締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学4年生の算数です
小学4年生の算数です。
『直方体と立方体』
『面や辺の平行と垂直』
垂直な面
辺と垂直な辺
なかなか理解してくれません。
私もちょっと 、一瞬『んん?』 とかなってしまい(笑)✴💦
つまづいています。
言葉とやり方を暗記するしかないとは思いますが、もし、簡単な教え方がありましたら、教えて下さい(^_^;)
『直方体と立方体』
『面や辺の平行と垂直』
垂直な面
辺と垂直な辺
なかなか理解してくれません。
私もちょっと 、一瞬『んん?』 とかなってしまい(笑)✴💦
つまづいています。
言葉とやり方を暗記するしかないとは思いますが、もし、簡単な教え方がありましたら、教えて下さい(^_^;)
この質問への回答
まず、二年生で習う図形が基本になってます。
長方形、正方形、直角、そこをまず、理解してるか確かめてみて。
立体になる辺の数は、二年生でやります。そこで、サイコロをひごと粘土で作るという問題があります。
ふりかえってやらせてみると、次の段階に進みやすいかも?
長方形、正方形、直角、そこをまず、理解してるか確かめてみて。
立体になる辺の数は、二年生でやります。そこで、サイコロをひごと粘土で作るという問題があります。
ふりかえってやらせてみると、次の段階に進みやすいかも?
私自身が高校の時に図形の問題でつまづきがありました。
当時まだ未診断でしたが、言葉の説明だけでは全く理解ができませんでした。
(後々、それが視覚認知の問題だったと判明しました)
もしかしたら、模型があると理解しやすいかも知れないです。
模型はミニチュアサイズで構わないと思いますし、お菓子の空き箱とかを使ってみても良いかも、と思います。
あとは、ピタゴラスって知育玩具があるんですが、それが図形の勉強に役立つかも知れません。
私は先生が模型作って説明してくれたことで理解にこぎつけたので。
参考までに。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
当時まだ未診断でしたが、言葉の説明だけでは全く理解ができませんでした。
(後々、それが視覚認知の問題だったと判明しました)
もしかしたら、模型があると理解しやすいかも知れないです。
模型はミニチュアサイズで構わないと思いますし、お菓子の空き箱とかを使ってみても良いかも、と思います。
あとは、ピタゴラスって知育玩具があるんですが、それが図形の勉強に役立つかも知れません。
私は先生が模型作って説明してくれたことで理解にこぎつけたので。
参考までに。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
プレジデントファミリーに立体図形の苦手な子に、お母さんが豆腐を買って来て一緒に切って練習した、という話が載っていました。毎食豆腐だったそうですが^_^
寒天などでもできるかなあと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
寒天などでもできるかなあと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
-
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ちょっとズレてるかも知れないですが発達障害の人には2次元と3次元で苦手があると思います。
図形が得意でも立体は苦手とかありますよ?
空間認知力が得意か苦手な差だと思います。
同じアスペルガーADHDの私と息子でも、私はお手本通りは得意ですが息子は頭でイメージした事を形にするのが得意です。
工夫をすれば理解して出来る事もありますが誰でも得意と苦手があるので出来ないからダメだと言うことではないですし生きていくのに困る事でなければ
得意な事を伸ばすのもアリかなと思います。
実際、半世紀以上生きてても困ってないので無理に覚えさせなくても大丈夫だと私は思ってます。
個人的な意見なので流しながらある程度の工夫をしてもダメなら得意な方を詳しく教えてあげたら良いのかなと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
図形が得意でも立体は苦手とかありますよ?
空間認知力が得意か苦手な差だと思います。
同じアスペルガーADHDの私と息子でも、私はお手本通りは得意ですが息子は頭でイメージした事を形にするのが得意です。
工夫をすれば理解して出来る事もありますが誰でも得意と苦手があるので出来ないからダメだと言うことではないですし生きていくのに困る事でなければ
得意な事を伸ばすのもアリかなと思います。
実際、半世紀以上生きてても困ってないので無理に覚えさせなくても大丈夫だと私は思ってます。
個人的な意見なので流しながらある程度の工夫をしてもダメなら得意な方を詳しく教えてあげたら良いのかなと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
我が家の1号は、ティッシュの箱などをつかって、実際にここと、ここが平行というんだよ…と、教えていました。
模型、積み木などを使って、それが紙にかくと、こうなるんだよ…と、いう感じで教えました。
我が家の2号は、図形の見え方に特性があります。靴の左右は高校生になっても見分けがつきません。
また、オリンピックのマークが5つの輪の重なりとも理解できたのが、中学になってからでした。
見え方に特性があれば、教え方は専門家の方にアドバイスをいただいた方がいいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
模型、積み木などを使って、それが紙にかくと、こうなるんだよ…と、いう感じで教えました。
我が家の2号は、図形の見え方に特性があります。靴の左右は高校生になっても見分けがつきません。
また、オリンピックのマークが5つの輪の重なりとも理解できたのが、中学になってからでした。
見え方に特性があれば、教え方は専門家の方にアドバイスをいただいた方がいいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
一昨日、漢字の書き取りの宿題が出ました
回答
kanonさん、こんにちは。
息子の場合で恐縮ですが、完璧主義というか、自分がハッキリちゃんと出来る自信がないとやりたがらずにパニックと...
5
4月から5年生の息子がいます
回答
文字が歪んで見えるのは【不思議の国のアリス症候群】かもしれません。
http://benesse.jp/kosodate/201511/2...
6
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
なおさん
コメントありがとうございます。
息子はASDの診断がついており、WISC-Ⅳ二回、田中ビネーも一回受けています。
視覚認知やLD...
9
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
短期記憶が低いようなので、頭に浮かべろというのは酷だと思います。
面倒でも紙に書いたり、指を使ったり、目に見えるようにして、頭から忘れる分...
14
分度器を探しています
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^
滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
ドロップアウトですが、保育園の方から言われたのですか?
ただ、娘ちゃんが5才なので、5才児健診で引っかかったから、保育園と並行療育にも通う...
16
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
メープルさん、こんにちは。小学3年生は丁度大人の入り口にきていますね。だから、宿題の量も周りのみんなと同じでいたいという気持ちが芽生えてい...
16
発達障がいの大学生です
回答
体調に不安があるということを、そのまま、学校と実習先にお話をされれば良いと思うのですが・・。
ただ、実習はその後の就労に繋がることなので...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
作文が苦手なのはあるあるだと思います。
プリントアウトして、読むと客観視できます。
重複した部分は削り、前後を入れ替えてパソコンでまとめる...
8
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
自閉症を持つ20代です
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。
でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9
はじめまして
回答
お母さんが人生楽しむことを知ってたら
子供さんも楽しいですよ。
うちは「学校行くより、楽しいこといっぱいしようね!」で子供が元気になり...
19
はじめまして
回答
続きです。
もしかすると、どうしてわからない問題にトライしなければならないのか?のところで、理解や認知が及んでないかもしれません。
と...
11
発達障害(グレーゾーン?)の小6の息子が通常の学級で生活して
回答
こんばんは
お子さんの診断名すらわからない人が奥様のやり方を非難することが滑稽というか、権利がないと思いました。
薬がでているので、きっ...
17
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
お辛い事と思います。
我が子は軽度だったため、幼いころや思春期は、両手で耳をふさいで、その場を離れる事でどうにか頑張っていたようです。
不...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
うちの場合は、もともと先天性の病気を持って生まれて
片肺がつぶれていたので産声も上げられない状態で生まれたので
低酸素が疑われたのと、我が...
12
学習障害があります
回答
皆、誤字脱字は、ありますよ。
でも、診断が、出ているのであれば
支援を、してもらえると、いいね。
4