締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園年中の娘がいます
退会済みさん
幼稚園年中の娘がいます。
現在療育に月に一回通ってます。療育に行くと、部屋の入り口で蛙みたいに跳び跳ねたり、入るとハイハイで椅子までいったりします。
先生にちり紙とってきてねと指示をされると、普通に取りに行けばいいのにけんけんをしたり這いつくばって取りに行きます。これはどういう心理なのでしょうか??
療育でカルタをしてる時も先生、熊になりました!と言ってよつん這いになったり、道化師みたいです。精神的にしんどくてやってるのかなと心配になります。
現在療育に月に一回通ってます。療育に行くと、部屋の入り口で蛙みたいに跳び跳ねたり、入るとハイハイで椅子までいったりします。
先生にちり紙とってきてねと指示をされると、普通に取りに行けばいいのにけんけんをしたり這いつくばって取りに行きます。これはどういう心理なのでしょうか??
療育でカルタをしてる時も先生、熊になりました!と言ってよつん這いになったり、道化師みたいです。精神的にしんどくてやってるのかなと心配になります。
この質問への回答
うちの子でしたらたぶん「普通には」やりたくない。「自分のやり方で」やりたい。だと思います。
娘さんの表情など見ていないのでわかりませんが、うちの子がそれをやったら
取ってきて→「普通に」取りに行きたくないから→けんけんする、遠回りする。
の心理だと思います。
オリジナリティを見せたいって感じ(そんなとこいらんよ!って感じですが)
それを、「指示は普通に聞いた方が良いことあるよ~」と訓練していくのが療育です。
「普通に」できないから療育しているわけですしね~。
娘さんの表情など見ていないのでわかりませんが、うちの子がそれをやったら
取ってきて→「普通に」取りに行きたくないから→けんけんする、遠回りする。
の心理だと思います。
オリジナリティを見せたいって感じ(そんなとこいらんよ!って感じですが)
それを、「指示は普通に聞いた方が良いことあるよ~」と訓練していくのが療育です。
「普通に」できないから療育しているわけですしね~。
そういう行動をとる時は、何らかの理由で緊張している時が多いです。
久しぶり、恥ずかしい。どうしたらいいかわからないでもそういう行動が見られます。
必ずしも嫌だからではないのですが、間違いなくドキドキして落ち着かず緊張はしていると思います。
緊張しているから、余計にマイペースを維持しようとして、結果そうなる…というか。
マイペースに振る舞えないので、なんとかして…というか。
仮に療育や先生が嫌だとしても、私なら用心はしつつそのままスルーですかね。
そもそも療育では自由はある程度奪われますし、先生が生理的に無理そうとかでなければ、なんか緊張してますねー。と先生には話しつつ、様子見にします。
こどもにはそれなりにしんどいのが療育です。
だからこそ楽しい取り組みもして、辛いばかりではないようにしてくださいますが、部屋に入るときや、療育の始まりと終わりの挨拶、療育で使用する物を運ぶ等々でルールがあり、従うことを優しくですがしっかりと強制させられます。(これも療育の一環であり、とても重要なことです。)
なので、療育は子どもが緊張したり、嫌がる事はよくあります。
緊張してるから、辛いんだわ。等と言ってやめていたら、キリがないです。
緊張しつつ、それを動物さんになりきる行動で和らげつつ、立ち向かわせる事。
そして、動物さんにならなくても、あれ、平気だ!と成功体験を積ませる事が重要だと思います。
施設によって方針に差はありますが、我が子の通った施設では、例えば、ネコチャンのままでのご挨拶はNGで、ネコチャンではなく人になって机につき、椅子に座って挨拶。(体がぐにゃぐにゃになってもそこは一瞬ピシッとできたら誉めてくれる)は徹底されていました。
物を取りに行くも同じですね。
緊張に漠然と気づいて、自覚はないものの、おふざけでごまかせているのは、この子には力があるからこその行動です。だから間違って学習しないよう、どこかでケジメはつける対応ならよい療育と私は思います。
年中さんですしね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
久しぶり、恥ずかしい。どうしたらいいかわからないでもそういう行動が見られます。
必ずしも嫌だからではないのですが、間違いなくドキドキして落ち着かず緊張はしていると思います。
緊張しているから、余計にマイペースを維持しようとして、結果そうなる…というか。
マイペースに振る舞えないので、なんとかして…というか。
仮に療育や先生が嫌だとしても、私なら用心はしつつそのままスルーですかね。
そもそも療育では自由はある程度奪われますし、先生が生理的に無理そうとかでなければ、なんか緊張してますねー。と先生には話しつつ、様子見にします。
こどもにはそれなりにしんどいのが療育です。
だからこそ楽しい取り組みもして、辛いばかりではないようにしてくださいますが、部屋に入るときや、療育の始まりと終わりの挨拶、療育で使用する物を運ぶ等々でルールがあり、従うことを優しくですがしっかりと強制させられます。(これも療育の一環であり、とても重要なことです。)
なので、療育は子どもが緊張したり、嫌がる事はよくあります。
緊張してるから、辛いんだわ。等と言ってやめていたら、キリがないです。
緊張しつつ、それを動物さんになりきる行動で和らげつつ、立ち向かわせる事。
そして、動物さんにならなくても、あれ、平気だ!と成功体験を積ませる事が重要だと思います。
施設によって方針に差はありますが、我が子の通った施設では、例えば、ネコチャンのままでのご挨拶はNGで、ネコチャンではなく人になって机につき、椅子に座って挨拶。(体がぐにゃぐにゃになってもそこは一瞬ピシッとできたら誉めてくれる)は徹底されていました。
物を取りに行くも同じですね。
緊張に漠然と気づいて、自覚はないものの、おふざけでごまかせているのは、この子には力があるからこその行動です。だから間違って学習しないよう、どこかでケジメはつける対応ならよい療育と私は思います。
年中さんですしね。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ゆっつさん、こんばんは。
その療育の担当の先生と、娘さんとの係わりは、どのくらいなのでしょう。
まだ、知り合ったばかりだと、それも致し方ないかも。と思います。
お互いがお互いを、この人。信頼出来るかどうか、試している状況ですよね。
そうじゃなく。数年経過した後なら、お子さんが、療育の先生を嫌いか。合わないのかも。
それとも、お子さんが、毎回。お茶らけて、そう行動を取っているの?
やったからと言って療育は直ぐに効果が出るものではないので、お子さんの態度そのものを、問題視するのも、療育の観点からすると、違うかなと思います。
どうしても。
というならば、通われている療育施設に、担当の先生を変えてくれるように、お願いしたら良いかと。
でも、幼稚園でも、先生に対しては、同様の態度をとるのでしょうか?
ならば、対、大人。
お子さんなりに。
思ったり、考えたりするとがあるのでしょう。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
その療育の担当の先生と、娘さんとの係わりは、どのくらいなのでしょう。
まだ、知り合ったばかりだと、それも致し方ないかも。と思います。
お互いがお互いを、この人。信頼出来るかどうか、試している状況ですよね。
そうじゃなく。数年経過した後なら、お子さんが、療育の先生を嫌いか。合わないのかも。
それとも、お子さんが、毎回。お茶らけて、そう行動を取っているの?
やったからと言って療育は直ぐに効果が出るものではないので、お子さんの態度そのものを、問題視するのも、療育の観点からすると、違うかなと思います。
どうしても。
というならば、通われている療育施設に、担当の先生を変えてくれるように、お願いしたら良いかと。
でも、幼稚園でも、先生に対しては、同様の態度をとるのでしょうか?
ならば、対、大人。
お子さんなりに。
思ったり、考えたりするとがあるのでしょう。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
先生が、どこまでやったら怒るか、注意されるか大丈夫か試してみてる気がします。
カルタは、小集団でしょうか?先生に、私をみてってアピールもあるかも知れませんね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
カルタは、小集団でしょうか?先生に、私をみてってアピールもあるかも知れませんね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちの小1も、同じことします。
年中頃から始まり、今もやります。(療育先だけです)
ハイハイやケンケン、ゾンビみたいなのとか…
sachiさん、ruidosoさん、の意見と同じ考えです。
「素直には従いたくない」「普通にしたくない」というマイペースは、緊張や不安や恥ずかしい気持ちをごまかしたりする表現のようです。
自分のペースに持ってくことで、バランスを保ってるのかなと思います。
なので、
挨拶ちゃんと出来てるから大丈夫、歩いてくるとカッコイイよ!
とか、
不安や緊張の場合は、その原因が出来たらほめる、→好ましくない行動はやらなくてもいいよ~という方向に持ってくように、療育の先生はしてました。
カルタの件は、もしかしたら注目引きかもですね。
そしたら、今はそれやらないほうがいいね~とサラッと指摘しつつもスルーですかね。
療育の先生に相談してみるといいと思いますよ。その時の状況と表情なんかで判断したほうがいいと思うので。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
年中頃から始まり、今もやります。(療育先だけです)
ハイハイやケンケン、ゾンビみたいなのとか…
sachiさん、ruidosoさん、の意見と同じ考えです。
「素直には従いたくない」「普通にしたくない」というマイペースは、緊張や不安や恥ずかしい気持ちをごまかしたりする表現のようです。
自分のペースに持ってくことで、バランスを保ってるのかなと思います。
なので、
挨拶ちゃんと出来てるから大丈夫、歩いてくるとカッコイイよ!
とか、
不安や緊張の場合は、その原因が出来たらほめる、→好ましくない行動はやらなくてもいいよ~という方向に持ってくように、療育の先生はしてました。
カルタの件は、もしかしたら注目引きかもですね。
そしたら、今はそれやらないほうがいいね~とサラッと指摘しつつもスルーですかね。
療育の先生に相談してみるといいと思いますよ。その時の状況と表情なんかで判断したほうがいいと思うので。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ありがとうございます。先生は、新しい先生になったばかりです。
それで緊張してたのかもしれません。
色々な心情があるのかもしれないことがわかりました。参考になりました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
それで緊張してたのかもしれません。
色々な心情があるのかもしれないことがわかりました。参考になりました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達グレーの4歳女児がいます
回答
こんにちは
同じ内容を保育園の先生に言われたことあるなあ、と思い、書いてます。
うちは自閉症スペクトラムの二人の娘がいますが、下の子が同じ...
11
二人目について悩んでいます
回答
2児の母でシングルマザーです。
子供2人共、軽度の発達障害です。
ですが産んだ事を後悔した事はありませんし、逆に兄弟を作ってあげれて良...
21
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
幼稚園2年通っていた次女がいます。
現在年長です。
今は幼稚園通わずに、児童発達支援のみの利用です。
1ヶ月フルに児童発達支援出来る日数...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
療育のことで悩んでいます
回答
非常時の栄養というなら、サプリメントはどうですか?
以前、りたりこで「こどもサプリmog(モグ)」が紹介されていて、さっき見たらアレルゲン...
25
何度か質問させていただいております
回答
療育はどこもいっぱいだと思うので、すぐに入れる方がめずらしいかもしれません。
しかし3月になると小学生になる子たちが卒業して枠があいたり、...
11
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
きらり☆さん
情報ありがとうございます。あれから療育手帳の申請に行ってきました。取れると色々と助かりますね。
ケースワーカーさんという方...
7
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
合理的配慮は、人によって違うので(同じ障害の診断名がついていたとしても、です)、自分から「〜だから、こうした配慮をして欲しいです」と伝えて...
16
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
判定に一ヶ月、手帳できあがるまで
さらに一ヶ月ってことですか?
自分、たくさん問題わからなかったけど
手帳取れるかな??
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。
基本的には支援級で過ごします。
気になるのはお...
10
来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます
回答
小学生になると団体になりますよね?
ある程度視野を広げなくてはならないと思うので避けるばかりでは心配になってしまいます。
療育は大切で...
3
幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って
回答
主さんのお子さんにもコミュニケーションの課題はあるように思いますが、無視されるというか、空気読め的な対応をされても、自閉症スペクトラムには...
11
年中男児、幼稚園でお友達がいないと先日、相談したものです
回答
1について
発達検査の結果、だからうまくいかないのかも。と弱点がわかることで、つまずきの原因のいくつかを推測できることはあると思います。
...
4
年中男児がいます
回答
わいわいさん、はじめまして。
年中の息子さんの姿が、当時の私の息子と少し似ています。
楽しそうなんですよね、遊べてないのに…
もちろん空気...
9
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5
初めまして
回答
モヤモヤしているなら、受診してみたら良いと思ってます。
児童心療内科は、初診まで3か月から半年待つところはザラですし。
悩んでる間にも悩み...
11
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
G&Lさん、こんばんは。
うちは、私が働いていないので、保育園は、最初から考慮していませんでした。
(子供が多く、待機児童が多いいのも理...
6
質問というような問題があるわけではありませんが、先日の書き込
回答
私が言いたかったのは苦手な事をストレスかけてまで矯正しなくてもと思うのです。イチローが言ってましたが、日本は基本に沿うように教えますが、結...
15
◎困り事はないのにDQが低い
回答
環境順応が遅いお子さんなのかな?
うちの息子もそうなのですが、慣れない所では全く自分の殻から出ようとしません。
月1回の通所では慣れるのに...
10