現在高校2年です!
中2のときにテレビでADHDを紹介している番組を見て、自分に当てはまることが多すぎて母と驚いていました。母はたくさん本などで発達障害について調べたりしてくれました。
でも、どこか「娘は発達障害じゃない」と、認めたくない気持ちがあるようで、診断名がついてしまうのを恐れ、病院には決して私をつれていきませんでした。なので、母と私は発達障害を疑っている状態です。
感覚過敏、味覚過敏、聴覚過敏は100%あると思います。忘れ物は常習犯です。一度に多くのことを頼まれても、最初の1、2個のことをするで精一杯。優先順位をつけることも苦手です。
母はたくさん調べて、私に最適な接し方をしてくれます。
母に支えてもらって、毎日を楽しく過ごしていますが、今一番の悩みが、聴覚過敏です。
家が和風で、全てが引き戸何ですが、最近ガタがきて、引き戸を誰かが出入りすると、不快すぎて、気分も機嫌も悪くなります。
昨日も久々に大きな癇癪をおこしました。
どうしても歯止めがきかないです。
誰か、穏やかに生活を送るために、癇癪をおこさないために、私にできることを教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
退会済みさん
2018/08/12 07:21
聴覚過敏がある当事者です。
自宅内は生活音や家族の話し声に耐えれないため、防音イヤーマフをつけています。
外出時は防音イヤーマフだと暑くて耐えれないため、ノイズキャンセラーイヤホン又は耳栓をつけています。
とりあえず、聴覚過敏の対応をするだけでかなり楽になりますよ。
個人的には防音イヤーマフやノイズキャンセラー耳栓はメガネと一緒だと思っています。
視力低下→メガネで補う。
聴覚過敏→防音グッズで補う。
まあ、世の中、軽度を含めて視覚障害者だらけなので、発達障害者がコソコソする必要はないかなぁ。
なんか言われたら、メガネみたいなものです。便利ですよ。って笑って返します。防音グッズ(^^)
診断も一緒です。
私の捉え方としては、メガネの視力検査と発達障害検査は一緒かなぁって思っています。
別に発達障害があっても生きていけるし、、、、
100年前は視力低下でメガネをつけている人は少なく奇異に見られることも多かったみたいですが、現在ではそこの辺を普通に生きていますよね。
発達障害もそんな感じかと、、、、今は珍しいので、奇異に見られるかもしれませんが、発達障害の概念が社会に浸透してきたら視覚障害者=メガネ、コンタクトさんみたいに普通になるとなんとなく思っています。
あまり構えすぎないでくださいね。
個人的な意見でした。
うちの子にはイヤーマフを与えましたが、耳栓いかがですか?
デジタル耳栓もいろいろ商品が出そろってきたようですが、まずは耳に入れるのに耐えられるかどうか確かめるためにも、水泳用とかを試してみたらいいんじゃないかと思います。
キモチがリラックスできてないとき、感覚過敏はいつもより強く反応します。
ヨガとかも試してみるといいと思います。お母さんと一緒に通って二人で健康になるのがおススメです。
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
こんにちは!聴覚過敏つらいですね
私も周りがザワザワしてると集中が途切れてイライラします
古いタイプの引き戸でしたら、下のレール?のような摩擦のあるところにロウを塗ると滑りが良くなって音が静かになるとテレビでやってたのを思い出しました
いかがでしょう?
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
こんにちは。うちは息子二人のうち、長男が聴覚過敏です。私も聴覚過敏があると思います。テレビの音が嫌いで、居間で誰かがテレビを見ているとイライラします。私は生活音がうるさい時、イヤーマフを付けてます。かなり嫌な音がシャットアウトされ、誰かが私に話しかけてくる声はなんとか聞き取れるので嬉しいです。あと、洗濯機を使っている時は、洗面所の戸を閉めて静かにしたり、食洗機を回すときは「音控え目モード」にしたりします。あまりにもつらい時は、家族から離れた部屋にひきこもり、本を読んで過ごします。
障碍者支援センターなどに相談に行くと、診断がついていなくても、いろいろ知恵を貸してもらえると思います。
聴覚過敏はまーさんさんのせいではないので、ご自分を責めないでくださいね。うまく付き合っていけるといいですね。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
kananaka さん!
まず、以前Q&A で、kananaka さんの
「自分のなかに二人(複数)いる人」
みたいなの拝見いたしまして、あ!あの人だ~(//∇//)と、勝手にテンションあがりました(//∇//)
防音グッズがメガネと同じ考え方で、なんて、気付きもしなかったです(-""-;)
そんなポジティブな考え方があったなんて‼と思い、朝から感激してます(’-’*)♪
最近では、発達障害もたくさんの人に知られるようになり、いつかは1つの個性として、認められる日が来る。と思えました。kananaka さんの意見、すごく共感です。元気もらいました(//∇//)ありがとうございますm(__)m
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
耳栓!いいですね♪イヤホンはできるので、一度試してみたいと思います♥
母が昔ヨガをやっていたので、とても興味が湧きました(*^^*)
イヤーマフ、すごくほしいです(-""-;)
でも、結構目立ちますし、母もあまり発達障害とか認めたくないみたい(^o^;)
貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。