受付終了
発達障害の子供は高校進学はできるのでしょうか⁉学習障害があるため成績をあげるのは難しい。みなさんは進学はどう考えていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
私は、自閉症スペクトラム障害を持ち、学習障害もあります。
私の母が、まあ、なんと申しましょうか、
薄っ短気で、3秒以上思考できず、学問とは縁遠い人生を送ってきて、
私を「お前は、とんでもないバカだ。」と毎日怒鳴っていました。
でも、母は学問を知らないので、「バカ」についても知らなかった。
その母の言葉を鵜呑みにし、私は激烈バカなのだと思っていました。
転機は、学習障害の診断が下りた高校生の頃。
学習障害だと知り、そして、視覚優位だと気づきました。
視覚優位なので、漫画や映像から得る情報は、スグに暗記できます。
英語も古典も世界史も、すべてビジュアル化し、記憶しました。
私のノートは絵だらけです。
現代文だけは、ビジュアル化できないので、最後まで苦戦しました。
私の症状は、ミッツ・マングローブさんと酷似しています。
ミッツさんも、なんかのコラムで書いていましたが、
台本のセリフに色を付けたり、絵を描いたり、そうやって覚えていく。
学習障害はIQが低いわけではなく、脳に独特の癖がある。
「自分の覚え方の癖」さえわかれば、
かなりの暗記力と集中力を発揮します。
私って、バカじゃなかったんだ!と分かってから、
勉強が大好きで、40歳間近の今も、毎日勉強しています。
学習障害が、学習生涯になっています。
バナナさん、こんにちは。
中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。
中1のときに、支援学校、養護学校、通信制高校、単位制高校、専修学校を見学しました。
通信制高校や単位制高校のほとんどは、入学試験がありません。内申書も必要ないところがほとんどですので、通信制高校や単位制高校は希望すれば、誰でも入学できます。全日制もあれば、登校不要、ネット授業…と登校スタイルや授業スタイルもさまざまです。
わが家の場合は、長男がわりと学校が好きなこと、一人で勉強するのは難しいことから、全日制の専修学校への進学を考えています。卒業すれば、高卒認定となります。しかし入学試験(3科目)があるため、この春から受験に向けて勉強を始めました。落ちたら、入学試験のない通信制高校へ進学の予定です。
Sunt eveniet soluta. Alias excepturi consectetur. Non sed culpa. Accusantium est voluptatum. Et est praesentium. Cum in assumenda. Qui odio mollitia. Quia maiores veritatis. Ea eveniet voluptatum. Culpa ut voluptatem. Iusto in eos. Necessitatibus soluta aut. Inventore incidunt velit. Sed et tempore. Vel voluptatem asperiores. Eum temporibus ut. Eos ex eos. Voluptas aut et. Facere ut numquam. Consequuntur est ipsam. Neque quis amet. Exercitationem quasi placeat. Animi blanditiis ut. Voluptatibus nulla ad. Magni voluptas blanditiis. Earum est maiores. Et voluptatibus quaerat. Consequatur ad ipsa. Ut rerum ut. Natus fuga sint.

退会済みさん
2018/04/23 01:25
姪が学習障害です。
就学直後から困難はあり、小学校高学年で診断がつきました。
診断がついてからは、公文でさかのぼってつまづいた所から学習をはじめて、中学生の間ずっと通ってました。
中学生になってからは、答案をFAXで送ると採点してFAXでかえってくる、電話で学習フォローのある通信教育をしていました。(セット販売の教材)
高校は、卒業したら調理師免許の取れる専門の科のある公立高校に行きました。底辺校ですが、そんなことは関係ない!生き生きと楽しく皆勤だったようです。今は運転免許証もとり(学科が大変だった)調理師として大学病院で働いています。
我が家は自閉症スペクトラムの娘2人、中学生です。
田舎で私立高校も少なく、フリースクールや専修学校は遠すぎて。公立高校の普通科、全日制の単位制高校を考えています。
住んでる地域によってもかわりそうですね。
田舎は選択肢が少ないです。
高校のその先は未定です。一般就労をすることになりそうなので、何か資格がとれればと思いますが、本人の希望をききながら…と思います。
LDだから高校に行けないって事もないと思います。
Ab repudiandae voluptas. Et nobis non. Fugit non voluptas. Sit delectus pariatur. Porro et quaerat. Recusandae natus voluptatem. Molestiae totam in. Nihil sapiente molestiae. Ut repudiandae quo. Dolorum omnis veniam. Doloremque et rerum. Quo nam et. Dolorum voluptatem est. Sed dolorem eum. Repellendus ab debitis. Exercitationem at amet. Quaerat error consectetur. Libero sed eius. Sed odio vel. Amet nemo eaque. Optio id ipsum. Sint eligendi impedit. Aut ipsa eius. Eos totam quia. Est quas neque. A ab cupiditate. Qui quisquam asperiores. Suscipit perspiciatis sit. Id laboriosam amet. Nihil eius laudantium.

退会済みさん
2018/04/23 12:16
うちの中学生のお姉ちゃんについては、高校進学は半ば諦めました。
仮に普通校に頑張って進学させても、そのあと大学にいかせても、学力ではどうしてもLDが邪魔になります。
それと、そこを乗り越えさせたところで就労は不可能そうなので、高校云々ではなく、普通の道をどこまで歩かせるか?で悩んでいます。
勉強も嫌いですし、頑張らせても就労のところでうまくいかずに心を病ませるぐらいならば
最初から進学は二の次にしてしまおうかなと。
英語のLDが見つかるまでは、他の学習は一般からそれ以上にできますから、死に物狂いでもやらせて、就労させられるようにと考えていましたが、英語LDだと文系も理系にも進学の足かせになります。
そこで頑張っても、想像力がない、学習能力がない、察するのも下手、やることなすこと杜撰(以下、ありすぎるので省略。)な娘が働くのは無理ですね。
福祉就労ではかえって出来すぎます。
軽作業は得意。
障害就労を目指したいので手帳はとりますが
それも微妙。
仕事は多分なんでもわりとこなせるんです。
特定の何かは苦手です。
ただ、心身のエネルギーがとにかくなく継続的就労が無理そうなんです。
ダメになると
マルチタスク等の弱点がうまくいかなくなってきます。
クリエイティブな仕事につきたいらしいですが、まぢで勘弁してほしい。
完全に夢の夢を追うのだけは阻止して、やめさせる予定です。
ちょっと勉強やらせて自衛隊に放り込もうか、どうしようか?
夢を追うなら放り出しますが、頑張っても就職は難しいよという現実はさっさと突きつけようと思います。
もうちょいIQが下がれば療育手帳をとって特別支援学校に行かせますが、学力がありすぎてそれは無理です。と学校から言われてしまいました。
心身が弱く、遠方のスペシャルニーズの子の為の学校には通いきれないでしょうし。
とりあえず、高校については3年間しっかり通いきれることが出来なさそうなら入れません。
どうせ中卒でかわりないですからね。
そこでまたは「親はわかってくれない」だのギャーギャーやられるでしょう。
親子でエネルギーの無駄遣いになると思いますから、今のところ行かんでいい!と思っています。
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
大人になって学習障害と診断を受けた当事者です。
私は不登校でもあったので、まずは公立の不登校児を受け入れてくれる学校を受験しました。
しかし倍率が高く、残念ながら不合格になってしまったので、全日制型の通信制高校へ進学しました。
母校は、一応中学からの書類は必要でしたが、それは合否には関係なく、面接試験のみでした。
入学前に国数英の理解度をはかる試験を受けて、入学後に主に英語と数学を習熟度別にクラス分けしていました。
参考までに。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
ASD中2の息子がいます。
勉強、スポーツまるでダメ。
今は発達障害に理解のある高校や高専はふえています。私立ですが。
高専は高校卒業資格は得られないと思われがちですが、実際は私立高校と連携している学校があり卒業資格取得が可能です。
うちの場合、中学を卒業してから社会に出す訳にはいきません。
息子自身、何がしたいのか決まっていません。
中学卒業して進学し、社会に出る準備をして欲しいと思ってます。
お住まいの地域によって進学先が少ない場合もありますよね。
学校の先生が1番情報をお持ちです。
でも進学するより大変な事、
入学はできるが卒業は...できるとは限りません。
高校進学の際は卒業できるかどうか、
子供さんに得意な事や、やりたい事があれば進学先も決めやすいのですが。
Ab repudiandae voluptas. Et nobis non. Fugit non voluptas. Sit delectus pariatur. Porro et quaerat. Recusandae natus voluptatem. Molestiae totam in. Nihil sapiente molestiae. Ut repudiandae quo. Dolorum omnis veniam. Doloremque et rerum. Quo nam et. Dolorum voluptatem est. Sed dolorem eum. Repellendus ab debitis. Exercitationem at amet. Quaerat error consectetur. Libero sed eius. Sed odio vel. Amet nemo eaque. Optio id ipsum. Sint eligendi impedit. Aut ipsa eius. Eos totam quia. Est quas neque. A ab cupiditate. Qui quisquam asperiores. Suscipit perspiciatis sit. Id laboriosam amet. Nihil eius laudantium.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。