締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳2ヶ月の息子がいます
1歳2ヶ月の息子がいます。
小さい頃から抱っこは好きではないようで、
抱っこしても暴れたりしてました。
泣いてるから抱っこしても泣き止むこともありませんでした。
今は抱っこすると落ち着きなくキョロキョロすることが多いです。
抱っこ嫌がって反り返ってしまうため、小さい頃からあれ?何か他の子と違う…と思うことが多かったです。
以下出来ること。
○歩く
○何でもよく食べる
○喃語よく喋る
○指差し(何もないとこを指してます(。>д<))
○夜通し寝ます
以下出来ないこと。
●バイバイパチパチなどの真似
●ママなどの有意語が無
●人見知り場所見知りですぐ泣く
●寝ぐずり(動き回る)がひどい
●指示は全く通らない
●顔、手を拭くと嫌がる
●いないいないばあで笑わない
上記にあげたものだと、個人差の範囲かなとも
思うのですが私が何かおかしいなと思う事は、
小さい頃からコミュニケーションが取れない点です。
言葉を理解するのはまだ先かもしれませんが、私がいるから安心感があるというようなものがまったくないのか、なかなか言葉にするのが難しいのですが、意思の疎通がありません。
突然不機嫌だったり、笑いかけても無表情、突然一人で笑いだしたり…
寝ぐずりも激しく布団にいれてもどこかへ行こうとしたり…
一緒に遊んでも遊んでるという感じがまったくないです。支援センターの方にもうーん…と言われました…
やはり自閉症とかかなと思わずにはいられないです。
何かアドバイスあればお願いします。
小さい頃から抱っこは好きではないようで、
抱っこしても暴れたりしてました。
泣いてるから抱っこしても泣き止むこともありませんでした。
今は抱っこすると落ち着きなくキョロキョロすることが多いです。
抱っこ嫌がって反り返ってしまうため、小さい頃からあれ?何か他の子と違う…と思うことが多かったです。
以下出来ること。
○歩く
○何でもよく食べる
○喃語よく喋る
○指差し(何もないとこを指してます(。>д<))
○夜通し寝ます
以下出来ないこと。
●バイバイパチパチなどの真似
●ママなどの有意語が無
●人見知り場所見知りですぐ泣く
●寝ぐずり(動き回る)がひどい
●指示は全く通らない
●顔、手を拭くと嫌がる
●いないいないばあで笑わない
上記にあげたものだと、個人差の範囲かなとも
思うのですが私が何かおかしいなと思う事は、
小さい頃からコミュニケーションが取れない点です。
言葉を理解するのはまだ先かもしれませんが、私がいるから安心感があるというようなものがまったくないのか、なかなか言葉にするのが難しいのですが、意思の疎通がありません。
突然不機嫌だったり、笑いかけても無表情、突然一人で笑いだしたり…
寝ぐずりも激しく布団にいれてもどこかへ行こうとしたり…
一緒に遊んでも遊んでるという感じがまったくないです。支援センターの方にもうーん…と言われました…
やはり自閉症とかかなと思わずにはいられないです。
何かアドバイスあればお願いします。
この質問への回答
支援センターに相談に行かれたのですね。
療育について説明とか、紹介はありました?
なくても療育を受けたいと言って、病院や施設を教えてもらったらいかがですか?
発達の専門医を受診しても、1歳すぎだと診断はでないと思いますが、定期的に受診して、困ったら相談されるといいと思います。
障害があるかはわかりませんが、コミュニケーションが取れないという点は気になります。
療育でお子さんとコミュニケーションをとれる方法を、一緒に考えていけたらいいですね。
私には自閉症の子がいますが、この子は生まれた時から目が合うけれど、なぜかコミュニケーションが取りにくいことが気になっていました。
でもその当時は知識もないし、大変な睡眠障害があって、私もボロボロでしたので、そこまで気が至りませんでした。
絵本を読んであげようとしても、絵本をパタンと閉じ、放り投げ、どこかへ行ってしまう感じです。
ある程度、こちらの指示は通っているかなとは感じましたが。
呼びかけには、振り向いていました。
でも1歳半健診で他の赤ちゃんたちを見た時、やはりこの子は少し違う、療育が必要な子かなと思いました。
療育に行かせたかったけれど、事情で行けなかったので、認可外保育園を探して2歳ちょうどから通いました。
男の子は言葉が遅いといわれ、2歳すぎまでは様子をみていましたが、2歳半になっても単語が5~6個まれに出るくらい、英語が少ししゃべれる程度(おかあさんといっしょのような幼児番組を拒絶し、英語の番組とdvdがお気に入りだったため)で、いよいよ「もしかして自閉症?」と疑いをもつようになりました。
それで公文のカードやあいうえおのdvdを購入して見せたら、とても気に入って文字を覚えました。
受診したのは4歳すぎでしたが、その頃は確認のためというか、自分の中では自閉症に違いないと思っていました。
子どもは4歳になると親のいうとおりに歩いて、バスにも乗れたので、外来で療育を開始しました。
でも本当はもっと早く療育をしたかったと思いました。
なので気になることがあるなら、早めの療育が効果的です。
仮に健常児であっても、療育はマイナスにはなりません。
今はまだ障害とか考えずに、療育に集中されるといいです。
就学前になると診断も必要かもしれませんが。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
療育について説明とか、紹介はありました?
なくても療育を受けたいと言って、病院や施設を教えてもらったらいかがですか?
発達の専門医を受診しても、1歳すぎだと診断はでないと思いますが、定期的に受診して、困ったら相談されるといいと思います。
障害があるかはわかりませんが、コミュニケーションが取れないという点は気になります。
療育でお子さんとコミュニケーションをとれる方法を、一緒に考えていけたらいいですね。
私には自閉症の子がいますが、この子は生まれた時から目が合うけれど、なぜかコミュニケーションが取りにくいことが気になっていました。
でもその当時は知識もないし、大変な睡眠障害があって、私もボロボロでしたので、そこまで気が至りませんでした。
絵本を読んであげようとしても、絵本をパタンと閉じ、放り投げ、どこかへ行ってしまう感じです。
ある程度、こちらの指示は通っているかなとは感じましたが。
呼びかけには、振り向いていました。
でも1歳半健診で他の赤ちゃんたちを見た時、やはりこの子は少し違う、療育が必要な子かなと思いました。
療育に行かせたかったけれど、事情で行けなかったので、認可外保育園を探して2歳ちょうどから通いました。
男の子は言葉が遅いといわれ、2歳すぎまでは様子をみていましたが、2歳半になっても単語が5~6個まれに出るくらい、英語が少ししゃべれる程度(おかあさんといっしょのような幼児番組を拒絶し、英語の番組とdvdがお気に入りだったため)で、いよいよ「もしかして自閉症?」と疑いをもつようになりました。
それで公文のカードやあいうえおのdvdを購入して見せたら、とても気に入って文字を覚えました。
受診したのは4歳すぎでしたが、その頃は確認のためというか、自分の中では自閉症に違いないと思っていました。
子どもは4歳になると親のいうとおりに歩いて、バスにも乗れたので、外来で療育を開始しました。
でも本当はもっと早く療育をしたかったと思いました。
なので気になることがあるなら、早めの療育が効果的です。
仮に健常児であっても、療育はマイナスにはなりません。
今はまだ障害とか考えずに、療育に集中されるといいです。
就学前になると診断も必要かもしれませんが。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子は2歳で有意語がなく、人より物への関心が強い為に2歳半で広汎性発達障害の診断がつきましたが、母親を必要としてないのかと感じるほど意思疎通が出来ず、便利な道具だと思ってるのかな?と思えることがありました。
その時期はしゃべらないことより、やり取りが出来ない(意思疎通ができない)ことが辛かったです。ただ、逆に言えば母親を便利だと感じていたということで、療育園で集団に入って(母子通園)からは母親の必要性を感じる場面が出来たことで、母親を求める(一般の求める感じとは大分違うが)場面が増え、徐々に愛着を感じることが増え、意思疎通をしやすくなっていきました。
なので、まずは気になるなら発達センターに相談して療育に繋がることと、愛着を育む為にまずは便利な道具(好きそうな活動や傾向を掴み用意する)と感じてもらえるように働きかけてみてはどうでしょう。
一緒に楽しめる活動を探してみるのもよいと思います。私の場合はベビースイミングに親子で通いました。あと、母親だけで頑張るのは限界があるので、旦那さんに休みの日は一緒に遊んでもらったり、お世話を小さな事でもよいので頼んでいくとよいと思います。
しばらくは障害かどうかを気にするよりも、お子さんと楽しめる環境(どういうことが好きか、どういうことが苦手かを知り、親子で過ごしやすい環境にする)を模索していく時期かなーとも思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
その時期はしゃべらないことより、やり取りが出来ない(意思疎通ができない)ことが辛かったです。ただ、逆に言えば母親を便利だと感じていたということで、療育園で集団に入って(母子通園)からは母親の必要性を感じる場面が出来たことで、母親を求める(一般の求める感じとは大分違うが)場面が増え、徐々に愛着を感じることが増え、意思疎通をしやすくなっていきました。
なので、まずは気になるなら発達センターに相談して療育に繋がることと、愛着を育む為にまずは便利な道具(好きそうな活動や傾向を掴み用意する)と感じてもらえるように働きかけてみてはどうでしょう。
一緒に楽しめる活動を探してみるのもよいと思います。私の場合はベビースイミングに親子で通いました。あと、母親だけで頑張るのは限界があるので、旦那さんに休みの日は一緒に遊んでもらったり、お世話を小さな事でもよいので頼んでいくとよいと思います。
しばらくは障害かどうかを気にするよりも、お子さんと楽しめる環境(どういうことが好きか、どういうことが苦手かを知り、親子で過ごしやすい環境にする)を模索していく時期かなーとも思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ナビコさん
ありがとうございます。
センターでは特に何も言われませんでした。
田舎なこともあり、4月から保育園行くと行ったら、まわりの刺激があるからそこで大きく変わるからね~との感じでした。
コミュニケーションはほんとにとれないです。
なので自分の子どもながら一緒にいると
どっと疲れてしまいます。
うちも目が合わないというわけではなく、よく笑う方なので回りには理解してもらうのがなかなか難しく、気持ちをわかってもらえないことも多いです。
療育はそういう施設などでやってもらえるのでしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ありがとうございます。
センターでは特に何も言われませんでした。
田舎なこともあり、4月から保育園行くと行ったら、まわりの刺激があるからそこで大きく変わるからね~との感じでした。
コミュニケーションはほんとにとれないです。
なので自分の子どもながら一緒にいると
どっと疲れてしまいます。
うちも目が合わないというわけではなく、よく笑う方なので回りには理解してもらうのがなかなか難しく、気持ちをわかってもらえないことも多いです。
療育はそういう施設などでやってもらえるのでしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
haruさん
ありがとうございます。
息子もまだ首が座ったくらいまでは、
母親の認識すらなくとりあえず泣きわめいてました。
最近は同じく私を便利な道具?とでも思ってるような感じがします。
2階から下に降りたいとき、おもちゃが取れないとき、何か食べたいものがあるときなど、ただ唸って私を利用してどうにかしようとしたりします。
あれとって‼️という感じで指差ししたりなど今時期の行動が出来ません。
外に出たり知らない人がいると、とりあえずいつも一緒にいる私のとこにくるような感じです。
常に唸っていたり、気にくわないことが多いみたいですが、コミュニケーション(言葉ではなく)がとれないので、何に怒ってるのかわからず、毎日が憂鬱です。
療育センターなど探してみたいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ありがとうございます。
息子もまだ首が座ったくらいまでは、
母親の認識すらなくとりあえず泣きわめいてました。
最近は同じく私を便利な道具?とでも思ってるような感じがします。
2階から下に降りたいとき、おもちゃが取れないとき、何か食べたいものがあるときなど、ただ唸って私を利用してどうにかしようとしたりします。
あれとって‼️という感じで指差ししたりなど今時期の行動が出来ません。
外に出たり知らない人がいると、とりあえずいつも一緒にいる私のとこにくるような感じです。
常に唸っていたり、気にくわないことが多いみたいですが、コミュニケーション(言葉ではなく)がとれないので、何に怒ってるのかわからず、毎日が憂鬱です。
療育センターなど探してみたいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私の子も良く笑うし、喜怒哀楽がはっきりしているし、目が合うし、正直まさか自閉症とは思いませんでした。
そこまで重度じゃなかったということですね。
療育は児童発達支援センターで受けられます。
うちの子は2か所の児童発達支援センターに通っていましたが、1か所は県の委託で事業をしていて、月1回の集団訓練と2か月に1回の個別訓練で、費用は無料で受給者証も必要ありませんでした。
もう1か所は、民間の児童発達支援センターで、週1回の個別訓練で、受給者証が必要でした。
費用は所得で決まるのと、通った回数で違うのですが、上限負担が4600円と決まっているので、それ以上の請求はありません。
受給者証の取得は、地域で少し違う可能性があり、役所の障害福祉課で聞いてみるといいです。
上限負担は、生保や住民税を納めていない家庭なら無料ですし、所得の高い家庭でしたら、数万円したかもしれないです。
うちはあまり所得ないので4600円ですが、平均的な家庭ですとそんなものかと。
1か所目の所は、通っていた保育園の紹介で、2か所目は、ネット上で知って直接センターに連絡して、通うようになりました。
できて間がなかったため枠があり、すぐ利用できました。
でも受給者証の取得に1か月ちょっとかかりましたけど。(診断書を使わずに、最短方法でもそのくらい。書類や面接がありました。)
うちの地域は、医師の診断がなくても、児童相談所や保健センターが療育の必要性を認めて書類を書いてくれれば、受給者証がもらえます。
うちは診断はありましたが、予約して診断書を書いてと時間がかかるので、保健センターに書類を書いてもらいました。
ちょうど少し前にことばの相談で行っていたので、電話したらすぐ書いてくれました。
療育は当時は施設が少なくて、狭き門でした。
それに重度な子や就学前の子を優先するので、軽度で小さい子だと受けたくても受けれないケースもあるようです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
そこまで重度じゃなかったということですね。
療育は児童発達支援センターで受けられます。
うちの子は2か所の児童発達支援センターに通っていましたが、1か所は県の委託で事業をしていて、月1回の集団訓練と2か月に1回の個別訓練で、費用は無料で受給者証も必要ありませんでした。
もう1か所は、民間の児童発達支援センターで、週1回の個別訓練で、受給者証が必要でした。
費用は所得で決まるのと、通った回数で違うのですが、上限負担が4600円と決まっているので、それ以上の請求はありません。
受給者証の取得は、地域で少し違う可能性があり、役所の障害福祉課で聞いてみるといいです。
上限負担は、生保や住民税を納めていない家庭なら無料ですし、所得の高い家庭でしたら、数万円したかもしれないです。
うちはあまり所得ないので4600円ですが、平均的な家庭ですとそんなものかと。
1か所目の所は、通っていた保育園の紹介で、2か所目は、ネット上で知って直接センターに連絡して、通うようになりました。
できて間がなかったため枠があり、すぐ利用できました。
でも受給者証の取得に1か月ちょっとかかりましたけど。(診断書を使わずに、最短方法でもそのくらい。書類や面接がありました。)
うちの地域は、医師の診断がなくても、児童相談所や保健センターが療育の必要性を認めて書類を書いてくれれば、受給者証がもらえます。
うちは診断はありましたが、予約して診断書を書いてと時間がかかるので、保健センターに書類を書いてもらいました。
ちょうど少し前にことばの相談で行っていたので、電話したらすぐ書いてくれました。
療育は当時は施設が少なくて、狭き門でした。
それに重度な子や就学前の子を優先するので、軽度で小さい子だと受けたくても受けれないケースもあるようです。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
「いっさいはん」(岩崎書店)という絵本があります。
その絵本でもみて、あと1年ほど様子見して、それでも心配なら、専門機関に相談したらいいで...
5
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。
話す事で、心は落ち着きませんかね。
>とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
ご回答ありがとうございます!
自身で早期療育に取り掛かられて本当にすごいと思います。私も見習って1人でモヤモヤするより行動に...
13
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。
でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。
模倣も指差...
3
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
おまささん、回答いただきありがとうございます。全ておっしゃる通りで驚きました。
体を動かせない分、要求はすぐ答えてあげるようにしていまし...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
ごまっきゅん様ご回答ありがとうございます!
なるほど少しずつ慣れていってくれる時期なのですかね。言語化がなかなかできていなかったように思...
10
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
予定日より2ヵ月早産で1225gで産まれた、成人当事者です
私の頃も、退院後のフォローはありました
手厚く見ていただけたと思っていますが、...
6
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
厳しいようですが、傍目にはすぐに専門家に相談して、療育を進めたり発達の度合いについて相談する体制を整えておいたほうがよいと思います。
最...
10
多動?の子は、乳児期からやはり寝付きが悪かったりしますか?寝
回答
ADHDの息子ですが、寝つきは悪くなく、小学生の今に至るまでリズムばっちり朝までよく寝ます。
起きてる時はよく動きますが寝たらそうでもない...
10
一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません
回答
なぜ、抱っこをコッコと言うことにされたのでしょうか?
耳から入れたいとお考えなら、抱っこは抱っこと正しく発音を。モノマネならなおさら、正...
26
今月1歳半になる長男についての質問です
回答
モモクリさま
御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。
気持ちの整理がつかず何度も書いては消してを繰り返していましたら、こんなに日数が経っ...
4
2歳の息子について相談です
回答
こちらのコラム
https://h-navi.jp/column/article/461
はご覧になりましたか?
私も診断がおり、療育が...
4
初めて質問させて頂きます
回答
何か違和感があるのなら専門の機関に相談に行って見てもらわないとダメです。
それと、まだ1歳7ヶ月だから解らないから様子見したほうが良いんじ...
15
はじめまして
回答
あい2さん
親の受容が大切とのお言葉、本当にその通りだと思います。
県の発達支援センターは盲点でした。調べたところ、市内に支所があるようで...
13
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
お返事拝見しました。
我が子らは発達障害ですが、知的はないので、お友達だとか身内の話です。
療育なのですが、お子さんの場合立ったり歩い...
8
先週1歳になったばかりの息子について
回答
そうですね。
誰が、どんなことで困っているのか、が、全くわからないです。
保健センター等に相談しても、「様子見しましょう」で終わりでしょ...
5
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
自閉症の息子ありです
確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検...
5
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、こんばんは。
まず、大きく深呼吸して、肩の力をぬいてください。
「頑張ります」と書かれていますが、十分がんばってらっしゃるよ...
8