受付終了
私は結婚して旦那の兄弟と会うことがあるのですが、男の人が苦手で極端なひと見知りなのもあり、まともに目を見て話ができません!というのも今まで恋愛関係、職場関係含めて、出会う男性に見下されたり、パワハラ、モラハラ、セクハラ、ストーカーなど嫌なことばかりで、まともな男性に出会えたのは旦那が初めてだった感じがします。
ある飲み会で旦那の弟が私を見てヒソヒソ話をしてるのを見て、別に大したことのない話だったと思うのですが、その人は感じの良い人だっただけにヒソヒソ話という行為で昔の嫌な思い出が蘇り、凄く嫌な気持ちになりました。
何日か経ったあとその弟さんに、「私、男性恐怖症なんです」とそっとしておいて欲しいと言う思いで言いました。それでギクシャクするようになり、どうすれば良いのか分かりません
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
退会済みさん
2018/05/12 18:47
主さんが男性恐怖症なのはそれは仕方ないことだと思いますが
ご親戚とどうお付き合いしていくか?については、ご主人と相談し、どうすればよいか?をきちんと話し合っておき、最低限ご主人には理解してもらわないといけませんし、味方になってもらわないといけないと思います。
ところで、いかに男性恐怖症であっても、ひそひそ話されただけでそこまで過剰反応するのはあまり健康的なことではないと思いました。
ひそひそ話されたら、誰でもいい気持ちはしません。けど、そこまで嫌悪感持たれても困ると思います。
あなたが嫌な思いをしてきた相手とは無関係の同じ性別ということ&ひそひそ話だけで、そこまでの感情を抱かれても、相手が仮に主さんに寄り添いたいと思ってもどうしたらいいか、とにかく困ると思います。
私が義弟さんでも、気を遣うにしてもどうしたらいいかわからないでしょうし、義弟嫁とか姑、舅の立場でもどうしたらよいか?が正解がわからないし、手探りすぎて、大変だろうと思いました。
身内として何が正解か?恐怖症の主さんにどう寄り添うべきかが正直にわかりません。
身内の飲み会でもどんなときでも、ひそひそ話というのはいつでも出ます。
主さんに聞かせたくない話だったかもしれませんが、何が話されていたか?はわかりませんのでね。
不快感はどうしようもないものでしょうから、そう感じてしまって一番苦しいのは主さ( -_・)?だとは思います。
けれど、強い反応にはどうしたらよいか周りもわからない。と思うのでは?
最悪はだろうよかろう。と主さんをかえって追い詰めることだと思います。
ご主人には楯になってもらいつつ、夫婦で対策を考えては?
退会済みさん
2018/05/13 09:50
心療内科で男性恐怖症と診断された者です。
父親の影響です。
美容室とかレジなど女性、男性選べるなら女性を選びます。
あっ、さすがに成人に近い男の子の母なので
高校生位の子は怖くないですよ。
さて、こちらを見ながらヒソヒソ。
会話の内容が何かすらわからないですよね?
ちょっと自意識過剰ぎみかと感じました。
それと、男性恐怖症と打ち明ける事にもちょっと違和感です。
そっとしておいて欲しいなら、無駄に接触持たないですよ。私なら。
そんな事兄嫁に直接打ち明けられたら、ぎくしゃく必須です。
旦那さんがまともなら、それでいいじゃないですか!
飲み会には旦那さんだけ行って貰えば済む話です。
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
はじめまして。
突然前触れもなく「男性恐怖症なんです」と言われたら、誰でも面食らうと思いますよ。
日を空けておっしゃったのなら尚のこと。
弟さん、単純に意味がわからず驚かれたのだと思います(俺、義姉さんに何かしたっけか?って)。
ヒソヒソ話はたしかに感じが悪いですけど、自分の悪口を言ってると確証がない限り指摘はしない方がよいと思いますよ。
男性に指摘するときはよく配慮して【その場で】。
その場で言えない状況なら(こちらの分が悪くなると判断したら)、流しましょう。
今後似たようなことがあったら、信頼できる親しい友達か、旦那さんに「こんなことがあって不愉快だったんだけど、どう思う?」と客観的な判断をしてもらってみてください。
今回のことについては、旦那さんから「ゴメン、嫁がなんか体調悪くてワケわかんないこと言っちゃったみたいで(笑)フシギちゃんだから気にしないでやって」みたいにさりげなーくフォローしてもらえるとよいかもしれないですね。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
退会済みさん
2018/05/12 22:49
主様はその弟さんと仲良くなりたいのでしょうか❓
別に仲良くなりたくなければ、ぎくしゃくしたままで良いかと思いますが、、、、
私もコミュニケーションが苦手で夫の家族との付き合いはいつも緊張します。
男性でも女性でも緊張します。
ある意味対人恐怖症があるかもしれません。
結婚後初めは頑張っていましたが、どうしてもイライラ、ストレスがたまりません。
現在は夫の家族との連絡は出来るだけ夫を通して貰うように夫にお願いしています。
旦那さんのご兄弟との事。
主様がストレスなら別に頑張らなくてもいいかと思います。必要な時に必要最低限の対応をすれば、、、、
後の対応は旦那さんにお願いしてもいいんじゃないでしょうか。
夫婦といっても、結婚前までは他人だったわけですし、なかなか結婚したからってすぐにうちとけれるものでもないですし。
相手からしたら、大人しい内気な奥さんだなあって思っているだけかもしれませんよ。
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
あきさん、ご主人は、あなたの黒歴史(嫌な過去)をご存知ですか?
ご主人に間に入って頂いて、やんわりとあきさんのことを、ご自分のご兄弟に、話してはいただけないのでしょうか?
私の独身時代に勤務していた職場は、男性ばかりの土木系の職場でした。
今ならば、『セクハラ』『パワハラ』『カラハラ』などの、オンパレードでした。
飲み会では、カラオケの間にチークダンスを上司と踊り、職場では、仕事にミスがあると、頭ごなしに叱られ…挙げ句の果てに、飲み会で、みんなが見ているところで、胸をつかまれ…。
今では、すべて『ハラスメント』の数々でした。
でも、私の場合は、そういったことに疎い人間でしたから、私自身に、そういう行為を許す『スキ』があったのかもしれない…と、今ならば思います。
『パワハラ』については、仕事上のミスですから、自分の仕事に対する姿勢に、どこか問題があったのでしょう。
このように、ここまで書くと『ロータスさんは、ハラスメントを黙認している』と、思われるかもしれませんね。
私は、『セクハラ』も『パワハラ』も、してはならない行為だと思っています。
ただ、職場の女性の先輩職員のことを思い出すと、すごく美人で、仕事ができて、そういう『ハラスメント』に合わなかったのです。
男性職員ばかりの職場で、上手く立ち回っていらっしゃいました。
その職場が閉鎖され、20年経った今でも、その女性先輩は『地元の伝説の女性職員』として、全国で語り継がれています。
これは、あくまでも、私の見解で、あきさんの場合とは違うかと思います。
前述のように、義兄弟の方々には、ご主人に上手く、あきさんの事情を伝えていただいたら、いかがでしょうか?
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。