受付終了
何度も相談させていただいています。小4男子、スペクトラム障害です。長文になります。よろしくお願いいたします。
2年の3学期に不登校を経験しています。昨年の1年をかけ再度、登校できるまでになりました。しかし、新学期になりまた行き渋るようになりました。理由は数名の上級生に嫌なことを言われるから。いじめられる。というものでした。『バカ』、『今頃来たんか、ズルい』などです。新学期早々にいつもの上級生のひとりに『バカ』と言われ『カバ』と言い返しました。すると『先生に言いつけてやる』といい、結局息子が怒られる始末。弁解したが聞き入れてもらえなかったと。すれ違うたびに、嫌なことを言われるからもう、行きたくない。また、何か言われると思うと行きたいのに行けない、と。3年のこらから少しこんなことを言っていたものの進級し、教室が同じフロアになり出会う頻度が増え、もう行きたくないとなりました。この件について校長をはじめ先生方に相談し、朝一来られないが途中からでも頑張って来ている。理解してほしい、ことを同じフロアの学年の子どもたちに話してもらおうと思います。
そこで今回の相談です。他の学年の子どもたちに知らせるときどう話してもらったらいいでしょうか?注意すべき点などあれば教えてください。
息子の登校状況は、1時間目に間に合うように登校、昼食を食べに一旦帰宅、その後また登校、です。以前は授業の妨げにならないように休み時間を狙って登校していましたが、今は休み時間が恐く登校できなくなりました。
また、この上級生たちは他の子にも同じようなことでからかい、その子も不登校となりました。当然、その子の親御さんは学校に相談されています。もうひとつ、上級生の中のひとりは、隣の家の子です。
追記:彼らは当然、ずる賢いです。文武両道な優秀な生徒たちです。しかも、ひとりは隣の子、もうひとりも同じ地区の子です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/04/26 15:52
ばかと言われたらまず返すべき模範解答は「バカっていうの、やめてよ。」って言う、でしょうね。
言い返したのはよくやったと言うべきでしょうけれど、「カバ」と言っていいわけはありません。
あと、学校に通ってる子どもはどんな上品な学校でもそうですが、有象無象ばかりです。
自分のことしか考えてませんし、人を嫌がらせしてからかうことの本当の意味も知らず。
大人だったらクズとしかいえないような幼い子達が集められてます。
つまり「子ども」です。
申し訳ないのですが、我が子も不登校で学校に行きはじめて、一年間、しっかり学校に通っていても、悪口や陰口に過剰反応をしなくなってからも、ずーっと言い続けられましたよ。
というか、何かあるたびに不登校だのと言われていますね。
それがいいこととは思いませんし、最低だと思いますがそれが現実で、いい子だと言われている子どもだってやります。
学校を休むというのは、理由はどうあれ周りの子を戸惑わせる事でもあります。
本人は困ってますが、周りも困惑します。
困惑が強くなると、おかしい?とか、ズルいなどの怒りに変わっていきます。
それは、我々不登校経験児の親は念頭に入れねばなりません。
主さんのお子さんはまだ小さいですけど、登校再開の前に意地悪を言われたら…というそういったシミュレーションはされましたか?親子で一緒に考えてみましたか?
考えても、教えても「カバ」と言ってきてしまうかもしれませんが、それはぼちぼちされては?と思いますね。
あとは、学校がどうしてまともに対応してくれないか?はよくわかりませんが
学校が「お互い様」と思うだけの何かがあると思いますね。
正論でいけば、相手の子がしたことはどんな状況であれ、おかしいです。
けれど、その正論ばかりで怒っていても仕方ないと私は感じます。
手っ取り早いのは、相手を変えるよりは我が子に「気にさせない」ことですね。難しいし、無理なのですが。
本気で対策するならいじめとして教育委員会に集団で申し入れしたり、学校を管理する市などに名指しで上級生の暴挙を訴えても構わないと思いますが
そのクズどもが態度をあらためることはまずないと思います。
ほんとう悔しいし、残念ですけどね。

退会済みさん
2018/04/26 15:55
補足です。
学校には、どうしたらこのような嫌がらせや、陰口を叩かれなくなるのか、我が子の落ち度は何か?と聞いてみましたか?
教わったらそれを見直すことから。
学校が的確に説明できないならば、学校のいじめ対策方針に基づく対策を講じるよう、申し入れすることだと思います。
きちんとした、対応がないなら教育委員会なり法務局の人権対策の部署に相談するなりして。
お子さんは、行ける範囲で学校に行けばよいと思います。
精一杯頑張っているかと。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.

退会済みさん
2018/04/26 16:20
フロアーにとりあえずは、先生が常にいる状態にしていただくことかな。
むすこも悪い言葉に負けないほどの悪いつばかけ、砂かけ、引っ掻く、などをし、しかられてばかりでしたが、投薬をしたことと、本人の理解が少しずつできてきたのか、嫌なことを言われなくなりました。
やはり、目立つ姿を見られるといじめには繋がります。
登下校は特に、そうだと思います。
玄関までは先生が見送るなどお願いし、行き帰りは迎えにいかれては?
自立も大切だけど、ここは守ってあげて。途中で待っててもいい、悪い場面をみたら、それこそ、すぐ学校に伝えて。その都度しどうしてもらっては?
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
はじめまして。
悪口を言う上級生は、5年生ですか?
息子さんからの訴えなのですか?
感情的な回答になるかもしれませんが、私なら現行犯で注意したいです。
上級生が言っていないと言い張るなら、
レコーダーで録音したいくらいです。
もちろん、ruidosoさんがおっしゃるように、悪口にスルーする力を付けることも必要だと思いますが、まずは親や先生は何もしていない相手に、悪口を言って傷つけていること、言葉の暴力もダメだと伝えたいです。
期待される回答ではないのですが、何とかしたいと思いました。
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。