質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度ASDと診断され、就学相談を受けて普通級...

2018/04/09 10:11
7
軽度ASDと診断され、就学相談を受けて普通級判定となった長男。金曜日、入学式でした。
 入学式では何も問題なく、成長してくれたものだと喜んだのもつかのま、今日は校門を入るところから涙目で、下足室では「無理」と私の手をつかみ、6年生のお兄ちゃんたちが迎えにきてくれているのに、私のそばからしばらく離れようとせず。こちらから、「大丈夫だからね、じゃ、行ってらっしゃい」と下足室を離れ、外から見ていると、お兄ちゃんに励まされながら、涙をふきながらのろのろと教室の方に向かっていきました。
 入学式はずっと前からシュミレーションもしていたし、短時間だったし…入学式が問題なく乗り切れたからといって何も安心はできないな、初めてのことが苦手な子にとって試練はまだまだこれからだな、と一気に現実に引き戻された気分でした。
 初めてのことが苦手なお子さんたち、やはりこのようなスタートとなった方はおられますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97573
退会済みさん
2018/04/09 10:38
私の子も初登校。
判定では通常級+通級になったASDです。

私は仕事があったので、新入学の集団登校は姉に校門まで付き添わせました。

登校に対して緊張しすぎて、昨夜は一睡も出来なかった息子(笑)
でも、頑張ろうと必死なのであえて普通に接しました。

どうなってるかなと思います。
学校までついてきてね。と言われていましたが、今日は無理だよ。と話して、登校班の人にお任せしてしまいました。

これから毎日初めてと緊張の連続。
本人はかなり頑張っていて、荒れるだろうなぁと予想しています。
安心はしてませんが、ゆったりと見守ってます。
いい意味で安心してないというか、失敗やつまずきと付き合っていこう♪てな感じかなと。

大丈夫はあまり言わないようにしてますね。
言う場合はまず本人の気持ちに寄り添ってから、ドキドキしてるの?など気持ちのインタビューをして、本人の気持ちを軽く聞き出します。
ここで、落ち着いて言えないと、かなり危険。無理はさせません。
ある程度言えたら、本人の気持ちをおうむ返ししてから「とりあえずやってみないとわかんないよね。○○も同じだったでしょ?ダメだったらそれから考えよ?多分大丈夫じゃないと思うだろうけど、やってみたら実は大丈夫だった、になると思うよ。」と話してます。

定型さんでも行き渋りは夏休みまではザラ。
ダメなのが現実なのではなく、ゆっくり本人のペースで慣れたらいいや。という感じでいかがですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/97573
kiokioさん
2018/04/09 11:03
誰にとっても初めてのことは苦痛なはず。
うちの3年生の次男(自閉症スペクトラム診断あり)も2年前の入学時は大変でしたよ。
でも今はお友達や学校が大好きです。
親は心配や、周りを見ての焦りを表情や言葉に出してしまいがちですが、
『大丈夫だよ』や『頑張って』よりも、
『楽しみだね』『お兄さんお姉さん優しいね』
『本がたくさんあって嬉しいね』
などポジティブワードで声かけしてあげて下さいね。

うちもまた今年クラス替えと担任替えで多少緊張している様子です。
一緒に笑顔で頑張りましょうね。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/97573
kazuさん
2018/04/09 11:26
似た悩みを抱えている方に加えて私に実際にあったことになりますが投稿させて頂きます。

説明したりシュミレーションをすることで確かに「こんな感じかな」と先を見通せるように思い浮かべてその通りになればいいのですが全く違う結果になると不安定になる傾向がありました。

そして考えていたものが根本から崩れると更に「ああ〜どうしよう、出来るかな〜、こうしたらいいかな〜」や息子さんにとって身近なsssさんや旦那さんやご両親であれば安心して行動に移せているものも新たな事になると上の思考が優先されて自分が自分を精神的に追い詰めてしまう結果になっているのかなと感じられました。

仕事の上司から以前こんな事を頂きました。
体育の〜走でスタートダッシュする時に「いつスタートするかな」と思ってタイミングを外して一歩出遅れないか?
頭で考える癖を無くして身体で感覚を掴めと頂いた事がありました。
感覚で掴む方だと実践を通して様々なケースやイレギュラー等の問題が起きてくるのをパターンを覚えていく中で自分の中で免疫がついてくると思います。

考えて思い浮かべるだけになってしまうとシュミレーションのイメージが掴みづらい点に複数的な情報が自分の混乱を招いて新たな問題に繋がる可能性、場の雰囲気や状況が加わるといつもの自分が保てなくなります。

http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html

こちらの内容が分かりやすいので参考にされても良いと思います。
長文になってしまいましたが失礼しますm(__)m ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/97573
sssさん
2018/04/10 09:36
 沢山のお返事を頂いて感動しました。今朝もやはり、涙目になり、6年生二人にはさまれるようにしてのろのろと教室に向かう姿を見送ってきました。でも、こちらで心の持ちようや対応方法をお聞きすることができたおかげで、昨日とは私の気持ちの在り方も違いました。声のかけ方もただ「大丈夫だよ」ではいけない、と学び、こちらに書いていただいたことを参考に試行錯誤していこうと思います。みなさん、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/97573
うちの次女も同じ感じでしたよー
お世話係の六年生のお姉さんにも、クラスメイトの女子にも声かけてもらってもダメで。
うちの場合は10分過ぎれば動けるので明日からは早めに行こうと思います。
...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/97573
退会済みさん
2018/04/09 11:13
ご入学おめでとうございます😃

入学式当日は、何が何だか分からず頭真っ白で、促されるまま終わったのかもしれません。
数日経ち、理解してくると何らかの不調を訴える場合もあると思います。

うちの子どもたちたは、どちらかと言うとお祭り騒ぎで
無駄にテンション上がり、初めての子と意気投合してました💦
特に次男は、初めましての状況は興奮して周りを驚かせます。

もう少しすると落ち着くと思いますよ。
帰ってきたら、ゆっくりと休ませてあげてくださいね。
色々話しを聞きたい気持ちになりますが、そっとしてあげた方がいいかもしれません。
...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

__

回答
あくまでも文面からの印象ですが、今のお子さんの状態で「3年生から」の転籍は危ういと感じます。 というのも、「9歳の壁」「10歳の壁」と呼ば...
8

放デイについて悩んでいます

小学生2年生、支援級情緒クラスに在籍しています。放課後デイサービスを探していて先日見学に行きました。お話しを聞いてみるとカリキュラムや先生...
回答
おはようございます。 預かり型の放課後デイでも、何を目的に通わせるかですよね。 療育の効果が欲しいのか、居場所をつくりたいのか、生活や...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
ノンタンの妹さんさん 早速お答えいただきありがとうございました。 やはり服薬してみないとわからないものなのですね、、、 大変参考になります...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8

放デイの他害児とその対応について②お世話になっております

前回はたくさんのご回答ありがとうございました。面談後、放デイに加害児の手紙を渡してきた意図とこれからの対策を書面にしてほしいと手紙を渡しま...
回答
前の質問を拝見して思い出しました 息子も小学の゙時、他害をしてると 日中一時支援で言われました ある子は息子がいるから、日中一時に行きたく...
10

7歳息子のお漏らしについて相談させてください

自閉スペクトラム症•軽度知的障がいDQ74で支援級知的クラスの息子がいます。昼間のオムツが外れたのが5歳半で夜は今も尿パットをつけてます。...
回答
成長ともに脳内で抗利尿ホルモンが分泌されるのですが、そちらの分泌がおそいんだと思います。 夜尿に関してはお薬で治療はできますが、 尿量を...
6

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
責任者と連絡を取り相手の子と合わないように日程調整を依頼しましょう。 相手の親にも知らせて、ことの重大さをきちんとアピールしましょう。 対...
16

小2の男子です

発達障害の診断済みですが積極奇異型というのか、小さい時から誰にでも物怖じせず話しかけるタイプでした。一気に自分のいいたいことをばーっと話し...
回答
ハコハコさん せっかく回答をいただいていたのに、返信が遅くなり申し訳ございません 通級は設置された学校が自宅から遠方のため利用していなく...
9

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
7

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
パペットを通じて、別にいいんじゃないでしょうか?低学年までの教材ってキャラクターが溢れていますし、タブレット学習でもそういうキャラクターが...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
おはようございます。 ひとつアドバイスをさせて頂けるなら、、 適宜、検証や総括は大事だ。(費用対効果の視点は大切。)という点ですかね。...
15