締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学3年生の息子、支援級に入学してから在籍し...
小学3年生の息子、支援級に入学してから在籍しています。
情緒級で同級生の6から7人ほどのクラスです。みんなから叩いたり、悪口を言われたりするから明日学校行きたくないと今日の夜言い出しました。
その情緒級のほとんどの子から意地悪されるとのこと。止めてとか言ったり無視したりしてもしつこくやられるそうです。
1年の頃から何回かそういう点で嫌だと本人から話があったときがあり担任の先生へ様子を見ていてもらうように頼んだりはしていたのですが今回は、日頃の我慢が溜まって爆発した様子に見受けられました。
行きたくないと言ったのは初めてです。
先生のいないところで嫌がらせをされるとのことで先生に言っても理由を言いなさいと言われそのたびにいうのが辛いとのこと。
担任には話しますが今年度の先生はダメ出しばかりして頼りにならないというか、、、。
改善されない場合、どうしたらよいのでしょう?
支援級でも行きたくないとどうなるのでしようか?
情緒級で同級生の6から7人ほどのクラスです。みんなから叩いたり、悪口を言われたりするから明日学校行きたくないと今日の夜言い出しました。
その情緒級のほとんどの子から意地悪されるとのこと。止めてとか言ったり無視したりしてもしつこくやられるそうです。
1年の頃から何回かそういう点で嫌だと本人から話があったときがあり担任の先生へ様子を見ていてもらうように頼んだりはしていたのですが今回は、日頃の我慢が溜まって爆発した様子に見受けられました。
行きたくないと言ったのは初めてです。
先生のいないところで嫌がらせをされるとのことで先生に言っても理由を言いなさいと言われそのたびにいうのが辛いとのこと。
担任には話しますが今年度の先生はダメ出しばかりして頼りにならないというか、、、。
改善されない場合、どうしたらよいのでしょう?
支援級でも行きたくないとどうなるのでしようか?
この質問への回答
担任の先生に相談しても改善されないなら、その上の先生に言った方がいいと思います。教頭先生や校長先生、カウンセラーの先生など相談しやすい先生がいいと思います。
支援級で不登校になるとあまり行き場がないと思うので、お母さんが付き添えるなら学校に一緒に行くのは、どうでしょうか。
私は、支援級の小2の次男が登校渋りがあったので1年生の時は、授業や給食に付き添いました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
支援級で不登校になるとあまり行き場がないと思うので、お母さんが付き添えるなら学校に一緒に行くのは、どうでしょうか。
私は、支援級の小2の次男が登校渋りがあったので1年生の時は、授業や給食に付き添いました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
同級生のお母さん知ってる人ですか?うちは、娘の近所の子が上級生、同級生、下級生の子が私のいる所で悪口言って指をさして笑ってます。7月までに言
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
すいません🙏途中で送ってしまいました。7月に個人面談があるからそれまで悪口言って指をさして笑っていたら先生に相談します。名前は、言わないけどね。娘が通学班に行きたくないて言っているから私が車で学校までに送っていきます。担任の先生に相談した方がいいと思います。誰が言ったら内緒にしてもらった方がいいですよ。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>おまささん
ありがとうございます。
もっと子供の話を聞いてあげることが必要なんだと思いました。
もっと子供と子供の間に入って円滑にコミ...
27
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
1年生でもカウンセリングは有効だと思います
私も実際行き渋りがきっかけで、療育センターでの心理を2年生から受けてました
おもちゃを通して関...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
ありがとうございます。
皆さんの回答を読んで勉強についていけないようなら通級は厳しいでは?という意見が胸に突き刺さりました。
通級へは行き...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
やりすぎではないと思いますが
それなら、おかわりする前に、もうちょっと多くよそって〜。というお願いの仕方があるそうですよ。
どこの学校...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
長くてスミマセン。
息子を診て頂いたドクターの見解は2つに分かれてました。①この子は、自分で「この人」とモデルを決めて、その人に近づこう...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
こんにちは😊
同い年のADHDグレーBOYの母です。
ご参考まで😉
ウチは学童に行っているので、ほぼ毎日学童で済ませて来ます。
(学童で...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
牛乳パックもそうだけど、いろいろお手伝いさせてみる。せいかつのなかで時間がかかってもいいから。
指先を使ったり、力を入れることをやってみる...
9
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級の就学前相談?
とは、どういう意味で。でしょうか?
障害児、もしくはその疑いのある子の「就学相談」という事ですよね?
私は、就学...
14
ADHAの小学四年生の息子です
回答
教育方針というか、学習の取り組みかたが変わったって言うことはありませんか?
タブレット授業になると思うのですが、そうなると子供も先生も「...
10
軽度の自閉症スペクトラム小学4年生の娘が将来パティシエになり
回答
うーん。
うちは貧乏なので、高校卒業後の進学費用は基本自分で賄うということにしています。
ついでに、私立校もダメとしました。
同じように...
11
通級と、在籍クラスで差がある
回答
こんばんは
10才そこらのお子さんにもう人生が決まったような事を言っておられるのがちょっと驚きです。
小集団だってイザコサはありますからね...
5
何回かこのサイトでは相談させてもらってます
回答
はんにゃさん、こんにちは😸
ウチの長男もよく同じ目に合うので、お気持ちお察しします💦
なお、いくつかアプローチがあるのですが、授業中と...
5
小4の息子...授業へもあまりついていけず、ノートの書取りが
回答
不安なお気持ち、お察しします。
私だったら、プリントを数人の子に切り刻まれたこと、ゴミと言われた事など、1つ1つを問題視して、担任に相談...
10
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
いつもお世話になっています
回答
状況がわからないので的外れだったらスミマセン
娘ちゃんが支援級在籍なのでしたら、無理して交流学級で授業を受けさせずに支援級で丸一日授業を...
9
悩みというより愚痴です
回答
支援級は、訳あり(小さい子の子育て中、介護中、病気あけ、育休あけ、または通常級で使えないポンコツ。)の先生がゴロゴロしていることが多いです...
8
いつも相談にのって下さりありがとうございます
回答
息子が投薬をしてから2回検査をしています。
特性は薬で助けてもらっているのと思っています。
IQは成長とともに変わってくるものです。
息子...
6