質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

普通級に在籍していて通級利用もないお子さんの...

2019/01/13 10:49
34
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の引き継ぎはどうされていますか?

みなさんの経験を教えてください。


わが家にはADHDとASD診断を受けている子が3人いて、次男は支援級なので引き継ぎをしっかりしていただけることは間違いないのですが、三男は今年度支援級から普通級に転籍、娘は初の担任変えのため、普通級の担任が変わる際の引き継ぎがどのようになっているのかがわかりません

(長男は支援の必要がない子です)

三男も娘も私から見ると特性からくる普通からちょっとはみ出た行動や言動があるのですが、本人には特別大きな困り感はなく、対人面もそれなりにうまくやれていて知り合いが1人もいない校外の体験事業等にも楽しんで参加できています

これまでサポートブックを作成したことはないため、NHKの発達障害プロジェクト(←?、うろ覚えなのでタイトルが違ったらすみません)というサイトで提供している『わたしのトリセツ』という、特性からくる困り事やその対処法などを記載する様式(サポートブックの簡略版みたいな感じです)を引き継ぎ資料として活用していただこうかと考え、鋭意作成中です

私(母親)から見えている以外のことも集団生活の中ではあるだろうと思うので、私が作成したものをもとに現担任と面談をして、学校での困りごとなどを教えてもらい、来年度に活かせる資料しようかと考えており、冬休み明けに現担任に相談しようかと思っています


みなさんは引き継ぎはどのようにされていますか?

特に大きな困りごとなく過ごせているのであれば、書面での引き継ぎを依頼するのは過保護すぎるでしょうか?

ご意見や体験談をお待ちしています




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

彩花さん
2019/01/16 08:44
回答いただいた皆さんありがとうございました
いろいろなお話やご意見が聞けて大変参考になりました

今日から新学期が始まったので、三男と娘には面談をお願いしたい旨を書いたメモをもたせて登校させました

面談の際に校内での子どもの様子や、引き継ぎについて詳しく確認してみます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123901
退会済みさん
2019/01/13 11:04
支援から普通にかわったというのは、学校でもわかってますよね。でしたら、お話ししたいです、と学校へいかれては?
むしろ、なんかあってから話するより、わかってたらスムーズになる部分もあるのでは?
https://h-navi.jp/qa/questions/123901
リララさん
2019/01/13 11:18
うちの子は支援が入っているので間違いなく引き継ぎはありますが、一応の事を考えて主様の考えておられるサポートブックを毎年作り続け引き継いでもらっています。

あんまり書きすぎも担任の負担になるので最低限ですが、1番説得力があるのが現在の担任の文面でしょうか。
うちも3月頃にまたお願いするつもりです。だいたい一年間の子供の様子、関わり方、何がダメで何が良く効果があったかを書いてもらっています。
書き方の取説があると良いですね。
後は担任に全てまかせ毎回、「お忙しい中、無理を言っていますので出来る範囲で大丈夫です。感じた事をお願いします」と、渡しています。
まぁ、それも難しい言い方になりますが。
A4ページご自由にな感じで。

後は、細かい特性やかかりつけ医、関わり方、何が苦手は自分で書いて作っています。
それとは別に、年度始めに普通級にも担任が付きますので、時間さえ合えば始業式当日にお会いしざっくり話し合いをしています。

校長先生にも言われたのですが、支援級のお子さんでなくてもある程度は引き継ぎはしているが、細かいところはお母さん大変申し訳ないが、担任も一人一人の人間なので感性や感じ方、関わり方は違いがどうしても出て来ます。毎年直ぐに、面談をして下さい。担任側がそれを断る事はありません。まして、早く情報を得る事はお互いに協力出来ます。そして担任側も有り難いのですよ。
と、言われました。

サポートブックは中学卒業まで、引き継いでいくつもりです。
受け入れてもらえるポイントは、ごちゃごちゃしてないざっくり感ですかね?
さっぱりした感じが良いでしょう。
細かい話は面談すれば良いので。

うちはリタリコのサポートブックをダウンロードして使ってますよ。

https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/supportbook/ ...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/123901
彩花さん
2019/01/13 11:24
たけのこさん、回答ありがとうございます(^^)

たけのこさんのおっしゃるとおり、私も何かあってからよりも事前にお話ししておいたほうが先生も本人もスムーズにいくのではないかと思っています

今年度は三男は特学からの転籍だったのでしっかり引き継ぎをしていただいたようで、私は直接担任とは引き継ぎをしませんでした

娘は入学前に担任が決まった段階で面談の時間を取っていただきました

次年度も担任がわかった段階で始業式前に面談をしていただこうかと思ってはいますが、書面での情報提供があったほうが先生も見返せていいのかなぁと思っています ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/123901
彩花さん
2019/01/13 11:31
リララさん、回答ありがとうございます(^^)

リタリコにもサポートブックの様式があるのですね!
ステキな情報をありがとうございます

NHKのものと見比べてみて、使いやすいようにアレンジしてみるのも良さそうです

担任の先生にサポートブックの内容を埋めていただくの良さそうですね
絶対に家の顔と外の顔は違うので、私が思っているのとは違う子どもの様子を教えていただけそうです

担任の先生に協力していただけるととても良いものができそうです


内容が多くなりすぎないように、というのも大切なご指摘をありがとうございます

ついつい心配のあまりたくさん詰め込んでしまいそうになるので、3つくらいに絞って記載できるように頑張ります

...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/123901
こんにちは。
引き継ぎですね…
毎年悩みの種です(^-^;)
今までは、どこかの自治体のサポートブックの内容を参考に、私がA4用紙2枚に息子の特性や支援体制などをまとめて、家庭訪問の時に担任に渡していました。
通常級なので、担任から新担任に引き継ぎを依頼したことはなかったです。
進級後は、4回目の引き継ぎになります。
私も始業式後に面談を申し込もうと思います。

今年は、個人的に学期毎の面談をお願いしました。
小3の昨年度までは、担任と手紙や電話でやり取りしていたのですが、高学年になるにつれて、新たな課題や細かいすり合わせが必要だと感じました。
こちらで話しを伺うと、皆さん面談されている方が多いようです。
私も今の担任はとてもきめ細かい対応をして下さるので、引き継ぎの件は相談してみようと思います(^-^)
サポートブックですが、ファイルで管理する形もありますよね。
その場合は、担任から年度末に一度返却してもらう必要があるので、皆さんどうされているのかと思っていました。 ...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/123901
こんにちは、うちは、診断済ですが、
特に配慮は必要としていないですし、
自分でなんとかできる子なので、作成していませんが、
作成するなら、普通級の合理的配慮の事例と照らし合わせて作成します。
文科省のホームページにあります。

合理的ではないことを書いても、先生も困ってしまうと思うので。
よくよく調べてみると、普通級の合理的配慮って実はほんの少ししかないようなんです。

合理的でなくて、できればお願いしたいことがある、気にかけて頂きたい事があるなら、それは、直接お話して、先生の裁量に任せたほうが良いと思います。 ...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま

すか?長男は2度の不登校を経験し、学校へ行き渋りがちょこちょこ出ている状態。長女も、長男の行き渋りがおさまる時期に甘えのように行き渋りが出...
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。 そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
あまり、知的障害を感じさせない文面ですので、本当に軽度なのかなと思います。 自閉症を早く知っていたらどうにかなったかもと思うかもしれません...
9

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2