受付終了
発達障害の高校生の母です。
息子が全く勉強しなくなってしまいました。
布団に横になってスマホばかりやってます。
期末テスト20日前。宿題もやらず
返事もしない。
言えばいい憎まれ口を叩き、またやらない。
中間テストの勉強はそれなりにやりましたが
なぜ全くやらなくなってしまったのでしょう。
皆様、
本当にこの度もありがとうございました。
うちの息子は、普通高校ですが、
こう言うタイプの子供でしたので、中高一貫校へ入れました。
ところが、テストも出来ない 出来るのは提出物のみという悲しい結末。
提出物のみ、完璧です。
テストも、出来ないのにも限度があるよ!と思う程 出来ません。
30分勉強をやれば一時間遊ぶ。
風呂は一時間。集中することが難しいです。
分からないと逃げる。もう本当にどうしたら良いのか分からなくなります。
テスト勉強は、一緒にやります。
でも、気が散りやすいです。
今度のテストも惨敗でしょう。
皆さまのご意見をいただき 励まされております。
未熟な私にこれからもアドバイスをよろしくお願い致します。
コメント欄に上手に記入出来なくて、
こちらから失礼致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
成長とスマホ依存かと。
先日スマホやゲームに関する子供用の本が出ていたので
息子の机において読みなさい。
あなたの態度、してる事、こんな事で、これを続けたらこうなるんだよ。
それを心配してるんだよ。
と見せて1週間程ゲーム時間が減りましたがまた⤵︎
とりあえずスマホだと取り上げにくいけど
何時を過ぎたら電源落として勉強する。
やらなければならない量をこなしたら携帯を返す。
とかルールを決めて守らなければ解約、守れるなら継続としてみてはいかがでしょう?
解約した場合は子供用携帯を買ってあげるとか(笑)現実的なプランを提示してみてはいかがでしょう?
一般的に困られてる事案だと思います。依存と親に言われても納得いかないでしょうから、我が家は本を探しました
現在約束を守れない様なので取り上げて
やる事やれば返却。
やらなければ暴れても渡しません^_^
ある意味毎回テスト前に堂々巡りで嫌になります。
個性により違うかと思うので、本より病院の先生が言うこと効きそうな場合は先生に。
お互いいらぬ苦労ですが、頑張りましょう(T ^ T)

退会済みさん
2017/11/15 08:36
やらないと!と思いながら気力がわかず身動きとれないのか?
見通しがたたないのでしょうかね。
あと疲れているようにも思います。
中間テストの勉強は、見通しをたて計画的に終わったのでしょうか?
それとも、ひたすらがむしゃらに?
そして、結果はどうだったのでしょうか?
スマホは逃避かもしれませんし。依存かもしれませんが。
我が子の話で恐縮ですが
うちはまだ中学生のねんねさんなので
暴れられても憎まれ口言われてもなんでも、
何となくは介入できますが
(親の介入を頼むのか、頼まないのかは本人が決めています。)
提出物の管理とやるべき勉強の3分の一程度しかやらせられません。
テスト始まってしまいましたが、今回も惨敗でしょう。
介入を頼まない場合、一切声かけも介入もしないかわりに目標何点とらないとペナルティということにしてますが
マイペースでやるという場合は、この目標点があがるルールにしています。
あと、本人に任せると疲労感関係なくやるところと、そこでヘトヘトになってやらないところがあって、お話にならないです。
頑張りかたや、計画のたてかたがほとんどわかっていないと感じます。
コツコツ頑張るのもできませんし、自分で考えて答えを出すというのも苦手だと普通のテスト勉強は、苦難の連続。
家庭教師をしっかりつけたら、成績も上がるんだろうなぁと思いますが
そんなお金ないし(-_-;)
将来的に常にジョブコーチがいるわけでもないから、多少乗りきりかたも考えてもらいたいんで
教わる事や支援で乗りきることが果たして正解なのかどうか?
主さんの息子さんは、どんなことでつまずいてそうですかね?
うちの子にはテスト勉強は、かなりハードルが高いと感じてます。
息子さんも、そう見えて全く焦って無いわけではないと思います。
気はせいているけど、自覚できずにヘトヘトになってるように見えるので、
やったのか?やってるのか?よりは、どうやるのかプランを確認させろと言ってみてはどうですか?
それで一度しっかり話あう
無理なら「もう声かけしないから、自分でなんとかしなさいよ」と宣言して、ほったらかしにしては?と思います。
あとは早寝早起きさせることでしょうか。
生活の乱れが気になります。
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.
以前の質問も読ませていただきました。
それなりに勉強しても結果が出なかった上、お友達にバカにされてはやる気もなくなります。
きっと、周囲が考える以上に負荷がかかったのでしょう。
それに勉強が苦手なのに、学校でも家庭でも勉強をするのは大変だと思いますよ。
布団に寝転がってスマホは、端から見ると怠けているようにしか見えませんが、彼にとっては自らを癒す大切な時間かもしれません。
私の息子もゲームばかりして勉強をしませんが、普通に学校へ行く事が難しい時期があったので、学校へ通ってくれるだけでオッケーだと思っています。
夕飯何がいい?そのゲームずっとやっているけどどんなところが面白いの?今度どこか出かけようか?
そんななにげない問いかけをして、親子の関係を改善してから・・・。
どうして勉強したくないの?何が大変なの?お母さんに手伝えることある?君はどうしたいの?と、ゆっくり話し合われてはいかがでしょうか?
私の経験上、「こうだ!」って言うと反発しますが、「お母さんの考えを言ってもいい?」と了解を得てから「お母さんはこう思うけど君はどう思う?」という伝え方をすると聞いてくれます。
子どもの人生は子どものもの。親に言われて何かをするようでは不十分だと思います。
話し合いも親の意見をぶつけるのではなく、子どもが考えて、そして方向性を自分で決められるような問いかけが大切だと思います。
Dolorem omnis molestiae. Omnis consequuntur fugit. Eveniet laudantium non. Quia aut occaecati. Et qui cumque. Et recusandae sequi. Quos eaque debitis. Quis repellat quam. Aspernatur quia libero. Numquam quidem suscipit. Voluptatem in repudiandae. Corporis quisquam voluptas. Quia blanditiis eum. Dolor quia eum. Quod cumque quisquam. Error pariatur voluptas. Dolores molestiae consequatur. Laboriosam inventore tempore. Repellendus aut vero. Accusamus veritatis temporibus. Atque doloremque ut. Consequatur perspiciatis quia. Ut est fugit. Fugiat aspernatur quam. Eos sit aut. Quia id veniam. Aspernatur sed magnam. Illo sed corrupti. Molestiae optio dolorum. Fugiat eius necessitatibus.
難しい年頃でもありますし、一概に言えませんが
障害と関係あるかは微妙ですね。ありがちではありますが。
親が想像してるのとは全く違う可能性もあるようにも思えます。
今は、あまり口煩く言わない方が良いように思います。
そっと見守るのも大事ですよ?
発達障害でも年頃の男子なんですから。
本人は十分理解してると思いますよ?でも、今は敢えてしないのかも知れないし。
無理に勉強をさせようとするのも良くないと思いますし無理にスマホを取り上げるのも危険な気がします。
一時的に勉強しなくても長い人生の中、大した事じゃないと思いますけどね?
Ut est accusamus. Sit harum repellendus. Provident excepturi dicta. Et occaecati numquam. Nobis quae ut. Nemo dolor et. Ut facilis eligendi. Voluptatem harum commodi. Voluptates consequuntur doloremque. Asperiores et optio. Repudiandae sunt tempora. Labore soluta quas. Quia consequatur fuga. Id maiores unde. Ut rem eos. Impedit labore voluptates. Ratione in quae. Dolorem et id. Veniam exercitationem necessitatibus. Sed dolores autem. A sunt est. Quae voluptatem officia. Eveniet maiores et. Ad eum quia. Ratione unde rerum. Est nihil qui. Officiis recusandae nobis. Consectetur et qui. Magni sapiente ut. Id dicta fugit.
以前の投稿に「頑張っても報われない」と書かれていましたね。
お手上げすることを気付いたんじゃないでしょうか?
まるちゃん2さんの求めるお子さんの姿と、現実とこれからにギャップがあると思います。
高校生としては勉強が本分、元の姿に戻ってほしいと思います。
ところが自分の気持ちに正直になってみたら、報われないからモチベーションが向かなくなってしまった。
自覚しているからこそ返事もしないんでしょう。
間違っていたら失礼します。
「進級が危ないぞ」なんて脅されたかな?
頑張るのがばかばかしくなったかな?
どうしたらの対策は担任に相談し、前向きになる言葉かけを選んだらと思います。
きっかけがあるといいですね。
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.

退会済みさん
2017/11/15 11:21
勉強が難しくてつまらないからだと思いますよ。
この時期は、何を言っても無駄だと思っています。
嘆き悲しみ発狂するママ友が少なくないです(^_^;)
私は、高校生になってからは手を引きました。
赤点だらけで、無キズでは上がれない年度もありましたが。
普通高校ですか?追認や課題提出などの救済措置があると思いますよ。
気を揉んでも、疲れるだけです。
Maxime enim nam. Et quo dolores. Et quo provident. Illum a et. Inventore odio tempore. Temporibus vero alias. Est dolores ipsum. Consequatur ut voluptatum. Cum eaque perspiciatis. Error quia alias. Dolorem repudiandae non. Vel sit rerum. Ea ducimus quia. Consequatur aliquam nisi. Magni tenetur facilis. Sit iusto est. Voluptatem voluptatem quis. Quidem commodi id. Et et omnis. Soluta non quos. Eius excepturi eum. Dolorem asperiores sed. Numquam id quae. Quasi et rem. At ullam quibusdam. Ipsam sed itaque. Aut voluptas officiis. Neque consequatur distinctio. Est impedit perspiciatis. Autem perferendis odit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。