質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

2017/02/18 16:05
5
はじめまして。小6の男児(アスベルガー)の母親です。普通学級に在籍しながら4年間通級に通っています。学校ではいじめられたり非難の的になってしまったりと心配事があります。4月から中学生になるので、担任や通級の先生と親とで中学校への引き継ぎをすることになっていましたが、先日小学校から、“4月になって教員の異動後にお母さんだけでお話に行かれたら”と言われ、引き継ぎへの参加がなくなりました。
皆さんは学校への引き継ぎやお願いをどのようにされてますか?
またその際どれくらいの範囲の先生方に同席してもらえばいいのでしょうか。
4月末には家庭訪問があり、担任の先生にはお話をする機会がありますが、お世話になる方は担任とは限らない、ということもありました。
どなたかアドバイスをお願いします🙇⤵
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆーこさん
2017/02/19 19:25
みなさまの貴重な体験談やアドバイス、
とても参考になりましたし、
何より“がんばろう”と勇気をいただきました。

しーままさん、あくびさん、あけたろうさん、
tamagoさん、ムーミンさん、
本当に本当に、ありがとうございました!

私もサポートブックを作ってみます。
それを持って、4月にはいるまでに一度、
中学校で話を聞いていただこうと思います。

たぶんすごくエネルギーのいることだと思います。
乗り越えてきたみなさま、本当にすごいと思います。

私も、息子のためにがんばります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47068
こんにちは。
中1男子です。
小学校普通級から中学も普通級です。2・3年生の時、教育相談を受け、WISCの結果や、広汎性発達障害の診断書など小学校にも提出していた状態ですが、なぜか中学には何も引き継がれていませんでした。
低学年の頃の話なので、5・6年の担任が報告不要と判断したのか、忘れたか・・。

息子の学校では、入学前の学校説明会の後、個別に相談したい人の相談コーナーがありました。

そこには、給食アレルギー相談の栄養士、胃腸が弱い子などのため保健室の先生、そして先生も何人かいらっしゃいました。(そこにいた先生が1年生の担任だったか覚えてません。すみません)

私は起立性調節障害の相談で遅刻の扱いや保健室利用などについて保健の先生と話をしていて、ふつうの先生とは話す時間はありませんでした。

その場で軽く相談(10~15分程度)、希望すれば、後日また時間とってくれると言ってました。

うちの場合、小学校からの引き継ぎが何もなかったことが後からわかったので、
細かい特性や個別に配慮して欲しいことは自分の口から言った方がよいかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/47068
あくびさん
2017/02/18 17:53
私のところは、中学校は未経験なのですが、小学校入学前から毎年、「サポートブック」を作って、担任に渡しています。

先日、来年度の自然学校の相談をしてきたのですが、担任だけでなく、学年主任の先生や養護教諭の先生もサポートブックに目を通してくださったようで、「とても役に立ちました」と言ってくださいました。(今年度、養護教諭の先生が変わったので、息子の情報が得られてよかったようでした)

面接し口頭で説明しただけでは、いろんな場面のことを網羅することは難しいですが、サポートブックなら、気になることをほぼ全て書き込めるし、後から先生方も見返せると思うので、やってきて良かったと思えました。
私は、パソコンに入力しておいて、毎年、見直し、変化があったところは修正してプリントアウト。
ファイリングしたものをお渡ししています。

「サポートブック 書き方」などで検索するといろいろ出てきます。
よかったら、調べてみてください。 ...続きを読む
Modi ut et. Sint eveniet autem. Fugit provident molestias. Eum laudantium et. Occaecati similique sed. Vel qui neque. Non magnam velit. Numquam exercitationem necessitatibus. Repellat nemo consequatur. Omnis aut eos. Eum minima numquam. Labore nam quia. Quisquam numquam vel. Ea qui reprehenderit. Sunt dolor dignissimos. Cum consequatur quibusdam. Quis dolor id. Earum tempora doloribus. Alias enim est. Voluptas dolore dicta. Nobis iusto aut. Repellendus doloribus illo. Minima est incidunt. Modi labore maiores. Ut quis eos. Dolor omnis nam. Quis ut dolor. Expedita laboriosam iusto. Voluptate ut nihil. Dolores quisquam quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/47068
中3男子双子の長男がアスペのグレーです。
小5まで支援級在籍で、6年から普通級に移籍しました。

私が住んでいる県では、中学で支援級だと公立高校受験ができません。
なので、中学は普通級と決めていました。

私も中学が不安だったので、6年担任を通じてお願いをして
中学の入学説明会後、中学校側と個人面談の時間をとってもらいました。
中学の担任は直前にならないとわからないので、中学の教務主任・6年担任・私の3人です。

幼児期からの育成歴・何歳から療育・言語訓練に通いました。。とか
何年生の時に、こういう出来事(困り事)があり、パニックになった原因や
対処法はこうです。。。とか
野外活動や修学旅行の際、家では事前学習をしました。
野外では実際に家で飯盒をしました
就学旅行では、鹿の画像を見せたり、お土産を買う練習(財布の扱い)をしました。。。とか

そして、一番不安に思ってることを教務主任に伝えました。
からかいやちょっかいがある(でも本人は気にしていない)
体育が極端にできない(先生の想像をはるか斜め上を行く出来なさ)
できない事を生徒の前で攻めないで欲しい。。。

とか、サポートブックとして、レポート用紙3枚ぐらい用意しました。
1~3年まで、担任に引き継がれていました。
不安に思うことは、強く伝えた方がいいです。
大袈裟に、そして低姿勢で。 ...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/47068
tamagoさん
2017/02/18 21:30
他の方のコメントにもありますが、なるべく文書(サポートブックのようなものでもいいです。)を持って、
具体的に説明した方がいいです。
 どういうサポートが必要かなど、アスペのことを知らない先生は、いっぱいいます。
アスペルガーのおおざっぱな説明も、紙1枚でいいので、あった方がいいと思います。

 うちの子は、学習障害で発達障害の中でも、かなりマイナーな障害なので、私が学習障害と
息子にしてほしい配慮をまとめた紙1枚を作って、先生方に渡してもらいました。

 でも、学校が始まって1週間たったかの頃に、「読みが苦手な息子に音読を急にあててしまった先生が
いました。すみません・・・。」という担任の先生からの電話がきました。
まあ、最初はそんな感じですよね・・・。
 
 出来れば小学校時代にお世話になった通級の先生と一緒に中学校にお話に行くといいと思います。

早めに行った方がいいです。公立中学校であれば、必ず特別支援教育コーディネーターという
役職の先生がいるはずです。
担任が決まっていなくても、特別支援教育コーディネーターや保健室の先生とか、なるべく
複数名で話し合いができるように、セッティングしてもらった方がいいと思います。
3月中に1回行っておいても、いいくらいです。

 学校側と保護者側が1対1になると、どうしても、学校側の他の先生に伝わりにくくなるな・・・。
というのが、今までの私の体験です。

 わたしは、息子が学習障害で通常級の在籍が希望で、支援員さんもつけてほしかったので、
小学校にいるうちから小学校、通級、私、中学校の先生で、ケース会議を開いてもらいましたが、
それでもなんかうまく引き継がれず、中学校に入ってからもしばらく調整が続きました。

 ただ、担任の先生は、中堅のまとめ上手な先生になったので、やっぱりなるべく早くお願いしておくというのは
大事だな・・・と思います。となりのクラスの先生は新任だったりして、やはり担任の先生が中堅の人の方が
保護者としても安心感がちがいます。支援員さんも教科によって、つけてもらうことができました。

 3月あたりに行って、また4月にもう一回行くと、もしかすれば、担任の先生についても配慮があるかも
しれませんね・・・。
お互い頑張りましょうね・・・。 ...続きを読む
Laborum officiis hic. Quae possimus impedit. Reiciendis autem perferendis. Et sint esse. Et impedit ut. Vitae excepturi sequi. Quibusdam voluptatibus error. Molestiae deleniti dolorem. Dolores totam vel. Magnam optio ut. Qui et quisquam. Mollitia omnis eos. Magnam dolore omnis. Laboriosam quaerat quod. Aliquam asperiores officiis. Odit minus distinctio. Quia veniam consequuntur. Voluptatem ullam dolore. Quasi maiores enim. Ab non impedit. Vel tenetur nemo. Cupiditate et omnis. Ex quia deleniti. Sequi exercitationem quod. Repudiandae et voluptas. Et culpa sunt. Nostrum omnis praesentium. Quia dignissimos repellendus. Atque porro saepe. Harum sit quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/47068
私は入学前、特に中学校へ話はしませんでした

入学前テスト(クラスを分けるため)の時に
付き添いの先生が少し報告したかもしれません
クラスは落ち着いたクラスでした

入学後に問題が起きたため、担任の先生にお願いし、学年主任と担任でお話する時間をもらいました
その時に、診断書や主治医の説明をコピーし、持っていきました

すぐに理解してもらえて
担任、学年主任、学年副主任が
気にしてみてくれました

体育の先生の理解がなく、オープンキャンパス(親も自由に見れる期間)に担任が様子を見に来てくれたり
本人には副主任がよく相談にのってくれて
部活も大好きな美術だったので
なんとか3年間頑張れました

まだ、4月からの事は決まってないかもしれないです
事前に中学校へ確認して相談に行かれたらいいと思います ...続きを読む
Omnis incidunt saepe. Sed ut odio. Corporis sunt repellendus. Mollitia aut ex. Non nihil iure. Quis tempora accusantium. Sit ipsam id. Et nisi molestiae. Alias rerum laborum. Qui accusantium est. Veniam rerum omnis. Iste consectetur perferendis. Nam dicta adipisci. Quia et ipsam. Et velit ea. Corrupti id impedit. Commodi in magnam. Aspernatur distinctio aperiam. Voluptatibus sunt odit. Sit accusantium fuga. Corporis non laborum. Blanditiis aut ut. Ut qui animi. Nisi provident dolor. Et omnis et. Consequatur voluptatem ut. Illo quis porro. Omnis aut tenetur. Et doloribus quaerat. Omnis distinctio eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、ありがとうございます。 股間触りは他の子にはやっている様子はないそうです。(一番最初に確認しています) ただ、周囲への関心が...
7

小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行

動について。判定は受けていないものの、ウイスク検査や通級などの準備が進んでいる、自閉症スペクトラム疑いの6歳です。保育園のことは送迎と先生...
回答
登下校と、学童って、いちばん問題が起こりやすいと思います。 学童は特に、放課後デイを利用されたり、もしも、家で親がいるなら、やめてもいいの...
10

小学校5年生、発達凸凹の男児です

体重減少について教えて下さい。数週間前からクラスの人間関係が上手くいかず悩んでいる様子でしたが、先週は無理をさせず3日続けて欠席しました。...
回答
喉が乾きやすい トイレが近い やたら暑がる(汗をかいている) 常にダルそうにしている 鬱症状 などの症状はありますか? 体重が減少する特...
10

学習障害グレーゾーン

中学進学時について質問させて頂きます。うちの息子っちは小学6年生。今年の春にディスレクシアと診断が出ました。小学5年の春に急に足が悪くなり...
回答
ありりんさん お返事ありがとうございます。 足の方は原因が今でもわからなくて・・・ ふくろはぎの所がこむら返りになった状態のまま元に戻ら...
8

中学生の息子がいます

知的なしの非定型自閉症です。自分の気持ちを上手く伝えられず傷付くことが中学校であり、特に他の生徒の心無い言動に言い返せないことが最近多く出...
回答
皆さん色々なアドバイスありがとうございました。 息子に聞いてみると言ってくれる生徒さんは、自分の思い通りにならない気持ちの腹いせに、息子に...
6

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
こんばんは!正確にはお子さんに行く義務があるのではなく、親の方に教育を受けさせる義務があるんですよね。 なので、ただ行かなくて良いはだめで...
14

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
成人当事者です 外だととても緊張してしまうんですかね? お子さん、例えば……電話に出るとか、外で人とご飯を食べる時も、緊張してしまうタイプ...
10

中学生で通級を利用しています

先輩ママさんに伺います。通級で抜けた分の授業についてフォローはどうされてますか?小学校までは担任の先生が抜けた分のプリントやノートをくれて...
回答
やっこさま 回答ありがとうございます。 小学校までは担任の先生が手厚くフォローしてくれて、ノート採点もなかったですから、今とても悩ましいで...
6

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

5年の息子とおとお本格的にやばくなってきた

ウィスク言語理解とワーキングメモリが低い息子。今までも度々大丈夫か?って事はあったけど、5年になって難しい言葉が出てくる様になったからなの...
回答
言語理解が難しければ、言葉&イラストでいいと思います。 沢山の指示は分からないならば、やはり一つずつ、テレビ消したら、次は玄関…と。 ...
7