締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
中学生になって支援級を抜いた方いらっしゃいま...
中学生になって支援級を抜いた方いらっしゃいますか?
勉強は学年相当でついていってます。
現在小学3年です。
中学までに今できる事はやっていますが
こんな事やっておいたほうがいいなど
工夫があれば教えて頂きたいです。
この質問への回答
我が子ではないですが、ケースを知っております。
ただし、知的にかなり高めで、学年トップも夢ではないというタイプですね。
自閉傾向が強く、パッと見た目で自閉症とわかるようなお子さんです。
対人緊張がある、空気もよめないので話し方が敬語だったり独特です。
ただ、療育が行き届いているなぁと感じます。
すごくよいお子さんですが、聞くと中学では周りの子が執拗にかなりからかうようですね。特別仲良しもいないようです。
面倒みのよい子や、同じ特性のある子等がなんとなくフォローしていますが、感情表現が独特ですし繊細なので、対処が難しいようです。
そういうこともあり、ポツンとしているようです。
普通級への進学は親御さんの強い希望というよりは、選択肢がなく消去法だったようにも感じます。
必要なことですが、親や支援者との確固とした信頼関係。ここにつきますよね。
学年で辛くても支えとなる家庭や支援者がいることが一番ではないかと。
また、癇癪のコントロールですよね。パニックにならないこと。
なってもフォローがあることかと。
また、周囲の理解者も必要だと思います。
自閉症傾向が強めの子の方が、周囲のからかいなどへの反応は鈍くなるので、知的に高いと何とかなるという印象です。
自閉症傾向が強くないとか、対人面のつまずきがあっても、他でおぎなってコミュニケーションがとれる子の方が中学普通級は厳しいのでは?と思います。からかいやら色々な刺激に傷つきますし、反応しやすいので。
そういうお子さんは、結果的に不登校になるか、フリースクールにいくことがほとんどです。
ただし、知的にかなり高めで、学年トップも夢ではないというタイプですね。
自閉傾向が強く、パッと見た目で自閉症とわかるようなお子さんです。
対人緊張がある、空気もよめないので話し方が敬語だったり独特です。
ただ、療育が行き届いているなぁと感じます。
すごくよいお子さんですが、聞くと中学では周りの子が執拗にかなりからかうようですね。特別仲良しもいないようです。
面倒みのよい子や、同じ特性のある子等がなんとなくフォローしていますが、感情表現が独特ですし繊細なので、対処が難しいようです。
そういうこともあり、ポツンとしているようです。
普通級への進学は親御さんの強い希望というよりは、選択肢がなく消去法だったようにも感じます。
必要なことですが、親や支援者との確固とした信頼関係。ここにつきますよね。
学年で辛くても支えとなる家庭や支援者がいることが一番ではないかと。
また、癇癪のコントロールですよね。パニックにならないこと。
なってもフォローがあることかと。
また、周囲の理解者も必要だと思います。
自閉症傾向が強めの子の方が、周囲のからかいなどへの反応は鈍くなるので、知的に高いと何とかなるという印象です。
自閉症傾向が強くないとか、対人面のつまずきがあっても、他でおぎなってコミュニケーションがとれる子の方が中学普通級は厳しいのでは?と思います。からかいやら色々な刺激に傷つきますし、反応しやすいので。
そういうお子さんは、結果的に不登校になるか、フリースクールにいくことがほとんどです。
ruidosoさん
知能が高いのかどうか微妙な感じです。
知能が低ければ学年相当の勉強はできないと思いますし…
視覚優位だと言われていてもちゃんとできている時もあるし…
周りを見て動くこともできます。
ただ気分で、やりたくないってなっている時がやっかいです。
支援級に在籍していますが基本的に普通級の子と同じことをやっています。
クラス内で勉強していますし…
だから支援が難しいと言われています。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
主さま
お返事拝見しました。
親御さんとして迷うのは当然だと思います。
私も支援が難しい子の親なので、どういうことかもわかるつもりです。
もし、普通級で経験を積ませたいなら、交流を増やしてはどうでしょう。普通級のよさはもちろんありますが、もしかするとお子さんには色々負担かもしれませんが、先生によっては問題なく過ごせるかもしれませんし。
よりよいところで過ごせますように。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
ruidosoさん
おっしゃる通りで…先生によって違うようです。
支援が難しい子ですので、よく理解されている先生がつくと子供は実力を最大限に発揮できますがそうでない方がつくと残念なことになってしまいます。
算数、国語に加配の先生をつけて頂きクラスの中で勉強していますが…支援の仕方が間違っているなぁと思います。
参観の時にそう思いました。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
主さま
再度お返事ありがとうございます。
とてもわかります。
そういうのは歯がゆいとこですよね。
担任の誤った対応で子どもを潰したことがあります。
誤りが積み重なると、凶器になってしまいます。
経験上はやはり支援級在籍のまま普通級では?と感じますね。
力はありそうですが、避難所があった方が安心ですよ。
中学では、教科により先生が変わりますので、よい反面、それだけ様々な人に適応しなければならなくなります。
やはり学校の規模や、先生個人の資質によりますよね。
なので、嫌いな教科で嫌な先生になると最悪な事になります。
我が子は中学では、先生がだめなものはダメだとうやむやにしないし、反省してるみたいだから許してあげてよとかもないので、先生のスタンスがわかりやすいし楽!と言っていますが、叱られるのが苦手なタイプはなんでも叱られる(←本人が叱られることをして周りに迷惑をかけているのですが)と苦痛とのこと。
中学は本当に色々なことを求められる場面ですし、社会人へのステップアップの場だと痛感します。日々刺激、傷ついたり学んだりです。
そして、親はヘトヘト。
あとは定期テストが想像以上に苦痛みたいです。まとめてテストされ評価されるのがプレッシャーみたい。
結果が悪いとまた落ち込みますし、だったら勉強しろぉ!と思いますが、ストレスフルで向き合えない。の悪循環です。
後半愚痴になりましたが、拙い私のいまの状況から何かヒントを得ていただければと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
こんにちは
今、3年生ですね。
プレ思春期、と私は勝手に呼んでます。
前思春期課題、
「基本的信頼関係ができているか?」
「自立心は育っているか?」
「集団同一性は大丈夫か?(人の中に入れるか?)」
をクリアすること、と先日の講座で習いました。
私は、これに加えて、親が子供の困りややりにくさをしっかり受け止めて、
手立てを提示できるか?
得意や好きなことをしっかり掘り起こして、「あなたにはこれがある」と
思春期で崩れた時に示せるか?
が大事と思います。
それには、できるだけネットワークをたくさん持っておくことです。
リタリコのバーチャルなものももちろんいいですし、
本でもいいです。
お母さんの軸をしっかりするものをたくさん持っておいてください。
うちは中学生時期崩れませんでした。
確かにruidosoさんのおっしゃるように、周囲とは組まない子
(本人曰く、「友達はいらない。仲間なら欲しい」)でしたが、
それがよかったのかもしれません。
今、回りに同じ興味の先生・仲間に囲まれて幸せそうです。
でもそれもずっと放置してよい問題ではないので、高校・大学で
人との関係作りを意識的に練習させていく予定です。
本人・家族の障害受容できてるのも大事かと思います。
思春期は誰だって軸が揺れる時期なので、受容できてない子・家庭は
手がかりが脆弱なので、崩れやすいように思います。
それでもやっていくしかないんですが・・・
ご参考になればと思います。
(小学校は通級で、中学校は支援級に在籍させました。
授業は全部普通に受けました。4年生まで九九が入ってない、
6年生まで一人で作文が書けない子でしたが、
主治医から中学で身長が伸びたら追いつくと言われていました)
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
久しぶりの投稿になります
皆さんの経験や知恵をぜひ!よろしくお願いいたします。タイムラインにもあげているのですが、4月から中学生になる息子。昨年のうちに学区内中学校内に支援教室が設置される事がわかり一安心していましたが、私達側も色々工夫が必要だと気付きました。でも、何をどう工夫したら良いのか、考えてはいるもののいっぱいありすぎて頭がパンクしそうです。そこで皆さんに質問です。中学校入学にあたり、どんな事に気を付け、どんな工夫をしましたか?よろしくお願いいたします。
回答
ママちゃんさん、コメントありがとうございます。
気にかけて下さった中学校の面談、今後の予定にも入れています。それと息子の特性をわかりやすく...
18
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、どちらも言えないですが何らかの支援が必要と言われておりますが私の気持ちは普通級を希望してます。理由は、娘が将来やりたい仕事が見つかった時に対応できるよう学力や心が強くなってもらえたらと思いです。母子家庭なので、将来的には自立してほしい。支援級の体験に行き校長先生からは、支援級だと退屈になりそうとご意見頂きました。気持ちの切替が苦手な時もありますが、最近は折合いの気持ちも芽生え保育園でもお友達へ声をかけ遊んだり、お友達から文字の書き方を教えてもらったり話し言葉を真似するなどできる事が増えてきております。普通級でも娘は頑張れるんじゃないかな?と思ってしまいます。経験談やアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
自閉症スペクトラムと軽度知的障害(ギリギリなので療育手帳ありです)の2年生。知的特別支援学級在籍です。
基本は国語と算数が支援級で、ほかは...
19
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
かなり前から進路のことについて話し合っています。今は個別塾に通って中学で必要な単元を復習しています。板書だけに気が取られがちなのでその辺り...
26
現在四年生の息子が今まで習った漢字で作られたテストのような2
00問のプリントを持ち帰ってきました。(宿題です)見たところ最近習った漢字はあまり無かったのですが全然書けませんでした(涙)松竹梅、望遠鏡、松茸、絵画、気象条件など確かに普段使う言葉はあまりないのですが(意味は全てわかります)毎回漢字テストは100点で過去の漢字をどんどん忘れている事を今日知りビックリしました。今まで宿題だけで手が一杯で特に何も対策などはしておらず、本も普通に読んでいましたので気にしてませんでした。過去、こういうプリントで悪い点数をとりましても2回目同じプリントでは100点になるので短期の記憶だけはあるんだと思います。本人が負担にならない程度に何かしら過去を忘れない方法なとありますでしょうか?よろしくお願いします。
回答
makoさん
まつたけうめ
で書いたらいいやん!
で書けてました。
「忘れる前にやるのを繰り返す」これを一度してみようとしたのですが
日に...
16
九九を覚えさせたい!小学5年生の娘がいます
学習障害の診断を受けています。言葉の読み書きはできるのですが、覚える方はとても苦手のようで、九九もまだ全部言えません。一回覚えたとしても、時間がたつと忘れたり、別の段と混乱したりします。なかなか難しいとは思いますが、九九を覚えさせるためにこんな工夫をした!など、実際にやってみた対処法などあれば、教えていただきたいです。
回答
はじめまして。学習障害(ディスレクシア)の中学1年の男の子の母です。
小学2年生の九九・・・・なかなか息子が覚えられなくて、大変苦労しま...
6
発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています
三女が自閉症スペクトラムと、知能が低い(5歳時と同じくらいの知能)と現在小学四年生ですが、病院で診断が出ました、支援学級に通っています、自傷行為などあります、将来に向け、どのような支援やサービスを利用したらいいですか?すみませんあと1人、次女も発達障害で、今現在病院にはいってますが、結果が二ヶ月後にしか出なく、まだ診断名がありませんが、現在六年生、支援学級に通っていますが、学習は2年生の学習をしています、来年中学校ですが、支援学級のある中学校にいく予定です、どのような支援やサービスを利用したらいいですか、皆さんはどうしていますか?性格はおとなし過ぎる、集団行動苦手、1人が好き、良く体調を崩しやすく、自己主張苦手です。保健室にいる事多いです
回答
書き忘れましたが、精神障碍者保健福祉手帳は、初診から6か月経過していないと申請ができませんので、ご注意を。
療育手帳はそういうことはなく、...
5
息子が普通学級に通っています(週1回通級もしています)が、学
校から手に負えない、といったことを言われます。支援学級に移ったほうが良いのでしょうか。成績は中くらいで勉強に酷く遅れているということはありません。息子はまず授業のノートをほぼ取らず、寝ているか、ブツブツ独り言を言っていることが多いそうで、それを同級生に突っ込まれるとワーッとなってそれが一日尾を引いてしまいます。困ったことには、怒っていると関係ない人の物を取って投げたりまでしてしまうそうです。また、授業の課題をやらない、出来なかった分は家でやって提出となるのですが、家でもやらないばかりか課題を持って帰ってこない始末。先生から電話があり、家で何度言っても、その場は「わかった」と言うのですが、なかなか持って帰ってきません。学校からの通知が家に届かない事も多く、更に家で書いた提出物を提出してきてくれません。それやこれやで、授業の運営に支障をきたす状況となっているため、息子を学校に出すのが忍びない状況です。だからと言って勉強についていけていないとまではまだ言えず、支援級に入れてしまうのにも息子の将来を考えると抵抗を感じます。どのような対応策を取ったら宜しいでしょうか?やはり普通学級は諦めるしか無いのでしょうか。なお、息子はLitalicoジュニアでソーシャルスキル教室(集団)にも通っています。
回答
学校から手におえないと言われてしまうこと、悲しいですね。
本人の意見は、どうですか?
私は、授業中にノートを取らなくても、家で課題をこなさ...
9
学習、進路についてこんばんは
現在小2、通常級在籍の娘がいます。診断はついていませんが、知的ボーダー(IQ80程度)です。今のところなんとか授業についていけていますが、今後難しくなってくる気配があります。家庭でサポートしていますが、なかなか定着しません。勉強も嫌いで集中力にもムラがあります。学習と本人の様子を見て来年度以降で支援級の交流も視野に入れていますが、◯知的ボーダーのお子さんの場合、小中での過ごし方(通常、支援等)◯中学校以降、どんな進路に進んだか(進学、就労)それぞれ千差万別だとは思いますが、参考までに教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。補足支援級に行く場合診断が必要ですが、就学前の検査時に我が家は知的では取れないだろうとのことでした(現在どうかは再度検査の必要有り)情緒面での特性はなく、知的部分由来の課題が多いです。本人は多少学習の遅れの自覚がありけれど支援級は嫌(みんなと一緒のクラスが良い)今のところ学校、学童でお友だちトラブルはありません。学童と放デイ(週一)を併用しています。それとは別に、週一学校が開催している放課後教室に参加しています。(学習に不安のある児童を対象に国語、算数を教えてくれています)通級は自校にない為他校へ移動することになります。メリットよりデメリットが大きいので考えておりません。
回答
支援級じゃなくて、学習支援を受けられるデイサービスを探すのはどうですか?
受給者証が出るかは自治体の判断になるでしょうが、OTとSTを受け...
9
いつもお世話になります
皆さんのアドバイス、励ましに、感謝しています。今日は偏食について伺います。息子、中3は超偏食です。野菜はポテトフライだけ、あとは全く食べられません。その他は、白米、パン、ラーメン、蕎麦、うどん、納豆、ソーセージ、チーズ、鶏の唐揚げ、卵焼き、かまぼこ、はんぺん、シャケフレーク、牛乳、コーンスープ。。くらいでしょうか。主人が背が高いので、背は高く178はあると思います。体重も65くらい?体格は問題ないのですが、栄養バランスが気になります。イライラしやすいので、食事も関係あるのかな、と思っています。偏食なわりには、体調を崩したり、風邪は滅多にひきません。来月、受験を控えてるので、今の時期、栄養不足が特に気になります。野菜を全く食べないので、ビタミン不足かなと思い、ビタミン+鉄のサプリメントを最近ですが、飲ませています。サプリメントは効果があるのかは、疑問ですが。。偏食のお子さんがいらっしゃる方、何か対策されていますか?
回答
質問の返事になってませんが。
お子さん受験生で、いま結構不安定ですよね?
その状態でピリピリしてる子に偏食対策とか絶対にやめた方がいいで...
6
小3の軽度自閉症の娘がいます
普通学級で週に2時間、通級のようなところの先生が見てくれています。その時間によって取り出してや、クラスに入ってみてくれています。3年に上がる少し前から癇癪が酷くなり困っています。朝、起こすとギャーギャー言う日、家族が長袖を着ていて、私は半袖が良かったと癇癪(半袖着なさいとは言ってない)宿題もやる前から、難しい多い、終わらないと癇癪ゲームも勝てないとダメ言った言わないで激しく怒る。などなど毎日、些細なことで泣き叫んでいます。壁を蹴ったり物にも当たって正直、疲れました。2年の時に他の病気になってしまい長期入院があり、自己否定が強くなってしまったこと3年で初めてのクラス替え、厳しい担任でストレスがたまっているのだと思います。学校では、行動は遅いものの普通に楽しく見えるそうなので学校で我慢しているんだと思います。担任の先生に相談しましたが、学校で普通な事、入院した病気の話ばかりで聞いてもらえませんでした。どうしたら落ち着くのか・・・どこに相談すればいいのか。病院や心理相談は予約が取れず3か月後、市の発達センターも通級を使用しているので使えません。
回答
はじめまして。
お気持ちお察しします。
通級は校内ですか?
通級の先生とクラスの担任と連携してもらっては?
娘さん、学校で大分頑張っている...
7
子供へのカミングアウトの方法小5広汎性発達障害男児育て中です
支援学級にいますが本人は中学校からは普通級に戻ると言い切りました。ならば法的根拠にのっとって普通級に戻したってかまわないのですが本人にその大変さがわかっていません。勉強に関しては興味が増えてきて個別指導塾や家で頑張っています。親からすると普通級に戻りたいならそれでもかまわないけど、本人にその後の進学・就職に関してどう説明したらいいか悩んでいます。やりたい仕事はたくさんあるのでそのためにはどういう進路を歩むべきか支援学級ならば制限があること今まで通り手取り足取りはしてくれないこと支援学級では進路が限られる可能性が高いことこの辺りをよく親子で話し合ってどうしたらいいか・・・ご経験のあるかたいらっしゃいますか?もしその後本人のモチベーションがあがった等のご経験があれば教えてください。ちなみにうちは、飛行場のグランドスタッフになりたいらしく・・・お仕事なびという絵本が家にありいろんな仕事に就くためにはというチャートも載っていて一緒に見ながらこの仕事をするには高校に行って大学に行く必要があるんだねと話すとそんなことは知ってる!と言われてそうですか~じゃあがんばって~とエールを送りました。いまいちどころかいま5ぐらいわかってなさそうです。でも期限は刻々と迫っていて・・・焦ります
回答
悩める母さん、こんばんは。
息子さんが、中学校は、普通級に、戻りたい。といってるのですよね。
何がカミングアウト?
もう少し整理して、...
10
来年度2年生になる息子が支援級に行くか悩んでいます
現段階では支援級の方向で願いしていますが、まだ決定もしていなければ、息子の見学もまだです。息子はお友達と離れたくない、僕だけ別のクラスは嫌と…支援級への気持ちはネガティブです。主人も普通級にこだわっています。私自身も普通級にいれたら…とは思っていますが、息子が一番生きやすい環境はどこか?と考えると答えは見つかりません。2学期になり教室から出ていくこともなくなり、授業は席で受けています。運動会の練習はなかなか入れませんでしたが、少しずつできて本番はとても楽しんでいました。絵を描くのは苦手で、先生がついてくれないと描けません。完璧主義で極端な話…100点がいい!みたいなところがあります。1つ間違えると怒ってプリントをぐしゃぐしゃにしてしまいます。ウィスクでIQは高めです。しかし凸凹です。算数は好き、国語の文章問題は苦手…でも漢字は好き。確かに息子への支援は必要だと思いますが、普通級でも何とかなります。しかし、普通級になると支援の先生もつきません。うちの学校はマンモス校です。通級はないので、普通級か支援級かです。支援級でも授業によっては普通級に行く場合もあります(それが通級な気もしますが…通級はありませんとかあったら説明を受けました)しかし、基本は支援級になるそうです。困り事がある子でも普通級は可能でしょうか…?お話聞かせて頂きたいです。
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。こんにちは。
困り事がある子の場合、学年が上がるにつれて、大人のサポートがないと困り事の度合いが...
12
消去します
ご回答頂きありがとうございました!
回答
>そらいろのたねさん
追加のご返信ありがとうございます!
そうですね、ある程度わかるようになってから自信を失ったりした時に親としてフォロー...
25
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
診断名がハッキリしないのが、なんだか不安ですよね。
うちの子もADHDの診断が出るまで、グレーゾーン(今では、公帆性発達機能障害と言ってく...
7
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
長女は宿題をやったと嘘をつくので、「やったよと嘘をついて、いつやるつもりだったの?」と聞くとボーッとして「?」と首を傾げてしまいます。次女は特に酷く、急な予定変更が起こると怒って泣いて、会話が全くできません。理由を伝えても、こんな状態なので、耳に入りません。伝わりません。食事や風呂の時間になり声をかけると、ゲームや遊びが途中だと言い、またお手上げ状態です。2人とも時間にもルーズで、朝の登校もギリギリです。先日、2人の肌の湿疹がひどいので、皮膚科へ行こうと数日前から伝えていたのに、いつになっても出発してくれず、到着したら受付は終了していました。忙しい中、やっと受診できると思ったのに…。夫は、放っておいて車に乗っちゃえばいいと言いますが、次女の癇癪状態が更に酷くなり、外に出す事も車に乗せることも困難になります。近いうちに次女は市の発達相談を受けようと思っています。不安なのは、ここで何も解決できなかったらどうしようという不安です。
回答
癇癪中、別室に行かせるのはお姉ちゃんではなく、妹さんの方です。誰もいない部屋でクールダウンが基本です。
今までの対応が間違っていたので、癇...
16
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし
ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断固拒否し行けなくなりましたデイで何かあった訳ではありません。登校拒否が始まり人との関わりを拒絶し始めた時の翌週くらいからです。今は別室登校で担当教諭と児童2人に会う以外は誰にも会わないように生活しています。普通でいたいという気持ちが強いため、自分が別室登校していることがバレるのがものすごく嫌なんだそうです。知能指数は標準で勉強に困り感が出るのは国語の文章問題くらいです家では弟を常に攻撃、全て自分の正しさを押し付けて、会話は否定ばかり。本人が家族以外で頼れる場所を作るため、人と関わる時間を作るため、家族の休息のため、週3利用計画でしたが、せめて土曜日だけでも利用して欲しいのです他のデイは送迎の関係と、本人の拒否により考えていません。デイには待つしかないと言われました。2週間待っていますが、本人の行きたくない気持ちに変化はありません。主治医には、ご褒美で誘ってみたら?との事でしたが物欲の塊でおもちゃにこだわり、高額な上、今まで、それでも嫌だとなるので、ご褒美で成功した経験がありません。うちの子に合わない方法でも構いません。もともと行っていたデイに行けるようになったよ!という体験談教えて下さい
回答
我が家は数年前、ディへ行きたくないと不満を口にするようになりました。
我が子の場合の行きたくなくなった理由は、あくまでも「家でたくさん遊び...
28
支援級が子供が嫌だと言ったら
中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級である事、塾も個別、習い事も20人程度です。そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校したら普通級はグループできていて仲間に入りにくい、中間、期末テストの文章量と内容は圧倒されないか心配です。それでも、ここ1年で身体のだるさがよくなり、運動もできるようになり、習い事等では自ら話しかけ仲良くなったりしています。またマイナス思考も減りました。ただ、支援が受けられるのは中学までと聞くし普通級に行きたいと言われて悩んでいます。実際のメリット、デメリットを書き出したり本人にテスト内容も比較してもらいましたが、本人は支援は特別な子とみれるのが恥ずかしいような感じです。もし、普通に行っても別室で少人数で過ごす部屋はあります。またこれで行けなくなったら通信の高校の体験を毎月行こうかとも考えてます。こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか?また中学普通級での合理的配慮はどのようにお願いすると協力は得られやすいですか?
回答
普通級にうつるとなると、中3の4月からですか。
中3から普通級にうつるのは大変じゃないかな。
優先順位というか、何よりも普通級でやってい...
9