締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
4月から小学1年生になった支援学級の息子がい...
4月から小学1年生になった支援学級の息子がいます。
入学式の時に担任の先生から支援学級のお子さんは、しばらくの間、登下校の付き添いをお願いしています。と言われ今日で3日目の付き添いになります。
今のところ登校班で班長さんの隣に並んで列から乱れることなく登校できています。
門の前、地下道の前など、だんだん距離を離していき、最終的には登校班の集合場所までになり、大丈夫なら付き添いなしで一人で集合場所まで行かせて登校班で行く形になります。
今は下駄箱まで付いて行ってますが、そろそろ学校の門の前までにしてもいいか先生に聞いたら1ヶ月は下駄箱まで付いて来て下さいと言われました。
1ヶ月ぐらいで付き添いが終わると思っていたので、下駄箱までが1ヶ月だと付き添いなくなるまで下手したら半年以上かかるんじゃないかと思い、気が遠くなりました。
帰りは放デイのお迎えが週2日あるので毎日付き添いではないですが、一体いつまで続くんだろうとまだ3日目なのにくじけています。
どれぐらい続くのか先生に聞いたら個人差があるのでいつまでと、はっきりしたことは言えませんが、いつかは1人でいけるようになりますからと曖昧なことを言われました。
私1人ならまだいいのですが、下の子を抱っこして連れて行かなきゃいけないので、しんどいです。ベビーカーには乗ってくれないので…
息子は小さい頃から多動はなく落ち着いているし、車や自転車が来たら危ないとゆうこともわかっていますし、急に飛び出したりすることもありません。
ネットでは長いと1年とか3年かかったと言う人もいました。
付き添いしてた方、どれぐらいの期間かかりましたか?
入学式の時に担任の先生から支援学級のお子さんは、しばらくの間、登下校の付き添いをお願いしています。と言われ今日で3日目の付き添いになります。
今のところ登校班で班長さんの隣に並んで列から乱れることなく登校できています。
門の前、地下道の前など、だんだん距離を離していき、最終的には登校班の集合場所までになり、大丈夫なら付き添いなしで一人で集合場所まで行かせて登校班で行く形になります。
今は下駄箱まで付いて行ってますが、そろそろ学校の門の前までにしてもいいか先生に聞いたら1ヶ月は下駄箱まで付いて来て下さいと言われました。
1ヶ月ぐらいで付き添いが終わると思っていたので、下駄箱までが1ヶ月だと付き添いなくなるまで下手したら半年以上かかるんじゃないかと思い、気が遠くなりました。
帰りは放デイのお迎えが週2日あるので毎日付き添いではないですが、一体いつまで続くんだろうとまだ3日目なのにくじけています。
どれぐらい続くのか先生に聞いたら個人差があるのでいつまでと、はっきりしたことは言えませんが、いつかは1人でいけるようになりますからと曖昧なことを言われました。
私1人ならまだいいのですが、下の子を抱っこして連れて行かなきゃいけないので、しんどいです。ベビーカーには乗ってくれないので…
息子は小さい頃から多動はなく落ち着いているし、車や自転車が来たら危ないとゆうこともわかっていますし、急に飛び出したりすることもありません。
ネットでは長いと1年とか3年かかったと言う人もいました。
付き添いしてた方、どれぐらいの期間かかりましたか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は九月から、一人でいかせました。最初は、つきそって、といわれ、帰りは集団下校で。
先生は親の判断といわれました。
三日ですよね。なかなか。
先生もお子さんの事つかんでないでしょうし、学校にきたはいいけど、教室にはいらないとか、うちに勝手に帰るとか過去、あったかもしれません。
なにか目安をきめられては?
学校の様子はどうですか?環境になれ、勉強もがんばってますか?
とりあえず、一ヶ月は、様子を見るのはしかたないなとは思います。
先生は親の判断といわれました。
三日ですよね。なかなか。
先生もお子さんの事つかんでないでしょうし、学校にきたはいいけど、教室にはいらないとか、うちに勝手に帰るとか過去、あったかもしれません。
なにか目安をきめられては?
学校の様子はどうですか?環境になれ、勉強もがんばってますか?
とりあえず、一ヶ月は、様子を見るのはしかたないなとは思います。
付き添い、おつかれ様です。
小2になる自閉症スペクトラムの次男がいます。支援級です。
こどもは、私が一緒じゃないと学校に行けないと言うので登下校の付き添いをしています。教室までや下駄箱までなどその日の精神状態によりますが私と離れるまでに時間がかかります。いつかは、一人で登下校できるようになってほしいと思いますが、うちの場合、6年生までかかるのではないかと思ってしまいます💦 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
小2になる自閉症スペクトラムの次男がいます。支援級です。
こどもは、私が一緒じゃないと学校に行けないと言うので登下校の付き添いをしています。教室までや下駄箱までなどその日の精神状態によりますが私と離れるまでに時間がかかります。いつかは、一人で登下校できるようになってほしいと思いますが、うちの場合、6年生までかかるのではないかと思ってしまいます💦 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
りくママさん、こんにちは。
こちらは登校斑がなく1人登校だったので、あまり参考にならないかもしれませんが、わが家は3年生の夏まで付き添い登校しました。
2年生の後期に、支援級の先生にそろそろ1人で…と相談しましたが、許可がおりず。私の長男も多動性はなく、飛び出しもなく、右左の確認等はできていましたが。
3年生になってからは、父母が後ろから隠れてこっそりついて行く…というのを3ヶ月ほどして、晴れて許可がおりて、3年生半ばから1人登校OKになりました。
ちなみに下校は学童を利用していたこともありますが、4年生まで毎日お迎えに行きました。
5歳下に次男がいますので、連れて登下校付き添いました。
登校斑であっても、何かあったら心配ではありませんか?
登校斑の上級生では責任がとれないこともあって、学校としても慎重なのでは?
大変なのはよくわかります。
でも登校斑ならどんなに長くても夏休みまでの付き添いかと思います。
今しばらく…ですので、付き添ってあげてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こちらは登校斑がなく1人登校だったので、あまり参考にならないかもしれませんが、わが家は3年生の夏まで付き添い登校しました。
2年生の後期に、支援級の先生にそろそろ1人で…と相談しましたが、許可がおりず。私の長男も多動性はなく、飛び出しもなく、右左の確認等はできていましたが。
3年生になってからは、父母が後ろから隠れてこっそりついて行く…というのを3ヶ月ほどして、晴れて許可がおりて、3年生半ばから1人登校OKになりました。
ちなみに下校は学童を利用していたこともありますが、4年生まで毎日お迎えに行きました。
5歳下に次男がいますので、連れて登下校付き添いました。
登校斑であっても、何かあったら心配ではありませんか?
登校斑の上級生では責任がとれないこともあって、学校としても慎重なのでは?
大変なのはよくわかります。
でも登校斑ならどんなに長くても夏休みまでの付き添いかと思います。
今しばらく…ですので、付き添ってあげてください。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつも参考にさせていただいております
回答
余談
バスでの単独登校は低学年のうちは認められないかもしれませんよ。
怪我をした子が一時期バス通学を認められているケース等もみますから、...
9
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
うちの子の学校では、親の付き添いはないですね。
多動児には支援員をつけられているようです。
教育委員会に相談されてみては。
10
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
こんばんは!まずお母さんがどうしたいではなく、お子さんはどう思っていますか?
ちなみに通常級の授業についていくためには、IQ90は必要だ...
18
以前にも質問させていただき
回答
転校を考えている支援学校には連絡されましたか?地域の学校は区立、市立ですが支援学校の場合は県立、都立という場合が多いので教育委員会も「県の...
5
何だかモヤモヤします息子の学年の行事で支援級の誕生日会が延期
回答
誕生日会までは、うちの学校もなかったですね。給食の時間に、今日は◯◯さんの誕生日ですって皆でおめでとうを言ったり歌ったりしたみたいでした。...
10
はじめまして
回答
うちの子も同じように知的にボーダーで判定も同じく支援級でした。通常学級で入学し、同じように一年生2学期になってから行き渋りがありました。
...
24
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
投稿者です、追加です。
支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9
支援学校の不登校児の対応について教えてください
回答
発達障害当事者です。ADHDとASDの併存です。
あきさん、お子様が学校に行けないとのことで不安だと思います。
まず、担任と副担任の対応...
3
4歳知的障害、今後の進路について
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13
小学校支援級1年生になった子供が分団登校で登校しています
回答
息子が通っている小学校は支援級在籍の子は班登校でも親が同伴です。その子に合わせて、班の後ろで子供と手を繋いでだったり、落ち着いて歩ける子は...
12
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
ひどい学校ですね。
信じられないです。
私だったら、怖くて学校に行かせられないです。
たまにネットで、知的障害はなく(むしろIQ高い)、...
16
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
泣きますね・・・。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3
長文です
回答
読み返すと書き方がキツかったのでフォロー兼ねて…
うちの子も帯に短し襷に長しですので、昨年は就学にかなり悩みました。
一斉指示が通らない、...
12
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
以前に軽度知的障害、ASDで入学する学校のことで相談させてい
回答
お子さんの楽しそうな姿が、何よりですね^^
どこの学校、学級に、どの地域に進もうと、入学の準備は忙しいですよ^^
でも、その忙しさが、楽し...
4
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
うちの息子も支援員がついていました
4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました
誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2
こんばんは、軽度の知的障害、広汎性発達障害の年長の息子の母で
回答
3兄弟の母ちゃんさん、こんばんは。
支援学校は、療育手帳が、取得出来ることが、入学出来る。一定のレベルです。
主さんは、支援学校ではな...
5
支援級に通う小1の息子
回答
親が思ってる以上に学校での様子がよくないということはあたまにいれておいた方がよいとは思います。
私の子も、支援で、学校でうまくいかないこと...
4
小学2年の息子が自閉症スペクトラムと軽度の知的障害があります
回答
だてまきさん
ありがとうございます。
先取り必要ですね‼しかし、先取りできる事と出来ない事があります。国語は、出来そうな気がしますが、算数...
15