質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校の支援級のクラスは、学年の違う人と一緒...

2017/11/19 18:13
8
小学校の支援級のクラスは、学年の違う人と一緒に勉強するのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78936
よほどのマンモス校でもない限り、複数の学年混合だと思います。

自分が見学に行った学校は、2クラスありましたが、どちらも1年生から6年生まで在籍していると聞きました。
(普通級との交流はもちもん)教科によっては2クラスの子供をシャッフルしたりもしているそうです。
子供の習熟度合いで切り替えていたみたいです。
まぁこの辺りは学校の事情と、先生の方針ですけど。

主さんが本当に聞きたいのは
『複数の学年が混じって授業するって事は、子供がついていけないのでは?(子供の学年に応じた学習が受けられないのでは?)』
ではないですか?

その辺りは担任の先生がうまくやりくりしてくれると思います。
平仮名が書けない子には、平仮名の勉強をさせながら、別の子には作文させたり…とか。
その子に応じた学習内容にしてくれるはずです。
見学したのは書写の時間でしたが、毛筆で漢字の課題の子もいれば、鉛筆の持ち方を教えながら、迷路をはみ出さないように線を引く課題の子もいましたね。

途中でも書きましたが、『学校次第です』
不明な点は学校や、それに準ずる機関(教育委員会や、スクールカウンセラー、コーディネーターの方など)に確認してみたほうが詳しくわかると思います。

土日では全部お休みで連絡取れないですから、不安にもなりますよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/78936
退会済みさん
2017/11/19 18:35
他の学年と勉強します。ついたてをして、気にならなくすることもあります。
息子の支援は二人しかいないので、どちらかが交流に行くと、マンツーマンになります。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/78936
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちの子のところは複式学級だったので、他の学年の子たちとも勉強をしました。
ただ授業によっては同じ学年の子たちと、ということもありましたよ。
あと算数と国語は習熟度別で学年が違っても同じくらいの学力の子たちと一緒に
勉強をしたり、その中でも個別の課題が出たりしていました。

支援学級での生活については学校によって、先生によってかなり変わってくることが
あります。ただ何となく知りたいというのであればこちらで色々と聴くのもいいかも
しれませんが、お子さんの学校生活のためにということであれば、直接学校に確認を
したほうが安心できるのではないかなぁと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/78936
春なすさん
2017/11/19 20:54
支援学級は、情緒や知的、肢体不自由などに分かれます。ただ、学校の規模によっては、情緒と知的が分かれていなかったりもします。また、朝の会等は、支援学級全員でするところもあるし、交流学級にいくところもあるようです。また、支援学級は、MAX8人と決まっているのでマンモス校だと、同じ情緒、または知的でも、2クラスあったりもします。
詳しくは、やはり学区の支援コーディネーター等の先生に聞いた方が正確な情報が得られると思います。就学はハードル高いですが、頑張って下さい。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/78936
junkiさん
2017/11/19 21:42
みなさん、回答ありがとうございました
支援級がどういうものか分かりました
詳しいことは学校に聞いてみます
ありがとうございました ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/78936
izuママさん
2017/11/20 01:51
他の方がおっしゃる通り、他の学年の子と学習します。知的学級、自閉情緒学級、肢体学級、聴覚学級などに分かれます。
勤務校の場合ですが、国語と算数は、各学級に分かれて行っています。私は知的学級で1年生一名、3年生と6年生が2名ずつの5名を一人で見ています。個別支援でみんな違う内容を学習しています。他の教科は、みんな一緒に行います。落ち着かない子がいれば、パーテーションで区切ることもあります。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
その小学校の方針なら、支援級の居心地が良すぎて居場所を見誤るということはないように感じます。 本人と支援級・普通級の見学に行って、本人の...
5

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
うちもチャレンジ。幼少期からのしまじろうから流れで。 小4までやってましたが、タブレットになったのは、ここ4〜5年くらいです。 そもそも...
7

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
就学相談は?手帳などはお持ちですか。診断はついていますか。 それでも、親の希望が通ると思いますので、悩みどころです。 普通級についてです...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5

才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良...
回答
つづやんさん お返事遅くなりました。 ありがとうございます。 保育園の訪問支援ですね。 今まで園に言い出し辛かったのですが、今の状態だ...
19

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
こんばんは。 5歳、年長、男の子の母です。一斉指導が聞き取れない、お友だちを見てから行動するから集団に遅れるは、視覚優位なのかな?と感じま...
5

幼稚園年長男子

来春の進路で悩んでいます。息子は診断は受けていませんが発達障害と思われます。まだトイレでうんちができません。おしっこは自ら行き、ほとんど失...
回答
息子の小学校の支援学級では、トイレの完成は必須ではありません。 合理的配慮を求められる内容ですので どうするかは、学校ごとに相談することに...
8

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
通常級だとIQ90はないと、学年が上がると厳しくなります。 1年生はそこまでなくてもいけると思います。 ただ90はついていける最低ライン...
14

【兵庫県宝塚市の小学校について】はじめまして

もうすぐ5歳(幼稚園年中・加配無し)で、未受診ですがADHDと軽度知的障害(新版K式で全領域64)疑いの長男がいます。現在は東北在住ですが...
回答
質問の回答にはならなくて申し訳ないですが、小学校入学というのは、健常児でも小1ショックと言われるくらい大変です。 発達障害と知的障害をお持...
10

年長児女の子の母です

就学前健診、医学心理なども受けあとは結果を待つのみです。就学に関しての相談なのですが、現在通園している園の年長児の7割は園から近いところに...
回答
こんにちは。 私も、息子の学区の小学校は徒歩では遠く、自宅から近い小学校は学区外、という環境です。 来春、息子の就学に向けて何をしたかと...
8