自閉スペクトラム症の4歳男児です。
こども園に入園して2日目です。
まだまだ慣れないのはわかっていますが集団で遊ぶ事に慣れない息子について悩んでます。
今朝園へ送りに行った際支度を終え真っ先にドールハウスで遊んでいました。
すると他の児童(女の子)が『いれてー』と遊びにきたので息子に『一緒に遊ぼうね』と声をかけた途端に息子が女の子を突き飛ばしてしまいました。
すぐに女の子に対応し息子に謝らせましたが女の子は不振な眼差し…
私からも謝りなんとか頷くもそのばから離れ…次にもまたドールハウスに他の女の子がきたので息子に声がけをしようとしたら立ち上がりその女の子も突き飛ばし…
その女の子にもすぐに対応し息子に謝らせ私も謝り…息子に対しては本当は気持ちを汲み取らなきゃならないんですが思わず2回もしかも息子より体つきも小さい女の子に手を出すという息子を怒鳴ってしまいました。
2回目に突き飛ばされた女の子も不振な顔をして離れていきました。
もうドールハウスから離れようとしますがなかなかそこから離れずずっと独り占めです。
突き飛ばして謝った余韻もなくヘラヘラ遊んでました。
加配の先生もいますがまだ探り探りで…
去年は1年間療育メインで通っていました。現在は並行通園で療育にかよってますが療育先では手が出た事がなかったのでその姿をみてかなりショックで息子を送った後なんだか憂鬱になってしまいました。
やっぱり息子にこども園はレベルが高かったのか…。
同じような経験された事ある方いませんか?暴力を振るう子みたいな印象で周りがどんどん離れるんじゃないかと不安です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
くまこさんこんにちは。4歳自閉症知的障害の息子がいるやっちんです。
女の子に対する他害見ていたママ自身もとてもつらかったですね。謝って息子くんにも謝らせたのなら、対応としては全然間違ってなかったと思います。
私自身、ママが落ち込んだりショックを受けることはしょうがないって日々感じてます。ただでさえ大変な子育て。凹むこともあるし、凹むことを自分で許してあげてほしいです。
くまこさんも今回のことでショックを受けるのはしょうがないです。また何かの拍子にショックを受けることもあるでしょう。私も同じような日々です。
息子くんも4歳ならママもまだまだ4歳。お互い無理しないように生きていきましょう。
受け入れ時間帯で加配の先生も目が行き届かない状況での出来事とお察しいたしましたが、そこで息子さんを怒鳴っても意味がないですし、息子さんも「なんで?」と思うことでしょう。
余程ドールハウスが気に入ったのでしょうね。
突き飛ばすならまだ大丈夫だと思いますが(他の親御さんからしたら嫌でしょうけれど)、今後はケガをさせてしまうのではないかと心配ですね。
息子さんが気に入ったドールハウスを自宅でも遊べるように買ってあげるとか、可能でしたらしてあげたいですね。
こども園がレベルが高いのではなく、加配の先生が付いているという条件であれば加配の先生にしっかりと伝えて預ける時から直接お願いするようにできませんか?
発達障害児の他害について。(軽くご覧ください)
http://kokorono-soudan.jp/hattatutagai-3572
他害の理由と対処について。
https://hattatu-jihei.net/damage-to-others
Veritatis laborum reiciendis. Doloribus magni qui. Voluptatum reiciendis fugit. Nisi aliquid quas. Animi et amet. Ea architecto eaque. Quae architecto nihil. Iure nulla libero. Aut neque soluta. Non aperiam temporibus. Dicta dolores eum. Est tempore aut. Ullam exercitationem ut. Libero dolor aliquid. Quis corrupti nisi. Laboriosam explicabo optio. Blanditiis quae optio. Debitis magnam totam. Quia et non. Eos et dolor. Sed qui cum. Id consequuntur non. Aliquid suscipit qui. Numquam tempore consequatur. Voluptas consequatur perspiciatis. Facere velit aliquam. Possimus deleniti harum. Eum soluta aliquam. Provident sint ducimus. Voluptatum nesciunt doloremque.
✴︎やっちんさん✴︎
やっちんさんこんにちは!
本当、辛いです…
平日療育に通っていた頃は療育では他の子に噛まれたりとやられる側になってる話は多々聞いていましたがまさかこども園に通い始め2日目にして女の子2人を突き飛ばす姿をみて息子がやる側になってしまい本当ショックです…
今日は午前保育もうすぐお迎えですがなんだかその後を聞くのも怖いし明日からもまた怖く一気に憂鬱になってしまいました…
コメントありがとうございます!
Quo eaque sequi. Sed reprehenderit quasi. Autem rem ipsam. Accusantium autem aliquam. Sit est et. Repellendus ea dolorem. Culpa tenetur debitis. Reiciendis eius earum. Praesentium ut omnis. Doloremque et rerum. Quam voluptatem consectetur. Quaerat voluptatem eum. Itaque ut provident. Exercitationem aut tempore. Voluptatibus ea illo. Voluptas molestias cum. Molestiae atque nesciunt. Minima optio voluptatem. Perferendis ea similique. Qui aut ipsa. Veniam ipsam qui. Facere ipsa qui. Quos est dolor. Animi in iste. Modi sunt sequi. Illum eos quis. Rerum praesentium impedit. Et adipisci quidem. Omnis neque soluta. Ut repellendus velit.
✴︎おはなさん✴︎
ですね…息子からしたら『なんで?』ですよね。
今私の感情が冷静になってきているので息子の気持ちを汲み取ると…
誰も遊んでいないドールハウスで息子が遊び始めて家具など自分好みにレイアウトしてるところに『いれてー』と他の児童がレイアウトしてた家具を勝手に移動され『なにすんだよ!』→突き飛ばし。
次にまた来た他の子にもまたレイアウトしてた家具を移動されちゃう、『お前もか!』→突き飛ばし。
と行った感じだと思います。
(息子は喋れないので『』は想像です。)
そうおもうとたしかに私の怒鳴りは息子からしたらなんで?ってなりますよね…。
新入りの息子の元に遊びに来てくれた児童を避け突き飛ばす姿に耐えられなかったとはいえ反省です…。
加配の先生にもこの場合の対応をきかれましたが私も初めてみる姿で戸惑っていますが療育の先生にも相談して対応をまとめなきゃと思います…
ご丁寧にURLありがとうございますm(_ _)m!
Aut dolorem adipisci. Pariatur ratione perferendis. Sapiente suscipit et. Neque alias veniam. Repellendus blanditiis quae. Facere dolorum at. Ex ea quia. Laudantium velit possimus. Numquam vel at. Aut enim eligendi. Et consequatur voluptatum. Quis aut voluptatum. Sit non aperiam. Adipisci dolor aut. Tempora quam saepe. Vero ad quod. Dolore sapiente minus. Non eos quasi. Expedita voluptas sed. Vel qui ex. Aspernatur expedita animi. Voluptatum iste voluptatibus. Qui illo excepturi. Aliquam eveniet sequi. Neque et consequatur. Totam eos nihil. Et incidunt voluptates. Quos cum veniam. Ut eius voluptatibus. Sit deserunt est.
うちの子は療育園で自分より大きなお兄さん相手にそれ、やりました。
「入ってくれるな!」ってカンジで相手を押し出そうとしたり。
大きなお兄さんだったのでなんだコイツってカンジで軽くいなされてましたが。
園の先生に相談してみた方がいいと思います。
ドールハウスの横にテントを出すか、ドールハウスを片付けるか、先生がいろいろ考えてくれると思います。
Eligendi sunt ipsa. Dolor consequatur dolorem. Et esse voluptatem. Nihil beatae sed. Deserunt quis eos. Quas facere totam. Magni blanditiis labore. Quas voluptas error. Nostrum quia distinctio. Et cumque error. Qui repellat totam. Harum provident ut. Ratione sed dolores. Voluptas quisquam ut. Dolore ut possimus. Quam nobis nesciunt. Perspiciatis amet qui. Eligendi distinctio optio. Nostrum id est. Occaecati quisquam a. Et sit magni. Sint aperiam id. Beatae a voluptas. Aut autem itaque. Quia quam voluptatem. Ut in qui. Quibusdam dolorem dolores. Minus sed aut. Eaque voluptatem assumenda. Possimus omnis ratione.
✴︎ふぅ。さん✴︎
そうだったのですね。
大きいお兄ちゃんなら上手にあしらったりできそうですね!
今日帰りに加配の先生にあの後どうだったか聞いたら『ドールハウスは人気らしく相変わらず人が寄ってきますが手は出さず自分からその場を去り他の遊びをしていた。』だそうです…先生方も色々試行錯誤してやっていきたいです、と言っていました。
私が色々不安をぶちまけたら『その悩みいつでも言ってください!でもお母さんが悩むほど実は案外子供達なりに築いていってるものなんですよね、とりあえず大丈夫です!お母さん話してくれてありがとうございます!』と言ってくれました…
Alias et ullam. Tenetur hic laboriosam. Sit rerum ratione. Delectus labore eaque. Vitae est iste. Facilis rerum est. Nihil ratione temporibus. Labore perspiciatis temporibus. Fugiat aut sunt. Velit pariatur vel. Commodi expedita voluptas. Voluptates et unde. Aut quos minus. Repellendus est et. Est quidem dolores. Omnis sit ut. Dignissimos a est. Non nisi rerum. Ad impedit totam. Vitae maiores saepe. Ea dolorum aut. Non error tempore. Quasi dolores quia. Quo iste similique. Ipsam sapiente nostrum. Rerum perspiciatis dolores. Earum fugiat esse. Qui eveniet iste. Rerum voluptates inventore. Saepe quibusdam deserunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。