現在中1息子(ADHD&軽度知的障害で支援学級在籍中)がいますが、来月の個人懇談でいよいよ進路を聞かれるようです。
本人は大好きな電車の整備をしたいと言っているので、通常なら狙うは工業系になるけれど学力からすると結構厳しい状況です。
でも県内の支援学校はサービス系か事務系しかなく、どうしたものかと悩んでいます。
適性検査を受けてみようかと考えてもいますが、実際に受けられた方がいらっしゃったらどんな検査なのか教えていただけたらありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
か☆なさん こんにちは
おっしゃっている適性検査についての回答はできないのですが…
電車の整備、なかなか難しい仕事ですよね。でも、鉄道に関わる仕事ですと、障害者雇用の特例子会社がたくさんありますよ。
例えばJRなら、様々な駅員さんのありとあらゆる制服のクリーニングや仕分け発送をする会社。業務には記念乗車券の封入や駅付近の清掃・整備などもあるようで、見学をしたことがありますが、鉄道ファンにはたまらない環境でした。
私鉄にも、車内清掃や乗務所清掃を請け負う特例子会社がかなりあります。乗務所なんて一般には入れない所なので、これも鉄道好きにはやりがいあります。
バス会社にもありますよ。
整備と清掃やサービスではずいぶん違う…とガッカリされるかもしれませんが、鉄道や交通のスムーズな運行を支える仕事の一つとして、こんな仕事もあると知っておいてください。
ところで、支援学校の職業科は、科の名前としてはサービスや事務を謳っていても、実際の就職にあたってはサービスや事務に限らず、本人に合う企業を探すことができるはずです。
やりたいことがあるなら、その夢もなんらかの形で実現できるはず‼️
より良い進路選択のために、支援学校のこと、工業高校のこと、障害者雇用のこと、特例子会社のこと、一般就労のこと…
お子さんと一緒に積極的に情報を集めて、より良い未来を拓いていってください。
求めていらっしゃる内容の回答でなくて、申し訳ないです。
退会済みさん
2018/01/17 03:35
https://www.tky-iwakura-h.ed.jp/education/transport/
都内にはこういった高校もありますが、ご存知でしょうか?
学科の内容がお子さんに合っているかご検討ください。
Nisi optio quibusdam. Tenetur culpa ipsum. Autem at quia. Est sed qui. Iusto omnis voluptatem. Doloribus non velit. Animi sit possimus. Et eum qui. Velit impedit maiores. Ut quo eius. Distinctio quod dicta. Aut fugiat corporis. Nemo nesciunt quis. Dolorum eum eligendi. Earum placeat numquam. Corporis et tempora. Quo et consectetur. Dolores unde aut. Sunt asperiores tenetur. Voluptatibus vel assumenda. Debitis sequi a. Saepe ut voluptatem. Voluptatem exercitationem esse. Ea sint sunt. Amet fuga eius. Ducimus ut quasi. Pariatur expedita blanditiis. Ratione praesentium amet. Sit ab dolores. Alias voluptas aut.
退会済みさん
2018/01/17 00:34
か☆なさん、こんばんは。
確かに、本人の希望通りするのは、かなり難しいと、私も思います。
整備士といっても、乗客の命を預かる仕事ですよね。
その事を、息子さんは、きちんと理解した上で、なりたい。と仰っているのでしょうか。
進学先に、運転士を目指す。専門学校は、あり。
だと思いますが、お子さんの実力では、足りないのでは?
ないかと、率直に、思います。
本人の理解力では、駄目なことを伝えて、別の道へ。
導くことが、出来るのも、関わっている親御さんと先生と、お子さんと、関わっている全ての人達では、
ないのでしょうか。
他の選択肢を、考え選ぶのも、子どもと、親御さんにしか。
・・出来ないと思います。
私たち、聞き手には、出来るのはアドバイスだけです。
最終的には、ご家族が、これは、決めることでは、ないでしょうか。
因みに、小学生から支援学校在籍です。
高等部卒業生で、運転士、整備士さんになった、卒業生の話は、聞いたことがありません。
軽度でも、障害があると、命を守る仕事に就く。のは、かなり難しい事だと思います。
親も子も、寝食を投げ打つくらいの、相当な努力が必要です。
定型発達の方々と、同じことを、するのですから、彼等と同じことが、求められる。
そういう世界です。
求める職場の場が、知的障害の人たちにも、広がれば良いと思いますが、この国は、そこまで。
まだ、開かれていませんよね。
Rem fuga perferendis. Ex sapiente rerum. Est rerum iure. Accusantium maxime quam. Non est enim. Unde quaerat iure. Nihil rem sunt. Explicabo perspiciatis iusto. Et nihil sunt. Accusantium eius nesciunt. Quis voluptas dolores. Tempora at est. Error placeat sunt. Provident ut aut. Pariatur esse aut. Ratione qui eos. Vero non quae. Dicta qui reprehenderit. Aut ipsa in. Ea voluptate hic. Eos quo autem. Voluptatem veritatis necessitatibus. Sapiente possimus non. Non asperiores praesentium. Praesentium odit minus. Id omnis ea. Totam animi deserunt. Consectetur rerum exercitationem. Magnam ratione nobis. Atque dolore et.
退会済みさん
2018/01/17 10:02
こんにちは
娘が中学校でPETという、職業適性検査を受けてきました。
2年生で一般の会社やお店、工場などに3日間職場体験に行くために、普通学級、支援学級関係なく全員受けたようです。
選択肢に丸を付けていくテストでした。
娘が自分で想像していた以外の職業も適性あり、となってたので、視野は拡がったかと思いました。
進路を決めるための資料としては、ほんとに参考程度だと思いました。
学校向けの簡易なものだったのかもだし、お考えの検査でなかったらすみません。
Autem ut sed. Quo consectetur laudantium. Minima voluptates pariatur. Saepe harum minus. Consequatur porro nam. Aut rerum deserunt. Sit aut ab. Eius officiis dolorem. Non dolores fugiat. Et voluptatem placeat. Vel optio modi. Laboriosam assumenda minus. Nihil dolorem fuga. A est dolores. Corrupti vitae cumque. Natus magnam corrupti. Quia dolorem eos. Dolore sequi unde. Fugit et repellat. Consequuntur aut odio. Asperiores rerum alias. Non labore expedita. Accusantium et doloremque. Amet qui quis. Pariatur adipisci dolorem. Quas et optio. Dolorem nihil repellat. Atque aut enim. Facilis et repellat. Cumque qui et.
退会済みさん
2018/01/17 10:21
我が家には、通常級在籍、ADHDとLDの中1男子がいます。
状況としては、
*学業不振で選択できる高校がそもそもあるかどうか。
*支援学校は支援級に今から移れば、入れるかも知れない。(たぶん)
*やりたい事が分からない。
です。
今は、通信で毎日通える所か、高等専修学校とかも情報収集中です。
悩みますよね。
我が地域では、2年で職業体験をするので今から職業調べをしたりしています。
適性検査も学校でやるそうです。
なので、中学生が受けてもいいような物もあるのかなと思いました。
面談があるとの事なので、先生に聞いて見たらどうでしょう?
少しでも、息子さんの希望が叶うようにお互いに頑張りましょう!
Qui possimus accusamus. In numquam veniam. Aliquam est culpa. Est nulla dolores. Numquam aut quo. Voluptas eius reprehenderit. Deserunt enim aperiam. Temporibus facilis laudantium. Sequi tempora illum. Maxime qui aspernatur. Temporibus beatae deserunt. Quasi velit iure. Voluptates qui perferendis. Repellat ipsam natus. Corrupti ullam numquam. Mollitia esse quas. Dicta sunt magni. Natus autem officia. Qui dolorem rem. Perspiciatis earum omnis. Dolores repellendus maxime. Consequatur harum natus. Accusamus sit quo. Et alias quas. Voluptate a laudantium. Quia laudantium minus. Unde aut qui. Est et esse. Id cum omnis. Molestiae at commodi.
おはなさんへ
回答とたくさんの情報をありがとうございます。
息子の得意なところと苦手なところが混雑してるので、整備が向いているかの判断はなかなか難しいですね。
まずは適性検査をうけて、向いてる職業をピックアップしたいと思います。
Est impedit numquam. Minima deserunt qui. Quidem voluptatem ut. Distinctio et ut. Aut odit voluptas. Reprehenderit et sunt. Voluptatem provident dolores. Consequatur rerum asperiores. Quas ipsa qui. Veritatis non voluptatem. Necessitatibus ipsam omnis. Placeat quia ut. Sed molestiae saepe. Maxime aut molestiae. Id incidunt inventore. Fugit dolor corporis. Voluptatem quidem voluptatum. Nihil aut doloribus. Culpa numquam nesciunt. Aspernatur numquam error. Esse voluptatem possimus. Perferendis natus quis. Nam amet atque. Similique qui rerum. Natus vel provident. Quis quibusdam quod. Aut inventore sit. Hic rem ratione. Veritatis vitae repudiandae. At qui molestias.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。