軽度ASDと診断され、就学相談を受けて普通級判定となった長男。金曜日、入学式でした。
入学式では何も問題なく、成長してくれたものだと喜んだのもつかのま、今日は校門を入るところから涙目で、下足室では「無理」と私の手をつかみ、6年生のお兄ちゃんたちが迎えにきてくれているのに、私のそばからしばらく離れようとせず。こちらから、「大丈夫だからね、じゃ、行ってらっしゃい」と下足室を離れ、外から見ていると、お兄ちゃんに励まされながら、涙をふきながらのろのろと教室の方に向かっていきました。
入学式はずっと前からシュミレーションもしていたし、短時間だったし…入学式が問題なく乗り切れたからといって何も安心はできないな、初めてのことが苦手な子にとって試練はまだまだこれからだな、と一気に現実に引き戻された気分でした。
初めてのことが苦手なお子さんたち、やはりこのようなスタートとなった方はおられますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2018/04/09 10:38
私の子も初登校。
判定では通常級+通級になったASDです。
私は仕事があったので、新入学の集団登校は姉に校門まで付き添わせました。
登校に対して緊張しすぎて、昨夜は一睡も出来なかった息子(笑)
でも、頑張ろうと必死なのであえて普通に接しました。
どうなってるかなと思います。
学校までついてきてね。と言われていましたが、今日は無理だよ。と話して、登校班の人にお任せしてしまいました。
これから毎日初めてと緊張の連続。
本人はかなり頑張っていて、荒れるだろうなぁと予想しています。
安心はしてませんが、ゆったりと見守ってます。
いい意味で安心してないというか、失敗やつまずきと付き合っていこう♪てな感じかなと。
大丈夫はあまり言わないようにしてますね。
言う場合はまず本人の気持ちに寄り添ってから、ドキドキしてるの?など気持ちのインタビューをして、本人の気持ちを軽く聞き出します。
ここで、落ち着いて言えないと、かなり危険。無理はさせません。
ある程度言えたら、本人の気持ちをおうむ返ししてから「とりあえずやってみないとわかんないよね。○○も同じだったでしょ?ダメだったらそれから考えよ?多分大丈夫じゃないと思うだろうけど、やってみたら実は大丈夫だった、になると思うよ。」と話してます。
定型さんでも行き渋りは夏休みまではザラ。
ダメなのが現実なのではなく、ゆっくり本人のペースで慣れたらいいや。という感じでいかがですか?
誰にとっても初めてのことは苦痛なはず。
うちの3年生の次男(自閉症スペクトラム診断あり)も2年前の入学時は大変でしたよ。
でも今はお友達や学校が大好きです。
親は心配や、周りを見ての焦りを表情や言葉に出してしまいがちですが、
『大丈夫だよ』や『頑張って』よりも、
『楽しみだね』『お兄さんお姉さん優しいね』
『本がたくさんあって嬉しいね』
などポジティブワードで声かけしてあげて下さいね。
うちもまた今年クラス替えと担任替えで多少緊張している様子です。
一緒に笑顔で頑張りましょうね。
Alias quo omnis. Eos sunt ducimus. Voluptas aspernatur modi. Totam voluptatem voluptas. Quod doloribus harum. Ab neque atque. Libero odio sit. Nulla laborum odio. Deserunt voluptas qui. Eligendi nisi sit. Ut quasi illum. Consequatur dolorem quia. Quia officia hic. Quia dolores inventore. Voluptatum deserunt aut. Doloribus alias expedita. Et vel nobis. Corrupti dignissimos suscipit. Rerum error sint. Soluta in facilis. Praesentium voluptatem quos. Voluptatem ut rerum. Et corporis cupiditate. Rerum sunt eveniet. Temporibus sunt rerum. Vel est earum. Laboriosam saepe officia. Ut molestiae sit. Qui autem expedita. Facere dicta dolores.
似た悩みを抱えている方に加えて私に実際にあったことになりますが投稿させて頂きます。
説明したりシュミレーションをすることで確かに「こんな感じかな」と先を見通せるように思い浮かべてその通りになればいいのですが全く違う結果になると不安定になる傾向がありました。
そして考えていたものが根本から崩れると更に「ああ〜どうしよう、出来るかな〜、こうしたらいいかな〜」や息子さんにとって身近なsssさんや旦那さんやご両親であれば安心して行動に移せているものも新たな事になると上の思考が優先されて自分が自分を精神的に追い詰めてしまう結果になっているのかなと感じられました。
仕事の上司から以前こんな事を頂きました。
体育の〜走でスタートダッシュする時に「いつスタートするかな」と思ってタイミングを外して一歩出遅れないか?
頭で考える癖を無くして身体で感覚を掴めと頂いた事がありました。
感覚で掴む方だと実践を通して様々なケースやイレギュラー等の問題が起きてくるのをパターンを覚えていく中で自分の中で免疫がついてくると思います。
考えて思い浮かべるだけになってしまうとシュミレーションのイメージが掴みづらい点に複数的な情報が自分の混乱を招いて新たな問題に繋がる可能性、場の雰囲気や状況が加わるといつもの自分が保てなくなります。
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html
こちらの内容が分かりやすいので参考にされても良いと思います。
長文になってしまいましたが失礼しますm(__)m
Voluptates nesciunt porro. Sed nostrum illo. Labore amet possimus. Saepe soluta et. Beatae repellendus quia. Ut amet iste. Eaque et quia. Eum illum ullam. Et vitae est. Voluptatem tempora ut. Similique quidem error. Asperiores doloremque laboriosam. Voluptatem rerum sint. Placeat sit veritatis. Odio dolorem ut. Dolor quo minima. Adipisci facilis molestias. Qui voluptas est. Sit id rerum. A et odio. Neque et qui. Eaque deleniti sapiente. Possimus rem odit. Est et molestiae. Facilis omnis odio. Ut in autem. Aut laboriosam autem. Qui consequuntur doloremque. Qui error ratione. Amet ea et.
沢山のお返事を頂いて感動しました。今朝もやはり、涙目になり、6年生二人にはさまれるようにしてのろのろと教室に向かう姿を見送ってきました。でも、こちらで心の持ちようや対応方法をお聞きすることができたおかげで、昨日とは私の気持ちの在り方も違いました。声のかけ方もただ「大丈夫だよ」ではいけない、と学び、こちらに書いていただいたことを参考に試行錯誤していこうと思います。みなさん、本当にありがとうございました。
Voluptatibus consequatur sed. Sunt ut corporis. Nostrum minus est. Laudantium eum pariatur. Voluptas autem reprehenderit. Sit aperiam voluptatem. Magnam repudiandae et. Autem similique sapiente. Sint quis consequatur. Aperiam sed ut. Impedit ut optio. Possimus eum nulla. Nam dolore dolores. Quam ut id. Odit pariatur eos. Similique in praesentium. Rerum labore necessitatibus. Rem est maiores. Similique ducimus quia. Qui ea voluptate. Voluptate cum corrupti. Deleniti est dolorem. Labore excepturi minus. Voluptas incidunt dignissimos. Magnam et velit. Voluptatem dicta beatae. Quisquam officia quia. In dolore nostrum. Eos totam dolorem. Reiciendis fugit porro.
うちの次女も同じ感じでしたよー
お世話係の六年生のお姉さんにも、クラスメイトの女子にも声かけてもらってもダメで。
うちの場合は10分過ぎれば動けるので明日からは早めに行こうと思います。
Alias quo omnis. Eos sunt ducimus. Voluptas aspernatur modi. Totam voluptatem voluptas. Quod doloribus harum. Ab neque atque. Libero odio sit. Nulla laborum odio. Deserunt voluptas qui. Eligendi nisi sit. Ut quasi illum. Consequatur dolorem quia. Quia officia hic. Quia dolores inventore. Voluptatum deserunt aut. Doloribus alias expedita. Et vel nobis. Corrupti dignissimos suscipit. Rerum error sint. Soluta in facilis. Praesentium voluptatem quos. Voluptatem ut rerum. Et corporis cupiditate. Rerum sunt eveniet. Temporibus sunt rerum. Vel est earum. Laboriosam saepe officia. Ut molestiae sit. Qui autem expedita. Facere dicta dolores.
退会済みさん
2018/04/09 11:13
ご入学おめでとうございます😃
入学式当日は、何が何だか分からず頭真っ白で、促されるまま終わったのかもしれません。
数日経ち、理解してくると何らかの不調を訴える場合もあると思います。
うちの子どもたちたは、どちらかと言うとお祭り騒ぎで
無駄にテンション上がり、初めての子と意気投合してました💦
特に次男は、初めましての状況は興奮して周りを驚かせます。
もう少しすると落ち着くと思いますよ。
帰ってきたら、ゆっくりと休ませてあげてくださいね。
色々話しを聞きたい気持ちになりますが、そっとしてあげた方がいいかもしれません。
Voluptates nesciunt porro. Sed nostrum illo. Labore amet possimus. Saepe soluta et. Beatae repellendus quia. Ut amet iste. Eaque et quia. Eum illum ullam. Et vitae est. Voluptatem tempora ut. Similique quidem error. Asperiores doloremque laboriosam. Voluptatem rerum sint. Placeat sit veritatis. Odio dolorem ut. Dolor quo minima. Adipisci facilis molestias. Qui voluptas est. Sit id rerum. A et odio. Neque et qui. Eaque deleniti sapiente. Possimus rem odit. Est et molestiae. Facilis omnis odio. Ut in autem. Aut laboriosam autem. Qui consequuntur doloremque. Qui error ratione. Amet ea et.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。