締め切りまで
6日

こんにちは。質問を見て頂きありがとうございま...

退会済みさん
こんにちは。質問を見て頂きありがとうございます。
発達障害相談センターについて質問があります。
ネットで調べるとほとんど子供の発達障害だけしか扱っていないのだと知りました。
私は21歳で
すので当然診て頂けません。
私の気になる部分は
生活面
·時間感覚が無いので遅刻しやすい。
(バイトは電車に乗る時間がいつも決まっているの
今は遅刻しないです。友達と会うときなど初めて
行く場所は大抵遅刻。
·これを始めた時何分かかるのか分からない。
·出掛ける前になって全く関係無いことが気になりや
り始める。止まらない
·大抵慌ててる
·切り替えが難しい。
·雑音の中で友達との会話が難しく、うるさい場所にいると気分の落ち込みや頭痛がみられます。
(耳がおかしいのかと思い病院に行き詳しい検査をしましたが異常なしでした。でも過敏だとは言われました。全ての音が混じって聴こえるので会話を覚えたりスムーズに会話が難しいです)
·幼稚園の時だけ教室を抜け出すことがありました。興味があるとすぐそっちへ行く。
·言葉の裏を理解しにくい。見たまんま受け取る。
·見えてないものはないのと一緒
服はずっと見える所に出してます
·すぐ忘れる。物など。
·記憶が良くない。でも好きなことには凄く記憶がよくなります(韓国語を勉強していますが単語などすぐ覚えます。)こういう時だけ集中力がすごいです。
·気が散りやすい。集中がない。不注意
曖昧指示がわかりにくい
学習
·今だに1桁+1桁(引き算も)手を使わなければ出来ない。
·数字が覚えにくい
·14時は午後2時、22時は午後10時 これを理解できたのは中学生の時でした。
·筆算間違えやすい
·漢字は得意。でも主人公の気持ち、文の読み取りつながりを理解するのは今でもうまくできません。
(小4、3レベルでギリギリ)
全て幼い時からです。喋り方言動が年齢相応ではないです。幼い印象です
文だとよく考えて調べたりも出来るのであまり問題は無いです。
中学生の頃いじめにあっていたのでその傷も多少あります。高校も一番下レベルでした。
このような事を相談できるセンター、病院があればぜひ教えて頂きたいです。
行ける範囲は、相模原、大和、厚木、伊勢原、海老名、この付近です。多少遠くてもいいです。
この障害かな?なども教えて頂きたいです。
発達障害の知識がないのでよろしくお願い致します。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

はじめまして。
地元の人間ではないので、詳しい病院名や支援先は存じ上げないのですが、探しかたとして回答します。
相模原 大人の発達障害 精神科
とりあえず、このワードで検索をかけてみてください。ヒットすることをお祈りします。
地元の人間ではないので、詳しい病院名や支援先は存じ上げないのですが、探しかたとして回答します。
相模原 大人の発達障害 精神科
とりあえず、このワードで検索をかけてみてください。ヒットすることをお祈りします。
専門家ではないので、この障害です!という断言はできませんが、文章を拝見する限りADHDや聴覚過敏、LDの特性をお持ちなのかな?と漠然と感じました。
すうさんがおっしゃっているように、挙げられていらっしゃる地域 大人の発達障害 病院 とネットで検索すれば、どこかしらヒットするかと思います。
病院が見つかると良いですね。
Harum consequatur eum. Autem praesentium necessitatibus. Nobis ut id. Reiciendis laudantium odio. Adipisci et voluptas. Placeat iusto quo. Laboriosam culpa quam. Id qui et. Laudantium tenetur maxime. Nesciunt delectus autem. Explicabo eius ut. Mollitia nostrum ea. Omnis eveniet aliquam. Labore error vitae. Ut vel quo. Amet non consequatur. Minus sunt cupiditate. Est magnam ut. Eaque voluptatem est. Adipisci vero inventore. Voluptatem repudiandae culpa. Exercitationem vero quo. Repudiandae deleniti quas. Aut et vel. Iure praesentium repellendus. Aut voluptatem numquam. Sint vero vel. Et inventore ut. Velit molestiae ut. Ipsum iure nesciunt.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

相模原市にお住まいならここ(センターがあります)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/sodan/kourei_shogai/1006067.html
厚木市にお住まいなら障害全般の相談窓口があります。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/iryofukusi/fukushi/shougai/soudann/d040172.html
神奈川県のセンター かながわA(エース)(中井にあります。)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f984/p1213507.html
このサイトの医療機関などの案内に資料もありましたよ。
資料を見る限り、まず住む市の障害福祉窓口と所管の保健所が当座の窓口になるでしょう。
政令市の、横浜、川崎、相模原は発達障害支援センターがありそうですが、他の市町村はもしかすると無いのかもですね。
厚木市はなかったです。
とりあえず県のセンターに問合せしては?
Ad dicta quia. Vel magni dicta. Non saepe ratione. Et ab animi. Adipisci ipsum quis. Blanditiis qui sit. Est aliquid rerum. Qui similique aut. Voluptatem non consequatur. Officiis ad quas. Nulla et odit. Occaecati laboriosam molestias. Neque cumque quaerat. Quaerat reprehenderit deleniti. Soluta ut eum. Tempora omnis vel. Labore est quia. Labore quis et. Eos necessitatibus eum. Sed sed odio. Molestiae veniam sit. Vitae non praesentium. Laudantium voluptatibus consequatur. Aspernatur consequatur consequatur. Itaque tenetur magni. Deleniti excepturi aliquam. Voluptate nulla aut. Ducimus est ipsa. Facilis eligendi fuga. Nam vel iure.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
役所の福祉課で相談すると、段取りしてもらえると思いますよ。
Provident quas odit. Recusandae corporis ullam. Qui occaecati magni. Optio voluptatem rem. Aut ut velit. Et aut nostrum. Vitae quo commodi. Esse nulla ipsa. Eius in at. Eum illum ut. Sequi impedit ut. Exercitationem et et. Beatae consequatur voluptas. Suscipit consequatur labore. Reprehenderit velit eum. Quis voluptatem atque. Quia excepturi natus. Enim eum saepe. Architecto sit expedita. Quo odio id. Aut voluptas totam. Perferendis officiis ut. Qui ab quia. Eligendi odit qui. Rerum porro id. Dolor repellat et. Quis in totam. Omnis eos esse. Ea et mollitia. Consequatur facilis at.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

都内で発達障害であるかどうかを調べるための病院でいいところあ
りますでしょうか?
回答
high5さんは、何歳ですか?
年齢など詳しい事が書かれていない事と、登録されているプロフィールを観ても何も書かれていないので、コメント...



滋賀、京都近辺で、発達障害のいい病院はありませんか
2年前にある病院で発達障害の診断を受けました。ADHD(確定)と、自閉症スペクトラム障害の疑いです。コンサータをもらっていますが、病院を変えたいと思っています。どこかいい病院はないでしょうか。希望は、きちんと話に乗ってくれるところ、投薬だけでなく、カウンセリングやトレーニングなど、他の方法も提示してくれるところです。今の病院は、話をしても、「大変でしたね。お薬を増やしましょう。」だけで、不信感が募っています。どうかよろしくお願いいたします。
回答
フランシス様
地域を書くのはタブーなのは、思い当たりませんでした。ご注意、どうもありがとうございました。
役所に聞いてみます。ここのサイ...



こんばんは
こちらでお伺いしていいのかわからないのですが…大阪市内で大人の発達障害を診てくれる良い病院を教えてください。現在わたしが通院している病院は初診が数ヶ月待ちなので、できれば早めに診てくれるところを探しています。できれば最初の検査料金が何万もしないところを探したいです。家族が通院予定です。よろしくお願い致します。
回答
大阪府医療機関情報システム
というホームページから
大阪市の行きたい区をチェック
診療科目のところに
大人の発達障害を入力
下の精神科、心...



発達障害の疑いがあるのではと思っている26歳の者です
●暗記系の仕事が覚えられない●学生時代に人と接したくなくて親友と距離を取り、その結果絶交した●徒歩や電車なら道がわかるのに、車で向かおうとすると道が解らないカーナビを使って何度も行かないと道が覚えられない●声が小さい●飽きやすい●要領が悪い、考えながら行動したりができない●2つのことができない●好きなことなら一日中ずっとできる●雑談ができない・他人と話せない●ルーティンワークは得意以上です発達障害の可能性あるのか?あるとしたら病院はどこを受ければ良いですか?心療内科とかで良いのでしょうか?
回答
ADHDとADDの診断を最近受けたものです。私もみゆさんと同じような特徴あります。心療内科より精神科のほうがいいかと。あと精神科でも発達障...



未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
2回目です。
ご主人が自分の思ったとおりに動かない時、
お子さんが育児書通りに成長しない時、
発達障害のせいだと考えるのは、だからご主人...


もうすぐ二十歳になる息子の発達障害を疑っています
幼児の頃からあやしい所はあったので公的機関で相談したりしましたが発達障害とは言われませんでした。最近、やはりおかしいと思い病院に行こうと思いますが、何処へ行ったら良いか判りません。良い病院があったら教えて下さい。
回答
初めまして
発達障害児(自閉症スペクトグラム)の母です。
大人の病院や診断については詳しくはないのですが、知っていることを書かせていただ...



既に成人している息子の事で相談です
小学生の頃にADHDの疑いがあり、診断を受けましたがグレーゾーンでした。時々カウンセリングを受け、登校拒否にもなりながら、高校は卒業。大学も卒業しました。その後友達は激減し、今に至っております。家族としか関わらず、少しでも自分の思うようにいかないとブチギレます。暴力、家のものを破壊。もうどうして良いかわからない状態です。二次障害でしょうか。今からでも打つ手があれば教えていただきたいと思い、ご相談しました。異常な潔癖症も発症して、それが原因で家族ともめます。よろしくお願いします。
回答
あの
グレーゾーンなので治療がないというのは完全な誤解だと思います。
それに、グレーゾーンだろうが何だろうが治療したからといって治るわけ...


名古屋市緑区周辺で大人の発達障害を診断してくれる病院をご存知
でしたら教えて頂きたいです。2歳の息子が言葉がほとんど出ないことをキッカケに療育を受けており、先日自閉症スペクトラムの可能性があると診断されました。母親である私自身が生きづらい思いをして今まで生きてきたので、もしかして私も発達障害なのでは…と思っています。私が暮らしてきた実家の家族仲が最悪、いじめ経験ありなので先天的なのか後天的なのかもはや分からないのですが…。良い病院を教えて頂いたら幸いです。
回答
お子様の療育の先生に紹介してもらえるといいな、とは思いますが。
地下鉄にはすぐ出られますか?名鉄とかの方が便利ですか?
鳴海に心療内科があ...


こんにちは、発達障害かもしれないねこですあの…現在18歳なの
ですが発達障害の検査はどこで受けられますか?私も、もう社会人になり発達障害の検査を受けて白黒はっきりつけたいと思い検査を受けたいと思ってるんですけど、どこで検査できるのか分からなくて……(>_<)あと、検査を受けに行くときに持ってた方が良い物はありますか?回答よろしくお願いしますm(__)m
回答
ねこさん、こんにちは。
「発達障害」と診断名を付けられるのはお医者さんだけですので、保険証をお持ちになって医療機関に行きましょう。
心療内...


質問しせていただきます、今現在嫁と子供1人と家族三人で東京に
住んでます今ある事情から自分の実家である奈良県五條市に帰ることになっているのですが、ただ子供が発達障害で嫁が双極性感情障害と診断されています、子供の発達障害は調べたら五條市にいくつか放課後デイサービス等いくつか見つけたのですか、嫁の精神病に対して五條市には精神科が調べてみても1つもありませんでした、嫁それが不安で仕方ない状況です、五條市に住んでる人達は精神科とかどのようにしているのでしょうか?また子供の発達障害ならここがいいよ!とかありましたら教えていただきたいです
回答
初めまして、同じ奈良県在住なので、解る限りで書かせていただきます。
あくまでも参考としてとらえてください。病院との相性や移動手段、移動時間...


県内に大人の発達障害を見てもらえる病院がない場合,県外の病院
に受診することは可能なのでしょうか?そのぶんお金がかかりますか?
回答
こんばんは🌙😃❗️神奈川県お住まいなんですよね?神奈川県には県内に病院がありますから、その心配は杞憂ですよ。安心してくださいね。おそらく市...
