締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学3年生の凸凹っ子を持つ親です
小学3年生の凸凹っ子を持つ親です。
住民票のみ他市に移して、引っ越しせずに越境し、転学するケースについて相談したいと思います。
現在 通常級所属の通級利用ですごしていましたが、通常級の環境に耐えられなくなり、
所属の市では固定の情緒級がないため、
隣の市にある固定級の情緒級に転学したいと思っています。
しかし、兄弟時の就学タイミングやその他事情もあり、ここ数年はひっこしせず、
アパートをかりて住民票のみ情緒級のある市に移し、
今すむ市から親が毎日送迎しようと考えております。
市からは越境はできないと言われております。
学校には実際には住んでいない家の住所を登録し、郵便物は転送で受ける事になるかと思います。
こういった生活を続けて小学校生活の中で不都合は発生するでしょうか?
保育園に入るために、こういった処置をとっているケースがあると聞いたことがあり、
小学校では成立するのか検討しています。
休みの時の連絡帳の受け取りを近所の人に頼む制度が、現在所属の学校ではあり、
そんなところで困るかな・・と思っていますが、
その他なにかご存知でしたらアドバイスいただければと思います。
住民票のみ他市に移して、引っ越しせずに越境し、転学するケースについて相談したいと思います。
現在 通常級所属の通級利用ですごしていましたが、通常級の環境に耐えられなくなり、
所属の市では固定の情緒級がないため、
隣の市にある固定級の情緒級に転学したいと思っています。
しかし、兄弟時の就学タイミングやその他事情もあり、ここ数年はひっこしせず、
アパートをかりて住民票のみ情緒級のある市に移し、
今すむ市から親が毎日送迎しようと考えております。
市からは越境はできないと言われております。
学校には実際には住んでいない家の住所を登録し、郵便物は転送で受ける事になるかと思います。
こういった生活を続けて小学校生活の中で不都合は発生するでしょうか?
保育園に入るために、こういった処置をとっているケースがあると聞いたことがあり、
小学校では成立するのか検討しています。
休みの時の連絡帳の受け取りを近所の人に頼む制度が、現在所属の学校ではあり、
そんなところで困るかな・・と思っていますが、
その他なにかご存知でしたらアドバイスいただければと思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
市内には情緒級を作ってもらえないのですか?
うちの市の場合は、アパートだけ借りて生活の実態がないことが発覚したら、ただちに学区内の小学校に移ってもらいます、と就学案内の用紙に書かれていました。
それに家庭調査の紙に家族構成も書くと思うのですが、兄弟が本来の市の学校に所属しているのがばれたらまずいかなとは思います。
同じ市に情緒級があれば越境できるんでしょうが、他市というところで越境ができないのでしょうね。
本当は市に情緒級を作ってもらえればいいのだけど、情緒級がない自治体もあるようですね。
障害のある子の就学は、こんなに大変なのかと残念に思います。
うちの市の場合は、アパートだけ借りて生活の実態がないことが発覚したら、ただちに学区内の小学校に移ってもらいます、と就学案内の用紙に書かれていました。
それに家庭調査の紙に家族構成も書くと思うのですが、兄弟が本来の市の学校に所属しているのがばれたらまずいかなとは思います。
同じ市に情緒級があれば越境できるんでしょうが、他市というところで越境ができないのでしょうね。
本当は市に情緒級を作ってもらえればいいのだけど、情緒級がない自治体もあるようですね。
障害のある子の就学は、こんなに大変なのかと残念に思います。
市の教育委員会に越境できないと言われても、県の教育委員会で相談してみてはどうでしょう?
小学生なら義務教育期間中で、教育を受ける権利があります。
場合によっては教育に詳しい弁護士とか、知り合いに市議、県議の方がいらっしゃたら同席してもらうなどすればいいかと思います。
母親だけでなく、父親も同行して、親の覚悟をみせる必要もあると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
小学生なら義務教育期間中で、教育を受ける権利があります。
場合によっては教育に詳しい弁護士とか、知り合いに市議、県議の方がいらっしゃたら同席してもらうなどすればいいかと思います。
母親だけでなく、父親も同行して、親の覚悟をみせる必要もあると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
主さんは学校にはバレない様にしたいんですよね?
送迎してたら直ぐバレると思いますし、登下校班はどうなるんでしょう。
住所だけのご近所から、ドンドン広まりますよ。
こそこそ隠し事をお子さんにさせるのも、精神衛生上よろしくないと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
送迎してたら直ぐバレると思いますし、登下校班はどうなるんでしょう。
住所だけのご近所から、ドンドン広まりますよ。
こそこそ隠し事をお子さんにさせるのも、精神衛生上よろしくないと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お住まいの都道府県(市区町村)で違うとは思いますが、在籍している小学校又は入学予定の小学校に希望する支援学級が無い場合は隣町(市区町村)など希望する支援学級がある小学校に転校できるはずです。
一度、教育委員会に問い合わせてみてはどうでしょうか?
通常学級の環境に耐えられない事、情緒学級のある小学校に転校したい事、現住居から転校希望の小学校まで送迎する事等を話してみるのも良いかもしれません。
主治医に相談して意見書を書いてもらうのも1つの手段です。
何も無いよりは、主治医などの意見書があると教育委員会も動きやすかったりします。
私個人の意見なので、一度教育委員会に問い合わせる事をお勧めします。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
一度、教育委員会に問い合わせてみてはどうでしょうか?
通常学級の環境に耐えられない事、情緒学級のある小学校に転校したい事、現住居から転校希望の小学校まで送迎する事等を話してみるのも良いかもしれません。
主治医に相談して意見書を書いてもらうのも1つの手段です。
何も無いよりは、主治医などの意見書があると教育委員会も動きやすかったりします。
私個人の意見なので、一度教育委員会に問い合わせる事をお勧めします。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ウソをつかないといけない状況で長期通学するのは親子でつらいかも。送迎が遠方なら毎日の時間ロス、アパート家賃の二重払いも経済ロス、、兄弟児おられるならあまりムリすると続かないのではとちょっと心配です。。。
越境、いわゆる区域外就学は、要は通学先の学校長とそこの管轄の教育委員会がOKなのかがまず重要で。固定の情緒級が良い心身上の理由を診断書で取って、行きたい学校へ相談してみては?
もし診断書が出ないようなら、もう一度他に方法は無いか、、、気持ちが追い込まれて視野が狭くなって、これしかないと思い込んでないか、、上手く言えずごめんなさい。今の通常級が合わないのが問題の第1番なら、他にも方法あるかもと。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
越境、いわゆる区域外就学は、要は通学先の学校長とそこの管轄の教育委員会がOKなのかがまず重要で。固定の情緒級が良い心身上の理由を診断書で取って、行きたい学校へ相談してみては?
もし診断書が出ないようなら、もう一度他に方法は無いか、、、気持ちが追い込まれて視野が狭くなって、これしかないと思い込んでないか、、上手く言えずごめんなさい。今の通常級が合わないのが問題の第1番なら、他にも方法あるかもと。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
学校に認められた越境でも、認められていない越境でも、同じように困るかもしれないことを書きます。
1、自家用車での送迎を禁止している学校があります。校門前の道路の交通量が多かったり、道幅が狭かったりすると車の乗り降りが危ないので。
2、自家用車での送迎がOKでも、授業参観などのイベント時の駐車スペースがあるかどうか。学校の駐車場は職員と来賓しか使えない可能性が高いです。
3、保護者会の旗当番(交差点などに立って子供を見守る係)がある可能性。
4、子供会が活発な地域の可能性。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
1、自家用車での送迎を禁止している学校があります。校門前の道路の交通量が多かったり、道幅が狭かったりすると車の乗り降りが危ないので。
2、自家用車での送迎がOKでも、授業参観などのイベント時の駐車スペースがあるかどうか。学校の駐車場は職員と来賓しか使えない可能性が高いです。
3、保護者会の旗当番(交差点などに立って子供を見守る係)がある可能性。
4、子供会が活発な地域の可能性。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
横道それた回答になりますが。
支援学校は見学されましたか?
見学だけでなく、外部生徒の為の
教育相談をやっているので、そちらで
相談するこ...
9
指導計画書について教えてください
回答
計画書は懇談の時、はんこをもっていって、こういうことを、目標に、とか先生と話して去年と比較して、こんな風にと話します。それを先生が書類にし...
5
学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりですみません
回答
質問拝見させて頂きました。
学校の対応については、過去に大きな事件があり多くの学校において不審者対策を取られる形となりましたので、その影響...
9
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
泣きますね・・・。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし...
3
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10
ASD年中女の子です
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、...
3
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
ごめんなさいお返事拝見しましたが
くもんで中学生レベルというなら、小学校1年から通っていて今4年生ならば、わりと普通だと思います。
3年...
8
自閉症グレー五歳です
回答
まだ年中さんなんですよね?
就学相談は、年長さんになってからですよ。来年の4月に年長さんに上がったらば、自治体で早くて5月。遅くても6月...
5
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
転校すると言っても、通勤が関係しますから、関西圏に限るとしても「どこでも良い」というわけにもいきませんよね?
(支援のためなら転職…でしょ...
7
初めて利用させていただきます
回答
春なすさん
ご回答嬉しいです。
分校は場所が通常小学校の校舎の一角にあるというだけで、支援学級ではありません。
(支援学級は小学校に別に...
10
こんにちは、来年度から小学生になる自閉症の息子の放課後デイサ
回答
自治体によって異なるかもしれませんが、放デイ利用の為の受給者証発行手続き等を保護者が行うのか、ケアマネを付けるのかなど利用開始に向けての手...
2
保育園年長男の子がいます
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。
環境の変化もあるでしょう。
そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
親が付き添い、こどものようすによってはあり。
保育園と学校はべつもの。
支援級であっても、基本お世話をしてもらう場所ではなく、知的障害があ...
10
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
うちの住んでる地域は千葉県です。
来年小学校に入学するので今、就学相談中です。普通の小学校の支援級の知的級か情緒級もしくは支援学校なのか悩...
17
お世話になります
回答
お返事拝見しました。
緊張しても泣かずに参加。
は、次のステップ(卒園式、入学式)としてはかなり高い設定になるではないでしょうか。
...
13
はじめまして
回答
はじめまして
ご入学おめでとうございます。
お子さんと似ていた息子は中2になりました。
家は小1になってから診断され、通常級でしたが、療育...
21
3歳の男の子です
回答
毎日、お疲れ様です。
幼稚園の件ですが、障害児を受け入れてるところがよいと思います。
息子の時代は支援云々っていうものはなかったのです...
14
こんにちは
回答
>障害を受け入れたくない自分
>色眼鏡
見え方見られ方とか外部を気にせずに、実際、目の前に居るお子さんの現状と向き合って、その時その時で...
8
就学について
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。
それを前提にお話しします。
支援学...
11
自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です
回答
園や園のお友達のキャラクターの影響に左右されることは少なからずあると思いますけど、そもそものところでずっと園生活していて本当に何の問題もな...
15