質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっています

いつもお世話になっています。
母子分離不安の強いもうすぐ4歳の息子についてです。
リタリコのコラムでもありましたが、母子分離不安が長く続くと分離不安症と診断されるとの事でした。うちの息子は通常の成長過程の後追いが始まった、と思ってから未だに終わることなく続いている感じです。家の中でも私の姿が一瞬でも見えないと泣いて探し回りますし、私が少しでも怒ると泣いて「ごめんね。怒ってないよね?」と必死にすがってきます。診断は付いていませんが、分離不安症だと思います。またそのコラムの中で治療法のひとつとして、プレイセラピーがあると記載していました。

以下抜粋
・プレイセラピー(遊戯療法)
遊びを通して本人の発達状態を理解し不安を和らげることで、自分の考えを表現できるようにします。

との事ですが、実際に受けた事のある方はいらっしゃいますか?
遊びの中で不安感が軽減するのか、正直なところ疑問もあり質問させていただきました。
幼稚園が4月から始まり、運動療法も週1回通っていますし、新しい事へのストレスを感じやすく、拒否される事が多いので子供の負担を考えると新しい取り組みに対して慎重です。
どなたかプレイセラピーの効果などについてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らまママさん
2018/05/24 14:43
ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103894
母子分離、定型発達の子供でもなかなか難しい子がいますが、お母様は大変ですよね…。
副担任への他害行為は、分離不安から来ているものと思われます。らまママさんへの拘りが強くて、副担任の先生がお母さんへの拘りを阻害しているように感じられてしまい、言葉でうまく表現出来ない為に直接的な行為で示しているのではないでしょうか。
すぐには難しいと思いますが、少しずつ園でらまママさんとお子さんの物理的接触を減らしていけるといいですね。
今の状態から少しずつ、見えているけど手はかけられない距離に、更に別室待機にと、少しずつ物理的な距離を置いていき、最終的には園で離れて生活できるようになれるのが目標、というように。
あと気になるのは、副担任の先生に他害行為が見られる時に、らまママさんが時々仲裁に入っている事です。
これは「先生を叩いたりすればお母さんが来てくれる」という、誤った注目の仕方を学習してしまっている可能性もあります。止めに入るのは園の先生方にお願いして、らまママさんは介入しない方がいいかも知れません。
先生を叩いてもお母さんが来ない事を、根気よく再学習していけば、他害行為も治まっていくかと思います。
プレイセラピーは受けた事がないのでお役に立てませんが…。
SSTはまだ年少や年中のお子さんには早いという医療機関のご意見には賛成です。
息子も小学生に上がってから集団SSTを受けましたが、なかなか年齢が低い時には定着せず、一度断念しました。
その間に私自身がペアレントトレーニングの講習を受けたりして、関わり方を学んだりして、そこから個別SSTに切り替え、多少の効果が出たかな?程度の改善はありました。
SSTもその子の特性により合う合わないがありますので、合ったらラッキー程度に軽く考えておかれると良いかも知れませんね。
https://h-navi.jp/qa/questions/103894
退会済みさん
2018/05/21 23:42
らまママさん、こんばんは。

通われている幼稚園では、先生達はどう対応なさってくれているのでしょうか。
その先生達の対応で、大きく違ってくるかと・・個人的な意見ですが、そう思います。

うちも年少で幼稚園に入ったのですが、息子さんのように。
親から離される事を、極端に嫌がり、泣きに泣き、先生が半ば。強引に抱っこしている私の腕から、引き離して、当時。園の配慮で、未就園児のクラス(特例で毎日、午前中の1時間〜半)参加していた時は、半年くらいは、ずっとそれが続いてましたね。

今思うと、うちの場合は、かなりの荒療治なのも知れませんね。

療育は運動療法だけ?
受けられているのでしょうか。

運動療法ではなく、臨床心理士さんによる心理相談。という形の療育のほうが、息子さんには合っている気がします。うちは、これを月に2回。受けることを就学前直前まで、続けました。

因みに、ずっと同じ心理士さんによる個別です。

受けても、直ぐに効果が出る訳では、ないと思いますが、息子さんの事を、客観的に、かつ冷静に。
何の療育が必要なのか、心理士さんの判断は、聞いてみても良いのではないと、ご質問内容をお読みしての感想です。

...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/103894
ふう。さん
2018/05/22 06:39
教室での朝のお支度を自分でできるようになること
実はこれが効果があります。

ここにタオルをかける。
ここに水筒を置く。
などです。至ってフツ―のことですが、大事なことです。
今、丁寧に教えてあげてください。

自分の力でできることを増やしてあげてください。
プレイセラピーも子供にとってすごく大事な時間になるはずです。

副担の先生は困っていることを園のほかの先生に相談できている様子ですか?
お母さんも先生のために、病院で教えてもらった情報を渡してあげてください。
先生と良い関係を作っていけますように。
...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/103894
退会済みさん
2018/05/22 00:53
3歳と5歳の子供を育てています。

よく見かけます。幼稚園入園前後でお母様にべったりのお子様。
幼稚園入園直前だと20人に一人くらいでしょうか❓

個人的に思うのは、トイレが自立しないと子供は親から離れようとしないって事です。

うんち、おしっこが完全に一人でトイレで出来るようになると徐々に親から離れて行動するようになります。

私の知っている幼稚園では、入園前の説明でうんちは自宅で朝してから登園して下さい。オムツは外れたから入園してください
みたいな事を言われたって聞きました。

主様のお子さんはオムツは外れてますでしょうか❓

今まで二人育てて、ほかのお子さんの様子も見る中では、トイレが一人で行けない子はやはりお母様にべったりの印象です。

もしまだなら、母子分離不安が強すぎると決めつけず、トイレが一人で行けるように支援してみてもいいかもしれません。

結構その時期でお母様より離れれないお子様が多いので、先生も言われているかなと思います。

ちなみに上の子は私にべったりでしたが、昼夜、うんちも含めてトイレが自立した途端、べったりがかなり減りました。勝手に行動するようになりました。親が見えなくても動じません。
あんなにママーって泣いていたのに、、、、、

そして下の子は今オムツ外しの真っ最中です。まだまだ失敗がありますが、昼夜トレーニングパンツで過ごさせています。まだ私にくっついてきますが、トイレの成功とともにかなり自立してきました。徐々に母より離れれるようになったと思います。
知り合いの子供も幼稚園入園までトイレが自立していませんでした。母親にべったりでした。幼稚園入園後、トイレが自立したら母親から離れるようになっていました。全然行動が違うので感心した記憶があります。

質問の趣旨と違って申し訳ないです。

個人的な経験を元に生活面かどうかと思って書かせていただきました。

間違っていたら、上記のコメントは気になさらないようにして下さい。

長文失礼いたしました。

...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/103894
kananakaさん

ありがとうございます。
オムツは昼夜共に外れています。
ただトイレをするまでのズボンやパンツを脱いだりする際に足首のところをうまく脱げなかったりとありますし、私に必ずついてくるよう要求があるので、完全に自立とは言えないかもしれません。
そういった、他の行動と連動?している事もあるんですね。
そのような観察の仕方、考え方をした事がなかったのでそのような視点でも息子を観察してみると、何か打開策があるかもしれないです!
実際経験からのアドバイス、参考になります!
...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/103894
臨床心理士さんが、遊戯療法をしてくれるのですが、私の町の心理士さんは、忙しくてなかなかやってくれなかったので、私は自分で箱庭を作って息子としました。

ミニチュアが大好きな息子なので、箱の中に色々自分の世界を作って遊んでいました。百均で揃えました。
本来なら、この時に意味が分かれば1番良いのですが、箱庭を作って遊ぶ事だけでも、内面を表出出来る手段として、やらないよりは良いかな?と思っています。
お人形遊びや、動物遊びなども、遊戯療法に入っているので、家で(男の子だからおかしいと思わず)一緒に遊んであげるのも、良いかな?と思いました。

大好きなお人形(我が家はミッキーマウス)に喋らす(私がミッキーの声真似をして)と、意外に反応してくれましたので、もしかしたら、先生に対しても、大好きなお人形が喋ると言う事聞いてくれるかも?とは思うのですが、幼稚園でそんな事出来ませんよね💦

あまり良い回答にならなかったのですが、
息子の分離不安症が、随分良くなって来たので、喜んでいる今日この頃の我が家なので、
自分に余裕が出来ると離れられると言う事が良く分かりました。 ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。 言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...
12

発達性協調運動障害について私の息子は現在5歳で、以前発達性協

調運動障害と診断されています。2歳の時に療育を進められ、施設に通っていました。3歳の時に検査を受けたところ、IQ94にあがっており、発達検...
回答
華さん、こんにちは。 発達検査の必要はもうない…と言われたとのことなので、療育はもう通われてらっしゃらないということなんですかね。うちは...
4

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
たくさんの回答に本当に感謝致します。 ハッと思い出した事が、お友達との問題で元気で面白いとの事でお友達が寄ってきてくれていますが、「いつも...
29

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん 私にすごく似ていて深く理解できる部分と、全く似ていなくて全く理解できない部分があって苦しかったのですが、能動的と受動的の違い...
13

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
自我が芽生えてきたと言うことは、成長の表れであって、私もよいことだと思います。 いちごさんの思いは分かりますけど、お子さんは、ホントに出...
8

こんにちは

長男、4歳年中の男の子です。ここで質問することではないのかもしてませんが、同じ経験した方がいればと思い書かせていただきました。この一か月間...
回答
もしかして…ですが、副鼻腔炎、蓄のう症って事ありませんか? 私は、良く微熱が出ます。 アレルギーで、朝起きてきた時に鼻がつまっているとの事...
16

年中男子

将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいら...
回答
さーちんさん、こんばんは。 過去の投稿も少し拝見させていただきました。息子さん、ウチの子かと思うほどそっくりです(^^)同い年でDQも一緒...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
やじくるさん、こんにちは。 現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17

年中男児の母です

息子の現状に悩んでいます。現在IQ75-80、自閉傾向、感覚過敏あり、協調運動障害がひどく自信がない大人しいタイプです。今一番の問題点は、...
回答
fuuugさん はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。30代の大人ですが、IQに関しては、主様のお子さんと同じくらいです。特...
4

もうすぐ5歳になる男の子がいます

診断はなく、親が発達を心配している状況です。心配で仕方なく抗不安薬を飲んでいます。いつもありがとうございます。気付かされることが多くて参考...
回答
情緒支援級の1年生です。 年中さん辺りからルール遊びが増えてきますよね。 うちもだるまさんが転んだやフルーツバスケット、サッカー、ドッチボ...
3

最近また辛くなってきました

4歳幼稚園年中の息子。自閉症スペクトラム、多動の診断が出ています。幼稚園では大人しくていい子にしている反動か、家ではもう大変です。朝息子が...
回答
マキアさん うわあ。。 読んだだけでうってなりますね。。 もうなんでそんな事かにするのか、あと自分で理解しないのか、生態が謎すぎてそれも...
12

年中の男の子の母です

息子は、お友達と遊んでいたり嫌なことをされても中々嫌と言えません。お友達が大好きで一緒に遊びたいというか、その空間に居たいがために毎日鬼ご...
回答
うちも似たようなものです。でも、小学2年生になり、だんだんと合う合わないがわかってきて、友達も選ぶようになってきました。キティさんのお子さ...
7

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
うちも親子でADHDです。 似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6