質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今年小学校に上がった自閉症グレーゾーン男の子...

2018/06/08 08:26
12
今年小学校に上がった自閉症グレーゾーン男の子の東京在住ママです。周囲にフルタイムで共働きしながら、障害児育ててる方がいないので、子どもの学校や進学のこと、自分のキャリアのことなど、情報共有できたらと思って登校しました。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106046
くまこさん
2018/06/08 09:55
こんにちは。
私もマンマさんと同じく、フルタイム共働きで、子供は自閉症の特徴があるものの診断には至っていない小3の男児の母です。
(今日はたまたまお休みです)

職場は都内ですが、さいたま市在住なので片道1時間の通勤時間です。

子供は登校渋りがあるので、時短を朝に使って何とかしのいでいます。

事務職なのですが、以前は繁忙期泊まりあり、海外や国内遠方への出張もある部署におり、周囲に配慮してもらいながらこなしておりましたが、小学校入学前に異動願いを出し、現在の、ほぼ残業なし泊まりもなしの部署に異動させてもらいました。

仕事内容は、、、正直言って物足りなさもありますが、やはり「最優先は子供の笑顔」と自分に言い聞かせています。

あとは会社のお祭りに子供を連れていったり、職場の人に家に遊びに来てもらったりしているせいか、子供はある程度理解してくれているようです。

主人もとても協力的なので、助かっています。

とは言え、やっぱり色々大変です。
マンマさんは、どんな感じでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/106046
ぽんさん
2018/06/08 13:31
早速の回答ありがとうございます、嬉しいです^_^くまこさん、すごいですね。ちゃんと周囲に伝えて、理解してもらいながら、お子さん優先でお仕事されて。私の場合は、時短勤務とファミサポを利用しながら、保育&療育通いをこなしていました。
私は仕事は事務職なのですが、残業もあります。今まで頑張ってきたのて、キャリアを失うような気がして、勤務先には伝えないまま働いています。でも、このままでは仕事も育児も中途半端になるジレンマです。就学を機に、集団行動面に問題があり特別支援学校をすすめられ、通級にもいけないのかとショックを受けました。悩んだ末に寄宿舎に入りながら学校に通わせる選択をしました。いつかはまた、親元から通わせたいと思っているので、その時が伝えるタイミングかなと思っています。
会社に話した時の反応はどうでしたか? ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/106046
おっこさん
2018/06/08 12:43
はじめまして、おっこと申します。
今は非常勤ですが、かれこれ一年以上フルタイムに復帰するか悩んでいます。
子供は年中の息子と2歳の娘で、息子はADHDの傾向があります。

昨年、娘が保育園に入れたらフルタイムに復帰しようかと思ってましたが、息子の癇癪が酷く断念。今年になって落ち着きましたが、またフルタイムで目一杯保育園に預けたら癇癪になるんじゃないかと怖くて決断できずにいます。

小学校に入っても、本人のストレスを受け止めきれるか、宿題や支度の面倒を見きれるか、その他親が学校と連携しなければならない場面が増えるのでは無いかと、不安になってます。

まだ就学前で提供できる情報があまりないですが読ませてください。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/106046
彩花さん
2018/06/08 18:02
私はシングルでフルタイム正社員で働きつつ、発達障害児を含む4人(中2長男・薄グレー、小6次男・ADHDと広汎性発達障害、小5三男・アスペルガー疑い、小2娘・濃いグレー)の子どもを育てています

仕事は地方公務員で一般事務で採用されたのですが、現在は生活保護のケースワーカーをしています

基本的に時間外勤務はしないようにしていますが、宿泊で出張に出るときは近隣に住む妹の助けを借りたりしながらなんとかやっています

職場には年2回、自己申告書という異動や職務の希望を伝える調査書を提出し、上司と面談をすることになっているので、職場には子どもに発達障害があることは診断を受ける前から伝え、業務量を調整してもらったり、休みを取りやすい仕事にしてもらったりしています

次男には腎臓病もあり、年に数回入院することもあるのですが、子ども看護休暇や年休をほぼ限界まで使わせてもらってなんとか乗り切っています

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/106046
ぽんさん
2018/06/08 18:44
ありがとうございます。定期面談などで、ありのまま伝えることなのですね。4人のお子さんたちは、放デイを利用されているのですか?長期休みはどうやりくりされているのでしょうか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/106046
彩花さん
2018/06/08 20:48
マンマさん

お返事ありがとうございます

子供達は放デイは使ったことがなく、一般の児童館の学童保育を利用していますので、長期休暇中も朝8時半から夕方5時まで児童館を利用しています

長男は2年生の9月から、次男は6年生から、三男は4年生から学童保育を利用しなくなったので、放課後はカギっ子で自由に過ごしています
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

お世話になります

4月から、小学校一年生になった息子について相談させて下さい。自閉スペクトラムと軽度の知的発達遅延があり、支援級に在籍しています。共働きで、...
回答
mym8860さん、こんにちは。 ご主人の考えだと、学童を利用しない子は友達できないみたいに聞こえてしまうのですが、友達は学校で作れます...
5

みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま

すか?うちの場合、同じ園出身で近所のママ友何人かには診断名までははっきり言っていないけど、いままでの子供の言動+小学生になってから通級に行...
回答
話す必要がない場合には話さないほうがいいと思います。 学校、習い事など具体的に支援が必要な場でははなす必要性を感じますが、そうでない場合に...
17

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
気持ちを吐き出すのでしたら、「ダイアリー」もおすすめです。 このページの右上の「🐻」の隣の「三」からたどることができます。 「Q&A」だ...
7

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。 旦那さんはどのように考えておられますか? 駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5

境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます

小学校で支援級に入った場合、高校へは進学できるのでしょうか?出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?おそらく支援学校には入れないの...
回答
境界知能でまだ2歳ならば、まだ就学までに伸びる余地ありますよ。 今出来ること、沢山の色んな経験や身体を動かすことなど…とりあえず精一杯後悔...
9

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
おはようございます 下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか? まず文章をみてお母様が思う、これく...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
カピバラ様、ありがとうございます。 私も驚きました。 てっきり状況報告書のようなものかと思ったら、まさかの脅迫文… その日管理者は休みで...
16

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは? 例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
おはようございます。 仕事がら多くのお子様をみてきました。定型さんでも愛着に問題がある場合は、どんなにこちらが最善の愛情を見せてもどんどん...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
小学1年になった4/1から放課後デイサービスを2箇所併用してした。 学童とは違い支援に特化しているのでお子さんに合う放デイを見つけてそちら...
15

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8