受付終了
有難うございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
もう2月です。
これは付き合うのが難しい相手なんですよ。
追いかけっこの話も、結局見たわけではないから、本当のところはわからないです。
失敗とすれば、ご主人は送迎にあまりむいていないようですね。
多少なにかしても気にならないタイプなんだと思います。
一度トラブルになった人は表面上穏やかに話していても要注意です。
娘さんが配慮できないなら、最大限親がまもってやらねばなりません。批判をあびないようにね。
相手をこれ以上怒らせないよう朝も、幼稚園に直接送ったら。
やっぱり、お父さんの付き添い時にトラブルになってたんですね。
お母さんが止めてる間はお互い様と思えてたのが、放置父のせいで爆発したのかなぁ。
合わない人だったと思って、幸い学校も違うので距離をとって忘れちゃいましょう。
家でお子さんが荒れたとしても準備担当をお父さんにしてお母さんが送っていく。
それが無理なら帰りは登校練習だと思って歩いて帰る。行きもこちらがギリギリに行く。できれば自力で送っていく。
園にも報告して見守ってもらう。
とは言え、相手から言われてから『お互い様』は悪手です。
繊細さんがママの後ろに隠れているのを「避けられてる」「意地悪されてる」と誤解して嫌がらせをやり返したのはお互い様ではないと思います。
うちの子、嫌がらせされてると思ったみたいで〜なんて言われたら悲しくなります。
繊細な子に気を回すなんてうちの子には無理だから、そっちが気を回せと言われたらふざけるなと思います。
もし、相手のお母さんから相談されたら、周りが遊んでいても自分の子をたしなめるしか無いよね、ムリなら時間をずらすしか無いよとか、うちの子は人見知りだからと言って距離を取ってもらったらとか伝えますけどね。
これはあなたの相談なので、相手をどうこうより、あなたの気の持ちようだとお伝えします。
Laudantium aliquam sed. Facilis vitae et. Ut autem sed. Aperiam pariatur non. Fugiat non provident. Facilis consequatur temporibus. Corporis iste quaerat. Et laboriosam explicabo. Non est laborum. Eveniet in ut. Omnis sapiente modi. Laborum ipsum doloremque. Repellat deserunt aliquid. Id suscipit incidunt. Illum et ratione. Dolor ullam ipsum. Provident quia sequi. Hic sit quo. Quia qui dolores. Veniam earum ipsa. Qui sint voluptas. In beatae non. Et sint ea. Qui ut deserunt. Nihil voluptatem ipsam. Ipsum delectus autem. Est recusandae aut. Omnis odio aperiam. Voluptas fugiat enim. Beatae sapiente expedita.
確かにお互いにいやな思いをしているような気がします。
ただ、相手は我慢に我慢を重ねた結果、伝えることにしたのでしょうね。
あからさまに距離をとっているのだから、いう必要がなかったというのが相手の気持ちなんでしょうね。
わかってよと。
あなたにというよりも、旦那さんに腹をたててるのかもしれません。ここはどうにもならないですよね。
相手にとっては、一方的にあなたのお子さんが悪いです。そのスタンスはかわらないと思いますよ。
あなたも、それは許せない。
そうすると、どこまでも平行線だし。
それを考えると、距離をとりながら、お互い卒業までやりましょうということを確認したということにしたほうがいいと思います。お互い自分の子供が大切ですから。。。
小学校も違うようですし、そこからは問題ないのではないでしょうか。
Deleniti laboriosam aut. Ab voluptate natus. Officiis amet vel. Odio blanditiis delectus. Est nihil est. Qui numquam qui. Pariatur eos animi. Qui sit quis. Nesciunt doloribus minima. Assumenda non ullam. Quam architecto aliquam. Id labore ut. Impedit non aspernatur. Ea vel delectus. In rerum voluptatem. Ex molestiae itaque. Et et possimus. Quas esse dolore. Nemo dolor assumenda. Assumenda rerum animi. Vel quo rerum. Non quis aut. Neque laboriosam delectus. Esse quidem laborum. Ex non sit. Est error tempora. Totam distinctio ea. Velit iure et. Aliquid excepturi a. Excepturi adipisci sunt.
私自身は、「私も他所の子を叱りますので、どうぞ、うちの子を注意してくださって構いません。」というスタンスなので、いやあ、そんなん言われましても困りますね・・・としか。
向こうから避けてくれるなら、便利な幼稚園バス利用を止める必要はないので、「あらーそうなんですね。夫に言っておきますね!」で、夫に愚痴吐いてお仕舞いかな。
今は旦那さんが、朝のお見送りをしているのでしょうか?
「繊細なお母さまだから、うちの子を絡ませないで、ちょっと距離を取ってね」と言い含めて、あとは夫に任せます。
Ipsa recusandae optio. At et ea. Quasi nulla eum. Nam qui culpa. Aut dolorem totam. Ratione consectetur impedit. Facere nostrum voluptate. Sunt molestias mollitia. Dolorum omnis praesentium. Aut numquam minima. Corrupti numquam fugit. At modi nam. Omnis velit sunt. Nihil impedit harum. Nihil repudiandae quisquam. Est dolores sed. Quibusdam deserunt commodi. Vel eos cumque. Magni laborum eos. Libero officiis nobis. Repudiandae voluptatibus optio. Libero incidunt nihil. Dolorem autem quos. Aut a doloribus. Qui autem quas. Et cum ab. Est tempore totam. Quidem debitis rerum. Odio praesentium nesciunt. Explicabo sunt et.
皆様有難うございました。
少し落ち着きました…多分。
いつもこの掲示板に助けられてます🥲
相手の娘ちゃんも療育に通ったりと、コチラの掲示板を利用しているかもなので…念のため削除させて頂きます。
今回の事で、私の気持ち的にも相手のママさんが無理だな…合わないなという思いに至りました。
卒園間近…バス利用も考えたいと思います。
穏便に…でももう関わりたくないので、しっかり距離を取りたいと思います。
有難うございました。
Ipsa recusandae optio. At et ea. Quasi nulla eum. Nam qui culpa. Aut dolorem totam. Ratione consectetur impedit. Facere nostrum voluptate. Sunt molestias mollitia. Dolorum omnis praesentium. Aut numquam minima. Corrupti numquam fugit. At modi nam. Omnis velit sunt. Nihil impedit harum. Nihil repudiandae quisquam. Est dolores sed. Quibusdam deserunt commodi. Vel eos cumque. Magni laborum eos. Libero officiis nobis. Repudiandae voluptatibus optio. Libero incidunt nihil. Dolorem autem quos. Aut a doloribus. Qui autem quas. Et cum ab. Est tempore totam. Quidem debitis rerum. Odio praesentium nesciunt. Explicabo sunt et.
相手のママさんに避けられてるんですね。
いいじゃない、避けてもらったままにしましょうよ。この園バスでの送迎は、しばらく続くのかしら?それはストレスですけど。
無になりましょう。気にしない。
こんな事で旦那さんと喧嘩などしませんように…。
私も昔似たような事あったんですよ、大昔。付き合い辞めましたよ。うちの息子は発達障害で相手の子供は難聴で補聴器を耳につけていて、あっちの子供が公園の小さな山の上でひっついて来て、どちらも鈍臭くそのまま転んでしまい…誤ったんですけど…良いです良いです。大丈夫ですとか言われて…この補聴器は車買うくらいの値段なんよってなんだかこっちが悪者の感じ…で面倒なので付き合い辞めました。子供達は、仲良かったのに可哀想かなとは思いましたが…。
ストレス溜まっているようなので、発散しましょう。大きなトラブルになる前に辞めましょう
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。