締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
突然にすみませんお子様が放課後デイサービスに...
突然にすみません
お子様が放課後デイサービスに
通われているご父兄にご質問です。
就労として放課後デイサービスなどの
療育に関わる方いらっしゃいますか?
ストレートなご質問ですみません。
お子様が放課後デイサービスに
通われているご父兄にご質問です。
就労として放課後デイサービスなどの
療育に関わる方いらっしゃいますか?
ストレートなご質問ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めましてですね。
失礼します。
就労として働けるように、現在、老人ホームで働いてます。
今の会社の社長が、ヘルパーの資格を、取らせてくれるとのことで。
3年経てば、更なる資格を取れるので、それを目指して頑張ってます。
会社で障害者の移動支援の仕事もしており、それをやらせて頂いているのですが、月何十時間とか決まってて、その中で利用者さんとお出掛けする仕事です。
個人的には、18歳からの支援の方が心配で、その為の勉強をしたいと考えてます。
子供の放課後デイは、ヘルパー2級、保育士の資格などがあると便利ですね。
ただ、うちもそうですが、働いてる時間がデイに預けている時間だったりしちゃいますし、収益とか言われて、もし、働いている所といまいってるとこで2件で契約すると、上限管理なんかもあって、結構面倒くさいです。
そんなこんなもあって、とりあえず、子供達が大きくなってからの方が無難かなと思ってます。
失礼します。
就労として働けるように、現在、老人ホームで働いてます。
今の会社の社長が、ヘルパーの資格を、取らせてくれるとのことで。
3年経てば、更なる資格を取れるので、それを目指して頑張ってます。
会社で障害者の移動支援の仕事もしており、それをやらせて頂いているのですが、月何十時間とか決まってて、その中で利用者さんとお出掛けする仕事です。
個人的には、18歳からの支援の方が心配で、その為の勉強をしたいと考えてます。
子供の放課後デイは、ヘルパー2級、保育士の資格などがあると便利ですね。
ただ、うちもそうですが、働いてる時間がデイに預けている時間だったりしちゃいますし、収益とか言われて、もし、働いている所といまいってるとこで2件で契約すると、上限管理なんかもあって、結構面倒くさいです。
そんなこんなもあって、とりあえず、子供達が大きくなってからの方が無難かなと思ってます。
やんさんさん、
お返事ありがとうございます
我が家も小2年のASD.知的障害
小4年のASD.ADHD.軽度知的障害がいます
放課後デイでの療育もしています。
家庭でも手探りながら生活しやすく、
本人達が自信持てる様あの手この手で
工夫してあげています。けひ
実際には聞いたことはありませんが、
子ども達が通所する放課後デイでも求人はありますが、現職を生かす採用資格ではない為無理かなと思っています。
探すと違う放課後デイも近くにあり、
そこは現職を生かせます。
スキルアップして子ども達が通所する施設で教室は違うけども彼等のわからないところをわかってあげたい...そんな気持ちで今は情報収集しています。
凸凹のある子ども達だからこそ
家庭だけで頑張るやり方だけでなく
専門家達が総合的にみて色々な方法を
子ども1人ひとりに探しながら自信へと
繋げるものなのかと思っています。
そのために母も現職生かし、近くで見守り、支援して行く1人でいたいと思い、
ご質問させていただきました
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お返事ありがとうございます
我が家も小2年のASD.知的障害
小4年のASD.ADHD.軽度知的障害がいます
放課後デイでの療育もしています。
家庭でも手探りながら生活しやすく、
本人達が自信持てる様あの手この手で
工夫してあげています。けひ
実際には聞いたことはありませんが、
子ども達が通所する放課後デイでも求人はありますが、現職を生かす採用資格ではない為無理かなと思っています。
探すと違う放課後デイも近くにあり、
そこは現職を生かせます。
スキルアップして子ども達が通所する施設で教室は違うけども彼等のわからないところをわかってあげたい...そんな気持ちで今は情報収集しています。
凸凹のある子ども達だからこそ
家庭だけで頑張るやり方だけでなく
専門家達が総合的にみて色々な方法を
子ども1人ひとりに探しながら自信へと
繋げるものなのかと思っています。
そのために母も現職生かし、近くで見守り、支援して行く1人でいたいと思い、
ご質問させていただきました
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは。
児童発達支援管理責任者をしています。
レゴひまわりさんの現職が分からないので、的外れなことを書いてしまうかもしれません。
放課後ディは、最近急速に事業所が増えてきて、質的には千差万別です。
スキルアップしたいということですね。
放課後ディの支援員は資格なしでもできます。
相談支援員は、5年以上の経験がないと研修が受けられません。
ことしから保育士も研修受講資格に含められました。
保育士資格があり、5年以上保育経験があると、相談支援員の初級研修が受けられます。
そのあと児発管研修となります。
とりあえず、どちらかの施設で経験を積むことがいいのではないかと思います。
療育については、また別の資格が必要となります。
的外れでなければ幸いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
児童発達支援管理責任者をしています。
レゴひまわりさんの現職が分からないので、的外れなことを書いてしまうかもしれません。
放課後ディは、最近急速に事業所が増えてきて、質的には千差万別です。
スキルアップしたいということですね。
放課後ディの支援員は資格なしでもできます。
相談支援員は、5年以上の経験がないと研修が受けられません。
ことしから保育士も研修受講資格に含められました。
保育士資格があり、5年以上保育経験があると、相談支援員の初級研修が受けられます。
そのあと児発管研修となります。
とりあえず、どちらかの施設で経験を積むことがいいのではないかと思います。
療育については、また別の資格が必要となります。
的外れでなければ幸いです。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
nazuna-jijiさん
遅い時間に失礼します。
コメントありがとうございます。
現職は医療職です。
色々と自分なりに情報収集はしていますが、働きながら高い壁の資格に挑戦が今は向いている気がします。
少しずつ落ち着き始めている私の子どもたちですがこれから違う壁にぶつかる事も多くあると思います。
多くの経験を親子して乗り越えるためにも現職から離れ近くで見守りながら
支援を続けて行きたいと思っています
纏まらずすみません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
遅い時間に失礼します。
コメントありがとうございます。
現職は医療職です。
色々と自分なりに情報収集はしていますが、働きながら高い壁の資格に挑戦が今は向いている気がします。
少しずつ落ち着き始めている私の子どもたちですがこれから違う壁にぶつかる事も多くあると思います。
多くの経験を親子して乗り越えるためにも現職から離れ近くで見守りながら
支援を続けて行きたいと思っています
纏まらずすみません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんばんは
療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
追記です。
今、思い出したのですが、お母さんのほうが不安症が強いんでしたよね?
小学校低学年なのに、お子さんが就労出来るかどうか。十年...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。
川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
こんばんは
就労場所にせよ、就労内容にせよ、それは持ってる手帳やらの種類よりもお子様のその時のスキルではないでしょうか?今の段階で希望した...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さんが色々と体験やアドバイスをされても…一時的には主さんは前向きになるのでしょうけど…又、色々と考えて不安になるのでしょうね。
私も息...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。
他の方と被りますので一部割愛します。
お子さんが社会人になったときには、多くの...
25
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
はじめまして。私の子供は重度知的障害の自閉症なので質問者様とは状況は違うかもしれませんが、私も同じ事を考えていて、受け入れられました。本を...
17
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
なかなか厳しい数字。
成功体験でスモールステップ。
これも、支援の先生についていただくこと前提での話になるとおもいます。
今の段階でも、学...
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
就労移行支援なるものがあるんですね。
勉強不足ですみません。
一般企業となると、支援級の方が...
10
三歳健診が7月にあります
回答
もう、通園施設に通い、療育をうけ、健康診断を受けていますと、辞退するむねを伝えてください。
それでもというなら、施設にみにきてくださいとい...
15
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
そうですか💦😅
ケースワーカーさんや、
しえんしゃのかたに
せつめいしてもらえると
よいですね✨✨☺️
10
二人目について悩んでいます
回答
はじめまして
10歳の長男が広汎性発達障がいです。
次男を産んだのが長男が7歳の時です。
上の子の子育てが大変で2人目なんて考えられません...
21
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6