質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳2ヶ月の息子がいます

1歳2ヶ月の息子がいます。
小さい頃から抱っこは好きではないようで、
抱っこしても暴れたりしてました。
泣いてるから抱っこしても泣き止むこともありませんでした。

今は抱っこすると落ち着きなくキョロキョロすることが多いです。

抱っこ嫌がって反り返ってしまうため、小さい頃からあれ?何か他の子と違う…と思うことが多かったです。

以下出来ること。
○歩く
○何でもよく食べる
○喃語よく喋る
○指差し(何もないとこを指してます(。>д<))
○夜通し寝ます

以下出来ないこと。
●バイバイパチパチなどの真似
●ママなどの有意語が無
●人見知り場所見知りですぐ泣く
●寝ぐずり(動き回る)がひどい
●指示は全く通らない
●顔、手を拭くと嫌がる
●いないいないばあで笑わない

上記にあげたものだと、個人差の範囲かなとも
思うのですが私が何かおかしいなと思う事は、
小さい頃からコミュニケーションが取れない点です。

言葉を理解するのはまだ先かもしれませんが、私がいるから安心感があるというようなものがまったくないのか、なかなか言葉にするのが難しいのですが、意思の疎通がありません。

突然不機嫌だったり、笑いかけても無表情、突然一人で笑いだしたり…

寝ぐずりも激しく布団にいれてもどこかへ行こうとしたり…

一緒に遊んでも遊んでるという感じがまったくないです。支援センターの方にもうーん…と言われました…

やはり自閉症とかかなと思わずにはいられないです。

何かアドバイスあればお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95912
4月から入園ですか?おめでとうございます。
担任、主任、園長先生達に不安な点を話しておくと対応してくれます。
私の子どもは知的障害(療育C)で年少~年長までお世話になり、親から見ても成長しました。
私の場合は入園の面接から、発達センターからの書類や不安な点を話したら、対応してくれました。
感謝してます。

https://h-navi.jp/qa/questions/95912
ナビコさん
2018/03/25 21:04
支援センターに相談に行かれたのですね。
療育について説明とか、紹介はありました?
なくても療育を受けたいと言って、病院や施設を教えてもらったらいかがですか?
発達の専門医を受診しても、1歳すぎだと診断はでないと思いますが、定期的に受診して、困ったら相談されるといいと思います。
障害があるかはわかりませんが、コミュニケーションが取れないという点は気になります。
療育でお子さんとコミュニケーションをとれる方法を、一緒に考えていけたらいいですね。
私には自閉症の子がいますが、この子は生まれた時から目が合うけれど、なぜかコミュニケーションが取りにくいことが気になっていました。
でもその当時は知識もないし、大変な睡眠障害があって、私もボロボロでしたので、そこまで気が至りませんでした。
絵本を読んであげようとしても、絵本をパタンと閉じ、放り投げ、どこかへ行ってしまう感じです。
ある程度、こちらの指示は通っているかなとは感じましたが。
呼びかけには、振り向いていました。
でも1歳半健診で他の赤ちゃんたちを見た時、やはりこの子は少し違う、療育が必要な子かなと思いました。
療育に行かせたかったけれど、事情で行けなかったので、認可外保育園を探して2歳ちょうどから通いました。
男の子は言葉が遅いといわれ、2歳すぎまでは様子をみていましたが、2歳半になっても単語が5~6個まれに出るくらい、英語が少ししゃべれる程度(おかあさんといっしょのような幼児番組を拒絶し、英語の番組とdvdがお気に入りだったため)で、いよいよ「もしかして自閉症?」と疑いをもつようになりました。
それで公文のカードやあいうえおのdvdを購入して見せたら、とても気に入って文字を覚えました。
受診したのは4歳すぎでしたが、その頃は確認のためというか、自分の中では自閉症に違いないと思っていました。
子どもは4歳になると親のいうとおりに歩いて、バスにも乗れたので、外来で療育を開始しました。
でも本当はもっと早く療育をしたかったと思いました。
なので気になることがあるなら、早めの療育が効果的です。
仮に健常児であっても、療育はマイナスにはなりません。
今はまだ障害とか考えずに、療育に集中されるといいです。
就学前になると診断も必要かもしれませんが。 ...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/95912
haruさん
2018/03/26 03:32
息子は2歳で有意語がなく、人より物への関心が強い為に2歳半で広汎性発達障害の診断がつきましたが、母親を必要としてないのかと感じるほど意思疎通が出来ず、便利な道具だと思ってるのかな?と思えることがありました。

その時期はしゃべらないことより、やり取りが出来ない(意思疎通ができない)ことが辛かったです。ただ、逆に言えば母親を便利だと感じていたということで、療育園で集団に入って(母子通園)からは母親の必要性を感じる場面が出来たことで、母親を求める(一般の求める感じとは大分違うが)場面が増え、徐々に愛着を感じることが増え、意思疎通をしやすくなっていきました。

なので、まずは気になるなら発達センターに相談して療育に繋がることと、愛着を育む為にまずは便利な道具(好きそうな活動や傾向を掴み用意する)と感じてもらえるように働きかけてみてはどうでしょう。

一緒に楽しめる活動を探してみるのもよいと思います。私の場合はベビースイミングに親子で通いました。あと、母親だけで頑張るのは限界があるので、旦那さんに休みの日は一緒に遊んでもらったり、お世話を小さな事でもよいので頼んでいくとよいと思います。

しばらくは障害かどうかを気にするよりも、お子さんと楽しめる環境(どういうことが好きか、どういうことが苦手かを知り、親子で過ごしやすい環境にする)を模索していく時期かなーとも思います。 ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/95912
ナビコさん
ありがとうございます。
センターでは特に何も言われませんでした。
田舎なこともあり、4月から保育園行くと行ったら、まわりの刺激があるからそこで大きく変わるからね~との感じでした。
コミュニケーションはほんとにとれないです。
なので自分の子どもながら一緒にいると
どっと疲れてしまいます。

うちも目が合わないというわけではなく、よく笑う方なので回りには理解してもらうのがなかなか難しく、気持ちをわかってもらえないことも多いです。

療育はそういう施設などでやってもらえるのでしょうか? ...続きを読む
Rerum illum suscipit. Ut qui eos. Cupiditate incidunt enim. Quod excepturi sit. Porro aut suscipit. Reprehenderit est suscipit. Voluptatum est rerum. Et et facilis. Est sed aut. Inventore dolore tenetur. Quibusdam quisquam praesentium. Excepturi ipsam error. In quia aut. Ipsa doloremque porro. Aperiam reiciendis praesentium. Reiciendis ex rerum. Error eius soluta. Est ut rerum. Rem ut perferendis. Omnis ut illo. Eos illo ad. Exercitationem et at. Omnis est ipsa. Voluptatem sint dolorem. Reprehenderit reiciendis at. Labore facilis sunt. Enim illo omnis. Veritatis nesciunt odio. Quae qui et. Molestiae labore sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/95912
haruさん
ありがとうございます。
息子もまだ首が座ったくらいまでは、
母親の認識すらなくとりあえず泣きわめいてました。

最近は同じく私を便利な道具?とでも思ってるような感じがします。
2階から下に降りたいとき、おもちゃが取れないとき、何か食べたいものがあるときなど、ただ唸って私を利用してどうにかしようとしたりします。

あれとって‼️という感じで指差ししたりなど今時期の行動が出来ません。

外に出たり知らない人がいると、とりあえずいつも一緒にいる私のとこにくるような感じです。

常に唸っていたり、気にくわないことが多いみたいですが、コミュニケーション(言葉ではなく)がとれないので、何に怒ってるのかわからず、毎日が憂鬱です。

療育センターなど探してみたいと思います。 ...続きを読む
Saepe veritatis nostrum. Aliquid nemo magnam. Delectus cum libero. Natus amet placeat. Qui sed est. Blanditiis cupiditate laudantium. Amet sequi numquam. Sed eaque enim. Ipsam repudiandae non. Dolorem beatae sed. Ducimus et nostrum. Dolor perferendis aliquam. Fugit quisquam natus. Aspernatur deserunt pariatur. Illo pariatur quo. Non similique est. Itaque consectetur non. Quaerat pariatur et. Aut quis est. Aut illo excepturi. Soluta consequatur maxime. Pariatur rerum omnis. Iure quia adipisci. Ut sunt et. Est pariatur non. Aut quasi soluta. Repellat quas qui. Alias temporibus eos. Perspiciatis totam at. Non fugiat nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/95912
ナビコさん
2018/03/26 09:36
私の子も良く笑うし、喜怒哀楽がはっきりしているし、目が合うし、正直まさか自閉症とは思いませんでした。
そこまで重度じゃなかったということですね。
療育は児童発達支援センターで受けられます。
うちの子は2か所の児童発達支援センターに通っていましたが、1か所は県の委託で事業をしていて、月1回の集団訓練と2か月に1回の個別訓練で、費用は無料で受給者証も必要ありませんでした。
もう1か所は、民間の児童発達支援センターで、週1回の個別訓練で、受給者証が必要でした。
費用は所得で決まるのと、通った回数で違うのですが、上限負担が4600円と決まっているので、それ以上の請求はありません。
受給者証の取得は、地域で少し違う可能性があり、役所の障害福祉課で聞いてみるといいです。
上限負担は、生保や住民税を納めていない家庭なら無料ですし、所得の高い家庭でしたら、数万円したかもしれないです。
うちはあまり所得ないので4600円ですが、平均的な家庭ですとそんなものかと。
1か所目の所は、通っていた保育園の紹介で、2か所目は、ネット上で知って直接センターに連絡して、通うようになりました。
できて間がなかったため枠があり、すぐ利用できました。
でも受給者証の取得に1か月ちょっとかかりましたけど。(診断書を使わずに、最短方法でもそのくらい。書類や面接がありました。)
うちの地域は、医師の診断がなくても、児童相談所や保健センターが療育の必要性を認めて書類を書いてくれれば、受給者証がもらえます。
うちは診断はありましたが、予約して診断書を書いてと時間がかかるので、保健センターに書類を書いてもらいました。
ちょうど少し前にことばの相談で行っていたので、電話したらすぐ書いてくれました。
療育は当時は施設が少なくて、狭き門でした。
それに重度な子や就学前の子を優先するので、軽度で小さい子だと受けたくても受けれないケースもあるようです。 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
似たような状況でしたので心中お察し致します。同じく1歳の母親です。 1歳3ヶ月のとき発語無し、指差し無し、指差した方向見ない、言葉の理解...
10

生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし

、目があいずらい、名前を呼んでも反応しにくい、ちょうだいどうぞができない等コミュニケーションがとれていないと感じるという点で発達を心配して...
回答
ごまっきゅさん、回答いただきありがとうございました。 目を合わせようとした時にすぐ目を逸らす、同じ月齢の子が初対面でもこちらをじっと見つめ...
6

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
3歳前なら並行遊びの年代ですね。 まだ、同年代のオトモダチと遊びたいという気持ちのない子も多いと思います。 オトモダチとは、一緒に遊んで楽...
10

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。 出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私は気になるなら相談をと思います。 発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10

一歳8カ月の息子がいますが、まだ言葉が出ません

言葉を促す方法を教えてください!一歳半検診で言葉が出ないことを指摘されました。2歳まで出ない時は連絡するように言われました。日頃は絵本の読...
回答
息子さん頑張ってますね。 周囲の大人の言うことを理解していて、喃語でしっかり語り掛けていますからもう少しだと思います。 やれることをやって...
26

今月1歳半になる長男についての質問です

普段から自閉症の傾向が見えるのですが、親としては認めたくない思いがいっぱいで辛いです。発達支援センターは予約がいっぱいで早くて5月と言われ...
回答
モモクリさま 御礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 気持ちの整理がつかず何度も書いては消してを繰り返していましたら、こんなに日数が経っ...
4

2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもま...
回答
みかんさん お返事ありがとうございます。 確かにセンターからは3歳までは 様子見で…と言われました。 今は愛情をいっぱい注いであ...
4

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
千様、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 もしかしたら「んー」と言うのが楽しいのかもしれないのですね。...
15

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
発達障害を疑われているんですね?診断がついて療育に繋がるまで、かなりかかります。大きい病院だと、かなり時間がかかります。専門の所で違う病院...
13

こんにちは

11ヶ月になったばっかりの娘がいます。名前を呼んでも8.9割は振り向かない、おいでと言っても来ない、自力でお座りができない、ハイハイできな...
回答
うーん、書かれている内容だけを拝見するならば。 私には、お子さんに発達障害があるとは、感じません。 ちゃんと月齢の成育通り、育っていると...
3

初めまして

あと1週間ほどで11か月になる男児の親です。初めての育児で手探りではあるものの、もしかして?と思うことが多く、皆様の意見をお聞かせください...
回答
抱っこを要求してきた時に、大人が「抱っこ!」と言って両手を広げてみるとか? その他にテレビが見たいとか、スピナーちょうだいとか要求がある...
2

11ヶ月の息子がいます

接触の指差しについての質問です。最近精神面での発達の遅れを心配しています。例えば…・おいで、ダメ、ちょうだいどうぞなど、コミュニケーション...
回答
まず、発達障害児の特性とされるものの多くは、定型発達の乳幼児も行います。 それが表われる頻度が高いとか、成長してもいつまでも続くとかの場合...
4

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
療育については、施設情報などを検索して、一度お話をきいてみてはどうでしょうか。 自治体には、早めに療育をうけたいと積極的にお話してもいいか...
4