締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
四歳の子供が発達障害の恐れあり?で、支援学校...
四歳の子供が発達障害の恐れあり?で、支援学校のようなところへの相談を勧められました、
全く何の知識もなく。ショックなのと子供が可哀想でどうしたらいいか分かりません。
何を聞いたらいいのかも…
全く何の知識もなく。ショックなのと子供が可哀想でどうしたらいいか分かりません。
何を聞いたらいいのかも…
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
特別支援学校では「外部生徒の為の教育相談」を
実施しています。おそらく、相談先の一つとして
そういうところがありますよ、ってことだと思います。
言われたのは幼稚園や保育所の先生ですか?
もしそうなら、保護者に伝えるのは気になることが
あったのだと思います。家では1対1なので気付き
にくい部分があると思います。集団生活はこれから
長く続きますので、今から支援を受けて、スムースに
生活していけるようにすることは大事なことだと
思います。何より、お子さんにとってしんどいことを
減らせることになりますから。
ショックを受ける気持ちもわかります。受け入れ
られないこともわかります。ですが、とりあえず
行動していくことだけはやってみてください。
うちは1歳半検診でこちから相談しました。
もう清水の舞台から飛び降りるどころのじゃ
ありませんでしたが、今となっては「良かった」と
思ってます。現在、アラサーのおっさん(笑)に
なりましたが、支援のある場で働き、グループ
ホームで生活しています。上に娘がいて、
こっちはまだ結婚もなければ気楽な実家暮らし。
我が家の最近のモットーは「息子(弟)に迷惑
かけない!」です(苦笑)大丈夫、いずれ
みんな笑い話になりますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
実施しています。おそらく、相談先の一つとして
そういうところがありますよ、ってことだと思います。
言われたのは幼稚園や保育所の先生ですか?
もしそうなら、保護者に伝えるのは気になることが
あったのだと思います。家では1対1なので気付き
にくい部分があると思います。集団生活はこれから
長く続きますので、今から支援を受けて、スムースに
生活していけるようにすることは大事なことだと
思います。何より、お子さんにとってしんどいことを
減らせることになりますから。
ショックを受ける気持ちもわかります。受け入れ
られないこともわかります。ですが、とりあえず
行動していくことだけはやってみてください。
うちは1歳半検診でこちから相談しました。
もう清水の舞台から飛び降りるどころのじゃ
ありませんでしたが、今となっては「良かった」と
思ってます。現在、アラサーのおっさん(笑)に
なりましたが、支援のある場で働き、グループ
ホームで生活しています。上に娘がいて、
こっちはまだ結婚もなければ気楽な実家暮らし。
我が家の最近のモットーは「息子(弟)に迷惑
かけない!」です(苦笑)大丈夫、いずれ
みんな笑い話になりますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ショックなのはわかりますが、まず相談に行けと言った相手に
何が心配なのか?を聞きましょう。
聞くのがつらいなら
紹介状みたいなものはないか?を聞く。
ないとのことなら、ここに行きなさい。と言われたところに行って
○どこの紹介でここに来たかの経緯
○そこから指摘されたこと(聞いてないならその経緯を伝えます。ショックで聞けなかったなら、そのまま伝えましょう。)
○親として、これまでの子育てで困ったことがあるかどうか?
○親として、今困っていることがあるかどうか?
○幼稚園や保育園等で指摘されたことがあれば伝える
○この先の事は考えられてないなら、そう話すこと。
このあたりは、おさえておけばまずは大丈夫です。
メモしてから、いくと混乱して伝えられない等が避けられますよ。
訪ねて行くときは母子手帳や育児日記は、必須です。
母子手帳の月齢ごとの発達記録(寝返りはいつか?、発語がいつか?)などは母子手帳に書き漏れがないか確認してしっかり記載しておき、聞かれたら答えられるようにしておくことです。
子どもが不憫とのことですが、障害があるのはちょっとばかしハンディキャップがあるだけで不幸なことではないんですよ。
指摘された後も指摘される前の大事なお子さんと変わりありません。
ショックなのとも、ゆったりと向き合ってみて。
まずは、しかるべきところからの指摘には真摯に向き合って。
あと、今回相談して「心配ない」「障害でない」「経過観察」でも、小学校いっぱいは定期的に通院や相談しておくことを強くすすめます。
自分が悪いのかもなどと自分を責めないでくださいね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
何が心配なのか?を聞きましょう。
聞くのがつらいなら
紹介状みたいなものはないか?を聞く。
ないとのことなら、ここに行きなさい。と言われたところに行って
○どこの紹介でここに来たかの経緯
○そこから指摘されたこと(聞いてないならその経緯を伝えます。ショックで聞けなかったなら、そのまま伝えましょう。)
○親として、これまでの子育てで困ったことがあるかどうか?
○親として、今困っていることがあるかどうか?
○幼稚園や保育園等で指摘されたことがあれば伝える
○この先の事は考えられてないなら、そう話すこと。
このあたりは、おさえておけばまずは大丈夫です。
メモしてから、いくと混乱して伝えられない等が避けられますよ。
訪ねて行くときは母子手帳や育児日記は、必須です。
母子手帳の月齢ごとの発達記録(寝返りはいつか?、発語がいつか?)などは母子手帳に書き漏れがないか確認してしっかり記載しておき、聞かれたら答えられるようにしておくことです。
子どもが不憫とのことですが、障害があるのはちょっとばかしハンディキャップがあるだけで不幸なことではないんですよ。
指摘された後も指摘される前の大事なお子さんと変わりありません。
ショックなのとも、ゆったりと向き合ってみて。
まずは、しかるべきところからの指摘には真摯に向き合って。
あと、今回相談して「心配ない」「障害でない」「経過観察」でも、小学校いっぱいは定期的に通院や相談しておくことを強くすすめます。
自分が悪いのかもなどと自分を責めないでくださいね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
初めまして。
私も長男の一歳半健診で引っかかり、あっちこっちへ行かされました。
4才で分かったのなら、小児神経科に発達について検査をしてもらったりして、知的障害、自閉症、アスペルガーなどのどれになるのかわかったほうがいいかなと思います。また、障がい児やそうじゃないかなぁと思う子供のことを相談できる機関や児童相談所に一度相談したほうがいいかな。
私もどうして我が子がと今でも泣いてしまいますけど、支援学校にいって生き生きと自分の発達にあう指導をしてもらうのもいいでますよ。
すみません💦昔の私のような感じがしたのでメールをしました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
私も長男の一歳半健診で引っかかり、あっちこっちへ行かされました。
4才で分かったのなら、小児神経科に発達について検査をしてもらったりして、知的障害、自閉症、アスペルガーなどのどれになるのかわかったほうがいいかなと思います。また、障がい児やそうじゃないかなぁと思う子供のことを相談できる機関や児童相談所に一度相談したほうがいいかな。
私もどうして我が子がと今でも泣いてしまいますけど、支援学校にいって生き生きと自分の発達にあう指導をしてもらうのもいいでますよ。
すみません💦昔の私のような感じがしたのでメールをしました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
支援学校のようなところ?小学校の支援級か、特別支援学校でもだいぶ違いますよ。
ショックというのは今までお子さんが普通と思っていたからですよね?
早期に特別支援を受けられるのはラッキーです。
まずはお住いの発達障害者支援センターへ相談するか、ハードルが高ければ役所の子供支援課で「こういうことを言われたのですが…」と相談をすると次へつなげてくれると思います。
4歳ということは後1年は猶予があるので、その間に、児童精神科や、発達障害を見てくれる小児科へ発達相談をするのが良いと思います。
気を落とさずに、お子様の将来へ向けて生きやすい道筋を考えてあげてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ショックというのは今までお子さんが普通と思っていたからですよね?
早期に特別支援を受けられるのはラッキーです。
まずはお住いの発達障害者支援センターへ相談するか、ハードルが高ければ役所の子供支援課で「こういうことを言われたのですが…」と相談をすると次へつなげてくれると思います。
4歳ということは後1年は猶予があるので、その間に、児童精神科や、発達障害を見てくれる小児科へ発達相談をするのが良いと思います。
気を落とさずに、お子様の将来へ向けて生きやすい道筋を考えてあげてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
あんこナベ様
ありがとうございます。一年生までにできることを見つけて頑張っていきたいと思います。
13
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
伝えなかったです。授業参観とかで大体そういう子はなんとなくわかります。今まだわざわざ言っている人は見たことありません。神経削られるだけです...
12
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
回答
少し辛口です。
園バス乗車位置まで連れていけるかだけではなく、連れて行ったあと、他のお子さんもいるなかで、みんなと一緒にバスを待てますか。...
5
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。
口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。
姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5
※情報いただきたいです※お世話になります
回答
参考になるかはわかりませんが
少数の学校で過ごしたことのある友人やその子達が結構います。
ど田舎で育ったためなんですが……
口を揃えて...
6
保育園での加配についてです
回答
こんばんは
自治体によります。療育に通うだけでも加配申請が通る自治体もあります。
しかしながら、加配がつくということは困り事が多いわけです...
14
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
おはようございます。
保育所で働いていました。発達に関する知識は人それぞれ。興味があれば詳しいし、なければ定型さんに合わせようとする保育に...
6
保育所等と児童発達支援事業所の併設指定認可について
回答
こんにちは。
こちらのQ&Aは、子育ての悩みに関する質問を投稿する場となっております。
支援施設の開業に関する質問は、リタリコさんが開催...
1
これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理
回答
WISCーⅤを受けられたのですね^^
この検査の結果を聞いた時に検査結果のみでしたか?検査者の総評は無かったですか?
就学に向けた検査であ...
2
普通級に在籍しながら受ける「取り出し授業」について教えてくだ
回答
以前の質問で支援級にきぼうをだしているとおっしゃっていましたので、その場合取り出し授業🟰通級?はうけられません。
あくまで、普通級在籍して...
9
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
ごまっきゅさんの指摘も確かにそうだなと思いました。
でも、うちの子も紙だと❌つけられるのが苦手だけど、チャレンジのコラショは全然平気なんで...
7
初めて質問いたします
回答
自治体にもよるのかな?
と思いますが、私のいる東京23区外のある所では、障害の疑いがあっても就学相談は出来ます。
特性がありお子さんのよう...
12
①就学相談でこれまでに受けた発達検査の結果を提供する形で判定
回答
①我が家では就学相談では自前で受けた発達検査の結果を提供する形で判定を受けました。
就学相談での検査結果の開示はそちらと似ていて口頭のみで...
5
年長の娘がいます
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。
うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
こんばんは。まだ年少ですよね?答えを急がないで、今は情報を集める方が先だと思います。
うちの息子(小学2年)は、1年の冬に自閉スペクトラム...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
保育園年長男の子がいます
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。
環境の変化もあるでしょう。
そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2
転籍について質問です
回答
4年生だから中学校を意識し始めて焦っているのだと思いますが、支援級から普通級に転籍しても人数多さから刺激は間違いなく増えますし、教科担任制...
16
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
評判がいい地域なら、関西方面に多いです。大阪を中心に流動的な支援級が広がっていて、支援は良さそうでした。(最近、支援級の時間数?など指針が...
17