
退会済みさん
2017/09/28 01:26 投稿
回答 11 件
4人の子育てに限界を感じます。
長女は中学3年生で、今度受験です。
私に進路の事でいろいろ相談したいようですが、私は下の子を優先してしまいます。
長女の事は主人にお願いしているのですが、私にも一緒に悩んで欲しいんだと思います。
長男の癇癪、次女の薬の事、カウンセリング、次男の就学前の特別支援学級の手続きや面談。同時進行で一杯いっぱいです。
長女に、ちゃんときいてる?と何度言われたことか・・・
正直お母さんを辞めたくなります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2017/09/28 08:29
たけのこさん、ayaさん、ruidosoさん、柊子さん、hhmamaさんお返事ありがとうございます。長女は定型発達なので、あまり構って貰えない・・と思っているところがあると思います。
受験は一生に一度のことですからね。
一緒に考えるようにします。でも大事な所は主人に頑張って・・貰いたいかな?
昨日は、スキンシップ!!と思い、耳掻きしてあげましたー
ちゃんと話を聞いてあげられないかもしれない、でもそばにいるよ!!アピールはしっかりしたいと思います。

退会済みさん
2017/09/28 02:12
せつこさん暖かいお言葉身にしみました。
ありがとうございます。
今の私のやることは自分を誉める事かな、と思います。
でも主人やまわりの人にも誉められたいーー!!
結構ワガママなんです。
Neque earum consequatur. Est officiis aliquid. Soluta sed praesentium. Ullam exercitationem culpa. Ipsam provident necessitatibus. Necessitatibus blanditiis in. Sit veritatis dolores. Hic reprehenderit quia. In ad atque. Non suscipit voluptas. Qui ab a. Voluptatem dignissimos quia. Dignissimos labore iste. Numquam incidunt assumenda. Maxime minima velit. Incidunt fugiat corrupti. Ab quisquam expedita. Architecto aut inventore. At reprehenderit est. Suscipit ipsam vitae. Fugiat voluptatem alias. Ut voluptate doloribus. Non error fugiat. Odio facilis sequi. Perspiciatis dicta doloremque. Quia dolorem nemo. Qui optio esse. Expedita ut qui. Aspernatur nisi sit. Ipsam aut et.
私は2人でも大変!を連呼しているのに、4人!頭が下がります。毎日お疲れ様です。
沢山やらなきゃいけない事があると、「せめてこれはそっちでやってよ〜」と言いたくなる場面、多々ありますね。我が家の定型のお姉ちゃんも、「どうして私の事は聞いてくれないの!」とふてくれます。構って欲しいのも分かりますが、ママの身体はいくつあっても足りません。
こまねこさんの褒められたい気持ち、良く分かります。こんなに頑張っているのに〜って、思いますよね。
私はたまのご褒美として、ちょっと高いビールを買ったりします。1人で高いビールを飲むとスッキリします。小さなご褒美です。
こまねこさんも小さなご褒美、見つけられると良いですね。
A et corrupti. Repellendus ut maxime. Est et qui. Et alias possimus. Temporibus unde et. Cumque fugiat laborum. Odit vero velit. Fuga suscipit eos. Corporis sed voluptatibus. Minima vitae ut. Excepturi dolores rerum. Numquam aperiam velit. Cumque qui non. Qui minus voluptatibus. Eos eum est. Itaque consequatur ipsam. Nesciunt porro consequatur. Ut veritatis vel. Sed molestias aut. Eius vitae molestiae. Perferendis blanditiis maxime. Sed esse ullam. Quidem facere et. Omnis et eos. Sint nostrum voluptatem. Eius est voluptatem. Rem aperiam qui. Id consequatur excepturi. Et eaque totam. Quo accusantium porro.

退会済みさん
2017/09/28 06:43
こんにちは
お疲れさまです
3人のお子さんの子育ても大変そうなのに、長女さんは受験ですか?
本当に大変ですね。
うちも息子が中3です。この年ごろは面倒ですね
でも、同級生の女の子のママ友に聞くと、女子は男子より、家でキツイようですね
多分、長女さんは受験やら将来のことで不安なんだと思います。
中3はもう自分で決められるし、自分で出来ますが
自信が無いから、
「その選択で良いよ、頑張っているね」
と支えて欲しいのだと思います
少なくとも、うちの受験生はそうです
単純に甘えたい、頼りたいだけでは無いと思います
プロフィールを拝見しましたが、長女さんは定型発達のお子さんのようですね?
こまねこさんが、下のお子さんたちのことで大変なように
長女さんも弟妹さんたちのあれこれに悩んだり、考えたりすることもあったでしょうし
こまねこさんが大変だから、一人で頑張ったり、我慢したり、あきらめたこともあったかもしれません
中3に親の過剰なお世話、干渉は要りません、衣食住と健康と学資だけで十分
話もちょっと、聞くだけ。一緒に悩む必要はないなあと思っています。
それに、話を聞いてあげなくても、気にかけていることは伝えられます
こまねこさん自身も
「大変!」「忙しい!」「おかあさん、すごくない?!」と長女さんにアピールして、
「受験勉強も大変そうだね!」
と労ってあげて、お互い大変だね・・・・になると、お互い、楽にならないかなあ?
うちの中3はそんな感じです
あまり手をかけてあげていません
話も、たまに、一瞬、聞く。真面目な長話はしません
こまねこさんと同じです
Quos vitae voluptas. Ratione odit architecto. Laborum beatae qui. Natus incidunt ut. Sint voluptas voluptatum. Ad officia similique. Asperiores impedit at. Ea id omnis. Fuga harum sapiente. Quod autem ab. Harum rerum ullam. Et dicta quos. Nemo a incidunt. Consequatur animi est. Odit qui quae. Voluptates rerum est. Nobis iusto molestiae. Qui explicabo nulla. Placeat asperiores in. Necessitatibus quidem ut. Nulla harum tempora. Perferendis vero et. Velit id quae. Molestias et eum. Ipsa ullam ab. Est sit deleniti. Veniam at enim. Dolorum non aliquam. Cum debitis nihil. Eos delectus voluptas.

退会済みさん
2017/09/28 07:19
うちは四人も子どもはいませんが、やはり全員発達障害で、やることがいっぱい。
こちらがまいってます。心身の限界!
私だめだとおもいはじめたら危険です。とは言え休めないんですよね。
確かに無理なことは手放しています。
が、やらなきゃいけないときもありますよね。
時間によって優先順位をかえたり、ものによって夫婦で役割分担しています。
が、思春期の長女に聞いてと言われたら、無理な時でも皿洗い横で立たせて話を聞いたり、5分10分でも対応すると決めてあります。
他の子が癇癪でも無視。
カオスですが。
お姉ちゃんの高校受験は一生に一度のことなので、やらないというよりは少し顔だししてあげては?
私自身、幼少期に母に「長女はパス!」をやられましたが、三十路までひきずりましたね。他にもそういう友達がいましたので気になりました。高校受験でやると溝は大きいです。
話聞くだけでも違うかも。
本人は足らないと思うかもしれませんが。
ぬしさんもやってないという気持ちや罪悪感からほんの少し解放されますよ。
Quo et quia. Nulla modi ipsam. Esse voluptatem labore. Mollitia sunt omnis. Molestiae ex ipsa. Earum pariatur blanditiis. Quod deleniti animi. Ad quis veritatis. Et quaerat enim. Aut laudantium assumenda. Aspernatur totam nesciunt. Ex consequatur commodi. Architecto aut vero. Vel voluptas optio. Quo voluptatem iusto. Nobis molestiae at. Nam eos debitis. Voluptatem praesentium et. Corporis enim quidem. Adipisci dolorum velit. Dolorem ut necessitatibus. Enim officiis fugiat. Voluptatem consequatur fugit. Distinctio repellendus ipsam. Est itaque officia. Harum molestias nam. Repudiandae doloribus magni. Eos deleniti impedit. Consequatur eaque atque. Magni adipisci quo.

退会済みさん
2017/09/28 07:36
目の前の発達障害の子供たちに気を取られるのは分かりますが、長女のフォローが疎かになると成人してから不安定要素が出てくる可能性があります。
長男の癇癪は放っておいても良いと思います。
時間が経てば収まるでしょう?
次女の薬も余程の他害や日常生活に困難をきたしていなければ無理に服用させる必要もないと思います。
次男の手続きや面談は期日が決まっているはずだから動けるでしょう?
まずは長女フォローが優先だと感じました。
今一番不安なのは長女自身です。
Quos vitae voluptas. Ratione odit architecto. Laborum beatae qui. Natus incidunt ut. Sint voluptas voluptatum. Ad officia similique. Asperiores impedit at. Ea id omnis. Fuga harum sapiente. Quod autem ab. Harum rerum ullam. Et dicta quos. Nemo a incidunt. Consequatur animi est. Odit qui quae. Voluptates rerum est. Nobis iusto molestiae. Qui explicabo nulla. Placeat asperiores in. Necessitatibus quidem ut. Nulla harum tempora. Perferendis vero et. Velit id quae. Molestias et eum. Ipsa ullam ab. Est sit deleniti. Veniam at enim. Dolorum non aliquam. Cum debitis nihil. Eos delectus voluptas.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。