締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
悩みというか、家族のこれからについて、最近考...
悩みというか、家族のこれからについて、最近考えます。みなさんのご意見いただきたいです。
知的障害の2歳の娘と5ヶ月の息子がいます。幸い、5ヶ月の息子は今の所、何もなく、成長してくれています。
2歳の娘はこの先どこまで成長するかわかりません。
娘と息子が大きくなった時、私と主人がいなくなった時、娘が独り立ち出来ずにいた場合、息子に全てのしかかってしまいます。その事を思うと、もう一人兄弟がいた方がいいのか凄く悩んでいます。
障害者のご兄弟はとても悩み方が多いとネットで見ました。中には”私は障害者の面倒を見る為に産まれてきたんだ”というような方もいて、息子にそんな思いをさせたくありません。もう1人兄弟がいたら、相談出来る相手がいる事で1人よりは安心できるかと思うのですが。
しかし、3人目の子供を産んだ後、育てていくお金は増える事も事実で、お恥ずかしいですが、貯金もありません。
子供が3人、4人いる方に聞いても、どうにかなるよ。と言っています。
どうにかなる。で子供を産んでしまう無責任な事は避けたいという思いもありますし、娘の育児に専念した方が娘の為かも。とも思うし、2人には金銭面で苦労させたくない。とも思います。
ですが、息子の事を考えたら、もう1人悩みを打ち明けられる兄弟がいた方が…とも思います。
子供が多いと賑やかですし、楽しい毎日なんだろうな。と妄想もします。
親のエゴでしょうか…
実際、障害のあるお子様を育てているみなさんはお子様は何人ですか?
ご兄弟やご姉妹がいて、将来、どういうふうにしますか?
文章がわかりづらいかと思いますが、ご意見ください。
知的障害の2歳の娘と5ヶ月の息子がいます。幸い、5ヶ月の息子は今の所、何もなく、成長してくれています。
2歳の娘はこの先どこまで成長するかわかりません。
娘と息子が大きくなった時、私と主人がいなくなった時、娘が独り立ち出来ずにいた場合、息子に全てのしかかってしまいます。その事を思うと、もう一人兄弟がいた方がいいのか凄く悩んでいます。
障害者のご兄弟はとても悩み方が多いとネットで見ました。中には”私は障害者の面倒を見る為に産まれてきたんだ”というような方もいて、息子にそんな思いをさせたくありません。もう1人兄弟がいたら、相談出来る相手がいる事で1人よりは安心できるかと思うのですが。
しかし、3人目の子供を産んだ後、育てていくお金は増える事も事実で、お恥ずかしいですが、貯金もありません。
子供が3人、4人いる方に聞いても、どうにかなるよ。と言っています。
どうにかなる。で子供を産んでしまう無責任な事は避けたいという思いもありますし、娘の育児に専念した方が娘の為かも。とも思うし、2人には金銭面で苦労させたくない。とも思います。
ですが、息子の事を考えたら、もう1人悩みを打ち明けられる兄弟がいた方が…とも思います。
子供が多いと賑やかですし、楽しい毎日なんだろうな。と妄想もします。
親のエゴでしょうか…
実際、障害のあるお子様を育てているみなさんはお子様は何人ですか?
ご兄弟やご姉妹がいて、将来、どういうふうにしますか?
文章がわかりづらいかと思いますが、ご意見ください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ミアコさん こんにちは。
知的重度の息子(アラサー)とその上にいまだに
彼氏もいなけりゃ、結婚のけの字もない娘のハハです。
今まで娘に一切言わなかった言葉は「将来は弟の面倒を
見てね」です。好きなことを見つけ、仕事をして、はよ結婚して
孫の顔を見せろ!とはよく言ってますが(苦笑)
ただ、どういう訳だか娘は障碍者福祉の仕事に関わる
ようになり、今では「おかーさんが死んだら、私が弟を
迎えに行くからねっ」死んだらかい、へー、その頃あんたが
元気ならいいけどねっ!と言い返しました。
でも、頼んだことは一つだけあります。親が死んだら
きょうだいが書類関係の印鑑を押したり、確認をする
場合があるから、お願いね、と。娘は「オッケー!」
大丈夫かなぁ。。。
ま、いろいろありまして、現在我が家では「息子(弟)に
迷惑かけないように」がモットーの一つに加えられました。
子どもが小さい頃から障碍児関係のパソ通のフォーラムに
参加したおかげで、先輩方からオットに「障碍児のチチとして
洗脳してあげる」と心構えを伝えてくれたようです。娘もいろんな
タイプの子どもと接したので、今やその仲間うちでは「頼りに
なるおねーちゃん」になりました。親同士は最近は年取った
なりの会話をしております(笑)
その仲間うちではきょうだい3人、全員障碍アリという親御さんも
います。障碍がなくても、大人になるまでいろんなことがあります。
きょうだいは他人の始まり、なんて言葉もあります。なので私は
今、仲良いのならそれでよし。もし私ら親が死んだ後、娘が息子の
お金を横取りしたりしたとしても、もうそれは仕方のないこと、なんせ
私はこの世にいないし。そこまで求めるのは酷、って思っています。
現在息子はグループホームで平日は生活しています。休日は
迎えに行き、自宅で過ごしています。生活面での介助はほぼ
ゼロ。声掛けで動けます。ホームでは調理以外は自分でやる
ことになっています。もちろん、介助が必要な方(入浴など)も
います。地域の中にどんな施設があるか、まずはネットで検索して
みてください。ショートスティなどを利用できるように今から準備して
ください。これから就学という大きな山がありますが、その先も常に
調べてくださいね。
知的重度の息子(アラサー)とその上にいまだに
彼氏もいなけりゃ、結婚のけの字もない娘のハハです。
今まで娘に一切言わなかった言葉は「将来は弟の面倒を
見てね」です。好きなことを見つけ、仕事をして、はよ結婚して
孫の顔を見せろ!とはよく言ってますが(苦笑)
ただ、どういう訳だか娘は障碍者福祉の仕事に関わる
ようになり、今では「おかーさんが死んだら、私が弟を
迎えに行くからねっ」死んだらかい、へー、その頃あんたが
元気ならいいけどねっ!と言い返しました。
でも、頼んだことは一つだけあります。親が死んだら
きょうだいが書類関係の印鑑を押したり、確認をする
場合があるから、お願いね、と。娘は「オッケー!」
大丈夫かなぁ。。。
ま、いろいろありまして、現在我が家では「息子(弟)に
迷惑かけないように」がモットーの一つに加えられました。
子どもが小さい頃から障碍児関係のパソ通のフォーラムに
参加したおかげで、先輩方からオットに「障碍児のチチとして
洗脳してあげる」と心構えを伝えてくれたようです。娘もいろんな
タイプの子どもと接したので、今やその仲間うちでは「頼りに
なるおねーちゃん」になりました。親同士は最近は年取った
なりの会話をしております(笑)
その仲間うちではきょうだい3人、全員障碍アリという親御さんも
います。障碍がなくても、大人になるまでいろんなことがあります。
きょうだいは他人の始まり、なんて言葉もあります。なので私は
今、仲良いのならそれでよし。もし私ら親が死んだ後、娘が息子の
お金を横取りしたりしたとしても、もうそれは仕方のないこと、なんせ
私はこの世にいないし。そこまで求めるのは酷、って思っています。
現在息子はグループホームで平日は生活しています。休日は
迎えに行き、自宅で過ごしています。生活面での介助はほぼ
ゼロ。声掛けで動けます。ホームでは調理以外は自分でやる
ことになっています。もちろん、介助が必要な方(入浴など)も
います。地域の中にどんな施設があるか、まずはネットで検索して
みてください。ショートスティなどを利用できるように今から準備して
ください。これから就学という大きな山がありますが、その先も常に
調べてくださいね。
子どもを産むにあたり、どうにかなるよ。も万全よ!と豪語するのもどちらもそんなに代わり映えしないと思います。
考えなしにあまりにも無計画にポンポン出産するのはよくありませんが、覚悟するのも何もかも産むのは親の決断という名の我欲でしかないです。そもそも、出産の主たる目的は子孫を残すことにあります。
自分がこれなら大丈夫、育てていけると納得できるのなら「どうにかなる」よという覚悟だけでも一向に構わないと思います。
貧乏でかつかつでも幸せで一家で楽しく支えあって暮らしてる人もいます。何もかも得られる恵まれた生活の人は幸せではありますが、本人が幸せで満たされているとは限らないですから。
さて、我が家は全員発達障害があります。ですから、兄弟同士で、労力面や金銭面で支えあって生きさせるつもりは毛頭ありません。
まずは、自分の事は自分で。兄弟世話は三の次です。
兄弟の能力差により、所得も差があるかもしれませんけど、他の兄弟の面倒をみなさいという考えはないですね。
ただ、同じ家族として生まれてきた以上はお互いに影響しあうでしょうから、それぞれ嫌な思いもさせるだろうとは感じます。
我慢してもらうことはそれなりにありますが、それはお互い様です。
わりをくってる子へのケアは適宜必要に応じて対応してます。
ということで、困ってる兄弟のことは余裕があれば助けてあげて、だけど、一番大事なのはまずは自分の事!ただし、自分の為に誰かを犠牲にしてはならぬ。と話しています。
それと、友人に弟妹や兄姉が知的障害者という人が何人かいますが、覚悟はそれぞれです 。
支えたいからと福祉の仕事を目指していた人もいますし、そこまでは考えずに金銭面は多少出すかな?という人もいます。
私がずっと面倒を見る!と考えている人はいません。施設やサービスを活用しつつ対策すると考えています。
ちなみに、全員が一様に自分の子どもも遺伝として障害が出るかもしれないということはキッチリと覚悟しています。
我が子らも、遺伝について理解している子については、自分の子どもも高確率で発達障害かもしれないという覚悟はしてい始めました。
親の亡きあとの対策ですが、お金よりも、困ったら何処にどう相談するべきか?等を調べたり実行するだけの力をつけさせることが、何よりも大事と考えています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
考えなしにあまりにも無計画にポンポン出産するのはよくありませんが、覚悟するのも何もかも産むのは親の決断という名の我欲でしかないです。そもそも、出産の主たる目的は子孫を残すことにあります。
自分がこれなら大丈夫、育てていけると納得できるのなら「どうにかなる」よという覚悟だけでも一向に構わないと思います。
貧乏でかつかつでも幸せで一家で楽しく支えあって暮らしてる人もいます。何もかも得られる恵まれた生活の人は幸せではありますが、本人が幸せで満たされているとは限らないですから。
さて、我が家は全員発達障害があります。ですから、兄弟同士で、労力面や金銭面で支えあって生きさせるつもりは毛頭ありません。
まずは、自分の事は自分で。兄弟世話は三の次です。
兄弟の能力差により、所得も差があるかもしれませんけど、他の兄弟の面倒をみなさいという考えはないですね。
ただ、同じ家族として生まれてきた以上はお互いに影響しあうでしょうから、それぞれ嫌な思いもさせるだろうとは感じます。
我慢してもらうことはそれなりにありますが、それはお互い様です。
わりをくってる子へのケアは適宜必要に応じて対応してます。
ということで、困ってる兄弟のことは余裕があれば助けてあげて、だけど、一番大事なのはまずは自分の事!ただし、自分の為に誰かを犠牲にしてはならぬ。と話しています。
それと、友人に弟妹や兄姉が知的障害者という人が何人かいますが、覚悟はそれぞれです 。
支えたいからと福祉の仕事を目指していた人もいますし、そこまでは考えずに金銭面は多少出すかな?という人もいます。
私がずっと面倒を見る!と考えている人はいません。施設やサービスを活用しつつ対策すると考えています。
ちなみに、全員が一様に自分の子どもも遺伝として障害が出るかもしれないということはキッチリと覚悟しています。
我が子らも、遺伝について理解している子については、自分の子どもも高確率で発達障害かもしれないという覚悟はしてい始めました。
親の亡きあとの対策ですが、お金よりも、困ったら何処にどう相談するべきか?等を調べたり実行するだけの力をつけさせることが、何よりも大事と考えています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ミアコさん、こんばんは。
まだお子さん、二人共。
小さいのに、今から、将来を危惧しているの?
その心配する気と力を、娘さんと息子さんを、全力で育てる力に、変えて。欲しいと思います。
今は、未来を考えるより、育てることに、力を注ぐのが、親であるミアコさんのするべきことですよ。
>2歳の娘はこの先どこまで成長するかわかりません。
こういうということは、娘が今より出来ることは、増えない、成長しない。
って、決めつけているように、見えるよ。
あと、子供が何人いれば、良い。というものでもないと、思います。
そうじゃなくて。
自分で出来ることを、一つでも増やしていく。
ことに、繋がることを、学校や、療育、ディサービス、医療期間などと連携。して、お子さんの為に、良かれと思うことを、親御さんが、率先してやらなきゃ。
息子さんが、お姉ちゃんの面倒を見る。本人が、自発的に言うならば、それで良いと思いますが、出来るだけ。
一人、一人が、自立出来るような、手筈に整えてあげることが、出来るのは、やっぱり親御さんだと思います。
でも、そこまで。
考えるのは、ミアコさんのお子さんたちの年齢で、今を見るのは、早すぎるかなと、思います。
将来、何になりたい。
・・も、これからでしょう。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
まだお子さん、二人共。
小さいのに、今から、将来を危惧しているの?
その心配する気と力を、娘さんと息子さんを、全力で育てる力に、変えて。欲しいと思います。
今は、未来を考えるより、育てることに、力を注ぐのが、親であるミアコさんのするべきことですよ。
>2歳の娘はこの先どこまで成長するかわかりません。
こういうということは、娘が今より出来ることは、増えない、成長しない。
って、決めつけているように、見えるよ。
あと、子供が何人いれば、良い。というものでもないと、思います。
そうじゃなくて。
自分で出来ることを、一つでも増やしていく。
ことに、繋がることを、学校や、療育、ディサービス、医療期間などと連携。して、お子さんの為に、良かれと思うことを、親御さんが、率先してやらなきゃ。
息子さんが、お姉ちゃんの面倒を見る。本人が、自発的に言うならば、それで良いと思いますが、出来るだけ。
一人、一人が、自立出来るような、手筈に整えてあげることが、出来るのは、やっぱり親御さんだと思います。
でも、そこまで。
考えるのは、ミアコさんのお子さんたちの年齢で、今を見るのは、早すぎるかなと、思います。
将来、何になりたい。
・・も、これからでしょう。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私のところは、妻がパニック(広場障害)、5歳の年長が知的障害、4歳と2歳は指摘無し、0歳は新生児仮死虚血性脳症で産まれた6人家族です。
私は派遣で扶養してます。
貯金なんてありません。
どうにかなるは、無責任なのでしょうか?
私と妻は20歳くらい歳が離れてます。
当然、私が先に逝くと思ってます。
苦労しますが、楽しんで暮らしてますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私は派遣で扶養してます。
貯金なんてありません。
どうにかなるは、無責任なのでしょうか?
私と妻は20歳くらい歳が離れてます。
当然、私が先に逝くと思ってます。
苦労しますが、楽しんで暮らしてますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
これから生まれるかも知れないお子さんも障害者だったらとは考えないのですか?
細かく言わなくても良く考えたら安易だとは思えませんか?
自分達は早く亡くなりますよね。
兄妹だからと責任を負うとは限りませんよ?
責任はないのですから。
何人お子さんを産むのは自由ですが障害者の兄だとか姉だとから面倒を見なくてはいけないとは決まってませんよね?
今から選択肢もなく育てるのは酷です。
そのような考え方は私は良くないと思います。
大人になったら大切な存在は変わってくるものだと思いますし親ではないのだから責任を負う必要はないと思います。
親が責任を負えないのなら障害を持つ子供の為に1人増やそうと思うのは私には悪いですがエゴに思えてしまいます。
私の近い人が兄妹だからと責任を負い続け苦しんでますので敢えてキツく言わせて貰いました。
私は同じような人達を大勢みてきました。
可哀想で仕方なかったです!
もう少しだけでも考えて欲しいと思いました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
細かく言わなくても良く考えたら安易だとは思えませんか?
自分達は早く亡くなりますよね。
兄妹だからと責任を負うとは限りませんよ?
責任はないのですから。
何人お子さんを産むのは自由ですが障害者の兄だとか姉だとから面倒を見なくてはいけないとは決まってませんよね?
今から選択肢もなく育てるのは酷です。
そのような考え方は私は良くないと思います。
大人になったら大切な存在は変わってくるものだと思いますし親ではないのだから責任を負う必要はないと思います。
親が責任を負えないのなら障害を持つ子供の為に1人増やそうと思うのは私には悪いですがエゴに思えてしまいます。
私の近い人が兄妹だからと責任を負い続け苦しんでますので敢えてキツく言わせて貰いました。
私は同じような人達を大勢みてきました。
可哀想で仕方なかったです!
もう少しだけでも考えて欲しいと思いました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
職場と療育先、双方の理解が必要ですが・・・
子供がごく小さいころに、公立療育センター内の親子療育に通っていたことがあります。
療育自体は...
13
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは😃
二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。
流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21
約1年振りに投稿します
回答
やっちんさん
お返事遅くなり申し訳ありません。コメント嬉しいです。
毎日の様に、両親が言う常識に苦しんでいます。
学校で視覚支援を取り...
14
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
私も、親が子どもをサポートをして子どもが成長することが家族の幸せに直結する、という考えは危険だと思います。
その子なりに成長はしますが、周...
23
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
皆さんありがとうございます😭そう言って頂けて心強いです。
支援使うか迷っていましたが明日電話してみようと思います。娘が負担にならない程度に...
6
【暖房】3歳男子、発語は20単語程度の中度知的障害です
回答
ストーブなどは火事が怖いので床暖房にしています。
時々エアコンを一緒に使っています。
加湿器はダイニチの気化+加熱のハイブリッド式のやつで...
4
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
うちの子がそうでしたが。言葉が一度出ていたのに、後退してしまう自閉症はカナータイプと言います。
知的には、カナータイプはあまりIQ上がら...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。
発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。
...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
興味のないページをすっ飛ばすのは、定型発達児さんでも「あるある」ですよ。
過去質問掘り返して推測したんですが、3歳になるかならないか、くら...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
希望的な様子見ではなく、できるなら療育につなげながらの様子見をしてください。
何もしない様子見は放置と同じです。
そして、発達を促すサプリ...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?無料、
回答
長期間とは、年単位ですか。
育児の自信がないならば、児相に相談してみては。
5
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。
ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。
コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配...
8