締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後等デイサービスで管理者をしております
放課後等デイサービスで管理者をしております。
今回の改正で、児童指導員、保育士の配置基準が厳しくなり、児童指導員等が休憩中は人員が基準以下になる等の指摘を受けています。
うちには、知識も支援も申し分のないベテランの職員がおりますが、家庭の事情で、高校を卒業していないため児童指導員になることは出来ず、彼女がきちんと子どもの支援に当たっていても認められません。
更に、行動障害等の区分が創設され50%以下だと、基本報酬がかなり下がりますが、区分の判定が疑問を感じるほど厳しく50%を超える利用があると、職員の基準を人数よりも、かなり増やさないと対応は不可能です。
そのため経営陣からは、報酬に対し人件費が合わないと、今後の重度の子の受け入れを抑制する案が出ているほどです。
職員の募集は常に行っておりますが、そうでなくても保育士不足の中、なかなか難しく採用基準を下回っていても、採用せざるおえない状況になっています。
職員の質を上げようという政策だった筈が、資格があるだけで全く知識や経験がない人や、資質に疑問を感じるような人材を雇わないと、運営が出来ないような改正ってどうなんでしょうか…
今回の改正で、児童指導員、保育士の配置基準が厳しくなり、児童指導員等が休憩中は人員が基準以下になる等の指摘を受けています。
うちには、知識も支援も申し分のないベテランの職員がおりますが、家庭の事情で、高校を卒業していないため児童指導員になることは出来ず、彼女がきちんと子どもの支援に当たっていても認められません。
更に、行動障害等の区分が創設され50%以下だと、基本報酬がかなり下がりますが、区分の判定が疑問を感じるほど厳しく50%を超える利用があると、職員の基準を人数よりも、かなり増やさないと対応は不可能です。
そのため経営陣からは、報酬に対し人件費が合わないと、今後の重度の子の受け入れを抑制する案が出ているほどです。
職員の募集は常に行っておりますが、そうでなくても保育士不足の中、なかなか難しく採用基準を下回っていても、採用せざるおえない状況になっています。
職員の質を上げようという政策だった筈が、資格があるだけで全く知識や経験がない人や、資質に疑問を感じるような人材を雇わないと、運営が出来ないような改正ってどうなんでしょうか…
この質問への回答
一番重要な問題ですね。
事業所として質を上げようとすれば資格と経験値の高い方、障害児対応に慣れている方を集めるのが理想ですが、現状の支援員も待遇が良ければそこに留まっているであろうし、新規で雇うとなると難しいと思います。
少し前までは無資格でも可能でしたが基準が変わったことにより最低限保育士は必要でしょうし、介護福祉士、児童支援員は欲しいと思います。
人数だけ寄せ集めるとDVDデイサービスになりかねないし、少数精鋭でやっていくしかないと思います。
放課後等デイサービスも雨後の筍状態ですので、質が悪い所は口コミで淘汰されます。
質を重視で重度の子優先でやっていく等の柱を決めて運営していくのが望ましいのではないでしょうか?
事業所として質を上げようとすれば資格と経験値の高い方、障害児対応に慣れている方を集めるのが理想ですが、現状の支援員も待遇が良ければそこに留まっているであろうし、新規で雇うとなると難しいと思います。
少し前までは無資格でも可能でしたが基準が変わったことにより最低限保育士は必要でしょうし、介護福祉士、児童支援員は欲しいと思います。
人数だけ寄せ集めるとDVDデイサービスになりかねないし、少数精鋭でやっていくしかないと思います。
放課後等デイサービスも雨後の筍状態ですので、質が悪い所は口コミで淘汰されます。
質を重視で重度の子優先でやっていく等の柱を決めて運営していくのが望ましいのではないでしょうか?
気を悪くしてしまったらすみません。
資格の有無と素質と人柄は必ずしも一致しないですね。
私がきいたチェーン展開する中堅は、有能な無資格者を素質の乏しい有資格者の資格でカバーし、また、より点数の高い資格者を活かすために、スタッフの中で取れる点数の低い資格者を児発管に配置する、という話です。
そのため、言葉が悪いですがスタッフの当たり外れが大きくなり、その最もハズレが児発管だったということでした。
今回の改正で点数が厳しくなったのは、施設の乱立による質の低下に歯止めをかけるためという話もありますが、一生懸命頑張っている施設が煽りを食うのはかわいそうだとは思います。
ただ利用者のことを考えた改正をお願いしたいです。区分ができたことで今まで通っていた施設からお断りされることはあってはならないとは思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
資格の有無と素質と人柄は必ずしも一致しないですね。
私がきいたチェーン展開する中堅は、有能な無資格者を素質の乏しい有資格者の資格でカバーし、また、より点数の高い資格者を活かすために、スタッフの中で取れる点数の低い資格者を児発管に配置する、という話です。
そのため、言葉が悪いですがスタッフの当たり外れが大きくなり、その最もハズレが児発管だったということでした。
今回の改正で点数が厳しくなったのは、施設の乱立による質の低下に歯止めをかけるためという話もありますが、一生懸命頑張っている施設が煽りを食うのはかわいそうだとは思います。
ただ利用者のことを考えた改正をお願いしたいです。区分ができたことで今まで通っていた施設からお断りされることはあってはならないとは思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
乾隆さん、こんばんは。
前に他の方の質問にも書いたのですが
私どもが住んでいる地域では、すべての公立の小中学校には支援級が設置されいます...
11
学童保育の職員さんに伺いたいことがあります
回答
お味噌汁さん
初めまして。ご回答ありがとうございます。
掲示板のチラシ掲示やポスティングなどされる所もあるのですね。参考にさせていただき...
10
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
気軽に探してみたらどうですか?
私は最初は買う気はなかったですが
2年かけていい物件があるとみに行っていました。
たくさん物件をみてい...
7
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
すごくナイーブな問題だと…
まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
牛乳パックもそうだけど、いろいろお手伝いさせてみる。せいかつのなかで時間がかかってもいいから。
指先を使ったり、力を入れることをやってみる...
9
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
本を否定している訳ではありませんが、障害児育てました〜のようなその手の本は、私はあまり読みません。図書館で何冊か借りて読んだ事はあります。...
8
感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です
回答
はじめまして。年中さんの保護者です。
うちの子の場合、綿100%のものでないとダメです。
タグは一度ダメだ!と思われた下着は、タグを切らな...
10
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては?
お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>大樹さん
ごめんなさい。
後半がよくわかりませんでした。
私も心の中で罪悪感に苦しむことがありますので共感します。
10
いつもお世話になっております
回答
うちも、白米がだめです。
基本あるもの食べなさい。ですね。
まして、普段食べられるものなら、食べないと言われてもお話になりません。
ふ...
10
悩みというより愚痴です
回答
kanonさん、支援学級の事を心配していらっしゃる。
事実、支援学級の先生は、通常級の先生でも、なれます。
どれだけの、知識があるのか心配...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
じぶんと向き合う。
ていうのは、自分はどういう人間か考えてみて、これでいいと思えるか、改善できるとこはないのか考えるということですよね。
...
30
発達障害とおしゃべりな女性との違いについて質問します
回答
こんばんは。
違いを私も知りたい!と健常のおしゃべりなおばさん代表として思いました。
でも、私も私が健常であるとは限らないと思っています...
3
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
皆さま誠実なご回答ありがとうございました😊
問題自体は依然として解決はしていないのですが、私の代わりに入手可能な全ての情報をさらっと読...
13
<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
回答
春なすさん
ありがとうございます。
私の場合LEDの照明を辛くて数秒でも眺めていられません。
目をそらしても謎のチカチカがあり、
瞼を閉...
6
<学芸会の時のこと>いつもありがとうございます
回答
私自身でもいいでしょうか。
演目→ピーマンが出てくる劇
学年→年少(名札📛の色から)
役目→じゃがいも🥔
選考理由→役が決まった時に、何...
7