締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
小学校入学の支援級に決めたとき小学校になにを...
小学校入学の支援級に決めたとき小学校になにを質問されましたか?
支援級がいいところだとは、どこで判断されるのですか?先生が、熱心とか判断できるのはどこですか?
この質問への回答
こんばんは
答えが重複しますが、
先生は変わる可能性があります。
全員変わってしまう事もあるし、
一人残ったりもあります。
校長や教頭が変わってしまうと
学校のカラーも変わったりします。
なので、私が聞いたのは
見学の際、子ども達や教室を見ること。
子ども達の様子、目の色合い、
楽しそうにしてるか、
子どもは6年以外は残ります。
教室が荒れていないか等々。
支援級にはクールダウンのために
工夫してる事が多くあります。
クールダウンはどこでやるのか等々
質問してみても良いかなと思いました。
支援級、小2、小4
男子の親です。
答えが重複しますが、
先生は変わる可能性があります。
全員変わってしまう事もあるし、
一人残ったりもあります。
校長や教頭が変わってしまうと
学校のカラーも変わったりします。
なので、私が聞いたのは
見学の際、子ども達や教室を見ること。
子ども達の様子、目の色合い、
楽しそうにしてるか、
子どもは6年以外は残ります。
教室が荒れていないか等々。
支援級にはクールダウンのために
工夫してる事が多くあります。
クールダウンはどこでやるのか等々
質問してみても良いかなと思いました。
支援級、小2、小4
男子の親です。
質問に質問でお返しするのをご容赦ください。また、過去の質問で記載していらっしゃいましたら申し訳ありません。
今の状況は、どういった所でしょうか?
①教育委員会から、『支援級で確定です』という内示がある。
②内示があるが、学校の選択肢が親御さんに委ねられている。
③教育委員会から、『支援級、通級、普通級、親御さんはどれを希望するか』を質問されて迷っている。
④医師や、療育先、幼稚園(保育園)の先生から、『支援級(通級)が良いのでは?』と提案があったが、教育委員会にはまだ連絡していない。
①なら、学校もほぼ確定しているでしょう。今あれこれ考えてもどうしようもないかな?実際の学校生活を体験してみて(もしくは今のうちから)追加の支援をどうするか(何ができるか)を考える方が良いのかなと思います。
②もしくは③なら、教育委員会経由で『実際の学校』を、『見学させてもらう』のが子供の学校生活がイメージがしやすく、判断材料になると思います。その時に、学校の先生に、今までここで質問された事を質問してみるのがいいと思いますよ?
(ただし、他の方も書かれてますが、来年もその先生が在籍しているかはわかりません。変わってしまっていたら、その時に考えるべきです)
④なら、支援級、通級を親御さんが希望しても『教育委員会の許可が下りない』可能性も残っています。お早めに教育委員会へご相談をオススメします。おそらく、聞き取り調査等の機会はあるはずですが、時期が時期なので、こちらから『相談したいが日程組んでもらえるか』聞く方がベターです。
ちょっときつめの言い方になってしまいました。偉そうな事を書いて申し訳ありません…
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
連投すみません。
これも偉そうな言い方しちゃいますがご容赦を。
このサイトで『この人の言うことは参考にしてみたい(実践してみたい)』と思う方はいらっしゃいましたか?
その方をそう思った理由は??
多分、その判断基準が、『学校の先生を見極める』判断基準とほぼ同じだと思いますよ?
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
私は忙しくて見学に行けませんでしたが
就学相談の教育委員会や小学校に
納得されるまで(電話でも大丈夫です)
相談されたらいいと思います。
または福祉課へ
放課後デイサービスなどについても
相談に乗ってくれると思います。
あとは専門の相談機関へ
(市役所に聞けば教えてくれるはずです)
不安が少しでも無くなればいいですね。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
心配ですよね!私も春にADHDかもと言われて、夏に病院から診断がおりて、『え?性格じゃなかったの?私の子供はみんなとちがったの?』となかなか受け入れられなかったのですが、前に進むしかないので、保育園の先生や市の教育支援課に相談や面談に言ったり、ここのリタリコにお世話になったりしました。
そして、主人と一緒に小学校の見学にも行きました。できればみんなと一緒に普通学級でと思っていました。
理由として、私が小学校の時に療育学級に
行っている子がいて、いつも輪投げなど遊んでいるイメージがあり、普通級の子とちょっと違うイメージがあったからです。
でも、支援学級を見て、国語と算数だけ違う教室で受けて他の教科は介助員さんがつきながらみんなと一緒に授業をして、国語と算数のために違う教室に行くときもみんなからなにも言われて無かったので、疎外感がなかったというのがとても素敵でした
できれば普通教室で。できればみんなと同じに。という親の気持ちって子どもにとってプラスなのかを主人と相談しました。結果支援学級を選んだのですが、先生達の対応はそんなに見ていませんが、雰囲気というかどちらが楽しく学校に行けるかということを考えました( ´∀`)
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
不安を学校に話して。
そして、隣の学区もみせていただくなどして。
少なくとも、かんもくと、知的があるのだから、環境整備、お話しして、学校に行く準備を。
不安はみな同じではありません。
自分の不安は自分で解決できるように、話し合いを。
ご主人はどういわれてるのですか?
ご主人とも話して。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
教育委員会の就学相談にて判定と違う進路に進んだ方はいますか?
例えば通常級希望が支援級判定支援級希望が支援学校判定などの場合判定とは違う進路に進んだ方理由を教えていただきたいです。
回答
判定を覆して、通わせているという事ですよね?
親がそうしたいと強く申し出れば、出来るんじゃなかったかと思います。
判定が出たあと、1週...
15
年長の息子がいます
先日就学先に関して教育委員会に審議をかけたところ、知的学級を希望していましたが不適合・特別支援学校が望ましい。という答えでした。療育の先生、発達センターの先生と話し合って知的学級が1番合っているのではないかとみなさん合致していました。私もそう思って下した決断でした。身辺自立はできていて、自分の要望もしっかりと言葉で伝える事が出来ます。保育園に通っていますが、椅子に座って先生の話も聞けていました。知的な遅れがあり、理解力にかけるところがあります。先生が何を話しているかわからないと集中は出来ていないようですが座ってはいられます。ですが、この教育委員会の判断に不信感です。なぜ一年生から支援学校が望ましいのか、知的学級で対応出来ないくらいの問題行動があるとは思えなかったのです。担任の先生も少しずつ成長している姿がみられますと言っていました。これから理由を聞きに行くのですが、とてつもない労力と不安とで押しつぶされそうです。気負わない力が欲しいです。適応でもなく可でもなく不適合・不適応という言葉にただただ涙を堪えてどうゆう判断なのかと考えて頭が痛いです。感情的になるのではなく、どう、話していくのが正しい歩み寄りなのか教えてほしいです。
回答
こんばんは、
様々な意見が出揃った感がありますが、まだアンサーで出ていない視点について一点だけコメントさせて頂きます。
うちは知的にの...
15
消しました
回答
私も、来春に小学生になる息子がいます。
学校の説明会に参加して来ました。
自分が質問したこと、他の保護者さんが質問したことをブログにまと...
16
中度に近い軽度知的障害を伴う自閉症の息子の小学校入学に向けて
夏休みに就学相談を受けることになりました。普通級に入れる、入れたいとは思っていません。支援学校と支援級の狭間の子なので親の私にも判断がつかず現場の意見、つまり就学相談の結果に従って就学先を決めるつもりです。IQ52(今年3月療育手帳更新の為に検査)SQ65(進路を考える参考に今月検査)PARS17(今年6月に検査)の結果を提出するつもりです。・一斉指示が通りにくく名指しされる必要がある・多動や触覚と視覚と聴覚の感覚過敏はない・未知の課題に対する逃避傾向が強く怒っても褒めてもやりたがらず多動はないが課題から逃避するために大声で歌ったり教室から逃げようとする可能性がある・味覚に感覚過敏がある為、火の通った野菜は食べられるが生野菜が食べられないので給食の完食が難しい・洋服の前後を間違える事もあるが着替えはできる・エジソン箸なら豆も摘めるが普通の箸は握り持ちで練習中・トイレは自立している・画材や文房具は使えるが楽器と縄跳びは自閉症由来の不器用さがあるので全く出来ない他に何か就学相談に備えてやっておくべきこと就学相談の場で話しておくべきことがあれば教えてください。身上書はまだ先方から郵送されてこないので書いていません。
回答
支援学級と支援学校の狭間で親も判断に迷うということですが、強いていえばこっちの方がいいなとか、親の希望があると尊重してくれる場合があります...
35
初めまして
広汎性発達障害と精神発達遅滞の娘で療育手帳B2を持っています。来年4月から小学生で現在、デイサービスに通っています。就学相談で知能検査を行いまして就学先の判定結果は特別支援学校が望ましいでした。娘は、ひらがな・カタカナ・自分の年齢・自分の名前も言えないです。また、言葉の理解もあまり理解していない部分もあり癇癪・つま先歩き・自傷行為もあります。児童相談所の先生にも相談したところ特別支援学校を進められました。元々は、特別支援学校で学ばせたい気持ちがありましたが支援学級でも良いのでは?と思うようになりました。12月に、再審議があるみたいでそれで決定になるみたいです。このまま、特別支援学校に通学させるか又は、支援学級に通学させるか悩んでいます。10月に特別支援学校の見学なども行きました。特別支援学校・特別支援学校に通っている先輩ママさん、どのように就学先を決めたか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
Miiさん、お返事ありがとうございます。
食事はトレーニングお箸、フォーク、スプーンを毎日持たせれば、それなりに自分一人で食べられる…と...
15
こんにちは
発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)の傾向もあると思います。K式発達検査では、姿勢運動DQ39認知適応DQ71言語社会DQ102でした。来春に小学校入学を控え、普通級か支援級か悩んでいます。医師は普通クラスでもいいのでは?と言われますが、普段様子をみてくれている保育士の先生、療育の先生は皆さん支援級を薦められます。私は今まで、普通クラスで周りからの刺激を受けて成長してくれれば、、と考えていましたが、診断を受けて、頑張ってもできない現実を知りました。実際、園での様子を見ると、お友達より1テンポも2テンポも遅れています。一人遊びが多いようです。空気が読めない子です。クラスを決めるには何を一番に考えて決めるといいのでしょうか?とりとめもない文になってしまいました。アドバイスよろしくお願いします。
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
4月から小学校の特別支援学級に通う子供がいます
教育相談で、支援学校のレベルではないといわれ、支援学級への入学を決断しました。しかし、1年位の言葉の遅れがあり、周囲とコミュニケーションをとることが苦手です。集団行動していても、自分の興味のあることに気をとられてしまったり、みんなと同じ行動ができないことがあります。集団遊びも、いつの間にか離脱してしまいます。聴覚過敏も見られ、泣き声やスピーカーから流れる音楽にも嫌悪感を示すことがあり、固まって行動ができなくなることがあります。以上のようなことを相談の時にも伝えましたが、支援学級でいけるでしょう、とのことになりました。私としては、普通の小学校に通えるんだ!と喜んでしまった部分があり、支援学級に決めましたが、最近不安でたまらなくなってきました。入学前は、どの親御さんも心配していたと思いますが、支援学級に入学してみてどうでしたか?(環境や先生に左右すると思いますが…)こうした方が良かった!なんて点はありますか?毎日教室までついていってるなんて話も聞いたりします。また、やっぱり支援学校へ転校するという話も良く聞きます。三月を前に不安で胃が痛いです。
回答
うちは普通級から支援級に途中から移籍したのですが、ちょこさんのお子さんのような特性の子は
支援級に何人もいますよ(^▽^)
最初はなかなか...
6