アー疲れました。
子供のいないうちに、掃除してます。
ものが溢れてます。捨てなければ、すっきりしません。
子供がいると、ごみ袋の中をチェックして、全く使ってなくても、これいるー!!とゴミをほりかえすからです。
それから、姉妹の喧嘩が絶えず、部屋のレイアウトを変えようと思いました。
姉がついつい境界線をこえてしまいます。
妹のものを勝手に触ります。
妹のものを、自分のものと思い込みます。などなど。
自閉症スペクトラムと知らずに、姉妹の机を並べて、二段ベットにしていたのですが、妹が、
お姉ちゃんと部屋を分けてほしい。
というので、試しに分けてみようと、がんばってます。
一人で、大きな家具を移動させたり・・・
久々にエアコン開けたら、ほこりだらけだし・・・
まだまだ途中なので、子供たちがかえってきたら、
こっちの部屋が良かった。勝手に触った。
とかまたもめそうです。
本当は、タンスもそれぞれの部屋に置けたらいいのだけれど、
洗濯したものをしまうのは、私なので、それぞれの部屋では、めんどくさいので、そこは、一か所のままにしておこうかとおもいます。
いずれにしても、今日は疲れたのと、これ以上家具の移動は一人ではつらいので、やめておきます。
ほかのエアコンも掃除しないと・・・
旦那は、言えばしてくれるけど、自らはしないです。
車のタイヤ交換も、凍ったり、雪の降る前にしないといけないのに、あまりにも気にしないので、業者にたのんで、やっちゃいました。
家具の移動は、言うのめんどくさいけど、週末でも、たのんでみます。
なんでも黙って夫のことも子供のこともこなす、良き妻には、なれません。
朝の支度も手伝ってもらわないと、つらいです。
どちらかいうと、一人で、チャチャっと何でもこなせる妻でありたいですが、最近だめです。
判断力も行動力もにぶってます。
子供と旦那の反応はどうでしょう・・・
まだ途中ですが、旦那にこの模様替え計画却下されそうな気がします。仕切ったから、リビングが、狭くなったので。
また、部屋作りの良いアイディアあったら、おしえてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
こんばんは。
いい妻、良き母何でもかんでもやったら身体壊しますよ。
我が家も、年末なのでやらなければと思っているのに、主人が入院(今月仕事復帰しました)、息子の薬や対応についての受診、保育園では下の子が熱性痙攣で救急車で運ばれたなど、色々あり過ぎて身が持ちません。
業者に頼むのも自分の負担を軽減するには良い事です。
旦那様が動いてくれる時は、やっていただいた方が良いと思います。
主婦は年中無休なのですから。
丈夫な私も、さすがに体調不良で旦那に買い出しにもらいました。
ご自分をもっと大切にして下さい、お子様にとってお母様は一人なんですから。
再び、その後です。
コメントありがとうございます。
妹が、先帰ってきました。
わーママここ、区切って私の部屋にしてくれたん?ベットももってきてほしい。
ちょっとずつするし、今日は布団もってきて寝といて。
ということで納得して、そこそこ早く寝てくれました。
次、旦那が帰ってきて、
なんじゃこりゃ。
と襖でふさいで、壁を作ったことにやはりご不満のよう。
次女の喜び具合をみて、ちょっとだまりました。
次は、長女の反応が気になります。
まだ、長女の机は仮置き状態ですが、意外と喜んでます。
毎回、荒れるポイントがよくわかりませんが、今日の結果はまずでした。
ぼちぼちがんばります。
Non minus quam. Ut voluptatum quisquam. Officiis et occaecati. Et architecto dolor. Occaecati et aliquam. Deleniti quo culpa. Rerum asperiores qui. Eos fuga quia. At omnis quis. Est culpa suscipit. Voluptas quas qui. Laboriosam commodi doloremque. Quo alias eaque. Et modi et. Porro ea et. Hic quia ad. Non optio pariatur. Rerum adipisci perspiciatis. Ea vel dicta. Voluptatem modi ipsum. Officiis illo voluptatem. Molestiae velit officiis. Veniam id praesentium. Voluptates unde consequuntur. Rem ipsam dolor. Ab dolorem debitis. Iste et soluta. Soluta eos sit. Debitis maiores laborum. Quo recusandae reiciendis.

退会済みさん
2013/12/19 12:36
妹ちゃん喜んでくれてよかったですね!
頑張ったかいがありましたね。
普段から本当に頑張っていらっしゃるんですね。
家具の移動は大変なので腰など気をつけてくださいね。
私は片づけがとっても苦手なので、アドバイスらしいアドバイスはできませんが、子どもらがADHDなので使う色を少なくして(布などでカバーするなどして)気が散らないようにしてます。
今年もあと少しなので、私も五徳を磨いたり換気扇を掃除したりしたいのですが
なかなか重い腰が上がらず…笑
お互い頑張りましょうね!
Quas ipsum amet. Praesentium consequatur temporibus. Perspiciatis aliquam minus. Qui assumenda voluptates. Omnis vero non. Optio dolor ullam. Vitae dolorem ipsum. Vel ut autem. Sed magni error. Consequatur doloremque velit. Magnam ullam autem. Quaerat et error. Possimus rerum occaecati. Velit assumenda quia. Assumenda ut voluptatem. Fugit eligendi recusandae. Repudiandae quia quibusdam. Fuga consequuntur iste. Dolores labore voluptatem. Illo ut incidunt. Aut et ut. Neque consequatur nobis. Dolorem molestiae amet. Accusamus nihil asperiores. Ex a velit. Harum aut non. Sed soluta quidem. Eius et dolorem. Qui et quis. Quis itaque nemo.
hancanさん、ムシササレさん
温かいコメントありがとうございます。
わが子もADHDあるので、ほんとに、スッカと物をなくしたいのですが、
片づけても、片づけても人形が床一面寝かせてあります。
うちは、あることで、安心するのかな?よくわかりませんが・・
寒すぎて、体が思うようにうごきませんね。
ちょっと、後10日ほどで今年も終わることに、びっくり。
長女は、明日。次女は、明後日終業式です。
昨日は、お風呂が締め切ってあって、天井がつゆだらけで、若干パッキンの黒カビも目立ってて、イラっとしました。
最後の人が、ちゃんと窓を開けていたら・・・もう。
風呂の天井掃除もかなりしんどいのに・・・気を抜くとどんどんやることがふえてしまいます。
その後、あまり模様替えは進まずです。
捨てて物を減らすってむずかしですね。物を増やさないのも難しい。
とにかく、週末はかならず、頑張ります。
Et pariatur delectus. Aliquam consequuntur aspernatur. Magnam velit ducimus. At rerum vero. Non quibusdam repellat. Vitae quod aspernatur. Quo debitis velit. Saepe corrupti officiis. Ex aliquam esse. Et maiores aliquid. Beatae esse quas. Est omnis facere. Eos animi id. Rerum magni ex. Omnis culpa optio. Rerum ab itaque. Distinctio fugit inventore. Rerum ipsa est. Et magni et. Ut reiciendis omnis. Aut eum aut. Eos laboriosam qui. Et asperiores aliquid. Et saepe optio. Voluptatem ullam perspiciatis. Quo qui est. Eum inventore blanditiis. Ipsum sunt quidem. Amet quos nostrum. Numquam in consequuntur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。