質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
最低です息子に、大嫌いだと言ってしまいました
2018/03/31 08:19
12

最低です

息子に、大嫌いだと言ってしまいました。

一夜開け、息子が泣きながら好きになってと泣きながら起きました。


IQが下がった事を受け入れられなく、息子に八つ当たりした私は母として最低です。

息子の味方じゃないとも言ってしまいました。


傷つく言葉は子供にずっと残ります。

取り返しのつかない事をした自覚もあります。育てていくのが不安で仕方ありません。一緒にいるとイライラして仕方ありません

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
hhmamaさん
2018/03/31 08:43

「人は何度でもやり直す事ができる」
私の自論です。
やり直す事が全く出来なかったら、誰も生きていけません。
母親も人間です。
やらかしてしまう事もありますよね😅

まだ受け入れられなくても、悩んでいるプリンさんは息子さんを大切に思っているんですよね?
私なら素直に伝えます。
「傷付けるような事を言ってごめんなさい」

私自身、子ども達に辛く当たってしまった事、沢山あります(自慢じゃないですが💦)
やり直す事は出来ても、消える事はないと自戒しています。
母親なら、大なり小なりあると思いますよ。
今からでも少しずつ切り替えていきましょう💖
きつい時はトイレで1人になりましょう!
ずっと一緒にいると詰まってしまいます。
後はプリンさん次第ですよ😃
息子さんの記憶が楽しい記憶で上書きされていきますように✨

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
プリンさん
2018/03/31 20:15

皆さん、さまざまなご意見、励ましをありがとうございます。今日はあれこれ予定を全て取りやめて息子とお弁当持って花見にいきました。手作りお弁当にアイスも買ったりと、息子は終始ご機嫌でした。
朝、息子が泣いた時に大好きだよ、ごめんねって謝りました。

息子が1年生になるまで心療内科に約5年通院していました。以前通院歴があるのでこれ以上辛くなるようなら再受診も考えようと思います。

母子家庭で頼る人もいなく、祖父母は息子が発達障害であることもなかなか受け入れていないところがあります。息子を2時間預かるのが限度です。
デイも内容によって参加が難しいのもあり、フルで利用はしていません。

なるべく自分の気持ちもいたわりながら、これからのことを決めていきたいと思います。
ありがとうございました ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
退会済みさん
2018/03/31 09:06

私、よく、やらかしてます💦
プリンさん、そんなに自分を責めないでください😞これから先は長いし、子供だって色んなことを言ったり、やったりしますから。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
晶子さん
2018/03/31 09:11

私も同じ経験があります。
小学生の頃「ママ私の事、好き?」と娘に聞かれて「好きじゃない。頼むから死んで」と言ってしまいました。
それでも娘は「私はママの事好き、だあ=い好き」と言ってくれましたが、受け入れる事ができませんでした。
私の場合、私の母親(80才)が、私を、「嫌い」と言います。
親戚が集まる前で「私はこの子が嫌い。この子の世話だけにはなりたくない」といい、母の姉(82才)が「どういうところが嫌いなの?」と私(54才)について、聞くと「うるさいから」という答えでした。
その後、母は統合失調症、アスペルガー、今は認知症になり、私に「迷惑かけて悪いね」と言っていますが、おそらく、私を「嫌い」」といった事は、覚えていないと思います。
私の場合は、母親に受け入れてもらえなかった経験から、娘に対しても、同じように、傷つける言葉を言ってしまい、本当に申し訳なかったと、その後、「あなたはここが素晴らしい」「あなたのこういう部分が母は大好きだ」と、とにかく傷つけた分を埋めるようにしてきて、今、娘は21歳になりましたが、とても明るく、仲良し親子です。
過去は変えられませんので、今、あなたがもっている罪悪感は、本当に苦しいものだとお察しします。
でも子どもって、言葉よりも、ノンバーバルな部分を感じるというか、言葉で嫌いっていっても、母の見えない愛情があるか否かは「感じる」ように思います。
私も一緒にいる時はイライラしたので、とにかく預けまくりました。(お金はかかりますが、後悔はしないです)
市のフアミリーサポートは無いでしょうか?
ご自分の気持ちのゆとりがないと、すべてにイライラしてしまうので、協力して子育てしてくださる方がいると良いのですが。。。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
ともさん
2018/03/31 09:25

自分のことですが、母親から言われたことについて、褒められたことは綺麗に忘れるんですが、母親から幼稚園や小学校の時に言われたネガティブな言葉は未だに逐一覚えていたりして、ふとした拍子に頭の中に浮かんできて苦しめられます(しばらく経つとまたすぐ忘れるので、ずっと根に持っているわけではないです)

大事なのは、本当の気持ちのような気がします。本当に嫌いで、味方じゃないのであれば、表面的な言葉でどんなに聞こえのいい言葉を言われても難しい気がします。基本的には言われた言葉はその通りに受け取るんですが、常に愛情を持って接してもらえているのであれば、なんとなくわかる気がします。なので、本当に嫌いでないのであれば、時間をかけて取り戻せる話だと思います(多分、自分と同じタイプであれば言われた言葉は一生覚えていると思いますが、それはそれとして考えることが大人になったらできるようになると思います)

最近、「言葉貯金」って言葉がすごく気に入っています。嬉しく感じる一言も時々思い出して、「この人からこんなこと言われた」っていうのが自分を支えてくれている、っていうのがある気がします。そんな言葉をこれからたくさんかけてあげたら、子供さんの言葉貯金もどんどん増えていくんじゃないかな、って思います。

なんとなくご質問を読んで自分が思ったことを書き連ねてみました。的外れだったり、ご不快に感じられるようだったら申し訳ございません。 ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/96557
ナビコさん
2018/03/31 10:47

IQが下がったことをマイナスに捉えるか、療育手帳をもらえる可能性がでて、将来の選択肢が増えたと考えるか。
高機能の発達障害児の方がむしろ、成長するにつれて困難が多いと思います。
療育手帳がもらえずに、支援学校には行けないし、かといって普通の高校に行ける状態でもないという悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
でも、それはわかっていると言われそうですね。
そういう理屈ではなくて、どうしようもなく落ち込んでしまうのでしょう。
プリンさん自身のメンタルケアをしつつ、市役所や児相に相談して、休養ととるためにお子さんの短期入所も視野に入れてみてはどうでしょうか。
短期入所といっても、たぶん1日から預けられると思います。(詳しいことはわからないので、市役所等にお尋ねください。)
努力だけではどうにもならない現実はつらいですが、誰しも何らかの形でそういった経験はしていると思います。
定型児の親であっても、そういうことはあるかもしれません。
プリンさんは今までお子さんのために頑張っていらして、最低だとは思いません。
本気で嫌いと思ってないのなら、素直に「言い過ぎてごめんなさい。本当はあなたのことが大好き。」と伝えてあげれば、お子さんもわかってくれると思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子に暴言を吐いてしまいました6歳の長男は、自閉症スペクトラ

ムで、中度の知的障害があります。3歳ごろから、他害が治りません。5歳の頃が本当に酷く、公園や、スーパー、出かけ先で、知らない子供がいると、すれ違いざまに叩く、表現は悪いですが、通り魔のようでした。私は阻止するのに必至でした。終いには人に謝って頭を下げるのにも疲れ果てて親子で引きこもっていました。今は週5で通園施設に通っています。それから半年ほど、叩いても息子を怒ることをやめ、抱きしめたり、息子と笑い合う時間を1日に数分でも作る、を繰り返していたら、息子も叩く行動が減ってきていたのです。それなのに、6歳になり、またここ1ヶ月くらい前から、すれ違いざまに叩く行動が出てきました。昨年のこともあり、またかよ!もういい加減にしてほしいという思いが強く、また受け止めて一から頑張ろう、という気にとてもなれず、昨日は息子をどなりつけ、あまりにも酷い言葉を言ってしまいました。(なんでお前は叩くんだ!なんで何度言ってもわからないんだ!言葉がわからないのか!お前なんていない方がよかった!これ以上お母さんを苦しめないでくれ!恥をかかせるな!叩く子は大っ嫌い!こんな悪い子供は見たことない!次叩いたら、鬼の家に行きなさい!など…)息子はほとんど喋れないのですが、ボロボロ涙を流していました。叩いても、軽く受け流して我慢して我慢してきたつもりなのに、昨日は叩いた子の父親に嫌味を言われたことが引き金となり、怒りを息子にぶつけまくってしまいました。。後悔しても反省しても、言ってしまったことは、もう取り返すことができません。息子が叩いたこと自体への怒りよりも、他人に嫌味を言われたことが虚しく、やるせなく、なんで私がこんな思いをしなきゃいけないんだという気持ちでした。そのあと、夜も翌日も、酷いことを言ってごめんね、○○のこと、大好きだよ。と伝えましたが、もう取り返しがつかないと思います。。この先、こんな時、、、どうしたら暴言をやめられるでしょうか…。

回答
apooro33さま ぱんだろうと申します。こちらに非があることは承知しているにもかかわらず、嫌味を言われて お辛かったですね。 ひとつだ...
12
娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は4歳頃まではいたって普通のかわいい女の子で、おしゃべりもよくする快活な明るい性格でした。トイトレもすぐに成功し、ひらがなを書くのも早く、絵もとっても上手で、保育園でよく褒められていました。少し恥ずかしがり屋なところはありましたが、正直とても育てやすい子だと思っていました。成長し自分のことは自分でする年齢になってくるにつれ、こちらが話しかけても聞いていない様子が見られたり、注意力のなさが目立ってきたりして、その頃から、娘を叱ることが増えていきました。年長になって習い事もはじめたのですが、先生の話を遮って関係ない話をしたり、足をぶらぶらしたりして、毎回終わったあとに厳しく叱責していました。また宿題を思うようにこなせないと本人が癇癪を起こし大騒ぎすることも増えていきました。そんな時期に小学校入学、そして弟も産まれ、環境も変わり、かなりストレスがあったのか年長から少しあったチックの症状が悪化していきました。また、自己肯定感がどん底になってしまったのか、自分は最悪、大嫌い、生まれてこなきゃよかった、などの言葉を言うようになりました。もしかしたら発達障害かも知れない、と思い調べはじめると、思い当たるものばかり。いままで、本人の努力ではどうにもできないことを叱ることで、ただ娘を否定してしまってきたのだと、やっと気がつきました。チックの症状は重く、どんどん複雑になっています。インチュニブを服用し、眠気とだるさで毎日疲れきっています。娘は私の顔色をうかがうようになり、何かあるたびに怒ってる?ごめんなさい、と言います。最悪です。快活で、自由に笑う娘を変えてしまったのは自分です。娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。愛情を注いで育ててきたつもりだったけど、やり方を間違っていたと本当に後悔しています。そのままのあなたが大切で、大好きだよと、どうしてもっと伝えてこなかったのか。ピアノが弾けなくても、計算ができなくても、愛しているよと言ってあげるべきでした。これからでも遅くない、今からでもたくさん愛情を伝えていこうと思って、最近は習い事も減らし、うまく出来ていなくても叱らず、頑張ったね、と声をかけたり、そのままのあなたが大好きだよ、と事あるごとに伝えるようにしています。チックは相変わらず症状がたくさんですが、癇癪はほとんどなくなりました(薬のおかげもあるかもですが)。また、発達支援センターでのアドバイスや色んな情報サイトを参考に、指示を視覚化したり声かけの仕方など工夫したりするようにしました。ただ、どうしても、どうしても、やっぱりイライラしてしまいます。たったひとつの指示でさえほかのことに気を取られ最終的に何をすべきか忘れる。貼り紙をしてもいつも棚は開けっぱなし。説明が下手で要領を得ない話。一緒にテレビをみていると、◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?と質問ばかり。チックも、仕方ないのはわかっていても、うるさい、変だと思ってしまう。どうして、こんなこともできないのだろう、他の子は普通にできているのに。と思ってイライラしてしまう自分がいます。子供を直接叱ることは以前に比べて少なくなりましたが、イライラを娘は感じ取って、また顔色をうかがいます。また自分のせいで、ママはイライラしているんだ、と思わせてしまっています。その度に後悔と、反省と、いろんな気持ちに押しつぶされます。このままでは娘のことも、嫌いになってしまいそうで、怖いです。明日こそ、明日こそは1日優しく、ニコニコ明るいママでいよう、明日こそ…と毎日思うばかりです。どうしたらイライラせずに、優しくいられるのでしょうか。昔の娘の写真や動画を見て、この頃に戻りたいと、夜泣いています。そんなことを思っても仕方ないのはわかっていても、どうしても、考えてしまいます。これから私は娘にどう接していくべきなのか、娘は、どうやって生きていくべきなのか、考えると眠れません。どうやって乗り越えていいのか、わかりません。

回答
おはようございます 下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか? まず文章をみてお母様が思う、これく...
8
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10
ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級に進路を変更、その過程で上記診断を受けました。卒園直前より急激に癇癪とパニックが頻回になり始め、性格も以前より天邪鬼というのか、やって欲しい事を敢えて反対の事をしてわざと困らせようとしている様子が見られる時も増えてきました。私自身言い訳になるかも知れないけど、シングルマザーで子父関係の人とのトラブルや転職、祖父母の介護などで精神的に落ち込んでいる時期があり、息子と存分に向き合えていなかった時期もあります。それでも私なりに接し方を考え、毎日夜にはハグをしてほっぺにキスして「ママはあなたが大好きだよ。」と言うことだけは必ず伝えるようにしていました。今も欠かさずしています。しかし、初回の発達心理外来で「愛着障害も出ているのでは」と指摘を受けてしまいました。そんな状況下で、今日は「学校の友達に“嫌い“と言われた。ママも友達もみんな僕のこと嫌いなんだ。」と泣いて訴えられてしまいました。「そんなことはない!ママはあなたが世界一大好き。」など抱きしめながら話し合い、その後は息子も表情が穏やかになってそのまま入眠しました。向き合えていなかった私が悪いと思いますが、自己肯定感が低くなってしまい「みんな自分が嫌い」と思ってしまうまで息子の心境に気づかなかったことにとても罪悪感が押し寄せて後悔しています。どう接していけていたら良かったのでしょうか。自己肯定感が低くなってしまった・自己嫌悪感を抱いてしまう息子にしてあげられる事を探しています。少しでも自分なりに息子に対してしてあげられる対策案を立てるヒントを見つけられたらと思っています。もしよろしければ、こういう時こうだった・こうしたら嬉しかったなどアドバイスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願い申し上げます。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

回答
続きます 自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
10
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
主さんの場合、メンタル的な事のほうが、大きいんじゃないですか? 保健師さんや療育センターの先生に、話を聞いて貰うなどしても、不安感を感じ...
11
中2のアスペルガーとADHDの息子です

IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。

回答
>KIMATAMAKIさん、どうもありがとうございます。 >mariaさん、息子さん、別れた相手、 >3人とも、 >自分は悪くない、悪い...
46
愛せない6歳の息子の事を愛せなくなってしまいました

どんなに多動でもワガママでも捻くれ者でも、世界で1番大好きで、この子が幸せに生きられるようにと自分なりに一生懸命育ててきました。毎週療育に通い、幼稚園にも度々相談やお願いをし、接し方も色々考えて少しでも良い方向にいくように頑張ってきたのに、なんだかもう疲れてしまって。全部投げ出してしまいたいです。息子の人生なんてどうでもいい。犯罪者になろうが、誰からも好かれずに孤独に生きようがもうどうでもいいです。公園に行けば口から嫌な言葉を吐き友達に嫌がられ、自分より3つも歳下の子に何か言われただけでイライラして大声で言い返す。公園にいると、色んな子から日々の苦情を言われて心が苦しいです。帰り道で、私は鬼の様な顔で息子を叱り続けます。たった1人だけ、好きと言ってくれる友達がいます、その子の家で遊ばせてもらい、帰りに「あーつまんない1日だった」お世話になったお家で言います。口から人が嫌な気持ちになる言葉しか出てきません。どうしてそんな事ばかり言うの?生まれた時から悪魔なのでしょうか?悲しくたまりません。幼稚園の3年間、ママ友は1人しか出来ませんでした。他のお母さん達にも、出来る限り明るく接していますが、他害のある息子に負い目や引け目があって避けるように過ごしてきました。(何かあればきちんと謝罪してきました)公園で集まって喋っている中には入れません。自分の悪口を言われているような、そんな気がしています。(実際は良い人ばかりだと思います)息子は鼻すすりでクックッと四六時中言っていて、それを聞くと自分を責められている気分になるんです。だってチックはストレスが原因って、一体どうしたらあなたからストレスはなくなるの?私や先生が心を配って接したって、あなたは不満ばかりじゃない!!私はイライラが止められず息子に「うるさい!!」「その音は気持ち悪くて聞きたくない!!」と怒鳴ります。以前に一度なった時は見守っていると治りました。以前と違っているのは、私です。もう上手に接してあげられません。息子を産んでから自分は自分ではなくなってしまいました。社交的だった自分はもういません。リセットボタンがあったら押したいです。6年目にして私はもう息子を愛せないから、旦那に息子のフォローをして欲しいと言っても旦那は私と一緒になって息子を責めます。それがまた苦しいです。息子はまだ私の事を大好きと言ってくれるのに私は、お母さんも大好きだよと言ってあげる事が出来ません。嫌いと言う言葉も使いました。結局息子の為にとしてきたことは、全部自分の為です。思い通りにいかなくて、勝手に疲れて勝手にキレて、最低な母親って事、わかっています。質問というよりも、吐き出したくて誰かに聞いて欲しくて書きました。精神的に参っているので勝手ですがどうか辛口はご容赦お願いします。。

回答
こんばんは☆ もう気持ちがわかりすぎて私も今まさに同じ様な気持ちです。 我が子も今日お友達のおうちで「このおもちゃおもんねー、おもんねー...
28
息子が笑顔のない父親が嫌いと言います

こんにちは、いつもみなさんのタイムラインやQ&Aを拝見しています。私は8歳の発達障碍をもつ男の子の母親です。シングルマザーです。もし、ご自身が似たような経験があったり、なくてもなにかアドバイスがあるようでしたらいただけるととても助かります。1.笑顔のない別れた父親について息子の父親は彼のことをとても愛していて、父親が息子に毎週会えないとさびしいということで週末は父親の家で過ごしています。父親の家ではいたれりつくせりで、(父親は寝ていることが多いですがそれ以外のことはいたれりつくせり)家以外でも習い事等の費用や息子の衣服などは買ってくれます。ただ、父親の全体的な性格というかものの考え方が昔の学校の先生みたいな感じでたまに息子に言わせると急にネットを使うなと怒られて一日ネットを切られたりとか、そういうことはあるらしいです。しかしながら、あんなに良くしておいてもらいながら息子はお父さんが嫌いと言います。私からすると????なんですが、なんでと聞くと以前も言っていたのですが、『笑わないから、笑顔でないから』なのかと聞くとそうらしいです。それとたまに急に怒るからということです。彼からすると笑顔、怒らない=良い人であってなんにもしてくれなくても好き、でもどんなに息子のためにどんなに労力を使っても『笑顔でなく、物腰が優しくない人』は嫌いなんです。発達障碍あるあるかもしれないのですが、これにはどう言って聞かせればよいのでしょうか?2.別れた父親についてよく自分のタイムラインで愚痴っておりますが、現在息子の父から療育にはもう行かせるなと反対意見が出ています。理由は世間体というよりも、息子の精神面で良くない(本人に発達障碍があると思わせるのは良くない)これが私にとってはこの2、3か月ものすごいストレスとなっております。息子自身が父親が反対していることを知っているため、(担任の先生と話しているときにヘッドフォンをさせてアイパッドをさせていたが何故か大人の話は聞きたがり聞いている、そして小児科の先生と私が話した時も遠くにいたのに全部聞いている)担任の先生や、小児科の先生は療育賛成なのに父親だけ反対という状況も把握しており、息子は『しょうがないねーパパは』みたいなことを言っていました。今は私自身少し乗り越えた感じですが、私がストレス過多になったため、こどもにも影響がでています。私も自制していますしたが、やはりぽろぽろと父親がわかってくれないので困るみたいなことを言ってしまいました。結局療育に行かないと家庭内で自己解決しないといけないので、そのプレッシャーがすごいです。普通級に通ってますので先生にも療育のことで相談できません。それを私に強いるわかってない父親のことを考えると腹が立ってきます。また息子の成長を邪魔していることに気づいていない父親(わたしはそう思っていますが)にも腹が立ちます。わたしがなにか息子のことで頼みごとをするときも(例えば週末はよそのこどもと遊ぶので私の家にいさせて)父親には交渉しないといけなく、ダメと言われたりすることもあり、たまたま今週息子はわたしと一緒にいたかったらしく、『じゃあ、パパが良いって言ったらね(多分言わない)』と言ったら急にまた『パパが嫌い』と言っていました。そして『二人の方針が同じでないと困る』とも息子に言われました。親が別れて一番かわいそうなのは息子かもしれませんが、息子も今年にはいって父親が私にとって融通が効かない人だということにうすうす気づいてきているようです。それって私のせいなのかなと思っています。それとも別れた夫婦間ではありがちなのではないでしょうか。発達障碍ばかりの内容でないかもしれませんが、回答いただけるとありがたいです。ちなみに海外在住です。補足:療育では多少言葉の遅れがあり、順を追って物事を説明できない、返答も簡単な文章でしか回答できない、努力しない、形容することが苦手を克服するために言語療法しています。心理、OTではSSTや、発達障碍一般の認知の仕方に関してやっております。うちの地域では支援級がなく、発達障碍のあるこどもさんはみんな普通級です。

回答
あかりさん 回答ありがとうございました。 いろいろ教えていただいてありがとうございました。私も人間ですので現在いろいろ模索中というか試...
25
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対

応」を教えてください。相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時、これまで私は「無視・無反応」という対策をとってきましたが、結果、相手は図にのって余計に攻撃を強めてくる傾向があります。セラピーの先生からは「あまりに悪質な発言が続く場合は、あなたが相手が面食らうほど関わりたくないような人になるしかない。結果、あなたは周囲から嫌われるけれど、イジメられ続けるより嫌われたほうがマシ。あなたがその組織から居づらくなったら、退職・退会・フェイドアウトしたほうがいい」というアドバイスを頂きました。ただ、このアドバイスだと、私は永遠に逃げ続ける羽目になり、転職・離婚・海外移住を繰り返せるほど人生に余裕はありません。皆さんのご意見・アドバイスをいただければ幸甚です。以下、具体的なケースです。会社の上司から咄嗟にミスをなすりつけられる→身に覚えのない私は唖然→黙って話を聞く(顔はフリーズ、頭はパニック)→半年後、私のミスではない物的証拠が見つかるも、上司は暴言を忘れている。機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」と八つ当たり発言される→今までの私の我慢を思うと悔しいが、→今は離婚するタイミングじゃないと判断し、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、「デブ、死ね」と言われる。→私は唖然→しかし、公共の場で口論になるリスクを考え、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、息子の容姿について「キモッ、人間じゃない」と言われる。→公共の場で口論になるリスクよりも、黙って何も言えない情けない親の姿を息子に見せたくない→私はその男性を呼び止め、「失礼なことを言わないでください」と言うも、→その男性は「言ってません」としらばくれる。→私は何も言い返せずパニックに。宜しくお願いいたします。

回答
ご主人との事は、機嫌の悪くない時に気になっているんだけど、どの辺が母親としてやってないと思うのか聞いてみたらいかがでしょうか?もしかしたら...
14
いつもお世話になっています

今回も4月から1年生になる6歳の息子についてご相談させて下さい。息子はASD、ADHD診断済みで知的な遅れはありません。こども園の保育園利用をしながら月1~2回療育に行っています。現状、園でも療育でも集団行動、友達関係に大きな問題はありませんが、家では年明け頃より癇癪を起こしたりぐずぐずメソメソしたり赤ちゃん返りをしたり情緒不安定な状態が続いています。おそらく卒園入学への不安が原因だと思うので、この先1年は続く覚悟はしているのですが、情緒不安定な息子の言動にどう対応していったら良いか悩んでいるのでアドバイス頂ければと思います。癇癪については、以前より時間も短く自分自身での気づきも出てきていて、とても成長を感じています。しかし、最近特に気になるのは癇癪が落ち着いた後に、「もう僕は死なないとダメなんだ。お家出てく。ママも僕がいない方がいいでしょ。」のような極端な発言や自分を罰するような発言があることです。また、怒られたり注意されてグズグズメソメソしている時も、私の言ったちょっとした言葉を曲解したり、極端に悲観的受け取ることです。「もうずっとオモチャで遊んじゃいけないんでしょ…ママは僕が嫌いなんでしょ…僕は死んだ方が良いって思ってるんでしょ…」などです。私としてはそんなこと思っても言ってもいないので当然否定しますし、息子を大事に思っていることや私が怒ったり注意したりした内容をかみ砕いて伝えますが、息子は受け入れられず堂々巡りになります。正直、私も始めは優しく付き合っていても段々イライラしてきますし、どう対応するのが良いのか悩んでいます。それともこのグズグズメソメソも癇癪の延長で不適切な言動と考えて、無視(注目を外す)した方が良いのでしょうか。

回答
おっこさん そうだったんですね。 実は実は。この手の事には私、失敗談があるのです。 成人分野で支援職をしていた時に娘が3歳頃でした。 娘...
26
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語4つのみです。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。2.指差しができず、気になったものや要求時は手差しをします。1歳半検診を1歳11ヶ月で受けたのですが、6つ中、3つ甘め認定で正解というかんじでした。3.言葉の理解については少しずつ進んでいると思います。本棚から絵本取ってきて、オムツ取ってきて、これ机の上に置いてね、ゴミ箱ポイしてね、あたりは通じている認識です。4.手先はわりと器用で、クレヨンでぐるぐる描いたり、フォークはまだ難しいようですが、スプーンは上手です。ストロー飲み、コップ飲みも問題ないです。5.大人の真似も良くして、おかあさんといっしょの体操も真似して踊ります。6.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。娘を生後からみてくださっている主治医にこの数字は大きく変わることはない、と言われ、娘に申し訳なく、娘と死ぬしかないと思い詰めたこともありました。今は発達専門のクリニックで、娘が成長する可能性もあると言ってくださる先生の言葉を信じ、療育を受けています。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れており、今のところ、自閉傾向や特性はあまりないと言われていますし(目が合う、偏食、睡眠問題なし)、私もそう思っております。7.現状、月2回の療育施設でのPT(月2回)(生後11ヶ月から)、月2回の訪問のOT(生後1歳2ヶ月から)、月1回の発達クリニックでのST(生後1歳8ヶ月から)を受けています。8.待機登録をしていたリタリコジュニアさんから来年度より受講が可能と連絡をいただきました。今度見学の機会をいただいており、成長実感のために週二回は通って欲しいとご提案をいただいています。ただ、距離が電車と徒歩で1時間ほどで、送迎も対象外になりそうです。来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。仕事との兼ね合いで、夫と私の週二回全ての送迎は厳しいと思っており、実家の母のサポートが必須かと思うのですが、母も遠方の送迎には不安がありそうです(最悪タクシーで片道4000円くらいでお願いしようと思っています)。また、娘は体調を崩しやすく、保育園や他の療育との兼ね合いでリタリコジュニアさんのスケジュールでダウンしないか心配という本音もあります。とりあえず頑張って通ってみて、近くの教室に空きが出たらそちらをご案内いただくことも考えてはいます。リタリコさんは大手ですし、ご縁があって通いたい気持ちも強いのですが、上記の不安があるのも本音です。見学次第というところも大きいのですが、皆様が同じ状況でしたら遠方のリタリコジュニアさんに通われますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
通いませんね。 保育園にPT、OT、STに、さらに週2回遠方のりたりこで3時間の集団訓練って。 体が丈夫じゃない、子どもの意思でもないのに...
16
「ママが原因で精神病になるかも」「ママが死んでも泣かないかも

」と自閉症スペクトラムとADHDの息子に言われました。今まで怒鳴ったり、怒りを面に出さずに頑張ってきたつもりです。息子に言われた言葉に私の心のバランスが崩れてしまいました。今まで自分なりに頑張って、子供の癇癪や、毎日牛乳を溢したり、散らかしたり、ゴミを平気で床に捨てたり、怒らず感情を抑えて、今まで努力してきました。声を荒げた事もありません。しかし息子のこの発言に、消えてなくなりたくなりました。私と一緒にいると病気になってしまうんだ。。親としてこんなに悲しい言葉はありません。それから今まで我慢出来ていた息子の行動がどうしてもイラっとして、抑えられなくなりました。言わなければ、歯も磨かない、お風呂上りは床はビチョビョ、脱いだ靴下は色々な所から発見され、食べたお皿は引き出しの中でカビている、言い出したらキリが無い程、沢山。イライラが顔や声に出て抑えられません。息子にストレスを与えていると思うと自己嫌悪で、どうして良いかわかりません。私は母子家庭なので1人で育てています。落ちている物を口に入れたり、汚い手を口に入れたりで病気にかかってばかりで、声をかけない日は1度もありません。それが息子には苦痛なのだと思うのですが、1日中口に何かを入れています。何も言わないのは楽ですが、それでは息子が外で困ったり、気付けなかったり。責任放棄をしているように思うのですが、でもそれで心の病気になるのは本末転倒で。。毎日牛乳は溢します。毎日お箸も落とします。毎日ゴミを床に捨てます。毎日罵声を浴びせます。部屋の中に鉛筆が散乱します。毎日、毎日、、、。苦しいです。。子供は友達が出来ないので、私しか居ません。息子の言葉を受けてから、涙が止まりません。責任がなければどんなに楽になるか、、どうしたら良いですか?アドバイスお願い致します。

回答
しんどいですね。悲しいですね。どうしたらいいんでしょうね。 今の私がいいアイデアを持ってなくて申し訳ないですが、ここに吐き出して気持ちを少...
14
小5の女児

広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認めず、最後まで勝ち残った友達が先生に褒められるのを見て、その子だけ褒めてズルイと言い、自分以外の人を褒めて欲しくないと言ったり。勉強も教えようとすると、すぐにわからないと言って泣き→パニックになって、全然勉強になりません。極め付けは個別に男女1人ずつ先生が居るのですが、去年4月から着任した男の先生をあまり好きでは無いようで…それ自体は致し方ないとしても先日チャレンジタッチを勝手に開いたら、パスワード欄に〇〇先生今すぐ死ね…と書いてあり、すぐに詰問しました。すると娘は私に怒られる事を恐れ、書いてない!知らない!の一点張り。大泣きして、泣き声を聞いた同居してる祖父母が駆けつけて、娘と対話したところ、ようやく認めたようで、もう二度と書かないとのこと。私は、死ねと書いたことも絶対許せないし、それを認めず嘘を付いたことも許せず腹が立つを通り越し、大っ嫌いになりました。とにかく娘は自尊心が低い割にプライドが高く、公文を習ってるから自分は算数と国語は得意だと勘違いしてて…実際は算数なんて計算以外は何も分かってないし、でも自分は得意だと言い張り、ホントに疲れます。手先もとにかく不器用で、周りもビックリする程です。春から6年生になると言うのに、何から手をつけていいのかわからず途方に暮れてます。あと先生の悪口の件はもう1人の女の先生に言うべきか否か悩んでます。宜しくお願いします。

回答
親がそんな感情的では自己肯定感が低くて当たり前です。 理解する前にパニックではなくフリーズして恐怖で何も考えられなくしてしまっている可能...
15
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級と両方在籍で国語算数を入り込み、週2時間支援教室でカリキュラムを受ける?)しています。年長5歳7ヶ月のときにK式発達テストをして概ね1歳〜1歳半くらい遅れがあるとわかり、小学校入学後の夏休みにOTテストをして体幹の弱さなど改善点が見つかり毎月OTに通いました。①朝の授業前の時間、休憩時間に友達とよくトラブルになってしまうが対策を講じられないか(誰か大人の目が欲しいというのは求めすぎなのか、トラブルも経験して成長していくから必要なことだと先生に言われたが、そういうものなのか?)②トラブルが起こった時担任の先生が仲裁に入るけど、息子はそのときに限られた時間でうまく説明できず、「とくに理由もないけどたたいた」では周りに誤解されてしまうのでは?支援教室の先生も入って手助けしてもらえないのか?③他の子と同じことができないことでイライラとストレスがかかってちょっとしたことにも怒ったり泣いたり手が出たりしてしまうと支援センターで言われた。そのストレスを緩和させるために配慮を求めてもいいのか?例えば授業中最後まで集中が続かなくてごそごそ動いたり立ったり手遊びをしてしまうから、他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらい、「立ってはいけない、手遊びしないで」と注意される回数を減らすなど。他にもたくさん思うところはありますが、学校楽しくない学校行きたくないと言う、みんなに笑われるバカにされてる気がするオレはバカだからなど自信をなくしつつある様子を見て心穏やかでいられません。1学期にたたいた蹴ったでトラブルがあった男の子と最近席が近くなってまたたたいたと連絡をもらい、あの頃先生と相手の保護者と自分で「なんでそんなことしたの」と息子に詰め寄ったことを思い出し、急に「このまま何もせずに学校にお任せしていいのかと思い始めました。助言がほしいです。よろしくお願いします。

回答
うちの子も支援級で、1年の時は国語と算数を支援で受けていました。 1年の時は、休み時間は支援級で過ごしていました。 支援の先生が遊び相手...
11
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に疲れ切ってしまいました。毎日毎日、息子に怒鳴り散らしたり冷たく接してしまい辛いです。酷いときは叩いてしまいます。発達障害の子の育て方など沢山勉強したので、息子にどう接すればいいのかは頭では分かっていますが気持ちに余裕が全く無くすぐカッとなり全然その通りに出来ません。愛情はまだあります。何とかこの子の生き辛さを少しでも取り除いて、その賢さを存分に活かせる環境に押し出してやりたいという思いはあります。でも一緒にいるのが本当にしんどくて目の前から消えて欲しいとか思ってしまいます。息子の育児が原因でうつ病になってしまい、週3保育園に預けています。保育園と療育(母子分離)で週6日も息子と離れる時間があるのに全く心が休まりません。朝預けても帰ってくる時間を恐怖に感じビクビクしながら過ごしています。趣味に没頭したくても迎えの時間が近付く恐怖に支配され何も楽しくありません。ジムなどに行って軽く身体を動かせばストレス発散になるかなと思いましたが、運動して疲れた身体で帰ってきた息子の相手をするのがキツすぎて続きませんでした。うつ病で入院した際も、息子に会えなくて寂しいという思いは湧いてきませんでした。むしろ退院の日が近付くのがとても憂鬱でした。どれだけ息子を思いやって接しても返ってくるのは暴言と暴力。もう疲れました。死にたくて仕方ありませんが、旦那は息子の障害に理解が無く療育にも全く関心を示さない(むしろお金が勿体無いという考えです)ので旦那に息子を託すのは不安しか無く死ねません。でも死にたい。私はどうすればいいですか。親ガチャ失敗した息子が可哀想です。

回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6
不適切との事なので、本文削除・回答を締め切らせて頂きます

回答
補足。 これって、ちゃんと病院に相談すべき内容と思いました。 公にこのようにさらすのではなく、守秘義務がある適切な相手に相談されては?...
2
****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では陽キャ、スポーツもしていて学力も問題ありません。家では母親や下の子に喧嘩を吹っ掛けていじめたりします。父親にもたまにありますが、ほぼ父以外の家族にやります。病院は二ヶ所行きましたが治療対象外でカウンセリングのみ薦められ、スクールカウンセリングにかかっています。スクールカウンセラーからはプライドが高くて見通しが立てられないため他責思考は治らない。自分で失敗しない限り気付きはないと言われています。****2つ悩みがあります。2歳からイヤイヤ期が激しく家の中(親の前)では一日中癇癪で大泣きで保育園に行くとピタッと泣き止みました。保育園に迎えに行っても、その遊びを継続したくてまだ帰りたくないというのは理解できるのですが、そうではなくて「お母さんなんてこないで」といつも拒絶されていました。思春期だからではなく2歳から継続して拒絶されています。そして、2歳ころから人前で他のママに甘えて私には一切寄り付かないことが続いています。最初は親戚の女性→近所のママ友→スポ少のママという感じです。スポ少=小学校も同じなので、授業参観や試合の応援に行っても私には無視したりクサイから来るなと人前で暴言を吐き、他のママには甘えて笑顔で懐いています。懐かれてるママに「娘ちゃん何でも話してくれるのよ~」と私に対するマウントみたいな?(私にはそう感じてしまう)ことを言われて傷つく日々です。なぜここまでして実の母親を拒絶して他のママに甘えるのか?本人に聞いても無意識だし覚えていないと言いますが、私としては2歳から娘の態度は一貫していたのだと思います。もちろんそんなこと当時は私もわからないので、今になって振り返ると10年間変わらないなぁという感じです。都度都度「好きな人に嫌いって言っても好きなことは伝わらないよ」と説明したのですが、あまのじゃくじゃなくて本当に嫌いなのかな?とも思います。何なら母乳の時期から母乳拒否で何度も乳腺炎になりましたので、生まれつき拒絶されてたのかもしれないですね。ここではない掲示板では、意図的に母親をいじめるのは発達障害じゃない、健常じゃないか?など言われましたが、下の二人とは全く違うし他の子とも違うので、アスペルガーの症状なのかな?と思ってました。医者やカウンセラーに相談しても「困りましたね」で終わってしまいます。アスペルガーの子で母親だけ拒否するようなケースもありますでしょうか?もう1つは、誤学習させたのか悩んでることです。本人希望(友だちに誘われた)で低学年からスポーツをしていました。低学年のころ、車で学童にお迎えにいき、練習場まで連れていくときに、イライラして癇癪を起こしたり、車の中を蹴りまくったりされてました。そういう日は連れていかずにお休みさせて、本人にも言い聞かせしていましたが改善されず、主人が連れていくようになりました。それを何年も続けていたら、本人は自分が母親の送迎だと癇癪を起こしたことも忘れてしまい、なかったことにされ、父親だけが送迎=応援してくれると捉えてしまったようです。現在は塾の送迎でも同じことが起きており、私が車で迎えにいくと車のドアを開けた瞬間に「音楽かけろ!」と大声で命令します。もちろん私は聞き入れません。主人にはそんな態度はしないそうです。また私の声は聞きたくないから、迎えにはこい、その代わり黙っとけなどのひどい要求です。なので塾のお迎えも主人にお願いしようとは思いますが、それこそが誤学習だったのかな?と思っています。母親を罵倒しても父親に送迎してもらえ、好きなことは止めなくていい、自分のわがままを通せると。本人は私が嫌いすぎて高専の寮に入ることも検討してるそうなので、現状は本当に生理的に嫌なのだと思います。夫が送迎すれば丸く収まる(おさめてしまった)のは誤学習でしょうか?長々と申し訳ありません。お答えいただけるようでしたら、お願いいたします。

回答
みなさま、回答をありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません。 なるほどと思いながら回答を拝見させていただいております。 弱いも...
29
朝起きてすぐに多動の6歳の息子が「僕の誕生日に僕をぶっ殺して

」と言ってきました。「どうして?」と聞くと「もうママに沢山使ってもらったから」とのこと。満足なんだそうです。悲しくなりました。その前日。習い事に来てくれたパパに見て欲しくてちょっとはしゃいでしまっていたのを「どうだった?」と息子が聞いたら「ガッカリだ」と返され、叱られてしまいました。父親は厳しく接しがちなんです。問題行動や発言は目立つものの、一歩一歩だと思ってコツコツやっている母親の私の努力を台無しにされてる気分です。父親は、厳しく叱らないと子供は言うことを聞かない、お前は甘いと言います。これでは自己肯定感が下がって当然…。子供を守る為に別居したいくらいですが、私が無職なのでできません。朝の発言を父親に伝えると、慌てたようにフォローし始めましたが、また少したつと厳しくあたる、のを繰り返しています。本当に心が疲れます。ちなみに、他の日に父親に叱られた時は「パパを殺して〜!」って泣き叫んでました。どうしたらいいのか…。

回答
viviママさんが自己肯定感を育ててる事をパパさんは、どう思ってるのでしょうか? 厳しくダメ出し育児が自己肯定感を育むのかどうか?会社の同...
10