締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
息子@新小2の障害(ADHD&高機能自閉スペ...
退会済みさん
息子@新小2の障害(ADHD&高機能自閉スペクトラム)について、親に話すかどうかで旦那と意見が割れました。
旦那→今すでに他の子と違う、異様さはどちらの祖父母も感じていると自分は感じた。遅かれ早かれ障害がわかるなら今伝えておかないと「なんで黙ってた」と裏切られた気になるのではないか。お前は話す相手を選り好みしている。
私→月4の療育を頑張っていて、今後成長にしたがって折り合いをつけられるようになればトラブルは軽減する可能性がある。いつまでも黙ってるわけにはいかないというだけの理由で軽率に祖父母に話すのはアウティングと同じ。息子自身が障害に向き合ってから話すかを決めればいいのではないか。どうせ転勤で半年に一度程度しか会わないならわざわざ話しても得られるメリットは少ないのでは?
今回については「ひとまず言わない」で纏まりましたが旦那はかなり不満そうです。二児の母である私の妹や学校にはオープンに相談したくせに俺の親には言えないのか、と。
障害について言わないってそんなに悪いことなんですか?いちいち何もかも報告しないといけないんですか?
妊娠出産育児の確執で、あまり祖父母に育児の意見をされたくないという私の気持ちは捻じ曲がったものなのでしょうか?
息子に哀れみをかけられるかもと思うだけで、想像するだけで、途轍もなく不快です。(乳児期の卵アレでかわいそう連呼されて血が沸騰する想いをしました…)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉スペクトラム症の小2の娘を持つ母です。
旦那さんの意見も解ります。
奥さんは自分の身近な人には話をするのに、旦那さんの親には言わない。これに強い不満を感じるのは当然だと思います。ぶっちゃけ旦那さんの親のことを「人として信用できない!」って奥さんが言って拒絶しているのと同じですから。面と向かってそう言われ、そういう行動を取られた腹立つでしょう?
ただ、奥さんの意見も解ります。
これまで、いろいろ確執があったのでしょう。嫁という立場からグッと我慢してきたこと。男性の感覚では解らないこと。かなり沢山ありますよね。そういった前置きがあった上での、話をするのがイヤ、ということ。
多分、旦那さんは「これまでのこと、障害のことは別のこと」と捉えているのだと思います。繋がっていることとは理解できないんだと思います。こればっかりは、男の脳と女の脳の違いと割り切るべきか、どうにもこうにも伝わらないことってあるんですよね。
私は、自閉スペクトラム症という診断名は伝えていません。
ただ、言葉の発達が遅れていること、目に見えないもの(気持ち・空気・行間・間など)を読み取る能力が低いこと、といった、苦手なことを話してあります。
そして、その苦手なことをケアするために療育に通い、支援学級に通っていることを話してあります。さらに、娘が得意なことも話してあります。
義父:コメント無し。普通に娘に接してくれている(とてもいい感じ)
義母:障害があるなんて、とても受け入れられなくて悲しくて堪らなかった!
(今は、自閉症の講演会などを聞きに行っていて、あれこれ資料などをくれます)
実父:お前の育て方が悪い! お前が悪いんだから、お前が全力で子供をサポートして育てろ!
実母:世界一可愛いのよ!!!!!!!(もう、ただ、それだけ。本当に目がハート)
どっちかといえば、実父の方が腹立ちます。お前の娘だよ!私は!と言い返したかったんですけどネ。
ま、親って、色々です。華麗にスル~~~~で行きましょう、という感じです。
(自分の実家は年に1~2回くらい? 夫の実家は毎月、お泊まりや日帰りで顔を合わせます)
こちらからメリットを求めるというのはナンセンスな気がします。ただ、それなりな関係を築き、続けられる方法を探すのがいいと思います。
旦那さんの意見も解ります。
奥さんは自分の身近な人には話をするのに、旦那さんの親には言わない。これに強い不満を感じるのは当然だと思います。ぶっちゃけ旦那さんの親のことを「人として信用できない!」って奥さんが言って拒絶しているのと同じですから。面と向かってそう言われ、そういう行動を取られた腹立つでしょう?
ただ、奥さんの意見も解ります。
これまで、いろいろ確執があったのでしょう。嫁という立場からグッと我慢してきたこと。男性の感覚では解らないこと。かなり沢山ありますよね。そういった前置きがあった上での、話をするのがイヤ、ということ。
多分、旦那さんは「これまでのこと、障害のことは別のこと」と捉えているのだと思います。繋がっていることとは理解できないんだと思います。こればっかりは、男の脳と女の脳の違いと割り切るべきか、どうにもこうにも伝わらないことってあるんですよね。
私は、自閉スペクトラム症という診断名は伝えていません。
ただ、言葉の発達が遅れていること、目に見えないもの(気持ち・空気・行間・間など)を読み取る能力が低いこと、といった、苦手なことを話してあります。
そして、その苦手なことをケアするために療育に通い、支援学級に通っていることを話してあります。さらに、娘が得意なことも話してあります。
義父:コメント無し。普通に娘に接してくれている(とてもいい感じ)
義母:障害があるなんて、とても受け入れられなくて悲しくて堪らなかった!
(今は、自閉症の講演会などを聞きに行っていて、あれこれ資料などをくれます)
実父:お前の育て方が悪い! お前が悪いんだから、お前が全力で子供をサポートして育てろ!
実母:世界一可愛いのよ!!!!!!!(もう、ただ、それだけ。本当に目がハート)
どっちかといえば、実父の方が腹立ちます。お前の娘だよ!私は!と言い返したかったんですけどネ。
ま、親って、色々です。華麗にスル~~~~で行きましょう、という感じです。
(自分の実家は年に1~2回くらい? 夫の実家は毎月、お泊まりや日帰りで顔を合わせます)
こちらからメリットを求めるというのはナンセンスな気がします。ただ、それなりな関係を築き、続けられる方法を探すのがいいと思います。
はじめまして🙋
小6の重度自閉症の娘ちゃんママです☺
ご主人の気持ち、風上の母猫さんの気持ち、それぞれ理解出来ます♪(*^-^*)
私もいろいろありましたから(^^;)))
でもね、やっぱり早く伝える方が良いと私は思います✨(*´∀`*)
❇そこで提案です❇
《ご主人のご家族の事はご主人に任せる》
人間ですからね相性もあるし、考え方や価値観も違うじゃないですか。
ゴタゴタするのも面倒だし🌀
ご主人に…
「ママは今、息子ちゃんと一生懸命頑張ってる💪
戸惑うコトも有るから、しばらく、そっとしといてね😉
何かあったら俺が伝えるから、連絡は必ず俺にしてね☎」
って伝えてもらいましょう(^-^)/
これなら、風上の母猫さんは対応しなくて済みます👍
ご主人に「私、いっぱいいっぱいだから、うまく伝えられないし…」って言って
これを条件に早く伝えてもらうってコトでどうですか?
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
たくさんのお返事、本当にありがとうございます!自分だけでは気付けなかったこと、旦那の気持ち、とても考えさせられました。
まとめてのお返事となりますこと、お許しください。
>ちひろさん
診断名を伝えず特徴を伝える方法に、目からウロコが束になって落ちました。確かに…!「息子の心のクセはこうなの、少しずつ勉強しているの」ならば、両祖父母とも理解は得られるかもしれないです。
>めいママさん
我が家は「自分の実家は自分で対処」がルールになっています。義母の鉄砲水は止められないこともありますが(苦笑)頼れる防波堤です。初孫&唯一孫である息子が実は生まれついてのトラブルが…となると防波堤突破が待ったなしになりそうで。「旦那に聞いてください」を繰り返す機械になるのも手ですね…帰省と突撃が怖いです。
>椰丹さん
かる〜く伝える、なら大丈夫かも…と皆様のお話で勇気が出てきました。ちまちま聞かれるわ何度も聞かれるわ、相手の聞き方によって私も平静を保てなくなるので、本当にかる〜く伝えて「詳しくはwebで!じゃないや旦那で!!!私じゃなく!!!」したいですね…
>たけのこさんさん
悪意はないのよ〜シリーズの前科が多々発生してまして…多分こう言うんでしょ、というバイアスは確かに私の中にあります。冠婚葬祭も今のところ飛行機距離なので他の理由で何とでもできてしまうのですが…転勤を見据えると、今から参加できない実績を作るのはありかもしれないです…。
>にゃみたまさん
旦那が伝えたい動機として透けて見えるのがまさにそれなんです!「パパママに隠し事なんて」…それは息子のため?という視点が薄いんです。昨日は「息子のためを思っての明確なビジョンがないなら、伝えるのはアウティングだよ」ときっぱり言ってしまいました…。
>らんまるさん
どちらの祖父母も「ははは男の子だなぁ。…男の子、だからだよなぁ…個性突き抜けてても…」という感触なのですが、将来亀裂が入るのは悲しいですね…。伝えにくい、直近のメリットが少ないことではありますが、遠くを見据えるとやはり告知だけはした方がよいのでしょうか。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
>花子2さん
義母が踏み抜いた私の中の禁断の中で上位に入るものとして、家族を亡くした時に悲しみも癒えないうちに根掘り葉掘り興味本位で色々と聞かれたことがあります。
息子の件でも、心の奥の大事なところを興味本位で踏み荒らされそうで、想像だけで胃に穴が3個は空きそうです…。私で済めば数倍言い返すのですが、息子には絶対に何も言われたくありません…
>そうはちママさん
メインの病院担当である私でさえ、まだ息子の障害を受容しきれていないのに、時期尚早だという思いもあります。伝えれば「伝えたから、伝えたのに」という期待や落胆も生まれてしまいそうで摩擦にしかならないと思っていました。皆様のお話で、かる〜く伝えればかる〜くしか落胆しないかな?という淡い期待が持てました…
皆様、本当にありがとうございます。今回は見送りの結論となりましたが、折を見て旦那とまた話す時には「かる〜く、自分の親に伝える!パートナーへの防波堤頑張る!息子のセコムになる!」と提案してみます!
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
わが家は、
特には伝えませんでしたが、グレーの時期が長かったので。
特にトラブルになった時に対処方をお伝えしたくらいで。
最後?は(笑)診断がついて、その日に
旦那は切れ私が障害者にした!
と義両親に話Σ(゚д゚lll)←診断しなきゃ障害者じゃなかった的な⤵︎
義両親にあんたみたいなんが育ててるから!妊娠中なんか変なものを!みたいな⤵︎
等々言われました。
結婚する前から非常識で合わなかったので、結婚をあの時やめなかった私が悪い(´-`).。oOと未だ思ってます。
その後特にお願いする事も説得するもしないで(^-^)放置して過ごしていましたら
先日、孫はこれじゃないのか!
と発達障害の切り抜きを持ってきました。
8年前にお伝えしましたよ(´-`).。oOあなたの息子さんが(^-^)
で、その後私が障害者にしたと言われました(´-`).。oO(笑)
まあ、日々自分で療育になりそうな習い事させましたけど、それも皆んながお金の無駄や!と言われてるのでもう、面倒だし、事実お金に困ってますし、やめちゃおうかなーなんて日々泣きながら生活してます
新聞、気がついてくれてありがとうございます。
私が苦しみながら育ててますが、皆さんの得意な事で構わないのでお手伝い頂けたら助かります(´-`).。oO
無言で帰宅されました。
ま、どう伝えるかは病名より、
お子さんがどうしたら祖父母とうまく過ごせるか。
でも、軽〜く 発達障害らしいから皆んな協力よろしく(^-^)と伝えるのは伝えた方がトラブルは少ないのでは?
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
風上の母猫さん、こんにちは。
言わないことは悪いことじゃないと思います。
でも言わないと困ることが、のちのち出てくることがあります。
長男は1歳半健診で引っかかり、発達遅滞を指摘されましたが、夫は両親にはずっと長男の発達遅滞を黙っていました。
小学校の支援級入学が決まったころに、ようやく両親に話をしたのですが、夫は一人っ子で孫も一人だっため「長男(孫)は普通」という認識が今もあります。
長男の特性に全く理解がないため、電話で話をしても会話が成り立たない、夫の実家に帰るとストレスで体調を崩す状態です。
私は長男が1歳半健診で引っかかったときか自分の両親には話をしていて、特性や対応も説明しているため、長男と私の両親との関係は良好です。
どちらのじじばばも長男のこと大好きで、長男も両方のじじばばが大好きなんです。でも長男と夫の両親が仲良くできないって、双方にとって、とっても残念で悲しいことだなって思います。
長い目でみたり、お子さんの将来のことを考えたら、早いうちから話をして、お子さんのことをちゃんと理解してもらうことは大事かな、と思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです
私自身発達障害のグレーと診断されているものですが、大学で同じく発達障害を抱えていると思われる子に付きまとわれています。彼女は距離感が近く(物理的にも心理的にも)、一方的に喋るなどといった面から、どこか大学内でも浮いているところがあり、周囲からも避けられているようです。その違和感に気づいていても、彼女には普通に接していたため、どうやら知らず知らずのうちに私が興味の対象になったようです。付きまとい行為や持ち物を真似る、凝視などといった行為があり、私も耐え難いほどのストレスを抱えています。メールや口頭で彼女に伝えても理解してもらえず、エスカレートするばかりです。自分でははっきりと気持ちを伝えているつもりであっても、彼女からしたら分からないみたいです。具体的にどう伝えると、彼女に理解してもらえるのでしょうか?
回答
初めまして、同じような行為をされて付きまとわれていた経験があるのでかなりつらいのがわかります…
対処法としては意外と、距離を置くことが重要...
8
すみません、先輩方に、相談させてください
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?
回答
あちゃんさん、こんにちは。
私の場合、3歳の時、保育園で指摘され、それまで障害など考えたことも無かったのですが、園に見に行ったら周りと全然...
16
こんばんは(*^^*)たびたびお世話になっています
この度、専門医の診察で自閉症スペクトラムでしょうというお話を受けました。2歳の男の子です。そこで質問なのですが、ご自分のご両親や義両親が遠くに住んでいらっしゃる方、お子さんの障害について、いつ頃お話しましたか??年に数回会う程度のじじばば、とても息子と会うのを楽しみにしており…まだおそらく発達障害なんて疑ってもいないと思います。言葉が全く出なければ気にもなるでしょうが、遅いながらに言葉が出ているのもあり、ただのやんちゃな子、と思ってるみたいです。でも、最近やっぱりちょっとほかの子とは出来ることに差がついてきてしまった気もしますし、つま先歩きや目が合わない、呼んでも振り向かないなどの特徴もあり…つま先で歩くの不思議ね?とか全然こっちの言うこと聞かないねーと多分そんな気なく言ってくるのですが、2歳のイヤイヤ期だからだよーとはぐらかしてきました。私自身まだ認めたくなかったのもありますが…ただ、正式に専門医から告げられたので、いずれは伝えなくてはと思うのですがなかなか伝えるタイミングが掴めずにいます。もうすぐ年末で少し長く帰省します。その時に伝えるべきか…3歳ぐらいまではイヤイヤ期の言うこと聞かない子で通した方が両親的にも辛い気持ちにならないのかな…とか悩んでしまいます。同じような境遇だった方、どのような時にどのように伝えましたか??反応はどうでしたでしょうか。もしよろしければ参考にさせてください。
回答
こんばんは、3歳児の母親です。
すみません。
答えになっていないかもしれませんが、言う必要があるかどうか?だと思います。
うちは、私が...
12
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています
4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。
回答
ふう。さん
アドバイスをありがとうございます。
相談支援さんも契約の関係でその施設になっています。
そのためなかなか相談しづらかったので...
14
ネガティブな気持ちや疑念、自分が人より酷く劣っているような感
覚が治りません。努力はしてきたつもりですが、果たして本当に努力だったのか、自分には努力する能力もないのではといった不安感も拭えないままでいます。努力する計画を立てても、計画自体がチープなもので無駄事ではないかとも考えてしまいます。自分の長所や成功体験もよく覚えていません。一方、複数の友人から「お前は才能があるのにウジウジしているから嫌われる」とも指摘されています。しかし、自分の才能と言われても腑に落ちませんし、逆に才能あるように振る舞えば余計に迷惑をかけてしまうかもしれません。また、嫌われる理由も別にある気がします、価値観や思考回路が人間そのものでない等。それを治そうと他人に近づけば近づくほど自分の奇怪さを思い知るようになりました。兎にも角にも、自分という人間や人生そのものが不気味で不可解であり、近づいても逃げても私の感情を損ねてくるような存在、としか認識できないままでいます。
回答
「嫌われる勇気」も時にも必要ではないでしょうか。
万人に愛されることなんて、100&ないものです。
分かって欲しい大切に思う人にわかって...
5
3歳の息子は自閉症グレー
療育も通っています。私は育てヅラさや「なんか違う」という違和感を息子に感じていました。母としては、辛いです…。療育に相談に行く時も「心配だから」「念のため」と夫を説き伏せて行き、グレーと判定されました。でも、今だに「うちの子は普通」と言う夫。気持ちはわかるけど…。皆さんのご主人は、どうですか?
回答
我が家は…明らかに自閉症でしたが、主人は、男の子だから、言葉が、遅い!これぐらいのやんちゃは、男の子らしいとか言っていました。
幼稚園で...
9
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
お返事拝見しましたが
放デイにいくことで、お友だちとうまく遊ぶベースができる子もいます。
我が子が行くデイも、一人で友達と約束して遊ぶこ...
11
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
教えるというよりは反復練習させられるようです。
これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか...
10
実両親、義理の両親が、子供(自閉症、知的障害、12歳)の存在
を隠そうとします。お決まりのセリフで、世間体に恥ずかしいとのこと。このご時世で、障害児の偏見をなくすのは厳しいですが、身内がされるのは辛いです。身内がそういう態度されている方はどのような対応していますか?よろしくお願いいたします
回答
親御さんとは距離を置かれるといいと思います。
所詮親御さんは祖父母で、親ではないですから
仕方ないかなと思います。
うちも実母が理解がない...
16
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子、執着している子は女の子で2人ともクラスは違いますが小学校3年生です。小学校に入った頃から付き合いが始まり、勝手に家に上がり込んだり男の子に執着するのであまりにも身勝手な時は友人も怒ったり、相手の母親にも断ったりしているそうですが一向に改善しないそうです。今では習い事まで同じところに通ってます。最近は階段で引っ張られて怪我したり、怪我している場所を蹴られたりとどんどん悪質になってきているそうです。子供には何度言っても聞く耳を持たないし、親は最初は謝っても話してるうちに自分は発達障害の子を持って大変なんだと逆ギレしてくる始末。相手の母親は同級生なので友人のことを気軽に頼ったりアテにしたりしている節があります。発達障害に対してもどう対応して良いかわからないと言っているそうです。(発達障害と診断されたようですが私は何の発達障害なのかは知りません。)相手の子は学校に週一でカウンセラー来るので授業を抜けてカウンセリング?をするそうです。それ以外の療育は受けていないと思います。あと2〜3年したら相手が引っ越す予定があるそうですが、怪我の頻度も増えてきて友人まで参っています。すぐに結果が出るとは思いませんが2人に距離を置かせる方法はありますでしょうか?
回答
クラスを別にしてもらう
放課後、すぐに迎えに行き、習い事に直行する
送迎付きの習い事にする
その子は実害(怪我)を与えるんですね…怖い。...
5