質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
発達検査について質問させてください
2018/02/27 20:19
6

発達検査について質問させてください。

じっとしているのが難しいお子様が発達検査をされる場合、検査は最後まで受けれますか⁇
息子は年齢を増すごとに落ち着きが無くなり、定期的に受けている検査はグングン下がり先日受けた田中ビネーの検査では、2年前IQ95⇨1年前IQ84⇨先日IQ69まで下がってしまいました。
検査は同伴で受けたんですが、以前は最後まで座って全て答えられていたのが、先日の検査では普段ならわかる問題も「わからない」と答えたり、ふざけて回答したり、遊び始めたり、最終的には「もうやりたくない」と連呼して途中で終わりになりました。

結果IQ69でしたがもっと低くてもおかしくないくらいの内容でした。


3歳や4歳だった頃の方がもっと落ち着いていたのに、、検査も最後まで受けれないのかと思うと後退してしまったようで何だか悲しくなりました。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92337
サマさん
2018/02/28 03:17

回答いただきありがとうございます!!
中途半端な検査になってしまい皆さん仰るとおり何のための検査だったんだろうと私自身が納得できていないんだと思います。

検査に参加出来ないし実力は出せないはで落ち込みましたが、あまり気にしないようにする事にします。

わたし自身がの気持ちが弱く、何かあるたびに相談させていただくことが多いですが、こちらで話して皆さんからご意見を頂けてとても気持ちが楽になります(^^)
コメントいただきました皆様ありがとうございました。
明日からまた頑張ります!

https://h-navi.jp/qa/questions/92337
麻の葉さん
2018/02/27 21:06

個人的な意見ですが
田中ビネーは全然参考にならないと思っています。
まずIQとは?ともなるし
独特すぎて通常の生活においてなんの意味を持つかもわかりません。
日本という国においてIQが低い人を知的障害とカテゴライズするためのツールでしか過ぎないと思います。しかもひどく曖昧。

それよりもK式発達検査、発達スケール等の日常生活において判断できるものをお勧めします。
その方がカテゴライズというよりもその子の特性が見えますよ。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/92337
退会済みさん
2018/02/27 20:37

場所見知りのせいではないですか?
極度の緊張状態でみる感じになります。
知能だけではなく、精神的なものも見て行くので、現状自分のテリトリー外に出るのが不安なことなのだろうと思います。
しばらく期間をあけてさいどやってみるのもひとつだと思います。医師は何か言っていましたか? ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/92337
サマさん
2018/02/27 21:01

光る希望さん
回答ありがとうございます!!
病院は三カ月ほど前から定期的に通い、担当の言語療法士に検査をやっていただきました。慣れた場所なので場所や人に対しての緊張の可能性では無さそうなんですが、いつもと違う雰囲気(検査)に対しての緊張はあったと思います。検査の間ずっと質問攻めで、質問が苦手な息子の様子から相当嫌なんだなというのが伝わりました。

心理の先生からはかなり数字が下がっているので実力が出せなかった可能性が高いと言われました。また席に座り集中するのがかなり苦手なので作業療法を取り入れた方がいいと言われました。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/92337

はじめまして
まず何のための検査でしょうか
目的は何ですか
検査者や 診断者 は
チムさんの お子さんに どう写っているでしょうか


...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/92337
退会済みさん
2018/02/28 01:42

検査結果の数値も下がっていたのであれば、ちょっとお辛くなる気持ちもわかります。

一体何のための検査なんだろうとも、考えてしまいますよね。

発達障害の支援を受ける為に、必要な検査がいくつか決まっていて、その1つが今回行った検査なのだと思います。

あくまでも目安でしかないので、もし今も療育などされていらっしゃるのでしたら、数値には気にせずに、居てくださったらいいなぁと個人的には思っています。

ADHDで落ち着きがなく、気が散りやすいのも特性だからしょうがないのかな?と、それでも最後まで受けられただけで凄いことだと感じました。

良い発達も反対に良くない発達も含めて、発達心理学として取り扱っていますから、何もおかしなことはないと専門家の方には言われてしまうと思います。
ただ、そう言われても、いろいろ頑張ってきたのにな〜と言う気持ちはありますよねっ。

長い時間掛かると思いますが、ちょっとずつ良い方向に進むことを祈っています。


そしていつも息子さんのこと、お疲れ様です(^ ^) ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

田中ビネーについての質問です

私の娘は5歳の年長です。発達相談の機関は、発達支援センターと病院の中にいる心理の先生です。今年3月頃、支援センターに相談に行き、娘の得意不得意を知りたいので検査をしたいという私にwiskを進めてくれました。私的にこちらの心理の先生は頼りになる方です。そちらでは簡易しか出来ないので現在通ってる病院の方の心理の先生にも相談したところ検査する事になりました。わたしも検査の方法を聞かなかったのはいけないのですが確認の電話をしたところ田中ビネーとの事でした。電話に出た方はいつも担当している心理の先生ではなく、小児科の先生てしたが、その方がいうには5歳じゃwiskは受けられない。なぜwiskがいいのか、誰に聞いたのか、田中ビネーでは得意不得意がが分からないというのがお母さんの判断なんですねと言われてしまい、田中ビネーについて教えてもらえるような感じではなく不安が募ってしまいました。田中ビネーとはどのようなものでしょうか。発達障害の判断ではなく、娘の得意なもの不得意なものが分かれば家で教えられる事も分かりやすいかなというのが検査を受けたい理由です。受けた方の感想がありましたらよろしくお願い致します

回答
みーさん、こんにちは。 年長さんということなので、家での接し方というよりは、就学に向けての検査(就学相談する予定なら提出などもあるので検...
7
初めての質問です

愚痴になってしまうのかも・・・。2歳半より療育に通う5歳半の年長の男の子がいます。先日より発達外来に通っており、広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害などの疑いとのことで、本日田中ビネーの検査を行ってきました。検査員の方が検査に慣れていなかったようで、本を見て確認しながらの質問でした。息子は聞いて理解する力が弱いため、質問者が下を向きながら小さな声で質問すると理解しにくいようで、それによって質問の意図が理解できずに全問に回答できないという項目が多くあるように思えました。また検査のやり方を間違えてやり直すことで集中力も途切れやすかったです。最後に検査員の方にもそれらの状況が加味されるのかお聞きしたのですが、検査に慣れていない事は申し訳ないとのことでした。正面から顔を見て目をみて質問をしてくれれば、もう少し質問の意図がつかめて答えられたのではないかと思うと、せっかく成長した能力がきちんと検査されなかったような気がして、悔しい気持ちになってしまいました。言い方も敬語を使ったりなど子供には分かりにくい表現もあり・・・。就学前に、支援級にするか普通級在籍の通級にするかの判断材料にしたかったのですが、こういった状況がある場合に、検査のやり直しやそれを加味した判断って可能なのでしょうか・・・。私自身も家庭での療育も意識してきたりと思いが強く、過剰に反応しすぎているのかもしれませんが・・・。なんとなくもやもやしてしまい、つい書き込んでしまいました。年長4月以降にまた就学前に検査って行うのでしょうか?

回答
たえこさん うちの息子も年長です。 それにしても、田中ビネーの検査、本を見ながらの検査なんて初耳です。ひどい話だと思います。どういった機...
10
知能検査を受けるメリット、デメリットを教えて下さい

今年の4月に入学した小学1年生の娘のことです。4月、5月は授業中落ち着かず、離席したり教室から出てしまうことがあり、補助の先生がついて下さっていました。担任の先生がとても親身に対応して下さったことと、本人が学校生活に慣れて来たせいか、6月は落ち着いて席に座って授業が受けられるようになりました。(そのタイミングで補助の先生がつかなくなりました。)本人は学校が大好きで、何より担任の先生が大好き。張り切っていた矢先、あることがきっかけで担任の先生に怒られてしまい、泣きすぎて早退してくるという出来事がありました。その出来事があってから、また落ち着かない日があり、また教室から出てしまったり、授業中やる気が出ず寝転がってしまったり問題行動がでるようになりました。今まで発達の検査は受けたことはありませんが、問題が起こるたびにやっぱり検査をした方がいいのかな、、と悩みます。保育園の頃も集団行動が苦手なところが心配で、市の臨床心理士さんに相談したことがありますが、「知能検査をして苦手な部分と得意な部分をピックアップして一度整理するのも一つの方法ですね」と言われたことがあります。結局検査を受けずに今に至るのですが、おそらく知的に遅れはないのですが、知能検査で得意不得意がわかるものですか?私としては、授業中の離席を含め、興味のない授業のときに話を聞いていなかったり、自分のしたいことを優先させてしまうことが今一番心配です。知能検査を受けることによって、上記の心配事の対策はできますか?市の心理士さんが行う知能検査はすぐに受けることが可能なようで、この夏休みに受けてみようかと悩んでいるのですが、夫や私の実母は「検査を受ける程ではないんじゃないの?」と言われ、決め兼ねています。このまま様子を見てていいのか。。学習面は、ほとんど理解できており、テストの点数も通知表の評価も悪くないです。宿題もサクッと終わらせることができます。担任の先生の話によると、離席をしたり教室を出る時、先生の反応を伺っていることもあるようです。問題行動は学校のみで、家では困っていることは今のところ特にありません。スイミングを習っていますが、そこでも問題行動はありません。(たまに話を聞いてなくて注意されることはありますが)学校での娘の行動心理がわからずモヤモヤします。

回答
知能検査。 おそらくWISKか、K-ABCだと思いますが、 受けてみてデメリットは無いですよ! 子供の特徴が様々な角度から分かります。(...
16
年少4歳の息子について

息子は10カ月の時から保育園(2歳児までの)に通っており、そこを卒業したのち、今年4月から新しく保育園に通いはじめました。人見知りもせず、好奇心旺盛で、新しい保育園にも行きぐずりもせず楽しく通っているようでしたが、先月保育園の方から発達検査を受けてみないかと声をかけられました。実は声を掛けられたのは今回で2度目で、前の保育園で3歳になったばかりの時に指摘されました。今回新しい保育園でも指摘された事で、やはり息子の行動で気になる事があるんだろうなと感じました。前回も今回も、新型K式発達検査2020というやつを受けたのですが、結果的には2度とも年齢を上回り問題なし。受け答えなど、指示に従う、手の器用さなども特に問題ないとの事でした。1度目は「様子見で大丈夫。療育の必要性もないと思います」と言われましたが、今回も特に何も言われず終わってしまいました。おそらく息子はこういう発達調べるテストには表れない。マンツーマンだと落ち着いてできる、けど集団生活で問題が出てくるタイプなのかなと思います。月に2,3回はお友達と喧嘩、思い通りにいかないと反抗したり癇癪をおこす、叩かれる&叩かれたなどの報告を受けます。どちらかというと、ぐいぐい行ってしまうタイプなので、喧嘩にもなりやすい方だと思います。喧嘩の理由を聞くと、理由はあるのですが(作った作品をビリビリに破かれた、叩かれたから怒って叩きかえしてしまったなど・・・)男の子だし喧嘩もするか…という気持ちも若干あり、しかし暴力は絶対にダメなので「手を出したら絶対にだめなんだよ。口で嫌だと伝えてね」「いけない事をしたら謝ろうね」と都度言うようにしています。1人っ子なので自己中で我慢強さが乏しいからなのか、年齢が幼いが故なのか、個性なのか、、、色々悩みました。ただ調べてみると、息子はADHD傾向にあり、当てはまる事が多いなと思っています。息子の気になる行動ですが、・友達・人との距離感が近く、知らない子でも興味のある会話だと間に入っていく・歩く距離間も近く、知らない人にもよくぶつかりそうになる・次々と目につくものに興味が行ってしまう・超マイペース。集中する・テンションが上がると周りの声が聞こえていない・眠いと不機嫌で、意味不明な癇癪をおこすときがある息子の気になる行動について、一応すべて検査の担当者に伝えたのですが、今のところ様子見ましょう、で終わってしまった感じです。必要であれば療育も検討してると伝えましたが、あまり必要なさそうに言われてしまった事で、今後も今と変わらずでいいのか悩んでいます。ちなみに飛行機や新幹線、映画館など、静かにしなければならない場所でも問題ないですし、普段公園とか行っても喧嘩などは全くありません。運動会やイベントなどでも指示に従って行動できます。私が見る限りでは、友達と仲良くしてるし、いつも一緒に遊んでる友達もいるし、毎日保育園に楽しそうに通っています。けどやはり園で気になるから声かけられたのかなと思います。(他にも声かけられてる子複数いましたが)旦那は「全然心配してない。子供ってそんなもん。たまに喧嘩して何が悪い?このくらいで発達障害疑う方がおかしいのでは」という考えです。みなさんはどう思われますか?また、新型K式発達検査では、ASD、ADHDなどは分からないものなのでしょうか?それが分かるテストはどういったテストになりますか?近くの発達障害等を検査してくれる病院は、口コミがマイナスしかない最悪な所しかないので、子供も会話がほとんど分かる年齢ですし、子供に暴言を言わない医者がいいと思ってるので、適当な診断をされて後悔するのでは?と受診に躊躇してしまっている自分がいます。。息子の行動、専門家に診てもらうべきでしょうか?それともこの検査はただのチェック程度に思い、様子見で大丈夫でしょうか?

回答
前回と今回の検査結果を園に伝えて、保育所等訪問支援を利用できないか聞いてみてください。 専門家が、園に様子を見に来て、園の先生方に保育のし...
5
私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれないことがある』との指摘があったので、心配になり地域の支援センターで知能検査をしてもらったところ田中ビネーの検査で全IQ105、ばらつきもそれほど見られないとのことで様子見となり一応安心していたのですが年長になっても、マイペースぶりはあまり変わらないそうで、お友達とのトラブル等はないようですがもう一度同じ支援センターへ相談に行って再度違うWISPPIという検査をすると今回は全IQ76と境界域と出てしまい、就学についても色々と考えた方がいいと言われました。本人は至って楽しそうに幼稚園に行っており、マイペースながらも一緒にお友達と遊んだり、作業を楽しんでいるそうです。現在、専門の病院のほうにも通っているのですがなんせ混んでいるようで、まだ検査中の段階でその結果をもとに先生とお話しするようなのですが、それももう少し先になるので毎日、不安になったり前向きになったり…自分の精神状態がもうめちゃくちゃです。ちなみに、家ではそれほど彼の子育てに困っている、ということはありませんがたしかにマイペースなので集団生活と家とではやはり違うのかな…?とも感じています。私なりに彼を見て思うのは、支持されている意味が分からない、というよりも聞いていない。(集中していない)指示はわかっているけどふざけてしまう…時がある感じです。病院で医師とお話しした時には『なんとなく会話がずれている気もするし、このままほっといたら小学校の授業についてくの大変かも?』と言われ私が『軽度の知的障害ということなんでしょうか?』と聞くと『去年の検査だけど田中ビネーでこれだけでてれば知的障害ということはないよ』と言われたのですが実際今年は違う検査で76という数字…(この診察のあとに支援センターで受けたWISPPIで出た数字です)この数字だけ見れば彼は軽度知的障害ということなのでしょうか…。私自身の考えとしては、自宅での彼を見ている限り得意不得意の凹凸は多少感じますが知的障害というようには感じたことがありません…。。集中力はある時とない時があります。その日のコンディションもあるしIQに振り回されない方がいいのでしょうか…?わかりずらい文章ですみません…もちろん、病院で検査結果が出て医師とお話しできればいろいろとわかるんだとは思いますが、それまでずっと悩みっぱなしで…。子供は可愛いのに、今は子育てが苦しいです。子供に対し自分の考えではなく、他人からの評価で気持ちが一喜一憂してしまいます…こんな私にもしなにかアドバイスがあれば、是非教えていただけると助かります…よろしくお願いいたします。

回答
子供が可愛いばら、それが一番だと思います。 私の周りの発達障害の子供も、発達がまちまちな子供が沢山います。幼稚園で見た子供も、小学校で見...
10
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
年長時に受けるのであれば新版K式よりもWISCかと思います。 田中ビネーは知能検査なので発達の凸凹は数値として出ません。IQが出るのみで...
8
診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます

小4の時から発達障害ADHDじゃないか?と疑い始めて支援級通級など利用して様子を見てました。中学からは通常学級に居ましたが今年の夏休み明けから不登校となりました。小五でウイスクテストIQ81処理、ワーキング低め。今年の10月に田中ビネーIQ同じ81精神年齢11才と出てます。11月頃から発達精神科に通い始め、先日、診断の事を聞いてみたのですが、現状、診断は出ないと言われてえ?何故?病的なものがない(鬱とか病的なものがないと診断されないんですか?それにIQ81だと発達障害ではない。もっと低い。とか言われえ?IQ高い子でも発達障害と診断出る人居るじゃないですか?とは言えませんでしたがそれに、息子は先生の質問に対して太々しい態度でしたが、素直に答えた。だから発達障害ではないと思う。とか言われえ?え?今までの小さい頃からの特性も全て話してあるのに。まぁまだ息子と先生は二度程しか会っていないのでなんとも言えませんが。診断と言うものは、相当時間をかけてされて行くものなのでしょうか?一年越しと場合によっては二年以上とか

回答
知的低さのため、困難を生じているだけなのかもしれませんが自分の好きな物に関してはすごい覚え方をします。 音楽が好きで独学でピアノ弾けたり、...
14
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方

にお聞きします。勉強のフォローはどうされていますか?家や塾、療育などでフォローしている感じでしょうか?それでなんとか学校の学習についていっていますか?学校の学習にはついていけていないが、他の理由で普通級に在籍されているのでしょうか?小2の娘がいます。早産(30週)で生まれています。0歳の時に受けたMRIで異常なく、1歳、3歳の頃受けたK式ではDQ90代前半となんとか正常範囲でしたが、5歳の頃受けた田中ビネーでIQ80台前半と境界域でした。就学相談も受けましたが、行動観察で大きな問題がなかったこと、保育園の生活でも特に問題がなかったこと(担任や保育園の職員に何度も確認済み。私の主観ではありません)もともとかなり緊張しやすい性格なのでIQ80台前半の結果は実力が発揮できなかっただけでは?と推測し、普通級に入れました。(就学相談員の勧めもあり、判定はあえてしてもらわず、親の希望で普通級に入れました)小1の頃はそこまで問題もなく、過ごせていたのですが小2に入ってから、算数と国語の文章読解が厳しくなってきて、カラーテストの点数もかなり下がってきました。算数は習熟度別で一番、進度がゆっくりなクラスにいますが、それでもちょっと厳しいようで授業中泣いたり、宿題をするたびに泣いたり算数がイヤと言って時々、学校を休むようになってきました。学校に相談しましたが、はじめは「娘さんくらいの子は他に何人もいる」とあまり相手にされませんでした。が、何度も相談して、ようやく巡回指導などを特別支援を検討しましょうということになりました。娘には痙攣重積発作を4回しており、そのため知能が少しずつ下がってきている可能性もあるし、心理検査をもう一度、受けて、娘の特性にあった支援を学校にお願いしようと思い、近々、心理検査を受ける予定です。ただ心理検査の結果があまりよくなかったとしても、娘が支援級に行く気がないので、転籍は難しいと思います。(巡回指導は受けたいと思っているようです)支援級に苦手な先輩がいること、支援級に行くとバカにする同級生がいないか?心配、また友達関係などを考えて支援級はイヤだと言っています。なので、本人が支援級に行くことを受け入れない限りは普通級に在籍せざる得ないかな?と思っています。普通級にいつづけることによって、一番、心配なのはやはり国数の勉強です。学校ではすでに娘に普通級でできる範囲の配慮はしていただいていますが、それでも国数の授業にもっとついていけなくなる可能性を考えると親としてどうすればよいのか?と考え中です。いろいろ通信教材、療育教材を試したり、塾なども探したり模索中です。他にきょうだいがいますが、家で小2の娘の学習指導により多くの時間を割いています。(他の教科は楽しいと言っているので、他の教科はなんとかついていけているのだと思います。友人関係も今のところはあまり問題はないようです)境界知能はともかく、軽度知的、もっと重度の知的障害をお持ちのお子さんをあえて普通級に入れている保護者の方をよく聞きますが、どのように学校の授業についていかせているのだろう?何か秘策があるのだろうか?普通級の授業についていけてないけれど、他の理由であえて普通級に入れているのだろうか?と疑問に感じています。うちはこうして学習のフォローをしているなどの体験談、授業にはついていけないけれどうちはこのような考えでこどもをあえて普通級に入れているなどありましたら教えていただけると助かります。

回答
シフォンケーキさん 当事者の貴重なご意見、ありがとうございます。 問題を起こさないタイプは気づかれにくいというのもよくわかります。 娘の...
20
放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。入れるのを躊躇ってしまっています。「そんなもんだよ!」「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」そういったアドバイスをお願いします。【状況】今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。【見学した放課後デイサービス】・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。

回答
特にカリキュラムがない放課後デイもありますよ。 うちの子は週5日、5か所のデイに通っていますけど、土曜日に通っているデイがそんな感じです...
7
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査87・言語理解76・ワーキングメモリが85、その他は平均か平均より上で1番大きな差で36ありました。先生は結果を見て、はっきりとは言えないですが、ASD・自閉スペクトラムかなと思います、と言われました。私の現在気になっているところの1つ目は、中学年になり、学習面では言語理解が低いため、娘本人が先生の言っていることが理解できないと言っていること。でも、真面目な性格なので一生懸命頑張る。そのためとても疲れてしまう。ということが最近増え、授業がとてもしんどい、、と嘆くことが多くなりました。テストの結果などは、そんなに悪くもなく良くもなく普通かなと思います。しかし、漢字などを覚えたり、作文を書くとなると、発達特性もあるのかとても苦手です。2つ目は同級生とのコミュニケーションが苦手なことです。娘は年齢の割には幼く、話し方も主語がよく抜けるので何の話をしているかわからないことがあります。そして、そもそも同級生と何を話せばいいかわからない。だから話しかけられない限り話さない。と言います。些細なこと(〇〇ちゃんのそれかわいいね!など)でも質問してみたら?と色々なアドバイスをしてみたのですが、本人はうーん。と言った感じで、、、。そのため、女の子特有の仲間意識や、話題の話についていけない。その結果、クラスで浮いてしまう。。。このようなことがあり、これから療育等通わせたほうがいいのか、勉強面がしんどいという娘にどう対応すればいいのか悩んでいます。スクールカウンセラーの先生には検査を受ける前に上記のことを相談したことがありますが、娘が今そこまで気にしていないのなら様子を見てもいいのでは?と、言われました。今後どうすれば娘にとって1番良いのか、何かアドバイスを頂けたらなと思います。

回答
皆様ご回答下さりありがとうございます。 とても丁寧に回答して頂き、本当に嬉しいです、、!! お一人お一人に返事ができないこと、お詫び致しま...
15
いつも相談にのって下さりありがとうございます

小4息子がいます(通級、ASDとADHD)。服薬をされているお子さんで発達検査を何度かされている方にお聞きしたいのですが、服薬の前後で発達検査の結果の差はどのくらいありましたか?今日2回目のウィスクの結果を聞きに通級先に行ってきました。手違いで前回から1年経たずに受けてしまいましたが、主治医に相談すると個人的には半年空いてればいいと思う言っていたので、せっかく受けたので参考にしたいと思いました。息子は2回目の検査の1ヶ月前から服薬をしていました。長期の記憶が弱いので、問題を覚えてしまうということの影響はあまりないだろうというというで結果を聞きましたが、前回から8ヶ月という期間で全IQが19上がっていました。特に低かった言語が23上がっていて驚きました。前回の結果を今日初めて先生に見せたので、その差に先生も驚いていました。問題を覚えていたからという誤差の範囲ではなく明らかに服薬の効果だろうとのことでした。薬が合っていたようで確かにとても落ち着きました。先生は本来の能力と言っていましたが、IQは変わりますよね。そして特性とIQは別ものですよね。服薬前の息子をベースにこれこらも考えたほうが良いでしょうか。最近は私が迷走してしまい、息子のことが良くわからなくなっています。この結果をどう受け止めればいいのか(単純に喜んでいいのか)分からないです。今回下位検査を見せてもらえたのですが、言語の推理ががくんと低く、息子に対して感じている課題がほぼそこからきているものだということが分かって良かったです。ここを伸ばすにはどうしたら…と考えていると「それは生まれ持った能力で、それが息子さん、だから支援が必要なんです」と先生から言われ、心にすとんと落ちました。息子のことで新しくなにかあると寄り添う気持ちがポーンと飛んでしまうのが私の課題です…

回答
息子が投薬をしてから2回検査をしています。 特性は薬で助けてもらっているのと思っています。 IQは成長とともに変わってくるものです。 息子...
6
3歳3ヶ月の息子について

幼稚園の面接で発達障害を疑われ、発達検査を受ける予定をしていましたが、夫を始め周囲が受けなくていいと言い出しました。夫や実母、実妹(3人の子持ち・幼稚園でグレーゾーンや診断済の子と接した経験多数)が受けなくてもいいのでは?と主に言っています。おそらく私が診断に耐えられないだろうといった、私への配慮もあってのことのようです。また、どうせ検査に時間がかかるなら一度集団生活に慣れるために保育園に入れてみてはどうか?と言う意見もありそれ自体には私も反対ではないのですが、その結果で受ける程度でいいのでは?と言われます。また別質問でも相談させていただいていたとおり、家で出来ることを始めようと、生活リズムを整え出したところだからというのも夫の意見です。実は2か月後に予定されていた検査が、キャンセルが出たとのことで2日後に急遽受けられることになったのですが、診断が出るかもしれない・それによって息子にデメリットがあるかもしれないといったことへの恐怖で考えがまとまりません。誰のための検査か、考えれば受けた方がいいとも思いますが、回りの優しい声に甘えたいような気持ちになることもあります。検査は別のクリニックですが、念のため2か月後の予約も残してもらっています。うまく考えがまとまらないので要領を得ないかもしれませんがどのような選択をするのがいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いできないでしょうか。よろしくお願いします。

回答
初めまして、大人になってから診断された者です。 友人の息子さんも、三歳児検診の結果や普段の園生活の状況から保育士に散々診断に行けと言われて...
13