質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2017/12/08 04:36
10
こんにちは。初めて質問いたします。
今度新しく開設する放課後等デイサービスに勤務する予定です。
現在、アルバイトで勤務しており、開設準備中です。予定では2月頃オープンですが、、、。
従業員は私の他にもう一人だけです。
二人だけで、資格は私が小学校教諭免許、もう一方は、先月、飲酒運転により学校を退職なさったかたです。
小学校、中学校を経験しているかたで、免許はあやしいところですが、、、
その他、講師を招いて運動を指導していく予定ですが、、、、。
正直不安です。国や、市で指定された基準値を満たしているのでしょうか。
このまま勤務しても、大丈夫でしょうか?
補足です。
私はアルバイト(非常勤)ですが、管理者として名前を登録する予定らしいです。
常勤じゃなくても可能でしょうか?
実践経験は私だけあって、社長やもう一方は未経験です。
不安ばかりです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ブタ子さん
2017/12/10 20:47
皆さん、ご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81639
み~なさん
2017/12/10 20:31
高齢者デイサービスの立ち上げに携わった経験があります。
全く他業種の事業主のフランチャイズ施設で(最近はわんさかありますよね)、知識もビジョンも危ういものでした。同じく、資格があるということで、パートでありながら管理者として名前を登録されそうになりましたが、きっぱり断りました。何かあった時、全ての責任を負う覚悟もありませんでした。そもそも「管理者として名前を登録される予定らしいです」という、曖昧さで引き受けるべきではないと思います。

立ち上げは、やりがいや魅力があります。しかし、トップにいる人の信念に賛同できないと続きません。「わたしの目指す思い」と、「営利主義に走っていく社長のやり方」に、どんどん開きがでて、最後は「非常勤の職員の意見にいちいち耳を貸せない」と言われ、見切りをつけました。

正直なところ、このところ乱立気味な「高齢者デイサービス」「放課後デイサービス」は、ブラックな所も多い印象です。もちろん、そうでないところも、たくさんあります。

基準を満たしているのかなど、ここで質問されるよりは、きちんと調べて、納得されてから、決断されるといいと思います。ブタ子さんの熱意や信念を、尊重してもらえる職場でありはなら、立ち上げの苦労もまた、やりがいに繋がっていくものと思います!頑張ってください!
https://h-navi.jp/qa/questions/81639
あんさん
2017/12/08 19:47
規則に詳しくはありませんが…

もし自分の子どもを預けるところがそんな状態なら、不安です。

頑張ってください。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/81639
退会済みさん
2017/12/08 06:59
はじめまして(^^)
恐らく、管理者の登録において正規雇用か非正規雇用は問われて居ないから、信頼してみきさんを管理者として経営者の方が任命されたのかなと推測しますが…そもそも、不安があるようなら経営者に最初に聞いて納得してから始める方がいいのでは?立ち上げは、それでなくても気を使いますもんねー。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/81639
退会済みさん
2017/12/08 07:53
教員免許がある方が二人いたら基準は満たす可能性がありますが、管理者や管理責任者は常勤だったかと。

細かいことはわかりませんが、児童福祉法からひもといてもいいでしょうし、運営基準などは国のサイトや県などのサイトで確認できるはずです。県や政令市で定めがあるはずです。

基準が読み込めないなら県などの窓口に問い合わせたらわかるかと思います。

ただ、管理責任者になるかもしれない人が運営基準を知らない状態の施設はちょっとなぁーと。
ついでに個別支援計画も主さんがたてますよ?
まぁ、教員資格があったらできますってもんでもないと思いますし、不安だーと感じる主さんの感覚はそうだろうなと。

確か研修も受けないといけないはずです。
その話は聞いてますか?
もう一人の方がやるのかもしれませんが。

施設側がどういう理念で始められるかわからないのですが、単純に有資格者を設置して、常勤と偽って申告して…という段階でかなり悩ましい感じがしますが、福祉の世界はそういうルーズなところが元々ありますからそんなもんかな?とも感じます。

嫌な言い方になりますが、適当に働いて給料貰えたらいい。というのなら就労先としていいと思いますが
クラスの問題児全員集合!なんてことになるときもありますし、主さん自身が管理者になるなら勤務形態うんぬんはともかく覚悟してかからないと大変かも。
運営会社と保護者との板挟みなんてこともありえますし。

そちらの会社が初めて立ち上げるとかなら、ノウハウもなく参考になるものもないでしょうし。手探りは大変だろうなと。
どなたか、経験者がいたらまた違うかもですけどね。

例えば、指導はともかく預り!
レスパイトケアに特化した施設とかなら問題なさそうですが。
会社さんから話はないのでしょうか?


...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/81639
退会済みさん
2017/12/08 08:20
補足です。

ご存知だとは思いますが厚労省というか国の通知はだいたい冒頭で用語の意味を定義しています。

それをふまえた常勤という表現とご理解ください。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/81639
私だったらですが、従業員2名しかいなくて個人経営なら辞めます。
本部があって、いくつかある支店のうちの一つに働くのなら続けると思います。

私の地元で今年開設した療育施設はチェーン展開みたいな所ばかりで、求人広告を見かけたことが何度かあります。
支店のアルバイト・パートの求人は未経験でもOKみたいですが、本部の正社員の求人は「保育士・教諭・看護師などの資格を持っていて、教育・医療・福祉の現場で5年以上勤務した者」みたいな感じで書かれていました。
どうやら経験者が各支店に応援に行くみたいです。

本部がマニュアルと経験者を貸してくれるようなら大丈夫だと思いますが・・・個人経営で、本当に1から始めるのなら従業員の人数と経験値が足りない気がして不安です。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
文章からは、やはり発達障害の可能性がありそうだとは思います。注意欠陥、精神年齢が低い、音に敏感など。 診断は、ドクターでないと出来ませんか...
21

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
何を優先するかですが、先ずはどちらもお子さんと見学が一番いいのではないですか。 見学すれば、どちらが合うかお子さんにも何となく分かるので...
14

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
まず勉強についてはもう6年生ですので、お母さんが2人3脚で教えるより、タブレットやパソコン学習に切り換えて、自分でやらせるようにした方がい...
12

今日はお弁当のことで相談です

息子がお弁当が苦手で、毎日少ししか食べてきません。理由を聞くと、冷えたご飯がダメだし、揚げ物なども揚げたてでサクサクしていないとダメとのこ...
回答
我が子は、中学一年ですが…支援学校だから、給食でアドバイスは、出来ないのですが、味覚過敏が、あって、カレーしか食べられない時代があり、食育...
1

こんにちは

息子はもうすぐ小学5年生になります。広汎性発達障害のようだといわれています。運動が苦手なのですが、どうにか練習できないかと考えているものが...
回答
うちも4月で5年生です。縄跳び。3年生の夏休みに縄跳びの宿題が出ました。息子のその時の状態は、両足そろえて飛ぶということができていませんで...
3

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
あのう、ちょっとお求めの回答ではないかもしれませんが。 お子さん、ちょっと浮いているかもしれませんが、それなりにクラスで過ごしているのでは...
7

発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力

が弱いと出でいる5年生です。友達もいて運動も好きで、一目では困りごとがあるようには見えません。時折コミュニケーションの取り方に疑問を覚える...
回答
どこかにつながっておいた方がいいと思います。 衝動的な行動やコミュニケーションの取りづらさは、今後思春期に入り、反抗期を迎えたときに、手に...
7

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。 生活面に幼さがありそうで、学習進...
36

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。 うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10