受付終了
いつも、自閉症スペクトラムの次男のことを質問をしているのですが、今日は私です。
次男と私はとてもよく似ていて、感覚過敏は私の方が酷いのですが、まだ怖くて診断を受けてません。
特に聴覚過敏で、かん高い声や、高い音、ドスのきいた男の人の声、低音、などあげたらキリがないのですが色々苦手です。でも次男が診断されるまでみんなあるものだと思って我慢してきたのですが、寝不足だったり、体調が優れない時は吐き気まで出てきて我慢出来きないことが多くなって来ました。
特に嫌なのが舌打ちです。もしくは歯の隙間を通す音。なのでファミレスや、ファーストフード店などで隣の人が食後やられるともーイライラしたり気持ち悪くなってしまい、食事中でも中断して店を出てしまいまったり、少し席を離れてしまったり、とても行儀が悪いと思うのですが、どうしても我慢ができません。耳栓をしたり耳を塞いだりすればいいとは思うのですが、そうすると子どもだったり、一緒に行っている人の話が聞けなくなるので、そうもいきません。わたしがきにしすぎなのでしょうか??
ちなみに寝不足でないときや、調子がいいときは気にはなりますが我慢はできます。
なら、体調をよくすればいいと、思われると思うのですが、次男の夜泣きで、なかなか寝不足は、解消されない今日この頃です。
いい対処教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
デジタル耳栓はどうでしょうか。
まだ、うちの子は使った事ないですが(イヤホン系が苦手)、雑音を結構、抑えてくれるようですよ。

退会済みさん
2018/01/30 22:20
医師に言われたのですが
私自身過敏は障害の診断のついている子どもたちと比べても、断トツで気になるものがあるんですが、家族には「臭」「聴」「視」の過敏や特性についてはしっかりと説明をして「そういうものだ」と知ってもらっています。
なので、どうにもならないときは家族相手なら食事中でも「ゴメン!!あとはよろしく!!」と中座します。
特に上にあげた3つは酷いと頭痛や吐き気がして、実際にバンバン吐いたりということも夫や上の子は見知ってるので、時には「また?」と呆れたり、イライラされたりもしますが、責められたりはないです。
むしろ、ここはダメだと思うよ。と教えてもらったりもします。
私が食事中に困るのは、化粧品等の匂いとヨダレですね。ギリギリ平気なのは4~5歳ぐらいまでの子どものなら平気ですが、それ以上は全く無理。見るのも匂いも無理です。
本人の目の前でウェッとするわけにいかないのですが間に合わない事しばしば。
途中であげたので続きます。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.

退会済みさん
2018/01/30 22:23
続きです。
子どもの夜泣きその他&不眠&ストレス疾患経験者ですが、正直薬でストレスや疲労感を軽減することはほとんどできないですよ。
睡眠不足のままだと、なかなか心身が整いません。
どうにもならないなら、キャパオーバーと考えて、今手にしているものを手放したり、他の人に頼めるものは頼んだりして、体調をあんていさせるのが一番効果的です。
すみませんまた、端末の調子が悪くアップしてしまったので更に続きます。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.

退会済みさん
2018/01/30 22:35
何度もすみません。
性能のいいイヤーマフなんかを活用するのは一つですが、体調に余裕がなくなると、過敏症状はどんどん悪化していきます。小手先で解決してもいたちごっこで、気にしないでおく!等の切り替えも全くできなくなってしまうのです。
日中15分ぐらい寝るとか、家事はヘルパーに頼む等をすることをオススメしますね。
個人的に、過敏を気合いとか諸々でごまかしつつやってきて、その時その時は乗り切れましたが、発達障害児との暮らしは安心感とは無縁なところがあるので、リラックスが難しく
やれ、何かで完徹数日とか続くとガッツリ寝込むようになってしまっています。
それだけではなく、ストレス疾患といわれる疾患で手術、休職、経過観察と個人的には全くシャレになってません。
幸いメンタル疾患再発はのがれましたが、今度は難病になりました。
全部、原因に「ストレス」と書かれている病気ばかりです。
悪いことは言いませんので、こどもは保育園とか誰かに預けたり、家事は外注してしっかり休む事です。
余命宣告されなかっただけ、手足自分の意思で動かせるだけ、ラッキーってな感じなので。
ストレスに弱いというだけかもしれませんが、弱いものはヤッパリいたわらないといけない。と痛感しています。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
ご自身の体調や、心のケアを優先してみませんか?
私の場合ですが、寝不足が続くと頭痛などの他、精神的に落ちたり、イラついたりもします。
また、私は視覚的な過敏があるようで、蛍光灯が点滅してみえます。もう、めまいがしてきますよ^^;
お子さんをどなたかに頼んで、一人になれる時間はとれますか?
昼寝でもいいです。ぎゅっと、深く眠れる時間を確保できますか?
寝なくても、一人でゆったり過ごせる時間はとれませんか?
ご家族にお願いができなければ、ヘルパーさんや、ショートステイは使えませんか?
対処療法というか、薬やアイテムで対処するよりも、まずご自身のケアをしてみた方がいいのではないかと、思いました。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
最近ではさかもと未明さんの「飛行機内の赤ちゃんうるさい事件」が実は感覚過敏・聴覚過敏だった、というニュースが挙がりましたね。
それほど過敏な方にはキツイのでしょう。
必要な声は聞こえて雑音はシャットアウトするイヤホンも出ています。
http://japanese.engadget.com/2014/02/04/mm1000-90/
イヤーマフよりは大仰にならないでしょう。
デジタル耳栓も良いです。
https://life.pintoru.com/earplug/digital-earplug/
乾電池式なので、その辺はエネループなどで長時間使用も出来ると思います。
Necessitatibus vero error. Ea ducimus similique. Dolor laboriosam et. Laboriosam iusto eligendi. Quia dolore sed. Minus excepturi ut. Nobis quo omnis. Aut alias illo. Ut beatae eaque. Natus consequatur asperiores. Aliquid eum est. Quibusdam et eius. Neque dolor rerum. Aut alias ducimus. Impedit voluptas debitis. Voluptatem quia quam. Aut harum rem. Ducimus qui iure. Et et magnam. Illo totam molestias. Est aut veritatis. Similique a aperiam. Dolorum eius eum. Rerum enim autem. Saepe magnam architecto. Quia odio voluptatem. Aut dignissimos deserunt. Odio rerum eum. Officia excepturi sint. Recusandae beatae quasi.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。