質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ペダルなし自転車か、補助輪付き自転車どちらが...

2018/05/24 12:32
12
ペダルなし自転車か、補助輪付き自転車どちらがお勧め?

いつもお世話になっています。
4歳の、広汎性発達障害グレーゾーンの息子に自転車を購入し、これから店舗に受け取りに行きます。

店舗で補助輪付きにしてもらうか、ペダルを外しストライダーのようにして練習するか迷っています。
今まで足けりの4輪車しか乗った事がなく、バランス感覚はあまり良くありません。

・両足ジャンプができるようになったのは2、3ヶ月前
・ブランコやシーソーはゆっくりでないと怖がる
・大人の足の上に乗せて飛行機ごっこをしてもバランスを崩しやすい
・転びやすい
・片足飛びができない

三輪車など、早めに買い与えれば良かったと反省しています。
でも今から三輪車を買うなら補助輪付き自転車でいいかな、と思い購入したのですが、最近はペダルなし自転車で練習するのが主流ですよね。
通常発達の子供ならペダルなし自転車の方がいいかもしれないのですが、不器用な息子に向いているのはどちらか気になり相談させて頂きました。

もし、どちらにしても自転車が難しそうであれば、先日こちらでお勧めして頂いたワイバイクなどを購入するのも検討しています。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ginさん
2018/05/26 06:02
皆さんの体験談、とても参考になりました。
また、自転車に早く乗れればいいというものでもないんだと気付かせて頂いたので、楽しみながらゆっくり練習し、交通ルールも教えていきたいと思います。
本当にありがとうございました^ ^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104206
退会済みさん
2018/05/24 12:56
上の子は自閉スペクトラムです
運動の発達が、定型発達のお子さんよりのんびりした子です。
三輪車を持っていましたが、いくら乗っても全くこげるようになりませんでした。
4歳の誕生日に補助輪付き自転車を購入。
ハンドルをしっかり操作できるようになり、ある程度こげるようになったところで
6歳で補助輪とペダルなし仕様に。
足けりにみっちり付き合い、恐怖心が減ったのを見計らってペダル再装着
7歳でどうにか乗れるようになりました。
ブレーキを握れるまでにそのあとしばらくかかりました。

自転車より、ペダルなし二輪車のほうが、子供には扱いやすそうですね(軽いから?)
ペダルなし二輪車と自転車どちらも購入できればよかったのですが
うちはおサイフ事情もあり、自転車だけでやりくりしました。

合う合わないは個人差あると思います
参考にならなかったらすみません

安全に、楽しく乗れるようになれますように✨
https://h-navi.jp/qa/questions/104206
あゆみさん
2018/05/24 13:18
個人的意見ですが、ペダル無しがおススメです!
自転車こぐのに必要なのは、体幹とバランス。
補助輪があると、どっちも鍛えられません。
ペダルを漕ぐということも並行して練習しておけると、より乗れるようになりやすいと思います。
自宅になくても、児童館などで三輪車に乗れるところはありませんか?
そもそも怖がったりしてすぐにはうまくいかないと思いますが、長くゆるく楽しく練習してみてくださいね。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/104206
退会済みさん
2018/05/24 13:22
自閉症スペクトラムの小1の運動音痴、体幹バランス悪く、体の動かし方がわからない息子がおります。

うちは、補助付き自転車を与えました。
ブレーキが使い切れず「ブレーキ」と声かけしてもわからないようでしたが「ストップボタン」と指示すると止まれるようになりました。

その後、姉のスケーターで遊ぶようになり気づいたら年長でどこでも自転車に乗り行きたがる為乗れないように補助を取ったら30分で乗れるようになりました(笑)

自転車が乗れるようになることは、素晴らしいですが、坂道等の環境に合わせた速度、ブレーキをかける、ルール理解など考えると恐ろしいです。
第三者保険は必須ですよ。

...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/104206
ゆうさん
2018/05/24 14:54
うちは、定型の兄が怖がりで、キックバイクも怖がってあまり乗りませんでした。気長に付き合い(月に1回触ればマシなほう)、キックバイク➡コマつき➡自転車で、乗れるまで1年半、怖がらずに喜んで乗るようになるまで2年くらいかかり、6歳半になってしまいました。

下のASD の妹は、2歳くらいからキックバイクで1年半ほど暴走、4歳前には自転車に乗れるようになりました。でも、交通ルールをあまり理解しておらず、最近になって行きたくなったら黙って外出してしまうところもでてきたため、自転車のサドルを高くして、自分ひとりでは乗れないようにしています。貰い物の自転車で古くて重たいため、ひとりではまだうまく乗れません。
下の子は現在5歳ですが、あぶないときに「止まって!⚪⚪ちゃん!」と叫んでも聞こえていませんので、とても危険です。
あとから、「自転車はお庭だけ」と約束しましたが、覚えているか疑問です。
安全面を考えると、自転車乗らせるの、早すぎたなあと、ちょっと(かなり)後悔しています。


...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/104206
rさん
2018/05/24 16:22
発達凸凹の身内は、自転車が嫌いで、10歳になるまでキックボードだけでした。
もうこれでは立ち行かなくなったので、ペダルなし自転車で、町内を3kmほど走らせました。
そしたら、ほどなく乗れるようになりました。
どちらかというと、発達凸凹の子に合う練習方法のように認識していました。

4歳ですから、補助輪一つだけつけて、ペダルはなし、でもいいのかも?
スタンド代わりになりますから。
...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/104206
退会済みさん
2018/05/24 17:39
軽度ASDの子供がいます。
体幹、バランス悪かったですが、
特別練習せず、補助付きから外して乗れるようになりました。
が、高学年になりますが、自転車は与えていません。
それなりには乗れますが。

それ以前に危険認知、状況判断。
考えただけで恐ろしいからです。

定型の子供でも、幼児で乗っている子の危険な運転に遭遇します。

自転車は遊具ではなく、軽車両。
安全対策は万全にされることをおすすめします。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

消しました

回答
お返事拝見しました。 スミマセン私の思い込みで回答してしまいました。 というのも、子ども名義の口座に学費を預貯金しておくが、その後学費...
6

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
こんばんは。 療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。 私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
お子さん本人は,ある程度発話が可能でしょうか? もし可能であれば,喉がイガイガしている等のお話がされておりますか? 心因性との事ですが,...
11

4月から小学生になるASDの娘がいます

ASDなのは関係ないかもしれませんが、集団登校や下校がない学校のお子さんは学校に一人で行って帰ってくる練習させましたか?時間は子供足で10...
回答
定型のお子さんも最初のうちは付き添うものなので、練習、なんて肩ひじ張る必要はないです。ただ、入学後の生活の不安を減らすという意味で通学路に...
12

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
>🌹いちる🌹さん おはようございます。 お久しぶりです。 「傷つく」「壊れる」「ショック」「折れる」「潰れる」などがよくQ&Aの回答に...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
うちも、白米がだめです。 基本あるもの食べなさい。ですね。 まして、普段食べられるものなら、食べないと言われてもお話になりません。 ふ...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8