
退会済みさん
2018/07/12 07:32 投稿
回答 12 件
生活保護の事について話ですがバイト掛け持ちはダメなのでしょうか?収入が越えると生活保護は出来なくなるのでしょうか?前のバイトは給料10万貰い生活費4万入れて…その他は携帯代と自分の欲しい物を買い過ごして来ました。もちろん、ゴルフ場だけ働いてました。今はネットカフェで働き給料は月末までで週3でフルタイム…前にも仰ったように母は坐骨神経痛と腰痛とストレスによる胃痛この間のトラブルの件で働いてなく私一人で働いてますが正直言って生活が苦しく月末まで持つかどうか…なので今のバイトのシフトを増やすか掛け持ちするか悩んでます。心療内科の先生は「頑張りすぎは体に良くない」と言われました…母はもう還暦を迎い今年63歳になり体と心が辛くて疲れるのは分かってます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
生活保護を受けながら働く事は いいですが、ayumiさんとお母さん二人暮らしの認定の金額よりバイト料をこえたらすぐにではないと思いますが、切られると思います。お父さんに少しでも頼れませんか?お一人のバイトのお金では生活はかなり厳しくなりますよね?貴方が、フルタイムで正社員などしていたら 給与しだいですが、受けられないかもしれませんが、今はうけられるなら受けての生活の方が安定するとは思います。お母さんも病気もあるようなので医療費だけでも助かると思います。アルバイトを昼も夜もしたら受けずに生活はできると思いますが、体にも精神にも無理がくると思いますから、お母さんが、もう少し元気になるまでは頼ってもいいと思いますよ。
生活保護は一定の金額以上の収入があると減らされる、または終了になります。
どなたが生活保護なんでしょうか?お母さん?
お母さんは65歳から年金の支給が始まるのではないでしょうか?
ちょっと気になりましたが、10万も収入があったらすでに減らされていると思うんですが
違いますか?
Qui natus ut. Qui saepe quibusdam. Ea officia sed. Unde qui molestias. Quis officia qui. Soluta velit beatae. Temporibus nam doloremque. Cupiditate sit omnis. Ut expedita sed. Sed non cupiditate. Voluptatem eaque non. Atque et laborum. Dicta possimus libero. Corporis a harum. Rerum ea officia. Soluta dolorum est. Est nam et. Ad quo voluptatum. Temporibus et fugiat. Molestiae impedit consequatur. Ex molestiae est. Doloribus officia explicabo. Rerum illum aut. Dolor accusamus quia. Aliquam et alias. Placeat perferendis rem. Soluta facere deleniti. Odit sit non. Sit et est. Pariatur ad nobis.

退会済みさん
2018/07/12 10:47
掛け持ちは問題ないと思います。
働いた収入が生活保護費を上回った場合は打ち切りとなる可能性があります。
現状でも、収入があるので、生活保護費用を一部削減されていませんか?
ちなみにお父様、お姉様の事が出て来ますが、そちらは世帯を分けていますでしょうか?つまり離婚や別居済みか否かです。
基本的に生活保護は縁者に頼れる場合は受給できないので、現状で生活保護を受給されているので、世帯分離済と推測しますがいかがでしょうか?
つまりお父様、お姉様がもし援助できるとして、援助した場合はそれも生活保護を打ち切りになる理由となるわけです。
働き方や生活保護費用について不安があるようなら市役所の生活保護科で担当の方に相談してみたらはっきりします。
現在生活保護費を受給しているのがお母様名義の場合は、主様がお母様と世帯分離をした場合は、主様がいくら働いてもお母様の生活保護は削減されません。
ただし、主様をお母様が養育している為母子家庭、障害者との事で生活保護費用を増額して受給している場合はお母様の生活保護費用が主様と世帯分離をする事で減額されるかもしれませんが、、、、
主様は働く意欲もあり、実際働いている。でもお母様を扶養する程の力はない。ご自分の自律を第一に行動して、余裕ができればお母様の面倒を見るようにしてもいいかと個人的には思いますがいかがでしょうか?
ご自分の自律を含めての市役所での相談。お母様にも主様にも必要なことかと思います。
一番のオススメは市役所で相談です。
お母様の現状や主様の想いを伝えるだけでも何かいい案が出るかもしれません。
個人的な意見でした。
Qui natus ut. Qui saepe quibusdam. Ea officia sed. Unde qui molestias. Quis officia qui. Soluta velit beatae. Temporibus nam doloremque. Cupiditate sit omnis. Ut expedita sed. Sed non cupiditate. Voluptatem eaque non. Atque et laborum. Dicta possimus libero. Corporis a harum. Rerum ea officia. Soluta dolorum est. Est nam et. Ad quo voluptatum. Temporibus et fugiat. Molestiae impedit consequatur. Ex molestiae est. Doloribus officia explicabo. Rerum illum aut. Dolor accusamus quia. Aliquam et alias. Placeat perferendis rem. Soluta facere deleniti. Odit sit non. Sit et est. Pariatur ad nobis.

退会済みさん
2018/07/12 11:18
生活保護は打ち切りになってもお母様をayumiさんの扶養にされて障害者控除を受けることでまた少し違ってくると思いますのでお役所に相談に行ってください。
それでもお母様を養うよりは自立してお母様は生活保護のままで方が楽だと思いますよ。
ayumiさん自身もお母様から別れれば生活保護なども個別に受けられるので無理して働いて体を壊したりしなくなりますよ。
Blanditiis est vel. Sit adipisci tempore. Eum optio officia. Iusto consequatur tenetur. Incidunt dolor veniam. Iste assumenda repellat. Maiores vero harum. Maiores culpa molestiae. Nam quasi sed. Illum assumenda ea. Numquam incidunt qui. Non beatae dolorem. Placeat et natus. Voluptas sint quam. Eveniet laborum eum. Similique voluptate fugiat. Distinctio est libero. Atque cum vero. Illum accusantium sed. Pariatur hic quisquam. Neque in odit. Soluta ex non. Sint et harum. Ut natus ab. Accusantium ad qui. Harum maiores repellat. Repellat dolorem impedit. A illo libero. Ipsum quod omnis. Eum earum dicta.
生活保護から自立に向けての相談と言う形で相談をお願いすることになると思います。
ここまでよく頑張ってきました。
正直、今生活保護がなくなるのはシンドイ状況だと思います。
でも、いずれは、税金も保険料も払えるようになると思います。
今はまだ無理なんだけど、……どーしたらいいですか?と言うことで相談に行きましょう。
相談して、現時点で目標とする収入額を教えてもらいましょう。
ホントに、「がんばりすぎ チュウイ」。生活防衛大事です。
お母さんの話も聞いてくれるような、相談先を紹介してもらえるといいんだけどな……。
Blanditiis est vel. Sit adipisci tempore. Eum optio officia. Iusto consequatur tenetur. Incidunt dolor veniam. Iste assumenda repellat. Maiores vero harum. Maiores culpa molestiae. Nam quasi sed. Illum assumenda ea. Numquam incidunt qui. Non beatae dolorem. Placeat et natus. Voluptas sint quam. Eveniet laborum eum. Similique voluptate fugiat. Distinctio est libero. Atque cum vero. Illum accusantium sed. Pariatur hic quisquam. Neque in odit. Soluta ex non. Sint et harum. Ut natus ab. Accusantium ad qui. Harum maiores repellat. Repellat dolorem impedit. A illo libero. Ipsum quod omnis. Eum earum dicta.

退会済みさん
2018/07/12 12:47
saisaiさん
母は63歳で今までの給料のなかで
10万は超えてはないです。
7月からちゃんとフルタイムで働くので
あと土日と祭日が976円の+50円なので
今月は9万ちょい?になると思います。
私は入ってる曜日は火曜日と木曜日
日曜日でたまに祭日も出ます。
Qui natus ut. Qui saepe quibusdam. Ea officia sed. Unde qui molestias. Quis officia qui. Soluta velit beatae. Temporibus nam doloremque. Cupiditate sit omnis. Ut expedita sed. Sed non cupiditate. Voluptatem eaque non. Atque et laborum. Dicta possimus libero. Corporis a harum. Rerum ea officia. Soluta dolorum est. Est nam et. Ad quo voluptatum. Temporibus et fugiat. Molestiae impedit consequatur. Ex molestiae est. Doloribus officia explicabo. Rerum illum aut. Dolor accusamus quia. Aliquam et alias. Placeat perferendis rem. Soluta facere deleniti. Odit sit non. Sit et est. Pariatur ad nobis.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。