再び質問失礼致します。
通っているメンタルクリニックで通知表や親の証言、自分が覚えてる限りの幼稚園~中学生に至る行動を話した所、ADHDの診断をもらいコンサータを服用してます。一応ウェクスラー成人知能検査も受けましょうとなって受けた結果IQが51でバラツキがないことでADHDではなく軽度知的障害といわれました。軽度だとコンサータの服用しても意味がないのでやめましょうと伝えられました。しかし、コンサータがないと生活が困難な状態なので伝えるとADHD特有の不注意でこういう結果になったのでしょうとなりコンサータを服用して再検査したほうがいいと言われました。しかし、飲んだ所で殆ど検査内容の答えがわからない状態なので結果は同じだと考えています。心理士さんにも検査はとても集中できてましたと言われました。また、ADHDではないと言われましたが多動、不注意がやはり多く見らたり周りに言われますのでADHDもあるのではないかと考えております。通知表でも全部がオール1なので知的しょうがいもあるかと思います…併存の可能性があると思うのですがどう先生に伝えたらいいのかもわからずです。
再びウェクスラー成人知能検査検査を受けるべきか…悩んでおります。また受けるとなると時間やお金がかかりとても辛いのもあります。。
療育手帳の話もでましが、一旦ストップしましょうと言われましたが私としてはもう30歳なので、できれば早めに行動したいと思っておりますm(_ _)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
退会済みさん
2017/10/03 23:30
みりあさん、こんばんは。
仰っていることが、良く解らないので、整理しますね。
みりあさんの過去の書き込みを、拝見しましたが、既に成人されていて、現在。
30歳であること。
どの検査を受けられて、
>受けた結果IQが51
と出られたのでしょうか?
都で、療育手帳の取得の為に、子供に行われる検査は、田中ビネーという発達検査です。
その田中ビネーという検査では、51は、軽度ではなく。中度~重度の境になるのでは?ないかと思いますが、お受けになられた検査が、何の発達検査なのか。解らないので、それだけで、知的障害かどうか?
有無は、私には解りません。
既に、ADHDと診断されているのに、何故。また発達検査を受けたのでしょうか?
知的障害の有無に関係なく、処方されているコンサータを飲めば、日常生活を、困難なく。
おくれているならば、それで良いかと思いますよ。
知的障害の有無を知りたいのですか?
それとも、療育手帳や、障害基礎年金の申請をしたい。ということでしょうか。
本筋が、解らないので、読むほうとしては、適切なコメント(アドバイス)が、出来ません。
・・本当に、ごめんなさい。
退会済みさん
2017/10/04 01:28
ならば、お住まいの地域の障害福祉課に、ご相談を。
知的に、障害があるか。
知りたい。ということですよね。
WISKならば、軽度。があるか?
ないかでは?
少なくとも、私が書いたものに、対して、みりあさんが、的確に応えられているので、知的に障害があったとしても、みりあさん。
の場合は軽度だと思います。
知的障害。云々より、職に就き、働く。
ように、意識を持っていかれるほうが、みりあさんに、とっては。それが一番。必要なことだと思います。
一度、診断を受けてらっしゃるのに、何故。
再び。知的障害を疑って、検査を勧める。その医師に、私は不信感を、持ちます。
Aut et explicabo. Incidunt reprehenderit quas. Laborum est voluptas. Pariatur vel ut. Praesentium voluptates illum. Dolores iusto dolores. Et vel vel. Reiciendis quia voluptatem. Eaque rerum vel. Esse eius ullam. Dicta voluptates velit. Ipsa neque ex. Necessitatibus sed nihil. Accusantium voluptate minus. Minus pariatur aperiam. Velit quo in. Aliquam sit placeat. Ea excepturi ratione. Et perferendis aut. Odit velit beatae. Totam perspiciatis amet. Porro quibusdam fugit. Voluptas placeat voluptate. Suscipit repellat asperiores. Dolor facere eos. Qui sed ut. Debitis harum velit. Ea est qui. Reiciendis iure maxime. Totam error suscipit.
フランシス様
回答ありがとうございます。
わかりにくい質問で申し訳ございませんm(_ _)m北海道住みなので一応軽度知的障害になります。
メンタルクリニックでウェクスラー成人知能検査のIQの結果が51と出ました。そして軽度知的障害と言われました。
ADHDだけど、一応ウェクスラー成人知能検査もやってみましょうとなり受けました。私も先生の言ってることが理解できなくて混乱している状態です。
ADHDではないからコンサータ出しませんと言われました。
知的あるのか知りたいです。療育手帳がほしいです。年金とかではなくて持っていたほうが良いかと思っております。
またわかりにくい文章で申し訳ございませんm(_ _)m
Et itaque nam. Quidem assumenda et. Aut sint eveniet. Vel inventore repudiandae. Perferendis similique sit. Possimus maxime quasi. Ab commodi voluptatem. Recusandae qui nihil. Quia autem quo. Voluptates voluptas et. Animi aut exercitationem. Ipsam culpa necessitatibus. Laudantium culpa possimus. Blanditiis adipisci laborum. Quam dolorum at. Voluptatem maiores nostrum. Nihil est ratione. Accusantium omnis illum. Enim iusto fugiat. Qui voluptatem quae. Quas ducimus delectus. Delectus eveniet sit. Et neque tenetur. Est nihil molestiae. Ipsam quaerat et. Quaerat commodi dolor. Ut in unde. Aut expedita optio. Eos est voluptatum. Repudiandae quod sit.
療育手帳は、持っている方がよいので役所に行って申請しましょう。持っていると、手帳つきの障害者として就労できます。
医師の言うことが分からなければ、家族も連れて行って一緒に聞いてもらいましょう。
Voluptatibus quisquam et. Sint debitis in. Fuga deserunt voluptas. Cumque enim voluptatum. Repudiandae cum id. Ea pariatur quis. Omnis animi consequatur. Error quod adipisci. Id at odio. Consequatur repudiandae quo. Nulla nisi incidunt. Sint quis nisi. Et consequatur necessitatibus. Neque voluptatem voluptas. Ipsam aliquid dicta. Quis ipsa reprehenderit. Omnis ad ipsum. Non et dolorum. Eveniet qui modi. Accusamus qui sit. Officiis sed enim. Quam dolore rerum. Quia ut cumque. Reprehenderit debitis dignissimos. Eaque consequatur quod. Velit ex accusamus. Doloremque quo eveniet. Quo sed vitae. Sequi beatae saepe. Eligendi ex ipsum.
フランシス様
診断書すら貰えてないのでなんとか担当医に話してた貰います。
働きたいのですが、ふつうに働くことがとても困難でしたのでちゃんとした診断書を貰い行動をしたいと思っております。
私としちてはADHDと軽度知的障害の診断書両方ほしいのです。
私も先生の意見がコロコロかわるのでとても混乱しています。
Aut et explicabo. Incidunt reprehenderit quas. Laborum est voluptas. Pariatur vel ut. Praesentium voluptates illum. Dolores iusto dolores. Et vel vel. Reiciendis quia voluptatem. Eaque rerum vel. Esse eius ullam. Dicta voluptates velit. Ipsa neque ex. Necessitatibus sed nihil. Accusantium voluptate minus. Minus pariatur aperiam. Velit quo in. Aliquam sit placeat. Ea excepturi ratione. Et perferendis aut. Odit velit beatae. Totam perspiciatis amet. Porro quibusdam fugit. Voluptas placeat voluptate. Suscipit repellat asperiores. Dolor facere eos. Qui sed ut. Debitis harum velit. Ea est qui. Reiciendis iure maxime. Totam error suscipit.
春なす様
回答ありがとうございます。読みづらくてすみませんm(_ _)m
療育手帳とるにも診断書をもらわないといけないので、担当医さんをなんとか説得して貰います。
母親も1度一緒に行ったのですが、母親も何言われてるかわからない状態でした。また一緒に行って見ようかと思います。ちょっと専門用語が多すぎてわからなかったみたいです。
ありがとうございました!m(_ _)m
Aut et explicabo. Incidunt reprehenderit quas. Laborum est voluptas. Pariatur vel ut. Praesentium voluptates illum. Dolores iusto dolores. Et vel vel. Reiciendis quia voluptatem. Eaque rerum vel. Esse eius ullam. Dicta voluptates velit. Ipsa neque ex. Necessitatibus sed nihil. Accusantium voluptate minus. Minus pariatur aperiam. Velit quo in. Aliquam sit placeat. Ea excepturi ratione. Et perferendis aut. Odit velit beatae. Totam perspiciatis amet. Porro quibusdam fugit. Voluptas placeat voluptate. Suscipit repellat asperiores. Dolor facere eos. Qui sed ut. Debitis harum velit. Ea est qui. Reiciendis iure maxime. Totam error suscipit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。