締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳7ヶ月の男の子の、外食のときの様子につい...
退会済みさん
3歳7ヶ月の男の子の、外食のときの様子について教えてください。
先日の外食での息子の様子を描きます。
テーブル席で、子供用の高い椅子を使って座っていました。エビフライ唐揚げフライドポテトを手づかみで食べ、ペーパーナプキンを何枚もつかみ出して口を拭いてテーブルの下に捨て、爪楊枝を何本も取ってみたり、醤油の入れ物手前に引っ張ってあけてみたり、ソファー席のほうに行って寝そべって足で父親を蹴ってみたり、髪の毛を引っ張ってみたり。
すき焼きの鍋を、お箸を使ってかき混ぜるのだ、危ないからしないで、できたら食べさせてあげるといっても、何度も何度も手を伸ばして繰り返しかき混ぜる。自分の前にあるお皿を食べ終わったからといって向こう側に押す。
じっと座っているのは食べている時だけ。机にもたれかかり、椅子を後ろに滑り飛ばす。
履いているスリッパをぬいで自分の口元に持ってきたりテーブルの上に置こうとしてみたり。
定型発達の3歳7ヶ月の子の、外食の様子を教えてください。
先日の外食での息子の様子を描きます。
テーブル席で、子供用の高い椅子を使って座っていました。エビフライ唐揚げフライドポテトを手づかみで食べ、ペーパーナプキンを何枚もつかみ出して口を拭いてテーブルの下に捨て、爪楊枝を何本も取ってみたり、醤油の入れ物手前に引っ張ってあけてみたり、ソファー席のほうに行って寝そべって足で父親を蹴ってみたり、髪の毛を引っ張ってみたり。
すき焼きの鍋を、お箸を使ってかき混ぜるのだ、危ないからしないで、できたら食べさせてあげるといっても、何度も何度も手を伸ばして繰り返しかき混ぜる。自分の前にあるお皿を食べ終わったからといって向こう側に押す。
じっと座っているのは食べている時だけ。机にもたれかかり、椅子を後ろに滑り飛ばす。
履いているスリッパをぬいで自分の口元に持ってきたりテーブルの上に置こうとしてみたり。
定型発達の3歳7ヶ月の子の、外食の様子を教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
すみません。
うちの子は発達障害でADHD傾向もあり落ち着きはありませんが、主さまのお子さんがなさるようなことはしないというか、親がさせませんでした。
手づかみで食べてはダメなものは止めて、フォークを使わせます。
テーブルの上のものには自由に手を伸ばさせません。爪楊枝やペーパーは本人が触れないようにします。
ごみをしたにおとしたら、拾うまでは待たせます。
三歳なら数回言って聞かないなら、外に連れ出して食事は強制終了。
やりたいと泣こうがわめこうが、鍋のものをかき混ぜるのはたとえ冷めていても大NG。羽交い締めにしてでも止めていました。
一歳~二歳ぐらいのお子さんの食事風景だと思いますが、それでもそうはなりませんでしたよね。
そうなる前にキッチリ阻止。
本格的に騒ぎだす前に連れ出す。
スリッパ等は最初から取り上げ。
もたれかかったりは当然許しません。
大変申し上げにくいのですが、三歳半すぎなら好奇心で好き勝手をしますよ。
そうさせないように、親の方であらゆるものに手が伸ばせないように離して置いたり、鍋などは手を出させないよう阻止したり。
唐揚げやフライを手づかみ食べは、まぁ可愛らしいものですから良いと思いますが、ゴミを投げ捨てるのもさせない。あれもこれも、させずに済みますし、やめさせて癇癪が起きるなら、席を立ち落ち着くまで外に出たりします。
触らせない、やらせない、我慢させる。でなんとかなる話かと。
これは、大変失礼ながら、親御さんの要領があまりによろしくないと思います。
うちの子は発達障害でADHD傾向もあり落ち着きはありませんが、主さまのお子さんがなさるようなことはしないというか、親がさせませんでした。
手づかみで食べてはダメなものは止めて、フォークを使わせます。
テーブルの上のものには自由に手を伸ばさせません。爪楊枝やペーパーは本人が触れないようにします。
ごみをしたにおとしたら、拾うまでは待たせます。
三歳なら数回言って聞かないなら、外に連れ出して食事は強制終了。
やりたいと泣こうがわめこうが、鍋のものをかき混ぜるのはたとえ冷めていても大NG。羽交い締めにしてでも止めていました。
一歳~二歳ぐらいのお子さんの食事風景だと思いますが、それでもそうはなりませんでしたよね。
そうなる前にキッチリ阻止。
本格的に騒ぎだす前に連れ出す。
スリッパ等は最初から取り上げ。
もたれかかったりは当然許しません。
大変申し上げにくいのですが、三歳半すぎなら好奇心で好き勝手をしますよ。
そうさせないように、親の方であらゆるものに手が伸ばせないように離して置いたり、鍋などは手を出させないよう阻止したり。
唐揚げやフライを手づかみ食べは、まぁ可愛らしいものですから良いと思いますが、ゴミを投げ捨てるのもさせない。あれもこれも、させずに済みますし、やめさせて癇癪が起きるなら、席を立ち落ち着くまで外に出たりします。
触らせない、やらせない、我慢させる。でなんとかなる話かと。
これは、大変失礼ながら、親御さんの要領があまりによろしくないと思います。
それまでの経過が分からないと…
定型以前に躾はどうだったんでしょう。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
定型以前に躾はどうだったんでしょう。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
定型と思われる下の子はその頃も
イタズラしないでおとなしく座って黙々と食べてたと思います。たまに手では食べちゃうことあったかもしれません。
上の子は手がかかるので外食は
すぐ食べてすぐ帰ります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
イタズラしないでおとなしく座って黙々と食べてたと思います。たまに手では食べちゃうことあったかもしれません。
上の子は手がかかるので外食は
すぐ食べてすぐ帰ります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんの年齢の頃。私立の幼稚園の、年少クラス在籍でした。
定型と言われるお子さんは、多くの場合。
普通に、スプーンとフォークを、使って給食を彼らは、食べてましたよ。
うちの子は、まだ上手に使えず。担任の先生の補助があったり、家では、使い方を、根気よく。教えていました。
やりたい放題。
やらせるのが、育児ではありません。
スプーンとフォークの使い方。
教えてますか?
少なくとも、手に握るよう、離乳食を始めたくらいから、親が、
触れさせて感触を、教えないと。
触れさせても、うちの娘は、手をはらいのけていましたけど、
諦めずに、やること。その時、出来なくても。
いずれ、出来ることに必ず。繋がります。
ここまで、外食という場で、立ち振る舞いがある。のでしたら、お子さんには、何かしらの発達障害を、疑ったほうが良いかと思います。
もう4歳近いので、今から、相談。受診(発達検査)を、経て、療育。
ギリギリ、就学前まで。療育が受けられるかな?
という、私が、ご投稿をお読みしての印象です。
お子さんが、定型の発達か。それとも発達障害が、あるのか。
は、その親御さん。
ご自身のお考えになられている、どこからどこまで。
を、そう思うのか。
に、よって大きく違ってくる。とも、言えると思うので、親御さんが、動かなければ、変わりませんよね。
私には、こうとしか言えないです。ごめんなさい。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
定型と言われるお子さんは、多くの場合。
普通に、スプーンとフォークを、使って給食を彼らは、食べてましたよ。
うちの子は、まだ上手に使えず。担任の先生の補助があったり、家では、使い方を、根気よく。教えていました。
やりたい放題。
やらせるのが、育児ではありません。
スプーンとフォークの使い方。
教えてますか?
少なくとも、手に握るよう、離乳食を始めたくらいから、親が、
触れさせて感触を、教えないと。
触れさせても、うちの娘は、手をはらいのけていましたけど、
諦めずに、やること。その時、出来なくても。
いずれ、出来ることに必ず。繋がります。
ここまで、外食という場で、立ち振る舞いがある。のでしたら、お子さんには、何かしらの発達障害を、疑ったほうが良いかと思います。
もう4歳近いので、今から、相談。受診(発達検査)を、経て、療育。
ギリギリ、就学前まで。療育が受けられるかな?
という、私が、ご投稿をお読みしての印象です。
お子さんが、定型の発達か。それとも発達障害が、あるのか。
は、その親御さん。
ご自身のお考えになられている、どこからどこまで。
を、そう思うのか。
に、よって大きく違ってくる。とも、言えると思うので、親御さんが、動かなければ、変わりませんよね。
私には、こうとしか言えないです。ごめんなさい。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
不安が大きかったり、よその子と比較したり、という印象なので、療育園で個別に丁寧に手厚く支援してもらうほうが、(親が)安心できそうな印象です...
7
1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています
回答
22歳男子大学生がいます。
息子が2歳前後のころは「犬や猫を相手にした方がコミュニケーションが取れる!」と思ったほどに、
まっっっっっっっ...
5
3歳8ヶ月発達グレーの息子と今のところ1歳8ヶ月定型発達の娘
回答
私は、息子さんも色々感じて色々思って毎日を送っていると思います。
愛情たっぷり一緒に過ごしてあげるだけでも、いつか感動するくらい成長すると...
7
3歳2ヶ月発達グレーの息子と今の所、定型発達の1歳1ヶ月の娘
回答
たか28さん、はじめまして。
私は4月に小2と小1になる兄弟(2人とも知的障がいと自閉スペクトラムです)がいますが、何回も思いましたよ。
...
8
いつもお世話になっております
回答
とんとんさん、こんにちは。
うちの娘も未就学時代は似たような傾向がありましたよ。
確かにびっくりして拒絶する子もいましたが、その場で一緒...
2
長文失礼します
回答
幼稚園でなくても、療育と児童デイサービス(小学生の放課後デイサービスの幼児版)を使いながら、という選択もできます。
私の子の時は、今のよう...
8
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
kitty!さん
コメントありがとうございます。ABAは一度家庭でやってみようと少しトライしたことがあるのですが、家庭が「穏やかに落ち着く...
36
1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります
回答
アドバイスとは違いますが、私も第一子の息子の子育てでは産後うつもあり悩む事も多かったです。
気休めかもしれないけれど、息子がいてくれた事で...
8
お勧めのおもちゃはありますか?4歳の広汎性発達障害の疑いのあ
回答
ふう。さん
ご回答ありがとうございます。
レール系はたまーに遊ぶ程度です。レゴ増やすのもいいですね。
バランスボール、実家に転がっている...
14
「普通の子」を持つ友人達とどのように今後接していくかについて
回答
ぴよさんの質問を読んで、うちの息子が小さかった頃を思い出しました。
私はまだLITALICO歴も浅く、また息子が成人しているので少し的外れ...
21
最近こちらのサイトに登録したばかりの者です
回答
なるほど、早いうちからわかってしまうとね。
活発に遊ばないのは気がかりですね。
辛い、どんな段階でも感じることはありますよ。
乗り越えると...
8
現在2歳半です
回答
2歳半で9割ということはざっくり計算で半年の遅れとなります。
半年の遅れまでは個人差の範疇と言われているのでかなり微妙なラインという印象で...
20
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ねこさま
ご回答ありがとうございます
>状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
まだ障害の程度は判断できない年齢ですので...
6
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
自閉の度合いは、病院を受診して発達専門医に聞けば教えてもらえます。
うちの子は検査するまでもなくわかるためか、検査されませんでしたが、自閉...
5
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
こんにちは、AYさん。
お子さんの発達について心配で心配で心配で気が回らなくなっているのだと思いますが、、、
過去三度の質問すべて、、...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
こんにちは、
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーイ...
4