質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校入学の支援級に決めたとき小学校になにを...

2017/11/26 21:36
10
小学校入学の支援級に決めたとき小学校になにを質問されましたか?
支援級がいいところだとは、どこで判断されるのですか?先生が、熱心とか判断できるのはどこですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/80020
退会済みさん
2017/11/26 23:13
こんばんは

答えが重複しますが、
先生は変わる可能性があります。
全員変わってしまう事もあるし、
一人残ったりもあります。
校長や教頭が変わってしまうと
学校のカラーも変わったりします。
なので、私が聞いたのは
見学の際、子ども達や教室を見ること。
子ども達の様子、目の色合い、
楽しそうにしてるか、
子どもは6年以外は残ります。
教室が荒れていないか等々。
支援級にはクールダウンのために
工夫してる事が多くあります。
クールダウンはどこでやるのか等々
質問してみても良いかなと思いました。


支援級、小2、小4
男子の親です。
https://h-navi.jp/qa/questions/80020
質問に質問でお返しするのをご容赦ください。また、過去の質問で記載していらっしゃいましたら申し訳ありません。

今の状況は、どういった所でしょうか?
①教育委員会から、『支援級で確定です』という内示がある。
②内示があるが、学校の選択肢が親御さんに委ねられている。
③教育委員会から、『支援級、通級、普通級、親御さんはどれを希望するか』を質問されて迷っている。
④医師や、療育先、幼稚園(保育園)の先生から、『支援級(通級)が良いのでは?』と提案があったが、教育委員会にはまだ連絡していない。

①なら、学校もほぼ確定しているでしょう。今あれこれ考えてもどうしようもないかな?実際の学校生活を体験してみて(もしくは今のうちから)追加の支援をどうするか(何ができるか)を考える方が良いのかなと思います。

②もしくは③なら、教育委員会経由で『実際の学校』を、『見学させてもらう』のが子供の学校生活がイメージがしやすく、判断材料になると思います。その時に、学校の先生に、今までここで質問された事を質問してみるのがいいと思いますよ?
(ただし、他の方も書かれてますが、来年もその先生が在籍しているかはわかりません。変わってしまっていたら、その時に考えるべきです)

④なら、支援級、通級を親御さんが希望しても『教育委員会の許可が下りない』可能性も残っています。お早めに教育委員会へご相談をオススメします。おそらく、聞き取り調査等の機会はあるはずですが、時期が時期なので、こちらから『相談したいが日程組んでもらえるか』聞く方がベターです。

ちょっときつめの言い方になってしまいました。偉そうな事を書いて申し訳ありません… ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/80020
連投すみません。
これも偉そうな言い方しちゃいますがご容赦を。

このサイトで『この人の言うことは参考にしてみたい(実践してみたい)』と思う方はいらっしゃいましたか?
その方をそう思った理由は??

多分、その判断基準が、『学校の先生を見極める』判断基準とほぼ同じだと思いますよ? ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/80020
退会済みさん
2017/11/27 06:53
私は忙しくて見学に行けませんでしたが
就学相談の教育委員会や小学校に
納得されるまで(電話でも大丈夫です)
相談されたらいいと思います。
または福祉課へ
放課後デイサービスなどについても
相談に乗ってくれると思います。
あとは専門の相談機関へ
(市役所に聞けば教えてくれるはずです)

不安が少しでも無くなればいいですね。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/80020
心配ですよね!私も春にADHDかもと言われて、夏に病院から診断がおりて、『え?性格じゃなかったの?私の子供はみんなとちがったの?』となかなか受け入れられなかったのですが、前に進むしかないので、保育園の先生や市の教育支援課に相談や面談に言ったり、ここのリタリコにお世話になったりしました。
そして、主人と一緒に小学校の見学にも行きました。できればみんなと一緒に普通学級でと思っていました。
理由として、私が小学校の時に療育学級に
行っている子がいて、いつも輪投げなど遊んでいるイメージがあり、普通級の子とちょっと違うイメージがあったからです。
でも、支援学級を見て、国語と算数だけ違う教室で受けて他の教科は介助員さんがつきながらみんなと一緒に授業をして、国語と算数のために違う教室に行くときもみんなからなにも言われて無かったので、疎外感がなかったというのがとても素敵でした
できれば普通教室で。できればみんなと同じに。という親の気持ちって子どもにとってプラスなのかを主人と相談しました。結果支援学級を選んだのですが、先生達の対応はそんなに見ていませんが、雰囲気というかどちらが楽しく学校に行けるかということを考えました( ´∀`) ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/80020
退会済みさん
2017/11/27 07:58
不安を学校に話して。
そして、隣の学区もみせていただくなどして。
少なくとも、かんもくと、知的があるのだから、環境整備、お話しして、学校に行く準備を。
不安はみな同じではありません。
自分の不安は自分で解決できるように、話し合いを。
ご主人はどういわれてるのですか?
ご主人とも話して。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
知的に遅れが無いけれど、配慮がいるこの場合は支援級スタートが望ましいと思います。 まず1年生1学期で学校に慣れ、2学期でクラスに慣れ、3学...
5

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。 進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5

才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良...
回答
無理に同じ年の子と関わらせなくてもいいと思う。 集団でいることがいいんだと擦り込みすぎると、一人が不安になり、無理に誰かにくっついていかな...
19

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
こんばんは、おそらく先方としては、 小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。 学校見学の予約はしましたか? 未診断での公...
5

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。 (軽いと支援学級判定になる) そもそも支援学...
6

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
ナビコさま お返事ありがとうございました。 地域によって特別支援級の形態が異なっていること、通学可能な学校を見学することの必要性に気づ...
12

支援学級の見学

ADHDグレーゾーンの息子入園から1ヶ月くらいで発達の指摘をされました。そこから発達支援センターへ週1で通い学んでいます。発達検査も2回し...
回答
普通は見学に就学予定者が見学となれば、万全の準備をし、いつもよりいい姿を見せるくらいに気をつかってます。不安にさせないために。 それができ...
13

20名ほどの3〜5歳児混合クラスの加配の保育士ですADHDと

思われるお子さん5歳男児(年中児)への対応について質問です衝動性が強く、些細なことで他の子をしつこく叩く蹴る、部屋から出たくてドアを蹴る、...
回答
息子が在園時に園内で常時付き添いをしていました。 息子は不注意でボーっとしており言動が目立たないタイプなので、園内では多動のお子さんのフォ...
6

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
私の母の元同僚の女性が、お子さんが自閉症でした。 仕事は衣料品店の勤務で、時間はわかりませんが、フルタイムに近いくらいは働いていたと思われ...
11

卒園まで後少しですが、保育園を辞めようかと考えています

2才から通い始めて現在年長です。お友達と仲良くしたり、みんなで何かをすることは苦手なのですが、ひとりでおままごとやブロックで遊ぶことが楽し...
回答
辛口です。 今保育園をやめたいと思う理由の大半が、主さんの心情がより重視されています。 うつ病とか適応障害の方なら、そう思い込んでしまっ...
3