ねこさんのページ

ねこ
ねこです。
今春からピカピカの一年生になるマイペース息子と年中の娘のママです(^^)

息子が幼稚園年少で発達に凹凸があるかもと言われ5歳で発達検査を受けグレーでした。年長からグレーゾーンの子どもを支援してくれる民間の療育に週に一度通っています。小学校に上がっても続けます。

一年生は支援級に籍を置き通常級に通う事になりました。コミュニケーションが苦手なのと感情のコントロールが苦手。場の空気や相手の気持ちや表情が読み取りにくいタイプです。

周囲へのカムアウトに悩み中。
ダイアリーをみる
アクション履歴
なにがしんどいって夫が育児に参加しないこと。慣れたけど。
結果を聞きに行って来ました。
FSIQ115
VCI111
PRI111
WMI115
PSI107
解る方教えて下さい。

主治医曰く診断名は付けれないとの事。しいていうならアスペルガー傾向のコミュニケーション障害みたいな感じと言われた。なるほどな、とは思ったけど、、ぶっちゃけよく解らない😅😅😅
そして明日は発達検査の結果を聞きにいく日。一年前からどうなってるのか?興味津々、不安ドキドキ。な気分。
年長の終わり頃から、なんで俺だけ!!とかなんで〇〇君は俺にだけ怒るんだ!みんなやってるのに!とか言い出す事が増えた息子。

療育の先生に相談したところ、それだけ周りが見えて来たんだと言われた。自分が他の子とちょっと違う?てのももしかすると意識しだした感じ。誰もが通る道です!と仰った。

新たな課題。

ある程度本人も自覚して前に進む。
その為に酷だけど色々言う。

そんな事ないよ〜とひたすら肯定感を大事にする。

どちらが正しいのかは分からない。
両方やりつつただ息子の力を信じるしかない。
一泊2日の温泉旅行から帰って来ました〜。兄さんのダメダメスイッチwも入らず楽しい旅となりました!!それだけで私は癒された〜♡最近スイッチ入りそうになったら自分で乗り越える〈気持ちを切り替える〉が出来る日が増えてきた!!乗り越えたな、と思ったらすかさず出来たね♡と囁くようにしてます。
YES
療育の先生様々です。いい出会いに感謝しております。
した質問
五年生の発達障害グレーの息子のことで悩んでいます

本人の希望で中学受験に向けて少人数性の塾に通って頑張っています。新六年生の授業が始まり、週4回+日曜は塾の宿題をしに通っています。塾は楽しいと言って嫌がらずに頑張っておりますが、自習課題などで間違いが多いとパニックになり、直しをするところまで中々いけません。折角頑張っているのだから、直しをやって結果を出せるようにしてやりたいところですが、頑張ることに満足している様子です。私が口出しをすると罵声や暴言が凄くて対応できません。頑張りは認めるけど、直しをして理解して進んでいくのが勉強だと言うことが伝わらず疲労困憊しております。遠回りでも本人が気付くまで待つしかないのでしょうか?直しをやらない割にはテストの点がいいので、本人なりに理解しているのかなぁ?とも思いますが間違えてパニックを起こすのをしずめさせるよい方法はありませんか?受験はいつ辞めてもいいと言っておりますが辞めたくないらしく、ストレスを溜めやすく疲れやすいタイプだから心配しております。発達障害で中学受験をされた方や勉強でパニックになった時の良い対応の仕方をアドレスして頂けると有り難いです。

回答
ストロベリー様、四年生のお子様が間違いを冷静に受け止められる様になるまで、お母様の言葉掛けを工夫されたのですね!優しい言葉にお子様も安心し...
6
こんにちは、初めて質問させていただきます

長くなりますが、お付き合い下さい。4歳でもうすぐ年中になる息子とお友達の事についてです。息子は発達に凸凹があり、特に言葉に関しての発達が遅い子です。お友達は同じ歳ながら、他のお友達に比べても弁の立つ子供です。先日、息子とお友達(以下、A君とさせていただきます)と他のお友達(Bちゃんとさせていただきます)とそれぞれの親がいたときの事です。息子とBちゃんがマンションのオートロックを誰が外すかでジャンケンをしていました。息子が勝ったのですが、突然A君が割り込んできて「今のは負けたほうが勝ちのジャンケンだからBちゃんの勝ち〜」と言い出したのです。もちろん、息子とBちゃんは勝ったほうが勝ちの普通のジャンケンをしていたのですが、息子を負けさせたいのかBちゃんを勝たせたいのか、A君はそう言ったのです。私は、じゃあそのルールでもう一度ジャンケンしたら、と言い、息子とBちゃんはもう一度ジャンケンをしました。今度は息子が負けたので、そのルールでは勝ったことになります。するとA君が「もう一回!」といい、結局3回ジャンケンをしましたが、全て息子が勝ちました。A君はその後Bちゃんに「手を繋ごう」と言い、ジャンケンの話題からそれたのですがBちゃんがA君と手を繋がず息子の方に来たので、走って追いかけてきてそのままの勢いで息子を押したのです。さすがに危ないと思い、A君に「そんな事をしたら危ないよ」と言いました。そして、オートロックを外す時になり、息子がジャンケンで勝っていたので息子に外させようとしました。Bちゃんのママも同意していました。するとA君が息子にやらせないようにしたのです。私は「さっきジャンケンして、息子が勝ったから」とA君に説明するとA君は泣き出し、「だって、A君もやりたかった〜」と言うのです。A君の親は、泣き出したA君を抱っこし、後で行こうと引き離しました。A君は、もしかしたらBちゃんに優しくしていると思っているかもしれませんが、息子はそれによって勝ちを無かったことにされ、勢いよく押されるという暴力も受けました。ですが、A君からも親からも謝罪らしき言葉は全くありません。この件から数日経った今は、こちらが無視されている状況です。A君とのトラブルは以前もありました。幼稚園バスから降りてきた途端、A君が私に「(息子)がAをぶった」と言ったのです。息子に話を聞こうにも、息子は言葉に遅れがあるので説明出来ませんでした。ただ、A君ブッブー(ダメという意味です…)、謝らない、というばかり。その後落ち着いた状態で息子にもう一度聞いてみたら、バスの中で、歌っていたらA君に「うるさい!だまれ!」と言われ先にA君が息子を叩いたので、叩き返してしまったという事だったのです。また、幼稚園でA君に叩かれたという時もありました。私は、そういう時はA君にやめてと言い、先生に言えばいいよ。と言いました。すると息子は、先生怒るから…と言うのです。A君はおしゃべりがとても上手な子なので、自分は悪くないというような事を言うそうです。おそらく、幼稚園の先生は喧嘩両成敗という観点から息子の事も叱っているのかもしれませんが…A君の親は、息子の発達が遅いと判断してから遊びに誘ってくれなくなり、何か聞いても嘘ばかりつかれるようになったので、最近では挨拶もするかしないかの付き合いでした。説明が長くなってしまいましたが、私はこの今の状況が悔しくてたまらないのです。距離を置くにも、同じマンションで同じ幼稚園なのでこれからも顔をあわせる事は無くなりません。私が見ているところでは息子の気持ちを代弁する事も出来ますが、園で同じ様な事があったらきっと息子は悔しい思いをしたままなのだろうと思うと、本当に悔しいです。言葉が不明瞭で少々おっとりしている息子の事を、弁が立ち活発なA君がイライラしてしまうのも分からないではありません。ですが、それによって何故息子が嫌な思いをしなければならないのか…息子は(親バカですが…)優しい子です。私がA君に対して感じている苛立ちを察してか、A君の事も好きと言うのです。A君の親はA君の事を叱らない親なので、A君の親には言っていません。言って、息子がもっと嫌がらせをされるのが怖いからです。どうしたら息子の環境は改善されますか?アドバイスをいただけたら嬉しいです。長くなりましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。

回答
ゆうさんのお気持ちを察すると、辛いですよね。 と、同感はしますが、こういうことは、基本。 子供同士の関係性のこと。 だから、親は、あまり...
8
新1年生になる息子がおります

マイペースで周囲へのアンテナがちょっと低め…な感じで、お友達関係は彼なりに少数ですが遊んでいるようです。すごく声をかけて遊んでくれる子がいて、その子のおかげで何人かで遊べている感じです。あまり喋るのも得意ではなく、雑談な感じになると笑っておわりだったり、反応がつまらないからかクラスの人気者女子(誰でも遊べる感じの知能高めの子)からはバッタリ会っても話しかけられないし息子からも話しかけないし、な感じで、息子がちょっと変わってる感じなのがわかっているんだと思います。穏やかで気の弱い(よく言えば優しい?)息子は、今は幼稚園でなんとかなっていると思います。しかし小学校、これから色々な壁にぶつかると思います。診断こそつかないですが、特性は持ちつつ普通級に進みます。行事もちゃんとこなすし、先生から気にしてみていただいてましたが器用な子ではないが一生懸命頑張る子、一学期より遊んだり出来るようになってます。と。、トラブルも起こしたりしないし、普通に人並みに出来るので、周りの保護者からはちょっとのんびりした子だねくらいで見られてると思います。これから小学生、のび太みたいな息子はどうなるのか心配でたまりません。同じタイプのお子さんをお持ちの方、小学校はどのように過ごされましたでしょうか?

回答
カピバラさん ありがとうございます。 二年生のお子さんがいらっしゃるのですね。 うちも同じく運動面はゆっくりめです。 口止めを真に受けてし...
10
子供自身が疲れや体調不良からイライラが増す時期、どのように接

していますか?小学校中学年のADHD男児の母です。タイトル通り、今は卒業式の練習があったり季節の変わり目で鼻がむずがゆかったりするせいか、イライラが増しています。これまでにも、運動会の練習が始まった時期など、振り返ってみれば疲れや体調がイマイチな時期は、同じようにすぐイライラして大声でどなったり、弟や物にあたったりという様子がみられていました。定期受診では「疲れてるのかな。仕方ないね。」と言われるのですが、イライラの矛先になる家族としては、仕方ないと割り切れず、ついこちらまでイライラしてしまいます。血液検査では花粉含めひっかかるものはなく、症状も軽いのでアレルギーの薬は処方されていません。夜は9時半までにはベッドに入り、朝は6時半頃起床しているので極端な寝不足とか、食事がひどく偏っているということもありません。お薬は、ストラテラに加え、以前、親も疲弊するほどイライラした時期があり、それ以来リスパダールを飲んでいます。子供自身のイライラを軽減させる方法、あるいは、子供のイライラに悩む親のイライラを軽減させる方法がありましたら、知りたいです。皆さん、工夫されていることがあれば、是非教えて下さい。宜しくお願いします。

回答
うちの子も多動っけがあって ストレスが溜まるとどうにもこうにも いつもできてたこともできなくなるくらい、 そしていつもより導火線が短くなっ...
6
発達障害、アスペルガー(?)の中一の息子の症状について

物凄く上下が激しくて何がなんだか分かりません。良い日起床朝食の準備(自分で)ゴミ出し始業30分以上前に登校し自主勉強帰宅し宿題(さっさと終える)手伝いで皿洗い(とても手際が良い)終始笑顔で自分から話し掛けてくる(会話に全く問題なし)就寝まで何も問題が起きない悪い日目覚ましが何度鳴っても起きない私が起こしてもまた寝る更に遅刻しそうでも、ボッーとし動かないなんとか急かし登校させる帰宅後話し掛けても全く耳に届かない何度も名前を呼び掛けてやっと気付く宿題も早い日の10倍掛けても終わらない夕食中も止まっている入浴もなかなか出てこない歯磨きも止まるやたら行動が止まる完全に別人です何の違いでこうなってるのか分かりません後者の時は常時目が離せないし前者の時は自分から何か手伝おうか?と進んで家事を手伝ってくれます。こんなんなので、定期テストの上下はもちろん、心理テストも一年で20点差が出ました。こんな症状の方のお話が聞きたいです。

回答
高1息子がいます。 うちの場合は外的要因がかなり影響しています。 例えば学校の行事や定期テストが近くなると「悪い日」が続き 楽しみな事があ...
2