締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。以前からこちらで時々相談させて頂いています。
10ヶ月になる子のことですが、機嫌がいい時の発声がほとんどなく、時々「あっ」とものに向かって声が出るくらいです。
耳の聞こえは問題なく音にはよく反応します。機嫌が悪い時にはこっちへ来て目を見てグズグズ言ったり訴えはあるのですが、機嫌のいい時には目が合いにくく、こちらの話しかけへの反応も薄いです。
読み聞かせがいいと思いやっているのですが、他に子どもの発語を引き出すような関わりでよい方法がありましたら教えていただきたいです。
聞いていないようで実は聞いているのだろうなと思いながら話しかけたりもしているのですが、なかなか子どもの注意の向け方が難しく、その辺りも何かアドバイスがありましたらお願いします!
10ヶ月になる子のことですが、機嫌がいい時の発声がほとんどなく、時々「あっ」とものに向かって声が出るくらいです。
耳の聞こえは問題なく音にはよく反応します。機嫌が悪い時にはこっちへ来て目を見てグズグズ言ったり訴えはあるのですが、機嫌のいい時には目が合いにくく、こちらの話しかけへの反応も薄いです。
読み聞かせがいいと思いやっているのですが、他に子どもの発語を引き出すような関わりでよい方法がありましたら教えていただきたいです。
聞いていないようで実は聞いているのだろうなと思いながら話しかけたりもしているのですが、なかなか子どもの注意の向け方が難しく、その辺りも何かアドバイスがありましたらお願いします!
この質問への回答
リッキーさん こんにちは
語りかけ頑張ってらっしゃるんですね。
お子さんの聞こえに問題がなくて良かったですね。
発語を促すには、頭の中のことばを増やすことが大事(内言語)と言語聴覚士の先生が何度もおっしゃっていました。
たぶん子育ての中で自然にやっていること、同じものを見て「花🌼きれいね。」「空が青いね」と共感しながら端的にシンプルに語りかけることが、とても重要なんだと思います。
注意を引きつけて話すことも大事なのでしょうが、
お子さんが興味を向けている先に対して、一緒に注目すること。そこで注目している物の名前を伝えたり、お子さんが言いたそうなことばを代弁してあげることが大事なんじゃないかな〜と思います。
また、
ぐずっている時には「悲しいね」「お腹すいたね」「それ、やりたかったのね」「イヤなのね」「痛いね」
笑っている時には「楽しいね」「面白いね」などと、気持ちを表すことばを代弁するのもすごく大事なことだと思います。
すでに日常の中で取り組まれていることとは思いますが、あらためて「それこそが大事」と意識することをおすすめします。
語りかけ頑張ってらっしゃるんですね。
お子さんの聞こえに問題がなくて良かったですね。
発語を促すには、頭の中のことばを増やすことが大事(内言語)と言語聴覚士の先生が何度もおっしゃっていました。
たぶん子育ての中で自然にやっていること、同じものを見て「花🌼きれいね。」「空が青いね」と共感しながら端的にシンプルに語りかけることが、とても重要なんだと思います。
注意を引きつけて話すことも大事なのでしょうが、
お子さんが興味を向けている先に対して、一緒に注目すること。そこで注目している物の名前を伝えたり、お子さんが言いたそうなことばを代弁してあげることが大事なんじゃないかな〜と思います。
また、
ぐずっている時には「悲しいね」「お腹すいたね」「それ、やりたかったのね」「イヤなのね」「痛いね」
笑っている時には「楽しいね」「面白いね」などと、気持ちを表すことばを代弁するのもすごく大事なことだと思います。
すでに日常の中で取り組まれていることとは思いますが、あらためて「それこそが大事」と意識することをおすすめします。
10か月ですと、早い子では喃語が出てくる時期ですが、お子様の場合は今は脳の中に貯めている時期と考えてみてはいかがでしょうか?
誤差はありますので、2歳、3歳になってからまだ言葉が拙いようであれば発達支援センターへ相談してみる必要はあるかもしれませんが、まだまだこれからです。
主さんの読み聞かせもしっかり聞いていると思いますし、目が合いにくく反応が薄い点だけは記録をしておいた方が良いです。
他に睡眠リズムや離乳食の進み具合も記録しておくと後で役に立ちます。
朝起きたら外の空気を浴びてお散歩(もちろんベビーカーですが)をする、お昼寝、早い時間に就寝する、という基本を日本のトップレベルの小児科でも推進しています。
後は、本物を見せる、触らせてみる、等自然の中での不思議さ、四季の移ろいなどを見せながら語ってみてください。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
誤差はありますので、2歳、3歳になってからまだ言葉が拙いようであれば発達支援センターへ相談してみる必要はあるかもしれませんが、まだまだこれからです。
主さんの読み聞かせもしっかり聞いていると思いますし、目が合いにくく反応が薄い点だけは記録をしておいた方が良いです。
他に睡眠リズムや離乳食の進み具合も記録しておくと後で役に立ちます。
朝起きたら外の空気を浴びてお散歩(もちろんベビーカーですが)をする、お昼寝、早い時間に就寝する、という基本を日本のトップレベルの小児科でも推進しています。
後は、本物を見せる、触らせてみる、等自然の中での不思議さ、四季の移ろいなどを見せながら語ってみてください。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
口腔内の機能を発達させる。ということについて主さんは気にされてますか?
食べること。
口をあけること、呑み込むこと。口にいれること、モグモグ、口のなかで食べ物を潰す、舐める。吸うこと等を意識させてみては???
摂食、嚥下について少し調べ、それらの発達がうまくいってるかどうか?を調べては?
食べることだけでなく、発達はなんでも段階的に成長します。
離乳食の固さや内容、進め方、便の状態には気をつかう親御さんは多いのですが、口腔内の発達は話す機能にも影響があることなので、食べることそのもの食べ方そのものの練習こそが重要で。
発語は口の機能が発達しないと進みません。
言葉を教えたり、刺激も重要ですがからだの機能が伴わないと難しいです。
既に実践済みならご免なさい。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
食べること。
口をあけること、呑み込むこと。口にいれること、モグモグ、口のなかで食べ物を潰す、舐める。吸うこと等を意識させてみては???
摂食、嚥下について少し調べ、それらの発達がうまくいってるかどうか?を調べては?
食べることだけでなく、発達はなんでも段階的に成長します。
離乳食の固さや内容、進め方、便の状態には気をつかう親御さんは多いのですが、口腔内の発達は話す機能にも影響があることなので、食べることそのもの食べ方そのものの練習こそが重要で。
発語は口の機能が発達しないと進みません。
言葉を教えたり、刺激も重要ですがからだの機能が伴わないと難しいです。
既に実践済みならご免なさい。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
おはなさま
ありがとうございます。基本的な生活習慣大事にしていきたいです。最近は寒くて外に出ることが少なかったので(._.)
睡眠も8ヶ月くらいまでは頻繁に起きて、少しの物音や体勢が変わるだけで目覚めていたのですが、少しずつその過敏なところも落ち着いてきているかなといった感じです。気になるところとできてきたところ両方を残しておこうと思います。
家にいてもすることが限られてしまうので外に出て色々な体験をしたいなと思いました!ありがとうございます! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ありがとうございます。基本的な生活習慣大事にしていきたいです。最近は寒くて外に出ることが少なかったので(._.)
睡眠も8ヶ月くらいまでは頻繁に起きて、少しの物音や体勢が変わるだけで目覚めていたのですが、少しずつその過敏なところも落ち着いてきているかなといった感じです。気になるところとできてきたところ両方を残しておこうと思います。
家にいてもすることが限られてしまうので外に出て色々な体験をしたいなと思いました!ありがとうございます! ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お返事拝見しました。
私は保健所の歯科衛生士さんや歯医者さん、栄養士さんに直接アドバイスをもらったので、本はわかりませんが、摂食嚥下障害で調べると本が出てきますよ。
例えばこんなのがありました。
https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=443850
ただ、これも一冊本があってそれの姉妹本ですし、ついでに専門家向けです。
高額なのでまずは保健センターなどに相談に行ってみては?と思います。専門書については、大きな本屋さんでチラリと立ち読みしてからの購入をオススメします。チラリの立ち読みでも参考になることもありますしね。大きな図書館にあればそれでもいいのかも。
我が子の場合は摂食嚥下には特に問題はなかったのですが、お箸がどうしてもうまく持てずに相談したところ、食べる機能の成長は母乳を吸うところから始まってる!と聞いて目からウロコだったんです。
漠然とはそうだろうと思ってはいたのですが、乳児独特の飲み込み方から大人と同じ飲み込み方にきちんと移行しないとその先にうまく進まないと聞いて驚きでした。自然に誰でも移行するのだと思っており(笑)
口腔内のことは歯科医に聞くのが一番なので、保健センターに問い合わせてはどうでしょうか、昔お世話になった歯科衛生士さんはずっと公衆衛生をやってきた方で、摂食嚥下にも詳しい大ベテランの方だったのですが、その方や栄養士さんは噛まずに飲み込むようなら焦って月齢を目安に進めない方がいいよ。とおっしゃってはいましたが、かたいものを与えないという訳でもないらしく具体的なケアについては指導されたわけではないので聞いていません。
まずは、保健センターに電話→噛む力が弱いんだけどもで相談しては?
10ヶ月ですし、うまく食べられているので、このぐらいならたいしたことはない。と言われるのでは?と思いますが、噛む力を発達させるためにすること、評価等は定期的に受けていくとよいと思いますし、考え方を知るだけでもこれからの食育にかなりプラスだと思います。
あまりお役にたてずすみません。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私は保健所の歯科衛生士さんや歯医者さん、栄養士さんに直接アドバイスをもらったので、本はわかりませんが、摂食嚥下障害で調べると本が出てきますよ。
例えばこんなのがありました。
https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=443850
ただ、これも一冊本があってそれの姉妹本ですし、ついでに専門家向けです。
高額なのでまずは保健センターなどに相談に行ってみては?と思います。専門書については、大きな本屋さんでチラリと立ち読みしてからの購入をオススメします。チラリの立ち読みでも参考になることもありますしね。大きな図書館にあればそれでもいいのかも。
我が子の場合は摂食嚥下には特に問題はなかったのですが、お箸がどうしてもうまく持てずに相談したところ、食べる機能の成長は母乳を吸うところから始まってる!と聞いて目からウロコだったんです。
漠然とはそうだろうと思ってはいたのですが、乳児独特の飲み込み方から大人と同じ飲み込み方にきちんと移行しないとその先にうまく進まないと聞いて驚きでした。自然に誰でも移行するのだと思っており(笑)
口腔内のことは歯科医に聞くのが一番なので、保健センターに問い合わせてはどうでしょうか、昔お世話になった歯科衛生士さんはずっと公衆衛生をやってきた方で、摂食嚥下にも詳しい大ベテランの方だったのですが、その方や栄養士さんは噛まずに飲み込むようなら焦って月齢を目安に進めない方がいいよ。とおっしゃってはいましたが、かたいものを与えないという訳でもないらしく具体的なケアについては指導されたわけではないので聞いていません。
まずは、保健センターに電話→噛む力が弱いんだけどもで相談しては?
10ヶ月ですし、うまく食べられているので、このぐらいならたいしたことはない。と言われるのでは?と思いますが、噛む力を発達させるためにすること、評価等は定期的に受けていくとよいと思いますし、考え方を知るだけでもこれからの食育にかなりプラスだと思います。
あまりお役にたてずすみません。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
あごりん様
ありがとうございます。
自分のやっていることがこれでいいのかな?と不安になることがあるのでそう言っていただけると安心します。
内言語が大事ということとても参考になります。一緒に喜んだりこっちがしたことに対して笑ってくれることが少ない子なんですが、聞いていないようで聞いていることがたくさんあるなと最近気づきました。
声が出ていなくても今はしっかりことばを頭にためこむ関わりができたらいいなって思います。つい目と目を合わせてやりとりしたいと思ってしまい注意を引こうとするのですが、子どもがみているところに私が声かけをすることをやってみたいと思いました!きっと聞いているんですね((*・∀・))
また明日から子どもと楽しく過ごしたいと思います。ありがとうございます!! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ありがとうございます。
自分のやっていることがこれでいいのかな?と不安になることがあるのでそう言っていただけると安心します。
内言語が大事ということとても参考になります。一緒に喜んだりこっちがしたことに対して笑ってくれることが少ない子なんですが、聞いていないようで聞いていることがたくさんあるなと最近気づきました。
声が出ていなくても今はしっかりことばを頭にためこむ関わりができたらいいなって思います。つい目と目を合わせてやりとりしたいと思ってしまい注意を引こうとするのですが、子どもがみているところに私が声かけをすることをやってみたいと思いました!きっと聞いているんですね((*・∀・))
また明日から子どもと楽しく過ごしたいと思います。ありがとうございます!! ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
グループホームに入居して、A型B型に通所する方もいますし、自宅から通う人も。
グループホームの入居は募集のタイミングが合えば申し込み、もし...
6
グレーゾーンの子供がいます知的な遅れなどはなく繊細な感じの子
回答
最初はみんなそんなもんですよー。
何でうちの子だけ…や、子どもの動向の全てがマイナスに見えてしまうのは障害を持つ子どもを育てる親が一度は...
8
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
現在2歳半です
回答
おでんさんはじめまして
現在週1で自治体の療育センターの親子療育に通っている、2歳9ヶ月の子供がいます(未診断)
我が家は就園にあたって...
20
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないですよ。
計画的に使うことがいいと思います。
罪悪感があるかもですが、親がコロナにかかったり、どこかにどうしてもいかないというとき...
6
【暖房】3歳男子、発語は20単語程度の中度知的障害です
回答
居間は、エアコンのそばにホスクリーン(洗濯物干し)を使っています。洗濯物も乾きますし、一石二鳥です。
エアコンをつける=洗濯物を干す生活を...
4
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
つづやんさま
ご回答ありがとうございます。
現在は発語、運動が困りごとですので(といっても本人は困っていない)、慎重に経過を見ていきたい...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
ノンタンの妹さん、コメントありがとうございます。
そうなんですね。少し前から民間の療育に通っているんですが、療育施設が乱立していてスタッフ...
8
1歳8か月ほどです
回答
検査を行ったのと、療育は必要ないのではと言ったのは、大学病院でしょうか。
保健所や自治体の療育センターに、K式の結果をもって相談しても...
11
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
それと、言葉の出に限らず。
目の前に果物の絵のカードを見せて、この中でりんごはどれ?
と、先生などがお子さんに聞いて(話かけて)
、り...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。
大人の思い通りに動かすための道具なら...
4
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
こんにちは、
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーイ...
4
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
とりとめのない話をさせてください
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません
私自身、双子だった...
2
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
指差しないまま、大きくなる
回答
おはようございます。
素人解釈なんですが、、
応答の指差しは、相手からの働きかけを耳でキャッチして内容を理解して、理解した内容を脳に...
7
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
うーん。
気持はそう思うようにならないものです。
あなたにとっては、娘さんの方が可愛いく、愛すべき対象なんですよ。
今はきっと。
潔く認...
4