締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳自閉症男子(グレー)の母です
3歳自閉症男子(グレー)の母です。
1ヶ月前に第二子(男の子)を出産いたしました。
赤ちゃんがいるのに、3歳長男の癇癪が止まらずこまっております。
本日の登園時も道ばたで癇癪・パニックを起こし、怒り狂っておりました。
新生児をだっこしているので、以前のように長男をだっこしてなんとか連れて行くことができなくなり
大変困っております。
小さな兄弟がおり、上の子の対応をする際、参考となる対応策等ございましたら教えてください。
ただでさえ困難な子育てでしたが、新生児も加わり、母としては完全にキャパオーバーに陥りました。
夫はアスペルガー&鬱病のため助けは見込めません。(むしろ、マイナスエネルギーを受けないよう気をつけています)
療育・育児相談で大変な状況を伝えても、心が軽くなることは少なく、
自分の中での『子育てしていく自信がない』
という正直な思いを消化できずに毎日もんもんとしております。
この質問への回答
こんにちは👋
うちの兄弟と同じ年の差
です。
大丈夫ですか?
誰か助けがほしいですね。
ファミリーサポートに登録されたら
どうかなと思いました。
赤ちゃんを数時間でも
預かってもらって
上のお子さんとの時間を
作ってあげてほしいなと。
どちらとも離れて
一人の時間を作るのも
いいのですが、
難しいですかね?
上は下のこが生まれて
環境の変化に慣れていない。
ママを取られた、嫉妬。
赤ちゃん帰りとかもありますよね?
私は下が寝ているときは
上のこを抱っこしたり
増やしてました(確か?!😅記憶が…)
上のことだけの時間、
下のことだけの時間、
上がお昼ねしてる隙に
下のこをうーんと可愛がってました。
赤ちゃんが寝てるから
騒がないでは
なるべく言わないように
してたような?気がします。
それだけ、上は大変でした。
当時はわかってなかったのですが、
感覚過敏があり、
壁にドンドン頭をうちつけたりと
心配は尽きなかったです。
幼稚園を断られて、鬱ぽいまま
療育に入り、
それからだんだんと落ち着きました。
昔の事は少し記憶が
欠落してる?逃避ですね笑
赤ちゃんのしぐさや、可愛さが
癒しでした。
回答になってるか??
ゆっくり進んで下さいね✨☺☺
支援級、小2、小4
親です。
うちの兄弟と同じ年の差
です。
大丈夫ですか?
誰か助けがほしいですね。
ファミリーサポートに登録されたら
どうかなと思いました。
赤ちゃんを数時間でも
預かってもらって
上のお子さんとの時間を
作ってあげてほしいなと。
どちらとも離れて
一人の時間を作るのも
いいのですが、
難しいですかね?
上は下のこが生まれて
環境の変化に慣れていない。
ママを取られた、嫉妬。
赤ちゃん帰りとかもありますよね?
私は下が寝ているときは
上のこを抱っこしたり
増やしてました(確か?!😅記憶が…)
上のことだけの時間、
下のことだけの時間、
上がお昼ねしてる隙に
下のこをうーんと可愛がってました。
赤ちゃんが寝てるから
騒がないでは
なるべく言わないように
してたような?気がします。
それだけ、上は大変でした。
当時はわかってなかったのですが、
感覚過敏があり、
壁にドンドン頭をうちつけたりと
心配は尽きなかったです。
幼稚園を断られて、鬱ぽいまま
療育に入り、
それからだんだんと落ち着きました。
昔の事は少し記憶が
欠落してる?逃避ですね笑
赤ちゃんのしぐさや、可愛さが
癒しでした。
回答になってるか??
ゆっくり進んで下さいね✨☺☺
支援級、小2、小4
親です。
私だったら、応急処置的には、上の子はベビーカーに乗せちゃうかな。自転車に乗せられると、一番楽ですけど、下の赤ちゃんが小さいですから、まだ自転車は無理ですよね(・・;)
根本解決的には、きっと、癇癪は赤ちゃんへのやきもちも関係していると思うので、上の子が前と変わらず大好きだって親が過剰なくらいアピールしてあげると良いと思います。
あとは、上の子のイライラの気持ちに寄り添い、なだめ、気分転換させ、癇癪がひどくならないうちに癇癪を収拾させられるとよいですね。
子供二人と夫さん、手がかかるようで大変ですね。お母さんもどうにか息抜きをしながら育児できるとよいですね(*゚∀゚*)陰ながら応援しています(^^) ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
根本解決的には、きっと、癇癪は赤ちゃんへのやきもちも関係していると思うので、上の子が前と変わらず大好きだって親が過剰なくらいアピールしてあげると良いと思います。
あとは、上の子のイライラの気持ちに寄り添い、なだめ、気分転換させ、癇癪がひどくならないうちに癇癪を収拾させられるとよいですね。
子供二人と夫さん、手がかかるようで大変ですね。お母さんもどうにか息抜きをしながら育児できるとよいですね(*゚∀゚*)陰ながら応援しています(^^) ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
赤ちゃんはおんぶすればいいと思いますよ。
首のところに支えがあるものだと生後1か月から使えます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
首のところに支えがあるものだと生後1か月から使えます。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
初めまして。
2人目が産まれた後、大変ですよね。うちも2歳と10ヶ月の子がいるのでお気持ちすごくわかります。
その上ご主人ももんだいを抱えてらっしゃるようで、とんとんさんが崩れないように気をつけてくださいね!!
私の場合は上の子を療育に通わせているのですが、家から5分程度の場所だったので下の子が小さいうちは、ちょうど寝るようになんとか仕向けて置いていってました。これは良い方法ではないかもしれませんが…。
段々寝なくなってきてからは仕方ないので一緒に行ってますが、上の子も下の子がいる生活に慣れてきてます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
2人目が産まれた後、大変ですよね。うちも2歳と10ヶ月の子がいるのでお気持ちすごくわかります。
その上ご主人ももんだいを抱えてらっしゃるようで、とんとんさんが崩れないように気をつけてくださいね!!
私の場合は上の子を療育に通わせているのですが、家から5分程度の場所だったので下の子が小さいうちは、ちょうど寝るようになんとか仕向けて置いていってました。これは良い方法ではないかもしれませんが…。
段々寝なくなってきてからは仕方ないので一緒に行ってますが、上の子も下の子がいる生活に慣れてきてます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
産後1ヶ月で体調がまだ元に戻らない時期でツラいですね。
小2の長男が不登校です。
三男が生まれたとき、長男は年長、次男は年中でした。
三男をベビーカーに乗せて片手で押し、長男をおんぶして、次男は手を引くかベビーカーを握らせて歩きました。
三男が4ヶ月くらいになったら、三男おんぶ、長男抱っこ、にしました。
ベビーカー登園、長男が年少から登園を渋ってたのでやりました。懐かしいです。
三輪車で来た子もいましたよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
小2の長男が不登校です。
三男が生まれたとき、長男は年長、次男は年中でした。
三男をベビーカーに乗せて片手で押し、長男をおんぶして、次男は手を引くかベビーカーを握らせて歩きました。
三男が4ヶ月くらいになったら、三男おんぶ、長男抱っこ、にしました。
ベビーカー登園、長男が年少から登園を渋ってたのでやりました。懐かしいです。
三輪車で来た子もいましたよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
みなさま
ご回答有難うございました。
親身になってご回答いただき、大変心がかるくなりました。
まだ1ヶ月の赤ちゃんで首がすわらないので、手をそえてあげたく、すると
長男のことをだっこできず、母の心がパニックになっていたのだと思います。
おんぶや、事前の予定を伝えるなどしてなんとか子育てしていきたいと思います。
一番はパニックおこしたら、時間を考えず本人の気が済むまでさせてあげることでしょうかね。
それで、保育園の時間や、その他の予定に間に合わなくても
母の気持ちとしては仕方がないと諦めることにしました。
皆様本当にありがとうございました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ご回答有難うございました。
親身になってご回答いただき、大変心がかるくなりました。
まだ1ヶ月の赤ちゃんで首がすわらないので、手をそえてあげたく、すると
長男のことをだっこできず、母の心がパニックになっていたのだと思います。
おんぶや、事前の予定を伝えるなどしてなんとか子育てしていきたいと思います。
一番はパニックおこしたら、時間を考えず本人の気が済むまでさせてあげることでしょうかね。
それで、保育園の時間や、その他の予定に間に合わなくても
母の気持ちとしては仕方がないと諦めることにしました。
皆様本当にありがとうございました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
育児のストレスで悩んでいます
回答
つらい時期ですね・・・私も息子が幼児期が一番大変でした。特に3、4歳がピーク
でも、癇癪もパニックもだんだん減って今は落ち着いてはいません...
14
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。
いくつからは関連していると考えら...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
何をして叱られるのか
叱られて他害したとき大人はどんな反応をするのか…
そこが分からないとなかなか難しいです。
八つ当たりで他害してし...
5
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
自閉症の子は他者と関わりたいという気持ちの希薄さ、共感力の弱さなどからコミュニケーションを必要とする会話を獲得するまでにはものすごく時間が...
4
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ!
うちの上の子がそうです。
普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。
ただ、言葉...
5
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成
回答
>ハコハコさん
回答ありがとうございます!
テレビや食事の具体例もわかりやすかったです!
あとYoutubeも使い方間違ってたことに気づき...
10
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
共働きなら医療保険に入らなくても健康保険組合が恵まれていれば不要という考えもあります。
扶養に入れている方の保険組合の給付など調べてみては...
13
今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です
回答
K式で100ということは、知的障害はないのかなと思います。それでも困り事、問題が起こるなら、知的障害のない自閉症…という感じなのかと思いま...
9
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
皆さんと同じく①推しますね。保育所等訪問支援ができる事業所がレアなので。保育園が受け入れOKならぜひお願いしてみてください。
運動面を気に...
12
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
漢方試してるなら、そちらの効果あるかどうかみてみたらよいのでは?
また、もしも、お母さんが疲弊してる場合は、家族にもう少し頼るとか、お母さ...
6
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
小6軽度アスペルガーの息子と小4不注意型ADHDグレーの娘を持つ母です。
かなり疲れている、もしくは障害を受け入れられていない段階なのか...
10
いつもお世話になっております
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、
普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13
通っている療育園が、暴力を振るわれた子より暴力を振るった子の
回答
佐々木正美先生の著書では、そのようなことを書いてある部分はあります。
やった方は実は傷ついていて、よりケアが必要ということがかかれてました...
6
久々に質問内容書き込みます
回答
ネロリさん
ありがとうございます。
ネロリさんのお子さんは凸凹タイプだったのですね。読んでるとできること、頑張って適応されてることがあるの...
32
初めまして
回答
夜子さん
初めまして、回答ありがとうございます。
やはり手の拘束というのは珍しいというか普通では有り得ない事なんでしょうかね…?
保育の...
21
3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます
回答
余談。
眼科の先生は耳鼻科の申し送りをみてそうしたのだと思います。
17
発達グレーの子を持つ方でシングルの方いらっしゃいますか?発達
回答
はじめまして。
大変でしたね。
お体大丈夫ですか?
DVをする人は一生変わりません。
傷の写真の証拠を残す、診断書をもらうなどしておいた...
8