質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私は自分自身がADHDですが、幼児教室の講師...

2018/04/04 00:42
10
私は自分自身がADHDですが、幼児教室の講師の仕事をしています。
生徒の中に両親が医師で、兄弟も優秀なのですが、LDなのではないかと思う子がいます。
その子は知能に問題はありませんが、文字が逆さ文字になってしまいます。
私が気になるのは、劣等感を持っているように感じるところです。
親が医師なのだし、LDなら気が付くはずなので、私が口だしするのはいけない事だとは思います。でも、私自身がADHDで生きづらさを子供の頃から感じていて、それがどうしてか解らず、ずっと自分を責めて苦しんできました。
今でも私の両親は私がADHDであることは、知りません。障害で仕方のないことなんだと、周りが理解してくれていれば、ここまで自己評価の低い人間にはならなかったかもしれません。
それとも障害だとわかれば、反対にもっと辛い思いをしたのでしょうか?
正直、どちらがいいのか私にはわかりません。

でも、子供の不安そうな自信の無さそうな顔を見ると、なんとか少しでも助けてあげられないのかと思います。
プライドの高い優秀な親には、よけいなことは言わない方がいいですよね。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

るるさん
2018/04/05 23:16
たくさんの方からのご意見ありがとうございました。

グッドアンサーは、最初に回答して頂いたローズマリーさんにしたいと思います。

ご両親には、こちらからは特別に何も話さず子供の力に少しでもなれるよう、指導していきたいと思います。

また、反感を買うとはおもいますが、障害児の親は本当に他の人には、分からない辛い思いをされていると思います。
でも、どうか子供が満足するまで拒絶されても愛を注いでください。
その愛情のタンクは他の子供より何倍も何十倍も大きく、気の遠くなりそうな、おかしくなりそうなほどの道のりだとは思います。
それでも諦めず愛情を注いでください。
他の人には、絶対にできません。
親しかできないことです。宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96910
るるさん
2018/04/04 22:18
たけのこさんさん
ご意見ありがとうございます
確かに私の子供のときの気持ちは浄化されていません。
でも今回感じたのは、私はご両親に悪い感情は無いのに、こんなにも誤解を招いてしまうということにビックリしました。
私の子供は精神的な病気ではありませんが、病弱で、どうにか少しでも良くなるように私に出来ることは何でもやりたい。毎日毎日、寝る時間もほとんど無く精一杯頑張り続けました。心身ともに疲れ果て、それでもまだ頑張り続けていたら、鬱病になっていました。でも、気付かず更に頑張り続けて、誰にも頼ることも出来ずに…
いつの間にか重度の鬱病になっていました。
それでも誰にも悩みを打ち明けることが出来ずに、ダメダメ人間のピエロみたいになっていました。身体が動かず眠ってしまい、怠け者と思われ…
仕事中にも寝てしまい、犬の散歩中にも寝てしまい壁に激突し、痛みでなんとか起きることができたり、死が目の前にあったと思います。
そんな経験をしたものとして、困っている人を少しでも助けることができるのなら、幸せだと感じています。
でも、それは単なる自己満足にすぎないと思われ、かえって人を傷つけることになるのだと学習しました。
私も医者や看護師に何度も傷付けられました。
自分では良かれと思っても、余計なことは言ってはいけませんね。

私の両親は、とても優秀でした。周りも優秀でした。何で出来ないのか、不思議がられ、怠慢だと決め付けられていました。自分でも、そう信じていました。
何故こんなに疲れるのか、具合が悪いのかわからずに、子供がそんなに疲れたり具合が悪くなんてなるはずない。単なる我儘だと決め付けられていました。でも、本当に具合が悪かったのです。
そんな子供を一人でも多く救いたい。
それが、私の願いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/96910
退会済みさん
2018/04/04 05:51
るるさんが、そのお子さんの理解者であるだけでも、お子さんは救われると思いますよ。
窓際のトットちゃんも、トモエ学園の校長という理解者との出会いがあり、その後の黒柳徹子さんの人生は皆さん周知の通り。校長からかけられた言葉を、鮮明に覚えていて、大切にされています。

親御さんには、障害を匂わすようなお話しは、しないほうがいいと私は思います。お医者さんや、幼稚園、学校の先生方がその役割をしてくださると思いますよ。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/96910
おはなさん
2018/04/04 07:41
主さんだからこそ気付けた点であり、LD疑いのお子様に関しては将来もありますのでやんわりとこのような点と特徴があり、〇〇の可能性が見受けられますがご家庭ではどうでしょうか?と探りを入れたいです、わたくしなら。
それか、主さんが道しるべを作ってあげてお子様の不安を取り除いてあげる、医師の両親にお伺いを立てる前に主さんが出来ることをしてあげてみてください。
書字障害なのかな?とは思いますが、参考コラムです。
https://h-navi.jp/column/article/41
https://akachancare.com/hattatsushougai/kagamimozi/
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/96910
退会済みさん
2018/04/04 09:41
一つ誤解されてるみたいなので、ハッキリ言っておきますが

発達障害がある子のなかには、周りの理解があろうがなかろうが、自己肯定感がやたらと低い生まれの子というのが結構います。
あとは、ADHDにありがちなのですが、千分の一でも受け止めてくれてないと感じる部分があると、全て受け止めてもらってない!と思い込む子もいます。
何もかもすべて受け止めてくれる親などというものは存在しませんし、そんな親は別の意味で好ましくないです。

単純にこの子の自己肯定感の低さは親に理解がないから。と他者が思い込んだり、先入観をもつのは大変よろしくないです。

仮にLDかもしれないのに、何故できないの?などと責め立てていたとしても、その部分の理解度が不足している点と更に責める行為が好ましくないだけであって、彼らが子どもを受け止めてないとは限りません。

幼児教育の指導者として、LDかもしれないとしてLD児向けのアプローチをするのはよいと思いますが、そのことを親に指摘するかどうかは組織的に判断すべきことです。
こちらでの意見がどうあれ、主さんの意見がどうであれ、組織としての判断を優先すべきかと。

組織人としての分はわきまえるべきです。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/96910
るるさん
2018/04/04 10:40
皆様の意見とても参考になります。ありがとうございます。

ruidosoさんの組織人として、組織の判断に任せるべきという意見はわかりました。
ただ、どうして自己肯定感の無さが生まれつきの人が結構な数いると仰るのでしょうか?
環境では無い場合も多いというのは、何故ですか?
医師ですか?臨床心理士かなにかやってらっしゃるのですか?

「中にはいる」というだけでは無いでしょうか?
それとも、障害児の親として環境だと思われるのは嫌だと感じているのでは、ないですか?

確かに私も二人の子供の母親です。全てが親の責任などとは思いません。
でも、影響が大きいのは確かです。
いかがでしょうか?

ローズマリーさんの「窓ぎわのトットちゃん」のお話嬉しかったです。
私も校長先生のように、温かい気持ちで見守って子供に少しでも力になってあげたいと思いました。ありがとうございます ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/96910
勉強中さん
2018/04/04 11:33
LDは本当に判断が難しい印象ですので…
色んなお子さんを見てきたからこその違和感かとは思います。
しかし、あなたがそういう判断をするより、ひらがなが逆さになったりするので家で練習すると治るかも知れませんね。の程度で、家で確認するきっかけを作るような声掛けだけで良いと思います。
あなたがどれだけちゃんと説明しても、所詮は幼児教育の先生です。
親が素直に受け入れるか?と言えば無理です。下手をすれば、他のところへ移動して受け入れられない人に囲まれるだけです。
それなら、教室で受け入れてあげられる存在として繋がっている方が子どもの為です。

そして、産まれながらに自己肯定が低い子どもは実際にいます。長女は、完璧主義ですので一つの出来ないを、人生の終わりのように感じてしまいます。
お陰で、2時間前後を掛けて出来るようになったことを話すようにして、出来ない事へ取り組めるポテンシャルを作れるようにしています。
少しずつ、説得の時間は短くなりましたが…

なので、肯定感が低いのが親の責任と言われると少し違うと思います。
もう少し、色んな視点から関わっていって下さい。
その子どもが、ただ完璧主義で自信がないものへの抵抗感があるだけかも知れない。という可能性もあるとみてください。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3才9ヵ月の男児、保育園の年少です

3才の時、中度難聴がわかり治療して、最近の成長は大きいです。滑舌の悪さと、同級生より少し発達が遅いと感じていた為に、月1の療育と、2ヶ月に...
回答
お気持ち、分かりますよ~。 自閉症であることで、息子さんがこの先苦労するのではないかということに、ショックを受けていらっしゃるんですよね。...
11

と言うか本音は泣きたいんです

でも、小公女セーラの主題歌を聴いて泣かないように努めてるだけなんです。ほぼ連投すみません。実両親、義両親、義妹夫婦・・・みんなの前で夫婦で...
回答
横ですが… 小公女セーラの歌を聴いて泣くのをがまんできるなんてすごい!!! 「わ~たしのむねの~・・・」と出だしを聴いただけで、への字口...
8

今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先...
回答
トラブルになったのは火曜日です。水曜日に謝りこの時に父親にしかられました。 父親は子どもに理由は聞かず頭ごなしでしかりました。 何かあ...
13

どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです

私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局...
回答
おはようございます。 私も傾向の自覚アリの人間です。 世の中を牽引している方、活躍している方もカムアウトされてる方も多いですよ。それはた...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
忘れ物無くし物系〜 →常に予備がたくさん用意してあります。二学期に入ってからは忘れ物チェックリストも持たせた上で注意をする事を辞めました...
27

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
どういう経緯で診断に至り、どういう凸凹や特性があるのかはわかりませんが……まず、将来的に何らかの形で働きたいと思っておられますか? この先...
7

自分には気になる女性がいます

どういう感じで関係を進めたら良いか?とかどうしたら良いか?分かりません。宜しくお願いします。つい最近福祉関係のイベントの打ち上げで女性3人...
回答
脈があるかどうか、よく言われるのが、二人で食事でも? といってみんなで行きましょ!といわれたら、脈なし。 とかね。 そもそも、女性と友達み...
11

算数障害/ASDの為仕事が長く続きません

ASDの特性はコンサータや今までの経験で軽減出来るのですが、算数はどう改善すればいいのかわからず悩んでいます。現在20代後半まで、正社員→...
回答
ASDの当事者です。 通院が必要なら、自立支援を受けて治療費がお支払いの1割にできます。手続きが必要ですが、費用はかかりません。 私の場合...
4

こんにちは!☺️自分は仲良くなった女性とご飯に行きたい

職場外でゆっくり話をしたいと思うんですが、そういう気持ちを持つ事に対して罪悪感を感じます。どうなんでしょうか?自分は病院で事務職として働い...
回答
IさんとMさんは仕事上繋がりもあるみたいなので、Iさんには僕の連絡先と職場の事情とか相談なお伝えしました。 Mさんに限らず、元就労支援者...
8

20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚え...
回答
同じく境界知能の30代です(総合で76) 何度か企業就労をしていますが、現在は就労継続支援B型に籍を置いています おそらく周りの方々も、...
7

境界知能身障手帳就職について

境界知能の娘がいます。持病の関係で身障手帳を持っています(日常生活には問題ありませんが、体力を使う仕事は難しいです)全日制公立は厳しいので...
回答
皆さまありがとうございます。 電話対応は可能だと思います。 ややこしい事やわからない事は、他の人に繋ぐとかになるかもしれませんが… 特...
8