質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ネットで仲良くしてくれる人が「189に電話し...

退会済みさん

2018/04/30 17:58
9

ネットで仲良くしてくれる人が「189に電話して相談したほうがいい」とアドバイスをくれたのですが、本当にしてもいいのか迷っています。

わたしは17歳で、発達障害とうつ病などを抱えています。
・わたしの母は、精神障害者手帳を「外で見せたらダメ」と、使わせない。
・わたしが病気や障害について不安でその話ばかりしていると拒否する。
・発達障害について学ぼうとしない。
・母が不機嫌な時の目つきや口調を私が異常に怖がり固まってしまう。

これらはその人に指摘されたことですが、緊急性はないですよね。
だから、祝日の今日に電話してもいいのか迷っています。

また、学校も私立に行かせてもらってるし習い事もさせてもらってるので、恵まれてるのに虐待と疑うなんてと自分を責めてしまいます。

…やっぱり電話なんかしないで、こんな小さい悩みなんか黙ってたほうがいいですよね?

よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100910

こはるさん こんにちは

電話してみても良いと思いますよ。
相談❗️告発❗️
と、硬く考えなくても、今のあなたの状況を客観的に大人に判断してもらう機会にすれば良いと思います。

どんな話をするか、慌てないように箇条書きにまとめてみるなどしてみてくださいね。

ネットの情報よりも、人とやりとりすること。
明日は平日ですから、遠慮なく

https://h-navi.jp/qa/questions/100910
YOSHIMIさん
2018/04/30 18:52

確かに緊急性は低いと思います。
でも、精神保健福祉手帳を外で見せたらダメなのはどうなのかな?と個人的に思います。
何のための手帳?と疑問に思ってしまいました。

恐らく、お母様はこはるさんの障害受容までできていないのかな?と感じます。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/100910
退会済みさん
2018/04/30 18:43

相談するということではなくて、誰か大人に話を聞いてもらうために電話してはどうでしょう?

虐待と感じるかどうか?ではなく、主さんが困っていることについて話をして、誰かネットの中ではなく大人に聞いてもらうことだと思います。

...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/100910
退会済みさん
2018/04/30 19:14

補足。個人的な意見ですが。虐待かどうかではなく、こうしては?と思います。

・わたしの母は、精神障害者手帳を「外で見せたらダメ」と、使わせない。

親なりの考えがあってのことかもしれません。高校生以上なら親の意見は無視せず、聞きつつも自分はどうしたいのか?親のいうデメリットだけではなく、他の大人がどう考えているのかを参考にしてみるのはよい経験と思います。

・わたしが病気や障害について不安でその話ばかりしていると拒否する。

精神疾患や発達障害のある人は不安にとらわれすぎます。傾聴が基本だとは思いますが、うんうんと聞くだけでなく、しつこいとおもったら、適度に拒否することがあってもいいと私は考えます。実際私が身内から突き放されメンタル疾患から立ち直れたので特にそう考えています。

・発達障害について学ぼうとしない。

本当にそうだとしたら残念ですが、家族が学ばずとも本人が学べば足ります。あなたはもう高校生なので。ほかに相談する人をきちんと現実の世界で確保しましょう。

・母が不機嫌な時の目つきや口調を私が異常に怖がり固まってしまう。

これはあるあるです。しかられたり不機嫌にされると、すぐフリーズしますからね。主さんの苦痛は苦痛なんでしょうが、これを虐待だと思うかどうかは人によりけりかも。
私はグレーだと思います。配慮してもらっては?とは思いますけど、できない相手ならぼちぼち期待しない方がいいのでは?

学校や習い事に行かせてもらえていることを感謝することと、現状の困りをどう解決するかは別問題だと思いますね。


同じ立場の親からの意見としては、どんなに考えていたり配慮していても、ほんの少しとかのことを数倍に感じるのが発達障害の特性でもあるので、親御さんにも言い分はあるだろうなと。

身勝手な言い分もおっしゃるもしれませんが、親も人間です。

欠落したところがあるのも、自然な姿です。
親は完全だと思うのをまずやめてはと思いますね。


高校生ですから。


...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/100910
梛丹さん
2018/04/30 20:20

うーん

うちの実母はうちの子たちが手帳を使うのを嫌がります(๑°⌓︎°๑)
そして私が診断受けるのも反対です。

特性について話したりも怒り出します(笑)

なぜならそんなはずはない、
普通であってほしい
世間から守りたい←偏見や目など

そんな思いも理解できますし、
まだ若く柔らかな主さんには辛い事かとも思いますが、

虐待などの相談ではなく、
どうやったらお母さんと上手くいきますか?などなど相談は🆗かなとは思いますが

お母さんは(笑)嫌がりますね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:

うまく言えないけどね
時を待つのも解決の道
でも相談せずにこもってしまっては苦しいから:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・
たまーにねえ、こんな事があったけどどうしたら上手くいく?

とか具体事案を相談したり、話したりしてるうちに♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:落とし所が見つかるといいね♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:


悩みはここで相談でも良いかも♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·: ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/100910
ナビコさん
2018/04/30 19:25

こはるさんのお母さんも今苦しいんですよね。
こはるさんが障碍者と認められなくて、手帳や障害の話を拒否しているんでしょう。
お母さんも精神的に追い詰められているのかもしれません。
虐待かと聞かれれば、虐待とは違うと思いますが。(私個人の意見です。)
こはるさんの不安な気持ちは、福祉の人間に相談されて、お母さんには今はあまりその話を控えた方がいいような気がします。
家族でお母さん以外に話を聞いてくれる人はいませんか?
お父さんとか兄弟とか。
電話はもちろん構わないと思いますが、お母さんが知ったら傷つくと思うので、知られないように電話してみてはどうですか? ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在小1の娘について、ご意見お聞かせください

夏休み中に大学病院でウィスク検査を受けてきました。結果は、FSIQ:118VCI:117PRI:129WMI:88PSI:113でした。保育園年長の春に、担任からのアドバイスを受け、療育に繋がり、今は普通級に在籍しつつ、週1、通級指導(情緒クラス)を受けています。特徴としては、他者との距離が近く、相手の表情や、その場の状況・空気を読むのが苦手なのか、自分の話したいこと、聞きたいことをしゃべり続けることが多い。勝ち負けにこだわる。ゲームなど勝敗がつくものは、負けそうになるとイライラしたり、落ち着きがなくなります。初めて取り組むゲーム、不慣れなものは見通しがたたないからか、取り組み初めから、できない、わからないとイライラしだします。間違いを指摘されるのも嫌な様子です。また小学校に入ってから気づいたこととしては、とにかく忘れ物が多いです。お聞きしたいのは以下の2点なのですが、①知覚推理が高いようなのですが、これを生かす習い事ってどんなものが考えられますか?今一つわからなくて。。現在は、公文とダンスをしています。音楽を聴いて歌ったり、踊るのが大好きで、年中の時にダンスを習っていたのですが、あまりにマイペースで、先生の言うことを聞かないので一度やめました。どうしてもまたやりたい、小学生になったら先生の言うことちゃんときける!というので、また同じ所に入会し、今はマイペースながら、皆と同じステップ練習できています。絵を描いたり、工作は大好きです。②療育の先生からは、ワーキングメモリーが低いことから、学習面で躓きやすい傾向があると言われています。まだ小1であるということと、年長時から公文を続けていて、算数、国語ともに小2の途中まで進んでおり、今のところ学校の授業についても、公文についても躓きは感じられないのですが、小3ぐらいから躓きやすくなるのでしょうか、、ワーキングメモリーが低くても、興味のあることなら、覚えられるのでしょうか??公文はとても好きなようで、辞める予定はないのですが、今後を考えると先取り学習できているのは良いのでしょうか。。

回答
今、習っているダンスはとってもいいと思いますよ! ダンスの隊形移動では、周囲の距離感から自分の立ち位置を3次元的に把握するのに知覚推理の...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
五歳のDQ38程度の知的障害の息子を持つ母です

他に6歳の娘、九ヶ月の息子がいます。五歳の息子の育児が大変で悩んだりしんどくなることが多々ありますがあまり頼れる人もいなくほぼ一人で頑張っています。主人は自分の機嫌がいいときは良く見てくれますが悪ければあまり…という感じだし私の実家も預けたいと言えば一言めは『やだ』なので頼みづらいです。なので落ち込んだときには児童相談所や心の相談室に電話をして話を聞いてもらいながらなんとか折れないように頑張っている感じです。しかし今日実家で母から『そんなところにあちこち電話してお前はそれが趣味になってる』と言われました。主人からもそんなところに電話して頭がおかしいと言われました。普通は何度も電話したりしないのでしょうか?でもこの電話で聞いてもらえてなかったら今の私は鬱病にでもなっていたと思います。しかしそれを趣味だとかおかしいと言われてとても辛いです。聞いてくれないから電話して他に助けを求めているのにその電話もやめてしまったら私は誰に助けを求めればいいのでしょうか?主人と母は自分で頑張ればいい、と言います。そうなのでしょうか?みなさんは電話相談は使わないですか?辛いときどうしていますか?

回答
やらない人ほど人に厳しいもの。 介護しない人が「施設に頼るなんてかわいそう」って口を出すのと同じ。 「やるために、プロの助言が欲しいの。や...
17
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者の話を聞いたりしていく中で、やはり上記のようなことを感じてしまいます。IQ71で療育手帳が取れなかった場合より、IQ70で療育手帳が取れた場合のほうが就労の可能性が広がるのではないかと。療育手帳があれば高等支援学校(倍率高いの知っています)、支援学校へ進めますよね。そこでは強いパイプがあり、特定子会社、A型就労の就職先を紹介してくれると聞きました。もちろん、本人の能力、やる気、意思があればのことで単純に支援学校に通っているだけではだめですが。特例子会社への道も狭き門で、トップの子しか入れないことも。ただ特例子会社へは支援学校からの推薦でほぼ決まってしまいますよね?IQ71で療育手帳が取得できなかったら、支援級に在籍していたら普通高校は無理だし、専修学校へ通った後の就職、推薦などありませんよね?近くの専修学校へ問い合わせたところ、特別な推薦などはないです。と言われました。一般就労は無理、障碍者雇用の枠も限られている。支援から漏れてしまった場合はどのように就労したらいいのでしょうか?過去の質問で、「境界知能」と「軽度知的障害」の場合の就労先はさほど変わらない。と結論付けたのですが。7年後の話だから今から考えても仕方がない。制度も法律も今後変わる。障碍者雇用の仕事内容も変わる。世の中の仕組みは数値で区切って分けていかないと回っていかないからこればかりは仕方がない。今できることをする。学習面より生活面に力を入れる。もう十分わかっていますが、療育手帳のある・なしで、人生ってけっこう変わってくるのではないかと思ってしまいます。境界知能も希望すれば支援学校に入学できるようになったらいいなと。境界知能の子の選択肢をもっと増やしてほしいなと。はざまのこども(漫画)や、アイム代表の佐藤典雅さんのyoutube等を見て思ってしまいました。ちなみに、現在は神奈川県の川崎市のみ、IQ91までで自閉傾向があれば療育手帳が取れるらしいので、どうしても取得したいのなら川崎市へ移住すべきなのでしょうか。。。

回答
あと、全然。 本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。 お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
小学6年の娘ですが現在引きこもり

いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。

回答
予約の日までに外に出られるまでに回復できなければ、お母さんが病院に行くしかありません。それは覚悟してらっしゃいますよね。 ひきこもり、で...
18
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25
18になる娘のことです

長文です。娘は発達障害、パーソナリティー障害があり、考え方や価値観が全く違います。普段からお互いに共感しあえる事が少なく、衝突ばかりでお互い不満が募る一方です。今は体調面での不快さもあってかなり神経過敏になっており、少しの話し声やこちらの表情1つにも不快感を感じるそうで「人間の心を持ってない!」と荒れるため、トラブルを避けて下の妹達には祖父母の家に避難してもらったり、家の中にいたとしても声を潜めてもらう場面が多くなっています。少しでも気に入らない言い方をされたりすると怒りスイッチが入り1時間はツラツラと文句を聞かされます。話を聞いていると、要求がとても細かく、本人の考える100パーセントのことをしてもらえないと、満足できないのかなといった印象です。(できることはするけど、できないものはできないと伝え、何でも言いなりになっている訳ではありません)通院先や相談機関に相談しても、これといった対応法は聞けなかったり、聞けても本人の気が乗らなければそれまでで終わってしまいます。こちらの当たり前が通じないので、トラブルにならないよう、毎日気を遣い感情を殺して関わってきたのですが、最近状態が悪く、一緒に暮らしていく自信がありません。今の生活のあり方は妹達へも悪い影響を与えていると思います。分かり合うとか譲歩することは全く見込めないので、関わりを持たないよう物理的に距離を取るしかないと思うのですが、病院に入院する以外に何か方法はありますか?また、利用してみて良かった福祉サービスなどあれば教えて下さい。

回答
パーソナリティー障害と発達障害がホントに併発していたら、正直一緒に暮らすのはかなり厳しいと思いますね。 パーソナリティー障害はボーダーです...
13
すみません、先輩方に、相談させてください

他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?

回答
うちは一歳半検診でひっかかり、そこから色々当てはまる事に気づきました。 とてもショックで、主人に自閉症疑いがあると伝えた所全く聞き入れてく...
16
いい加減甘えるな!高3娘、アスペルガー障害と鬱です

異常な行動をやめない、親を適当にあしらう娘…。不安が募ります。娘の状況は、前回の質問を見ていただければ、分かると思います。薬剤師にという私の希望で、進学校に入学させましたが、不適応を起こし、部屋で奇声…。勉強も赤点ばかりで、学校で、問題児扱い。母子で熱心に続けてきた活動にも、「カルトだしやりたくない」「ずっと嫌だった」と言って、心に魔が差している娘でした。その罰で二次障害が出ているのに気づけなかったのか……。あのあと、娘を児童精神科にかけました。重度のうつ病になっており、自殺の危険性も高いと…。心理士の聞き取りから、今までも数回、自殺未遂をしていたと分かりました。自傷行為もしていて、だから、顔が鬱血していたようです。娘は、隠してゴメンと、謝ってくれました。発達の検査も10数年ぶりにして、やはりASDでした……。(診断は3歳時点で既に着いてました)私はショックのあまり泣いてしまい、「〇〇はこんなママの娘だなんて可哀想だね。だから成長できなかったんだもんね!?障害も治らなかったんだもんね!?本当は辛いんでしょ!?」って。強い言葉をぶつけました……。そんな私を娘は「私は辛くないよ!毎日幸せだし、ママの娘で良かったよ☺️これからも頑張るから心配しないで」と優しく慰めてくれました。不器用だけど、優しい子なんです……。「お願いだから、仏様をまた信じていこう。それだけは、ママと約束して。〇〇は今、バチが当たってるんだよ😡信心すれば、必ず変われるんだからね😇」と娘を説得し、また活動をすると約束しました。そんな娘の、うつ病、ということも受け止め、薬を飲ませています。娘は家で、落ち着いて、過ごしています。ただ二つ、気になる行動が……。①私が勤行中に、玩具の楽器を弾いたり、ふざけて踊ったり、お経に合わせて下品な言葉を連呼…。そうして、勤行を妨害します。自分も、勤行していると嘘をつき、実際はしないんです。活動を避けるため、嘘をつくようになりました。②突然、耳を塞ぎながら、「ひゃぁぁぁぁ〜!!」と言い、飛び跳ねます。昔から、落ち着きがなく、遊ぶのが大好きで、こういう行動はします。①は、娘なら、必ず目覚めると信じています。ただ、②のような行動は、やめて欲しい限りです。外出先でも、アスペルガーの特有の行動?多くて…。やめるよう、何度も伝えてます。「〇〇くん(娘の通うデイにいる、重度知的の同級生男子)みたいだよ!恥ずかしいから辞めなさい!」と、何度も言っているのですが……。この前、娘に言われました。「別に、〇〇くんみたいでもいい。何も、恥ずかしいと思わない。〇〇くんを見下すママを持ったことの方が、私は恥ずかしい😤」って。確かに、娘の言う通りかもしれません。でも、親として、耳を塞ぎながら飛び跳ねる娘は、見たくないのです。娘は、知能も正常だし。一応は、薬剤師にさせてあげるため、進学校に入学した、そういう立場の子なんです。だから、娘の行動は、自分の発達障害という診断に、甘えてるようにしか思えないです…。実際は、ギリギリの極軽度だろうに、そこまでして、障害者になりたいのかと。精神科医にも、自閉度は中度以上と考えてと言われ、娘の異常行動がそう言わせたのでしょう。「そう言う行動をやめないから、中度だって言われちゃうんだよ!甘えるのはやめようよ!」何度伝えても、辞めてくれない娘です……。行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか?どうせ親を舐めているから、言っても聞かないんでしょう😩表面上は、どんなときも笑顔で、穏やかな娘なので、感情は親の私でも読めません。

回答
そもそも、娘さんに対しての向き合い方が間違っているというか、履き違えているように思いました。 それに、娘さんと「約束」をした宗教ですが、...
17
お世話になります

我が家は、診断を受けた子供がいるのですが、今年度は担任の先生や周囲の先生方の沢山のご支援のお陰でこの一年は本当に成長出来たと思います。診断を受けて二次障がいが始まってしまうと日常生活、学校生活ままならなくなるのですが、それ以外は周りには分からないくらい落ち着いて過ごす事が出来ます。障がいが分かったと同時に両方の両親や両方の兄弟達とは絶縁状態です。子供の意志で周囲には障がいの事は知られたく無い(自分が頑張れば周囲には知られずに過ごせる)と思って過ごして来ているので、学校の先生方にはお話ししていますが、他には知らせていません。親も誰にも相談したりできない状況です。そんな中、まずは主人がが体調を崩して、フォローして来た私が病に倒れました。今までは夫婦2人だけで相談して決断して来た事も私一人で殆ど(子供の事、主人の事、自分自身の事、家庭の事)考え決めている状況です。それも、精神的にしんどくなって来ています。こんな状況が1年程になります。こんな状況の方がおられたら、誰に相談などされていますか?年度替り、新しい学年になれば担任も変わり周囲の友達も変わり子供も不安定になります。そして、中学生になる準備などが必要になって来ます。一人で頑張っておられる方沢山おられると思うのですがどうされているのか教えて頂けたらと思います。長文すみません。

回答
質問拝見させて頂きました。 すでに様々な方々の回答もありますので、対応方法は自分に合ったものでと思うのですが、、、 それでも、どうか忘れな...
11
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目

です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。

回答
特別児童扶養手当行政書士社労士で調べると 障害者年金や特別児童扶養手当などの申請業務を専門に仕事をする事務所が有りますよ。 専門にしている...
28
こんにちは

1年生、自閉症スぺクトラムの息子がいます。今回は私のことではなく、友人についてです。友人の思うところが私には分かりづらいのでご意見をお願いしたいです。友人には小6の女の子がいます。以前から、先生に怒られたり、宿題ができなかったり、後はさまざまな娘の言動が気になる、といっていました。ちょうど私も息子の発達相談をした時でしたので、その話をしたら、友人も相談、検査をしました。詳しい結果は聞いてはいないのですが。それからしばらくして、また学校から電話があったりしたようです。その度に友人はうちの子は特性があるから…と言いますが、検査をしたっきりで療育にいったり、探したり、また小児科受診をする気もあるようには見えません。それはそれで、人それぞれの考え方なので、私がとやかく言うことではないのですが…その後、学校から専門の小児科を紹介されたのですが行っていません。話す度に子どものことは話ので気にはなっているとは思いますし、今から中学にあがるのに不安はあるとはよく話しています。私から療育を探すよう伝えたり、病院の受診をすすめるのは気がひけるので、発達障害の子をもつ親の茶話会や、講演会を誘ったりするのですが、行くことはありません。まとめますと…①発達相談、検査はしている②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない友人はどのような心境なのでしょうか?相談されても、私ではどうもできないところ釜あるので、もう1度相談してみたら?等言っても行かないので、ずっと同じことの繰り返しをしています。よろしくお願いします。

回答
みなさま、色々なご意見ありがとうございます。 すみません、追加です。茶話会と書きましたが、やはり知らない人とは話しにくいかな、と講演会等も...
7
はじめまして

小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆や消しゴム、ノートや定規など、近くにあるもの、壊せるものは壊してしまう。(授業中などに壊しているようです。)机の中は、プリントや、ゴミ?などでひどい状態です。最近は、ずっと口の中になにかを入れています。先日あった、授業参観では、最初は服についていたボタン。次は何かものを入れていたビニールをちぎってそれを。次は何かの部品?私と目が合って、ジャスチャーで「たべちゃだめ」って伝わるまで常に口に入れていました。授業中歩き回ることはないんですが、椅子にまっすぐ座ることは難しいみたいです。斜め?に座って、椅子をギシギシずっとさせていました。1年生の時の先生には、「相談に行った方がいいかもしれません。」と言われながらも、そのままにしてしまいました。4歳の女の子は、家ではとっても活発なのですが、家族以外に対して、激しく固まってしまいます。人見知りのレベルではありません。幼稚園では、門の外ではおしゃべりしますが、1歩入ると、カチン…です。もちろん、挨拶もしませんし、体操など、動きません。以前、テレビで見た、「場面緘黙症」という症状にそっくりです。近所に1人だけ、話せるおじさんがいるんですが、そのおじさんが言うには、「おかあさんといるとだめなんだよなー」…と。確かに、そもそも、私がしっかりしていれば、きっと長男も、もっとスムーズに学校生活も送れるだろうし、4歳の娘ももしかしたら、うまく馴染んでいたのかも…。私は、もともと、忘れ物も多く、部屋を片付けることも苦手で、小さい頃から、「だらしない」と、言われ続けてきました。今でも、忘れることは多いですし、ものの管理は苦手です。他にも色々ありますが、きっと、ADHDなんだろうなぁと、思っています。これから先、まだまだ長いのに、どうしていけばいいのか、ずっと、悩んでいます。今月の10日に、長男の、教育センターへの相談の予約はとっています。でも、問題は私なのに…と、思いながらいます。こういった話は、話せる人がいないので…ここで、吐き出してしまいました。すみません。

回答
本当はもっともっと、皆さんに感謝を伝えたいです。 ありがとうございました! 毎日、何度も何度も、読んでいます。 明日はついに相談の日で...
10