質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お絵描きや折り紙の上達について5歳、年長の息...

2018/07/13 16:25
10
お絵描きや折り紙の上達について

5歳、年長の息子は、工作への関心が薄く手先が年齢の割に不器用なところがあり、
なかなか折り紙やお絵描きが上達しません。

先日教室に掲示された自画像を見る機会がありましたが、息子の絵は親の目から見て3歳児レベルと言ったところでしょうか。
顔、胴、手足は描いてありましたがクレヨンの塗り方が荒く、ほかの子に比べてかなり幼さが目立ちました。

家でのお絵描きは、顔を描いてと頼めば描きますが、難しいからと言って胴や手足は描きません。幼稚園では先生に促されて描けたのだと思います。
自主的に描くのは、エレベーターや駅、階段が多いです。

折り紙はもっと苦手意識が強く、私が誘ってもかなりの確率で断られます。
キンダーブックなどについているような、工作付録はたまに自分から作りたいと持ってきて、一緒に作りますが折り線もよく分からないようで、ずれたところで折ってしまいます。
山折り、谷折りもあやふやです。
息子がわかるように教えたいのですが、うまくできないと本人も私もイライラして険悪モードになってしまいます。


療育では一対一で工作を見てもらっていますが、今後は就学を意識して、
もう少し自分の力で人物の絵を描いたり、折り紙などの工作ができるようにサポートしていきたいのですが、こんな方法が効果的だった、などのご経験があれば教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ことりさん
2018/07/20 16:48
たくさんのご回答、ありがとうございました。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。

芸術分野はそれぞれの感性を尊重、というのが基本姿勢ですが、
就学先検討の際に手先の使い方やお絵描きを参考にすると聞いたので
少し気がかりになっていました。

皆さんからの回答をいただいて、まずは本人の苦手意識をできるだけ取り除いてあげること、楽しく取り組むことを家では重視しようと思いました。

また、折り紙は手の添え方、見る場所などの手順を分解してスモールステップで示す、
など具体的なアドバイスも勉強になりました。

少し前までは自分からお絵描きすら取り組まなかったのが、自由帳一冊を使い切り、
鉛筆も短くなるくらい好きなものを描けるようになったので、
本人なりの成長を認めたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110757
退会済みさん
2018/07/13 18:27
うちの子たちも折り紙やお絵描き苦手でしたよ。
特に人物を描く事は今でも苦手です。
ボディーイメージが弱いので、腕が変なところから生えてる人間を描いてましたし
長男に至っては、中学の美術は五段階評価は二でした^^;

父の日や母の日の似顔絵は最悪で、スーパーに飾られてしまうのですが、
直ぐに見つかりました(^^;;

下の子は上ほどではないですが、落書きは迷路とか元素記号などです。

お子さんと同じ様に真っ直ぐな線で描ける物の方が楽だと思います。

幼稚園は、工作やお絵かきばかりなので大変だったと思います。
小学校では国算中心になるので、苦痛が少ないかもしれません。
けれど、ちょこちょこと発生します。
作品を作って飾り、お友だちと互いの作品についてのコメントを交換するので
あまりになのだと、本人が辛いかもしれません。


育てている植物の観察日記は必ず書くので、夏休みには時間を作りました。
中心に描くポイントなど教えましたが、それでも足りず
私が見本として描いた絵を見て写してました。毎年繰り返してましたが、
高学年からは手伝いはしなくて済んでいます。

折り紙や工作は一緒にしました。
手裏剣、騙し船、色んな形の飛行機、季節のものなど

想像力がないので折り紙は自由に物作りより楽です。

その甲斐あってか、上の子は上手になりましたよ。川崎敏和さんの著書を見て大作を作った事もあります。
折り紙は算数的要素が多いので、巧緻性がよくなれば上手になるでしょう。
少しずつ、お楽しみ程度に取り入れられるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/110757
退会済みさん
2018/07/13 22:05
え~?必要ですかねぇ?
関心が薄いものをやらせる必要がありますか???
絵なんて別に良くないですか?うまくならなきゃダメ?
それが療育でやらなきゃいけない事ならばやった方がいいのでしょうけど。
イライラしながらやるならやめといた方が良くないですか?

外注に出すのどうですか?なんとかを作ろう!みたいな公民館の教室ありますよね。
おじいちゃんとかが教えてくれたりしますよね。

それとエレベーターや駅や階段良いじゃないですか!
それをもっと膨らませてみるのどうですか?なぜ人を描かなければならないのですか?

私は絵は趣味で好きなのですが。
描きたいものってありますよ。限定されるのは嫌ですね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/110757
ココさん
2018/07/13 22:43
うちも年中くらいは白紙でした。
絵を描くのも工作も苦手でした。
今は支援級にいるのでマンツーマン指導のお陰か見違えるくらい絵が上手になり驚くくらいです。学校では写真を拡大コピーして模写させて描かせるそうです。本人もそうすればなんとか描けると言っています。やはりイメージができないんでしょうね。
工作については学研のはじめてのハサミや工作などの教材を使いました。
ハサミを使いたいけど上手く使えないもどかしさがあったみたいで低年齢向けから始めて自信につながりました。
レベルは低いですが今では工作が好きで色々と作ってきます。どれも???というものばかりですが本人が好きでやっているので放っておいています。想像力が弱いので切ったり貼ったりしますが、完成品が意味不明って感じです。
学校の図工ではそれなりのものを作れるようになってきました。
不器用だけど手作業に興味を持ってくれているので静観しています。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/110757
 うち息子も同じような不器用です。
おまけにうまく出来ないと癇癪になります。
息子もリハビリで手先の訓練をしてるのですが、そこでのやり方を観ていると、
とにかく修正しながら完成させる、という事でした。
折れ線通りに折れなかったら、その都度止まり、綺麗になおす、という感じで、
線を見て折る、を意識させる感じです。
不器用なのと雑なところもあり、丁寧にやるということへの意識がなく、繰り返しで意識することを植え付けがやはり大事なんだな、と思いました。
ハサミはザクザク切っていくので、声かけしながら、落ち着いてやる、という意識づけですね。

うちは小2ですが、まだまだ幼児レベルな手先ですが、本人は小2レベルな手先だと思っているので、見ているのハラハラですが。

下手でも積み重ねで、成長していくような気がします。

家では、お箸を上手に使えるように声かけするくらいですが、
リハビリでもお箸を練習していて、普段食事は毎日しますし、我が家はお箸を上手に使えるようにというのが目標です。

工作は、本人がやりたい時だけやるようにしていて、やらせることはしてませんが、
最近は、段ボールや紙を切ったり貼ったりして、よくわからないものを作ってます。

絵とかは一緒に1つの絵を描いたり塗り絵も一緒に塗る、とかコミュニケーション取りながらやれる範囲でやるのがいいと思います。
キャラクターを一緒に書きあったり、子供の方がキャラクター詳しいので、書いてくれたら、他にはどんなキャラクターがいる?とか言いながら、絵を描くというより、わたしへ教えてあげたくて描く、みたいな感じで。

興味を持たないとやりたがらない、はうちもなので分かります。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/110757
退会済みさん
2018/07/14 07:11
工作や絵は、苦手意識が高まるとできなくなってしまいます。できなくなると、自分を表現するツールを一つ失ってしまいます。
そもそも、なぜ上手に絵を描かなければならないのでしょうか?
なぜ、上手に工作しなければならないのでしょうか?
自分で表現することをどうして指示されなければならないのでしょうか?
描いた絵を認めてあげる!認められたことで、次はどういう風に描いてみようか考えるようになる。もっと、上手にって。
楽しくなくなってしまったら元も子もないですよ?
あとは、丸く切った画用紙で何が作れるかな?とか。形の輪郭を認識できるようになる事でバランスをきたえることができます。
表現は自由です。上手に描いてもらいたいのは大人のエゴです。
辛口になってしまって申し訳ないですが、やはり自由に表現していくこと、本人が気づくこと。自分の作品が好きになること。
そこが、大切なんですよ。
そこで自信をもてることが小学生になって肯定感につながることを知っていただきたいです。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/110757
ぽかりさん
2018/07/14 13:20
子供さんの成長に沿ったレベルで認めてあげてほしいです。
たかが工作・美術ですが、嫌になると大きな問題が出てきます。

大学生の息子はグレーと言われ療育を受けずに育ちました。
幼い頃は好きに描いていましたが、幼稚園に入ると作業の幼さに気付きました。
小学校でも人や顔を描く苦手意識が増幅し、課題に沿った作品が出来ずに常に指摘をされました。
得意な私が教えましたが、風景は描けるのに人物を描くのは難しかったようです。

中学になると提出が出来なくなり、美術の成績に1が付きました。
提出をしないと2にはなれません。
普通高校に進学希望でしたが、1があると行かれなくなる高校が多いですから、教師に発達障害からくる問題であると話をしました。
理解してもらい、遅れてもいいからとにかく提出する事で2をもらっていました。

他にも、ノートのレイアウトや理科の図解、算数のひっ算・図形などは、絵が描けない為に引きずる悩みはたくさんあります。
手先の不器用さは発達性協調運動障害(DCD)、人物が描けないのはADD(注意欠陥)から来るものかなと思います。
嫌いになる事、下手さに気付く事が、劣等感を持つことになるので見守ってあげてくださいね。

運動が得意なお子さんでしたら当てはまらないかもしれませんが、参考になります。
https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3400/250832.html ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
皆様の回答参考にさせていただきます! 娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした...
5

息子五才が発達障害グレーです

どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。...
回答
こんばんは お返事拝見しました。 私は仕事柄沢山の園児をみていますが一般的にやんちゃと言われるお子さんはふざけてもTPOがしっかりしてい...
26

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは? おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!...
3

いつもお世話になっております

四歳の息子の事で度々すみません😰💦💦チック症状もあり幼稚園休園したので療育に通っているのですが療育に行くのを凄く嫌がります。幼稚園も行って...
回答
ナビコさん。 いつも素早いご回答ありがとうございます。 今まで通っていた療育でこれまではニコニコ通っていてこんな事にはならなかったんです。...
8

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
まず、幼稚園はやはり統合教育を行なっている園が望ましい、というかマストですね。療育センターなどには通ってますか? 私は療育センターから紹介...
8

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
この子が食べられない理由や、この子が弁がたつ理由をまだ全然ご存じない印象です。 感覚過敏があって、味や臭いや食感、色も苦手なのでは? あと...
23

幼稚園年中の娘がいます

現在療育に月に一回通ってます。療育に行くと、部屋の入り口で蛙みたいに跳び跳ねたり、入るとハイハイで椅子までいったりします。先生にちり紙とっ...
回答
先生が、どこまでやったら怒るか、注意されるか大丈夫か試してみてる気がします。 カルタは、小集団でしょうか?先生に、私をみてってアピールもあ...
6

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
光る希望様 こんにちは!具体的に工夫されていることを教えていただき、ありがとうございます。本当にしだかりとお子さんと向き合われていて頭が下...
10

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
私だったらですが、支援の手厚い小学校の近くに引っ越します。 手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。 実家戻って、ガッカリ...
4

いつもお世話になっております

DQ71の4歳の息子についてです。今家から歩いて10分の私立の幼稚園に通っています。家から近いからという理由で年少から通っていて今は年中で...
回答
私の子も、左利きです。 幼稚園では左利き用のハサミも売ってますし。右にさせようとするのはびっくりです! でも、幼稚園を変えるのは、もっとび...
5

こんばんは

久しぶりにお悩み聞いていただきたく、書きます。娘は4歳年少で、初めての診察が3月に控えています。娘は、人の多いところが苦手や人見知りが激し...
回答
sakura318さん ありがとうございます。 とても参考になり、同じ年の娘、近々診察と同じ境遇の方がいらした事もとても大きいです。 ...
10

発達グレーの4歳女児がいます

先日、幼稚園の面談で色々言われました。その事で娘とどう関わればいいかわからないので教えてください。面談で幼稚園での友人関係を担任に聞いてみ...
回答
ゆかさん 面談で厳しい言葉、傷ついちゃいますよね。 家では、要求を言えますか? うちの場合は、あうんの呼吸で 私がお世話しすぎていまし...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
こんにちは😃 二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。 流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21