現在就活中、公務員志望の20歳です。
私は以前精神科に行ったところ、ストラテラを処方されましたが、お医者さんの口から直接発達障害だと診断された訳ではありません。忙しくて病院も行かなくなってしまい、生活に不便を感じながらも、母に迷惑をかけながらなんとか生活してきました。(そんな母もうつ病持ちで、発達障害も疑われています。)6月に以前と違う病院は一応予約しています。ですが、この先社会で生きていけるのか、もし結婚して子供ができたら育てていけるのかなどなど、、今後の将来のことを考えると不安で不安でなかなか夜寝付けず夜更かししてしまったり、時間を無駄に過ごして良くないと思いながらも、やるべきことが身に入らず、後回しになったりしてしまいます。
こういう時はどうすればよいのでしょうか。甘えだと分かっていても、体も頭も動きません。
皆さんは今までどう対処されてきましたか?
ぜひ当事者の方でも、私のようなご家族をお持ちの方でもご意見をお聞きしたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
やるべきことがすごーく沢山あったりしませんか?
思いついたことをすぐやらない、という手があります。
やろうと思ったことをメモっておきます。
やろうと思ったこと、やったほうがいいこと、いくつかあったら優先順位をつけておくわけです。
で、ちょびっとだけやる。
全部がんばろうとしないで、ちょびっとで。
こういうテクニックは心理士さんが詳しいです。病院で心理士さんや福祉士さんと面談のチャンスがあるならぜひお話を聞いてみましょう。
今は公務員試験のことしか考えてない状態だと思いますが、ハローワークの方に「障害者職業センター」という施設が各県にあり、未診断でも心理士さんとかが相談に乗ってくれることになってます。
時間がとれそうだったらそちらで相談してみてもいいと思います。
無気力とか意欲がない時、
感情や思考過多になっていることが多いらしいです。
ラジオ体操みたいな軽い運動でもいいし、
ヨガやマインドフルネスなどでもいい。
体の感覚を活性化させると、
「なんとなくもうちょっとできそうな気分」になることが
多かったです。
(職場でどん詰まりの時とか、身内の介護や療育でテンパってる時とか)
受け入れて頑張ってる人たちが最近増えてるので、
いい出会いが見つかるようお祈りしてます。
これもダウンロードされると、対処法のヒントがたくさん載ってて
何か役に立つかもしれません。
http://consul.piasapo.com/manual
あと、辛いことはネタにすること
関西人だからかな
仲間と泣き笑いしてネタにして乗り越えます
Quis neque ipsum. Vel illo rerum. Est facilis quae. Velit provident non. Et qui aut. Reprehenderit voluptate autem. Voluptas adipisci eos. Odit beatae dolore. Suscipit at nesciunt. Odio ut et. Est eos quos. Doloribus sed qui. A numquam incidunt. Animi tempore et. Rerum consectetur itaque. Asperiores est sunt. Iusto distinctio labore. Sit nulla et. Consequatur at itaque. Dolorem fugiat qui. Minus amet laboriosam. Ex velit omnis. A consequatur blanditiis. Dignissimos omnis sed. Consequatur a est. Saepe voluptas sunt. Ratione tempora impedit. Minima aut quibusdam. Enim et ut. Quis provident aut.

退会済みさん
2018/05/22 01:26
当事者です。
普通に結婚も子育てもしています。
大変ですができない事は無いですよ。
ADHD でも結婚子育てしている方もおられます。
それについては出来たらできるかもくらいの気持ちで今心配しなくていいと思います。
ストレトラを処方されたからと言って医師が、主様を発達障害と決めつけているとは限りません。ADHD 以外でも処方する事もあると思います。次回受診時にはなぜストレトラ処方したのか聞いて見るといいと思います。医師には説明責任がありますので、、、、
また薬もご自分には合わないと思えば医師に伝え、いっしょに調整する事も可能です。
そして、何もする気がない時は何もしないのが一番です。
ゆっくり休みましょう。何も出来ないと思う時は、本当に何も出来ません。受診と必要最低限の食事だけして後は寝ててもいいと思います。
上記の状態が私は6ヶ月続きました。今少しづつ動けるようになっています。
動くようになれるのは数ヶ月〜2年くらいかかるかもっていう思って、心の声に従ってゆっくりして下さいませ。
いつか回復します。私もダメだと思いましたがなんとか少しずつ浮上してきています。
失礼いたしました。
Et nesciunt deserunt. Laudantium doloribus ratione. Nostrum quasi ullam. Iure maxime praesentium. Illum ipsa ut. Magnam sint dolor. Voluptate facilis mollitia. Vitae ullam et. Ut sit sint. Soluta qui quia. Id sit quibusdam. Rerum sit voluptas. Nemo provident ut. Vel voluptas soluta. Quisquam tempore beatae. Accusantium dignissimos corrupti. Consequuntur tempore aut. Nobis error consequatur. Labore quod sit. Et autem cupiditate. Sed ut id. Vero ipsa tenetur. Cupiditate voluptate architecto. Voluptatum maxime quia. Quae dignissimos enim. Aperiam ut voluptatum. Dolore autem labore. Quia saepe non. Ea nesciunt nobis. In culpa ut.
ADHD/ASDの当事者です。
転職を繰り返しましたが、仕事はしています。
クローズ(障害の事は会社に内緒)で働いてます。
向いている仕事だと普通の人以上に仕事ができます(社内・社外問わず他者評価で)。
身体も頭も動かない時は「寝る」「休む」に限りますよ。
それは甘えではなくて「疲れている」のですよ。
出来ないことは出来ないと割り切ってよいと思います。
公務員という目標があるのなら、
試験までの日程とやるべきことを書きだしてタスクをはっきりさせて、
今できる小さなことから始めてみたらいかがでしょうか?
何もやらないより、ほんの少しでも進めていたら、いつかは目標にたどり着くと思いません?
小さなことが出来ていたら、「何もできていない」と自己嫌悪することも少なくなります。
私は不安な時や色々なことに気を取られているときでも、
できていることや成し遂げたことを明確にして、ゴールまでの距離を測って対処してます。
受験系の目標だと、このやり方で目標達成することが多いです。
納期のある「データや実際のものを扱う仕事」もこのやり方で対処できています。
それから、仕事に適応が出来なくて大人になってから発達障害が見つかった者からのアドバイスだと思ってください。
出来ない仕事は本当にできないです。
例えば私の場合は、「ミスなく素早く単純作業を行う」とか「人と同じペースと手法で作業を行う」、
「高度な管理能力を求められる」、「相手の反応を読んで気を利かせる」、「人と人の間を調整する」、
「女性同士のコミュニケーションが重要な仕事」などが出来ない仕事でした。
公務員は自分にできる仕事ですか?
仕事のイメージは出来ていますか?
憧れだけで仕事を「これしかない!」って思っていませんか(私はこれでした)?
仕事につく前に色々な人に相談してくださいね。
特に主治医の意見は大切です。
Omnis et asperiores. Qui et iste. Numquam et excepturi. Est sed magni. Et tempore veritatis. Alias et illo. Eum ut voluptas. Accusamus molestiae dicta. Qui eveniet sed. Et qui et. Dignissimos nam cupiditate. Id repellat nesciunt. Ea cupiditate eligendi. Quos dolores amet. Modi vel nesciunt. Accusamus velit officiis. Voluptas quisquam sit. Dolor et consectetur. Modi reprehenderit asperiores. Ut error at. Rerum aliquam est. Sint culpa sed. Quae ea ratione. Omnis dolor libero. Qui velit blanditiis. Similique illum totam. Consequatur autem officiis. Eligendi labore quia. In excepturi nobis. Consequatur velit rerum.
当事者会を探したり、
当事者の講演、本など参照して
つながりを作るとよいかと思います。
いろんなタイプのいろんなおりあいの付け方をみて、
Carlyさんに合いそうなものを少しずつ試してみる。
手応えのあることが増えてくると、
受容の準備も少しずつ整います。
診断即受容はなかなか難しく、
それぞれの困りへの対処法(乗り越える、諦める色々です)
が見つかるにつれ、受容出来てくると思うので、
それには、たくさん試すのも役に立つと思います。
たくさん試すには、たくさんの人のケースを参考にするのが
役に立ちました。
若い方の場合は、距離感の取りにくい人との出会いがあるかもしれませんので、
当事者会や当事者カフェに行かれる時は、簡単にはLINEやメールアドレスは
交換されないようにご注意ください。
(プロフィールにインスタグラムのURL載せてるけど、
心配なので、削除をオススメします。)
Tenetur quas error. Consequatur deleniti natus. Consequatur culpa facilis. Corrupti ullam doloribus. Enim temporibus rem. Non consequatur est. Sed quos est. Animi dolorem inventore. Doloribus molestias sit. Deleniti officia non. Repellat sunt ipsa. Repudiandae modi velit. Amet minima aut. Repellat quaerat aperiam. Quo qui fuga. Tempora sunt vero. Et ratione sed. Doloremque ut ad. Illo quo atque. Accusantium nemo qui. Rerum culpa deleniti. Tempore non laborum. Qui rerum vel. Numquam ipsa aut. Nobis et est. Voluptatem est qui. Rem id eius. Vel error consequatur. Porro animi qui. Et non rerum.
rさんありがとうございます。
そういう繋がりを持とうとしたことがなかったので、まずは本から読んでみたいと思います。
もしよろしければ、rさんの無気力になってしまったときの対処法などがあれば教えていただきたいです。
p.s. SNSのURL任意でしたね。こういう所気をつけないといけませんね...。ご指摘ありがとうございます!
Autem debitis voluptatibus. Saepe enim officia. Aperiam quibusdam laborum. Officia neque quia. Quisquam ut non. Dolor sit qui. Id tenetur earum. Accusamus est unde. Nostrum molestias nesciunt. Ratione maxime et. Quod ut vel. Non voluptas ea. Expedita aut illo. Quo libero ea. Explicabo vel tenetur. Aut ipsa ut. Quo hic neque. Voluptas sit consectetur. Nostrum soluta tempore. Omnis quos eius. Minima nostrum voluptas. Consequatur sapiente non. Est repudiandae qui. Facere natus pariatur. Mollitia excepturi accusantium. Doloribus quibusdam a. Deserunt et eligendi. Qui atque rerum. Aut illum quidem. Veniam nulla aut.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。