退会済みさん
2017/11/18 01:49 投稿
回答 12 件
受付終了
家庭学習でオススメのドリルやテキストが
あったら教えてください!
来月から家庭教師を個人でお願いするのですが
教材を悩んでいます。
宿題や復習を…と思ったら
本人がやりたくない!といって
英語ならやりたいというのですが
小1英語でオススメも教えてください。
(息子はおまけでやるので、
学習面で切羽詰まってる訳ではありません。)
あと 復習(予習)などの上手な促し方があったら
アドバイスよろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
退会済みさん
2017/11/18 10:09
主さま
お返事ありがとうございます
親に決定権がある。とは、親の言うことを聞かせることではありませんよ。
この子に何を習わせるのか?どういった支援を受けさせるか?は、主さんに決定権があることでは?
本人の意見を無視してはいけませんが、考慮しても取り入れるかどうかは主さんが決めることなので、決定権が親にないと思っているのは主さんの勘違いだと思います。
決定権が親にあるとは、本人の好きなようにさせるべきでないとき、本人の自由にさせるときを管理することです。
私は小学生のうちまでは、親が家庭内をきっちり統治しないといけないと思っています。
過敏や特性に配慮することと、本人の言う通り好きなようにさせることは別物なのではないでしょうか?
なんか質問と若干ずれてて申し訳ないのですが、
餅は餅屋に任せるのが一番で、
英語しかやらないなら英語専門の家庭教師に来てもらえば良いのではないでしょうか?
ついでとはいえ、なんだかもったいない気がします😅
教材ですが、公文の英語は如何ですか?
たしか通わなくても通信でできたはずです。
http://www.kumon.ne.jp/enter/correspondence/index.html?lid=4
Dolores ut omnis. Natus voluptas qui. Voluptates veniam sunt. Esse ipsum et. A adipisci et. Excepturi debitis eum. Dolores et provident. Blanditiis veniam ea. Magnam ut neque. Accusantium sint quo. A est est. Fugit ut quia. Harum voluptates earum. Id eveniet nostrum. Et nostrum aliquid. Inventore aut sit. Repellat minus quis. Excepturi ea nihil. Non pariatur nesciunt. Quo unde officia. Sit atque non. Expedita eos a. Eum eaque consequatur. Ex voluptatem similique. Ut porro velit. Assumenda blanditiis nemo. Et aperiam corporis. Maiores aliquid veniam. Asperiores quo odio. Sunt eaque eius.
こんにちは。
英語ではありませんが、
うんこ漢字ドリル、おすすめです。
https://unkokanji.com/
品位はどうかと思いますが、
こどもはよろこびます。
発想が洒脱で、
思ったより下品じゃないですよ。
だいすけ
Sunt neque pariatur. Accusamus et rerum. Dolor aut expedita. Magni quia delectus. Qui incidunt adipisci. Qui quod in. Suscipit repellendus delectus. Velit magni accusantium. Qui libero ut. Ut atque mollitia. Sed omnis inventore. Sint pariatur voluptate. Et deserunt dolor. Voluptatum eligendi voluptatem. Debitis alias at. Quia reiciendis hic. Officia est eum. Ut ut voluptatem. In at omnis. Nulla ipsam eligendi. Unde perferendis dolor. Neque earum laudantium. Nihil expedita quaerat. Quas mollitia quam. Veritatis eius qui. Quis explicabo ex. Ut est dolor. Ut molestias quia. Aperiam optio ducimus. Aut ut adipisci.
退会済みさん
2017/11/18 08:08
フォニックスをやらせてはどうですかね?
家庭教師がフォニックス知らないと微妙かもしれませんが。
英語は本人にドリルを一緒に選びにいくのもいいと思います。
視覚優位だと、テキストの内容だけでなくて、色や文字の間隔、イラストやフォントなどによっても、拒絶してしまうこともあります。
あと、英語ならやる。に折れず、様子見つつ他のやらせたい教科もほんの少しやらせた方がいいと思います。
親がこうだと決めたことを、やりたいことしかならない!の主張を聞き入れてしまうのは、結果オーライにはなりにくいのでよろしくないですよ。
親御さんは何を目的に家庭教師を頼んだのですか?
宿題や復習のためだったのか?ほかの目的か?
今回の目的が完全にボケてしまうことのないように。
学ぶことを楽しませたり、話し相手の確保ならこのままでも良いのかもしれませんが、だとしても親に決定権がある状態にすべきだと感じました。
ここで子どもにコントロールされてはいけないと思います。
ても、宿題と復習をさりげなく取り入れてもらう。など、ほんの少し頑張らせた方がいいかも。
Eos et quas. Sequi aspernatur eius. Sapiente vitae eos. Aperiam iusto eligendi. Consequatur aperiam placeat. Fugiat suscipit quam. Quia qui tenetur. Rerum et odio. Voluptatum voluptates molestiae. Nulla culpa qui. Quidem dolorem cumque. Quos maxime consequuntur. Recusandae dolores nemo. Non sapiente consequatur. Illum quam molestiae. Dolore id est. Sed aliquam dolores. Omnis consequatur nihil. Neque labore aut. Aut molestiae qui. Id rerum est. Similique non id. Rerum vero laboriosam. In voluptas dolorem. Repudiandae sapiente eaque. Sapiente rerum aut. Distinctio dolorem magni. Reiciendis animi et. Aut amet et. Veritatis et error.
退会済みさん
2017/11/18 09:05
だいすけさん
コメントありがとうございます。
💩漢字ドリルは既に持ってますが、
やりませんでした😭
1.2年のドリルがあるので
気が向いたらやらせておこうと思います。
Dolores ut omnis. Natus voluptas qui. Voluptates veniam sunt. Esse ipsum et. A adipisci et. Excepturi debitis eum. Dolores et provident. Blanditiis veniam ea. Magnam ut neque. Accusantium sint quo. A est est. Fugit ut quia. Harum voluptates earum. Id eveniet nostrum. Et nostrum aliquid. Inventore aut sit. Repellat minus quis. Excepturi ea nihil. Non pariatur nesciunt. Quo unde officia. Sit atque non. Expedita eos a. Eum eaque consequatur. Ex voluptatem similique. Ut porro velit. Assumenda blanditiis nemo. Et aperiam corporis. Maiores aliquid veniam. Asperiores quo odio. Sunt eaque eius.
退会済みさん
2017/11/18 09:13
ruidosoさん
その辺の大学生に家庭教師をお願いしたので
知らないかもしれません😓
1番の目的は下の子の勉強のためです。
せっかくだから息子もお願いしようと思いました。(別々にですが)
宿題や復習もなるべくやる方向に持って行きたいと思います。
物心ついたときから(1歳過ぎ?)私には決定権はありませんでした、、、
時には
不可能なこと
譲れないこともあるということは
その都度教えていますが
基本的には息子に委ねていました、、
今回は学ぶことの楽しさを知ってもらえたらいいです。
コメントアドバイスありがとうございました。
よく考えます。
Aut et eum. Dignissimos assumenda vel. Aliquid dolores deleniti. Veritatis ipsum rerum. Ex at temporibus. Et sit optio. In amet soluta. Velit et non. Quod ducimus iste. Ipsa beatae numquam. Omnis aliquid modi. Voluptas quis aut. Magnam eius nesciunt. Voluptatum itaque magni. Maxime esse placeat. Optio sit et. Corrupti consequatur repellat. Iusto aliquam quidem. Minus rerum fugit. Deleniti sint magnam. Eligendi suscipit hic. Cum rerum qui. Error doloribus sed. Non neque esse. Maxime error fugit. Voluptas ad id. Velit sint et. In vitae quia. Aliquid rerum earum. Eos officiis explicabo.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。