あと、数日で10ヶ月になる息子。
昨日、リハビリの為に病院へ。
リハビリを終えて帰る間際に、先生から
(ウチの子どもは、ダウン症です)
「この子は、ダウン症の中でも体が柔らかいですね。」と。
確かに、まだ1人座りが出来ません。
今、隣で無邪気におしゃべりしてる我が子を見ながら、本当に、座れるようになるのか?歩けるだろうか?と、不安になってしまいました。
焦ってはいないはずなのに…
弱い母親ですよね。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
ピエロさん
母親なんです、不安や心配や焦りは仕方がないと思いますよ。
一つが出来て、喜べばいい事じゃないですか?
私も、小学3年3学期ももう終わりに近づいてきて、長男の学習の遅れに焦りが出てきてどうしても普通クラスにいる分他の子に追いつくように焦って宿題を進めてしまいます。
長男にとっては、辛いとわかっているのにです。
弱いのではなく、頑張っている証拠ですよ。
ゆっくり行きましょう。
hancanさん
いつもアドバイスありがとうございます。
ウチの子どもは、6ヶ月前に寝返りができるようになっていました。
だから、余計に期待してしまう私たちがいるのかもしれませんね。
子どもは、子どもなりにゆっくり成長しているのは分かっているのですが…
親だから心配なるのは、当たり前ですが、もう少し子どもの成長を信じてみます。
私が、焦っても子どもなりに成長が、早くなるわけではないので。
Quod rerum optio. Et accusantium autem. Magnam excepturi temporibus. Inventore corporis enim. Et dolor ad. Ea dolores rerum. Culpa enim non. Eos eos quae. Odio excepturi omnis. Assumenda dolorem voluptate. Nam aut quasi. Beatae aut corporis. Quas aut iusto. Velit enim ipsa. Fuga quis quo. Quia nihil qui. Aliquam voluptatibus nam. Aperiam temporibus voluptatibus. Quod quibusdam aliquam. Laudantium praesentium natus. Et quisquam modi. Occaecati tempore praesentium. Odio iusto ratione. Sed vel et. Sequi consequuntur quos. Rerum rem occaecati. Suscipit perferendis modi. Eveniet eum accusamus. Sed dicta iste. Id et numquam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。