質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在、実家暮らし実妹や実父との折り合いが悪く...

2018/06/14 10:12
1
現在、実家暮らし実妹や実父との折り合いが悪く引っ越しを考えています。
とはいえ、息子が登校拒否の為、自宅で少し仕事をするくらいです。
引っ越しをしようとは思っていませんでしたが、先日、実妹にケガをさせられました。
息子じゃなくてよかったと思いましたが、本人は悪いとも思っていなく、他の家族もケガをした私が悪いそうです・・・。

前から暴言や精神的いじめが多く、環境的にも良いものとは言えませんでした。
出たくてもお金が・・・と思っていましたが今回で決意しました。

質問なんですが、私は福島から栃木県の大田原に引っ越し予定です。
土曜日に物件の見学にも行きます。
具体的に決まっていませんが、まずは息子の学校について支援級が整っているのか、病院は?が気になります。
整っていない様なら他の場所を探します。

大田原や周辺に住んでいる方で、多動性障害、学習障害のある息子を受け入れてくれる小学校はありますでしょうか?
現在、小学5年生です。

宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

kotapandaさん
2018/06/15 13:12
のんたろままさん、ありがとうございます!
この数日で状況が変わり、地元で一時保護受け入れが可能になりました。

今後、栃木に引っ越す時には参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106940
大田原にある、国際医療福祉大学病院というところが、障害にいい先生がいる、と聞いたことあります。
うちは栃木でも大田原は遠いので、おすすめされましたが行けなかったですが、周りにはそこに通っているお子さんもいるので、いいかもしれません。
学校についてはわかりませんが、栃木は住みやすいところですよ。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の脱走に関しての質問です

現在小学5年生の男の子です。注意欠如・多動性障害、軽い学習障害がある為、支援学級に在籍です。1年生から3年生までは息子が入れる支援学級がな...
回答
おはようございます! ケア会議には教育委員会の方も参加してくれています。 次で3回目になりますが、担任、校長はお互いを庇いあい「〇〇君が...
16

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

発達的には2歳で身体知的情緒ありです

EQは高いですが、なぞり書きが最近でき始め、まる、せん、1,2まではかけます。数は123578910と言います。小5です。子供の付き添いを...
回答
書くのが苦手、えんぴつは拒否感がある……。 上からマグネットを貼るカタチのマッチング課題なんかがあります。 色、形を合わせるもの、点の上に...
15

来年中学に進学する子供がいます

ADHDと自閉スペクトラムの診断ありです。ビバンせを処方されています。中学進学について相談させてください。現在、副教科にほぼ出てない状況で...
回答
それからADHDを伴う自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)は、何歳のときに診断を受けられたのでしょうか。 躓き始めた3年生で、出来れば支...
23

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
質問は、みなさんのアドバイスの通りでよいと思います。 強いて言えば、担任の先生が何年目かとか、毎年代わるのかを聞くとよいかもしれません。...
6

小学校5年生の女の子です

広汎性発達障害、ADHD、LDがあります。学校の場面に限らず、家庭内もですが、自分の意思を他人に伝えたりすることができません。その為、学校...
回答
自分の気持ちもですが、それよりも自分からSOSを出すことも多分苦手ですよね。そちらの方が先だと思います。 社会人になっても、助けて🆘を言...
11

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
うちの子が同じタイプで、耳からの情報である程度理解が進みます。 文字を書くことでそちらに、エネルギーが大きく割かれるため、ノートを取らない...
8

小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学

習障害(書字障害、読字障害)ありの不登校気味男の子について質問です。今は週に一回の通級だけに通っています。週に一度、一教科しか授業に出ない...
回答
「してほしい配慮を伝える」そしてそれでも「どうにもならない時もある」けれど 「何かあるたびにその都度、担当の先生に相談する」のがいいと思い...
7