締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
うちの息子は今年公立中学の特別支援級に入学し...
うちの息子は今年公立中学の特別支援級に入学しました。
入学前の面接では、「特別支援シートはお子さんの様子を見てから、6月位に作成しましょう」と言われました。
でも7月になっても何も連絡がなくて、いつ作成するのですか?と質問したら、「忘れてました。夏休みが終わったらやりましょう」と言われてびっくりしました。
今度は9月になっても連絡がないので質問すると「10月に作りましょう」と言われてしまいました。
特別支援シートというのは、今年一年どういう取り組みをしたり、課題をどうするかを考えて記入するものなのに、入学して半年もたつのに、それをやろうとしない先生に本当に特別支援級の先生としてやる気があるのか疑問です。
一応、前任校でも特別支援級を受け持っていたそうなのですが、
面談の時にも先生と私との会話の中でかなり不信感があります。
こういう先生にはどう接していけば良いのでしょうか?
何かアドバイスがありましたらお願いします。
入学前の面接では、「特別支援シートはお子さんの様子を見てから、6月位に作成しましょう」と言われました。
でも7月になっても何も連絡がなくて、いつ作成するのですか?と質問したら、「忘れてました。夏休みが終わったらやりましょう」と言われてびっくりしました。
今度は9月になっても連絡がないので質問すると「10月に作りましょう」と言われてしまいました。
特別支援シートというのは、今年一年どういう取り組みをしたり、課題をどうするかを考えて記入するものなのに、入学して半年もたつのに、それをやろうとしない先生に本当に特別支援級の先生としてやる気があるのか疑問です。
一応、前任校でも特別支援級を受け持っていたそうなのですが、
面談の時にも先生と私との会話の中でかなり不信感があります。
こういう先生にはどう接していけば良いのでしょうか?
何かアドバイスがありましたらお願いします。
この質問への回答
ちづさん
はじめまして!MammyMamiです。
中学生になってもう半年が経ってしまいましたね。
お子さんは楽しんで学校に通われていますか?
この先生とは
教育支援への考え方や重点が少し違うのかもしれませんね。。。 うーん。
支援級は先生の異動がない限り、学年が変わっても同じ先生かと思うので、
今後のためにもスッキリしておきたいですね。
ちづさんの学校の環境がわからないので、
当てはまらないこともあるかもしれませんが、どうぞご容赦を!
・連絡帳に支援シートのことを書いて回答してもらう
(○月○日に(今度の面談日に)お渡ししながらご説明します、など)
話、ではなく本人に記録してもらうと意識が違うのでは?
・親学級(交流学級)の先生に挨拶ついでに聞いてみる
(行事等で学校を訪れた時にでも。校長先生でもいいと思います。)
(1対1の関係で話していたものを関わっている人の中で一緒に考えてもらう)
・他の保護者さんに聞いてみる
(同じ支援級の親御さんに昨年度のことや意見を聞いてみる)
お子さんの学校生活のほとんどを一緒に過ごしている先生ですから、
お子さんについてのコミュニケーションはとっていきたいですし、
お互い納得の形で解決されるといいですね。
はじめまして!MammyMamiです。
中学生になってもう半年が経ってしまいましたね。
お子さんは楽しんで学校に通われていますか?
この先生とは
教育支援への考え方や重点が少し違うのかもしれませんね。。。 うーん。
支援級は先生の異動がない限り、学年が変わっても同じ先生かと思うので、
今後のためにもスッキリしておきたいですね。
ちづさんの学校の環境がわからないので、
当てはまらないこともあるかもしれませんが、どうぞご容赦を!
・連絡帳に支援シートのことを書いて回答してもらう
(○月○日に(今度の面談日に)お渡ししながらご説明します、など)
話、ではなく本人に記録してもらうと意識が違うのでは?
・親学級(交流学級)の先生に挨拶ついでに聞いてみる
(行事等で学校を訪れた時にでも。校長先生でもいいと思います。)
(1対1の関係で話していたものを関わっている人の中で一緒に考えてもらう)
・他の保護者さんに聞いてみる
(同じ支援級の親御さんに昨年度のことや意見を聞いてみる)
お子さんの学校生活のほとんどを一緒に過ごしている先生ですから、
お子さんについてのコミュニケーションはとっていきたいですし、
お互い納得の形で解決されるといいですね。
特別支援学級の先生、といっても、異動でたまたま配属になっちゃった、という方もいるでしょうから、そうなると確かに気持ちが入っていないということはあるかもしれませんね。(例え前任校でも特別支援学級を受け持っていたとしても)
だからといって、手を抜かれては困るのですが。
うちの子どもが通っていた小学校では、担任の先生に文句があるといっていきなり教育委員会に抗議に行ったママ軍団がいましたけど。(それもたいしたことではなかったのに、その先生は担任外されましたよ、小6の2学期なのに)
モンスターになってもあまり得はないと思うし、支援級の親はやることが恐いなんていわれてもイヤなので、教育センターとか発達支援センターにさりげなく相談するとか、あると思います。
うまく対応してくれるんじゃないかと思いますよ。
その先生と自分しか知らないやりとりになると、不満も不信感も募ってよくないと思います。
不満を持っているのは、ちづさんだけじゃないと思うので、クラスの中の他のお母さんにも聞いてみて、何なら保護者会とかで一緒に話を聞くのもいいんじゃないでしょうか。
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
だからといって、手を抜かれては困るのですが。
うちの子どもが通っていた小学校では、担任の先生に文句があるといっていきなり教育委員会に抗議に行ったママ軍団がいましたけど。(それもたいしたことではなかったのに、その先生は担任外されましたよ、小6の2学期なのに)
モンスターになってもあまり得はないと思うし、支援級の親はやることが恐いなんていわれてもイヤなので、教育センターとか発達支援センターにさりげなく相談するとか、あると思います。
うまく対応してくれるんじゃないかと思いますよ。
その先生と自分しか知らないやりとりになると、不満も不信感も募ってよくないと思います。
不満を持っているのは、ちづさんだけじゃないと思うので、クラスの中の他のお母さんにも聞いてみて、何なら保護者会とかで一緒に話を聞くのもいいんじゃないでしょうか。
...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
サッカー坊やさん
Mammy Mamiさん
アドバイスありがとうございます。
投稿した後、連絡帳にて再度催促してやっと作成日が決まりました。
息子の中学校は二期制なんですが、なんと二学期が始まってから作るという結果になってしまいました。
作成日はまだ先なのですが、、、。
なんとなく私の感じた雰囲気だと、部活動の方に熱心な先生のようです。
今度、先生に会う時にじっくり話をしてみて、熱意がないようなら校長先生等に相談したいと思います。
小学校の時は、とても熱意のある先生ばかりでしたので、今回は戸惑っていましたが、アドバイスのおかげで頑張ってみようと思いました。
ありがとうございます。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
Mammy Mamiさん
アドバイスありがとうございます。
投稿した後、連絡帳にて再度催促してやっと作成日が決まりました。
息子の中学校は二期制なんですが、なんと二学期が始まってから作るという結果になってしまいました。
作成日はまだ先なのですが、、、。
なんとなく私の感じた雰囲気だと、部活動の方に熱心な先生のようです。
今度、先生に会う時にじっくり話をしてみて、熱意がないようなら校長先生等に相談したいと思います。
小学校の時は、とても熱意のある先生ばかりでしたので、今回は戸惑っていましたが、アドバイスのおかげで頑張ってみようと思いました。
ありがとうございます。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
うずさん、はじめまして!ふぁみえーるへの投稿ありがとうございます^^仲良しのお友達から悪口を言われることは、娘様にとってショックが大きく辛...
4
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
言葉のこだわりで悩んでいます
回答
おまささん、コメントありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。これまで色々なトラブルがありましたが、勿論、親だけの謝罪では...
17
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
こんばんは
中学生で叱らないと勉強できない場合、この先も勉強はしないのではないかな?と思います。
暗記でなんとか成績をキープできているわけ...
19
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
悩ましいですね。
娘さんは、おそらく幼少の頃から障害特性が見られていたと思います。
どうしてここまでになるまで、病院に行かれるなり対応...
56
長文でごめんなさい
回答
♡ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。
今ま...
6
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
もう高校生ですよ。
彼の将来を決めるのは彼です。
あなたではありません。
彼は自分で今の居場所を見つけ、楽しく生活しています。
親は見守り...
11
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学
回答
うちも中3グレーゾーンです。小6の時に、両方見学させて普通級にしました。高校は受け皿として、学力試験のない高校を受けさせます。
でも、経済...
18
戦う親父になりつつあるこの頃です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
色々と大変そうですね。うちの子のことを書かせていただきます。
うちは中学校は支援級で入学をし...
7
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは
びっくりです。
ほぼ、うちの中学一年生の娘とおんなじです。
私はアドバイスできるほどの者ではありませが、
私と同じように悩んで...
6
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
たかたか様
嬉しいアドバイスありがとうございました。投稿した後、暫くドキドキしてしまいました。
たかたか様のアドバイスで、背中を押して...
10
発達障害高1の息子が、不登校です
回答
さらちゃんさん
その担任はちょっと最悪ですね。
発達障害児にとって、無理解な熱心な人ほど厄介な人はいません。
これは児童精神科医の佐々木...
6
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>pugさんへ
コメントありがとうございますm(__)m
さすが、ご実家(苦笑)
親切心でっていうのが、一番困るかもしれないですね・・...
20
同年代の子と全く関われない娘について相談です
回答
たけのこさんさん
早速のコメントありがとうございます‼︎
娘の思いを代弁してくれたようで励まされました。
娘もよく「クラスの子はみんなチ...
16
お久しぶりです
回答
ケイコさん♪
頑張っている、いいことを投稿した後、みなさんに安心してもらった後に悪い話題をお知らせするのが悲しかったです。
ケイコさんの...
11
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
投稿から1年半ほどたちました。
明日からやりますさん、そのままにしてしまってすみません。
その後を追記して、締め切らせていただきます。
...
2
そろそろ、心の中は進学先を決めていかなかゃ
回答
学力と生活習慣。
多くの子は生活習慣が先に身に付きます。
説明しなくても周りの様子から学ぶことができるから。
でも、それができない子は?
...
4
いつも気分で感情的で勝手なとうこうばかりしてすいません
回答
ほんとに大変ですね。同じ母子家庭でもうちは子どもが三人いるので、私も子どもも逃げ場がありますが、1対1だとお互い逃げ場が無いからしんどいと...
5
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
しつこくて、すみません!
子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。
検...
11
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
要は本人がみんなと勉強したいというのであれば、普通級スタートでいいと私は思います。
子供の成長過程は人それぞれです。支援級でも理解のない学...
16