
退会済みさん
2018/04/15 12:47 投稿
回答 5 件
受付終了
ADHD傾向の小3男子がいます。
学習に遅れはありませんが、授業中寝転がる、板書をしない、科目の好き嫌いによって授業態度が違う等学校から指摘されています。
得意な科目を伸ばし、発達に凸凹の子をサポートしてくれるような、埼玉近辺の私立中学を探しています。教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2018/04/15 14:03
こんにちは。
埼玉付近の学校はわかりませんが、
学校側は指摘してその他サポートしてくれますか?
昨年、うちも小3で全く授業を受けることができず。理科だけやって、あとは離席でした。
理由が中々分からず困惑しましたが、聴覚過敏があり雑音と人の声の聞き分けが辛い、クラスの友達の輪に入れず学校の担任もひとりひとりを見れてない。はみ出る子は放置。問題ある子はいい聞かせりゃいいとの対応で学校側の対応も酷いもんでした。必ず理由があります。その理由を知ってから学校を探された方が私は良いと思います。授業によって態度が違うにも受けない授業の系統が、文系か理系かわかりませんか?うちは、短期記憶の低下による書字障害がありますのでパソコンで文字は打てるけど、白紙の紙に書くことはできません。小3は人と比べることが自己肯定感の低さを助長させたりします。もしかするとできないことが多すぎたり出来すぎてつまらないこともあります。そのあたりをもっと突き詰めて学校と対話してからでないと学校を変わったところで原因が分からなければサポートのしようがありません。
うちは小4になりました。担任を男の先生にしてもらい、友達も仲良しのお友達と一緒にしてもらい普通級で転校せずに授業を受けることができるようになりました。子どもさんが何を思っているかを是非考えてあげてください。なにかあるはずです。転校はそれからでもできると思います。
埼玉私学ドットコムというサイトに行ってみて下さい。
私立中学校フェア埼玉2018が開催されますので(熊谷が5月27日、大宮が6日3日,川越が6月10日)足を運んで話を聞いてみてはいかがでしょうか。
できればお子さんを連れて学校公開や文化祭などで、じかに校内の雰囲気を体験させていくといいと思います。ADHDなどのお子さんは、しばしば自分の楽にいられる場所を直感的に感じ取ることがあり、定型の子よりそういう勘は鋭いです。日々苦労してるので、そうした勘が磨かれるのかもしれません。
いいところが見つかるといいですね。
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.

退会済みさん
2018/04/15 22:55
私立中をいくつか見学していますが、
正直発達に凸凹に合わせた指導、というのは難しい印象です。
他の方が回答していた自然学園や
武蔵野東などはいいと思いますが。
寝転がるのは二次障害的になってきていませんか?
板書をしない理由は間に合わないから?
など、一度アセスメントをとってもいいかもしれません。
私立中学受験には通塾も不可欠ですし、課題のスピードも早いです
ボーッとしている間に先に進まれてしまいます。
うちはASDで、低学年の頃は授業によっては教室から出てしまうなどもありました。3年後半から落ち着いています。受験視野にやっていますが、アセスメント、服薬調整、特性にあった塾探しを終え、日々の課題でいっぱいです。書きに苦手意識があるので、漢字の宿題を前にすると取りかかり時間がかかることも。
それでもやらないと言う選択肢はないのです。受験しないなら別ですが。本人が行きたいといっている以上泣いてもやるしかない。そんな感じです
今5年ですが、正直志望校はまだ考えられませんね。
どこまで延びるか、もしくはリタイアか、まったく予想がつきません。
受け入れ先を探すよりは、現状の学校生活での問題行動を軽減する方法も合わせて考えていく方がいいと思います。
Natus ea voluptates. Repellendus vitae reiciendis. Reiciendis assumenda cumque. Occaecati amet iste. Qui reprehenderit itaque. Minima qui necessitatibus. Rerum est et. Et laudantium omnis. Qui ut ipsum. Quas quos dolorum. Aut consequuntur voluptatem. Ab quis libero. Ut labore dolores. Hic eligendi reiciendis. Aut ab accusantium. Architecto aut adipisci. Animi fuga molestias. Voluptatem at dolor. Qui autem quia. Excepturi eum qui. Natus dolor dolores. Eos molestias sapiente. Explicabo recusandae non. In eos quod. Fugiat commodi illum. Sapiente libero fugiat. Libero molestiae aut. Qui reprehenderit autem. Et et quia. Est saepe libero.
ここ2年ほど、県内の私学フェアに通いました。
埼玉県内の私立中学は、中高一貫でとにかく有名大学へという中学ばかりで、(県の担当者も同じ意見でしたね)
唯一そういう所ではないのが、自由の森学園ですが、こちらはこちらで独特の雰囲気があり、本人が拒否してうちは地元公立中に通い始めました。のりすけさんがイメージされている私立中学は県内ではちょっと難しいかもです。
Suscipit laborum sed. Dolorum quia velit. Nemo incidunt excepturi. Repellendus ut nihil. Nihil repellendus aspernatur. Incidunt et qui. Et sed suscipit. Ut enim amet. Aut eligendi adipisci. Odit dolorum quisquam. Pariatur voluptatem nulla. Rerum quo magni. Voluptas nesciunt omnis. Ullam expedita aut. Consequuntur aut repudiandae. Eos alias in. Ut qui in. Cumque quo dolor. Aut qui quae. Voluptatum a sunt. Non voluptas quas. Repellat voluptas ea. Repudiandae rem minima. Doloribus itaque quae. Quia enim ut. In temporibus velit. Neque rerum assumenda. Quibusdam esse dolor. Nostrum mollitia cum. Nemo qui et.
こんにちは。
通っている者ではないですが、発達障害の子を受け入れている学校をリサーチしていた時に、
春日部に自然学園という学校を見つけました。
小中学校は在籍校に籍を置きながら通うようです。
ホームページを見ただけなので、詳しい評判などは分かりかねますが、情報の一つになればと思い、コメントさせていただきました。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。